ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続は可能でしょうか?

2016/03/12 20:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:48件

ND-DVR1の購入を検討しているのですが、スバルの純正ナビ(DIATONE SOUND. NAVI )に接続は可能でしょうか?
配線をプラスで購入すれば、接続ができるのではないかという漠然な考えを持っていますが、どの配線等を購入すればいいのかが分かりません。
ネットで調べましたが、情報は見つかりませんでした。
情報を持っている方がいましたら、教えて頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。

※取り付けはディーラーにお願いします。

書込番号:19685685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/12 20:36(1年以上前)

ALE-ALE-AIMさん

サウンドナビならナビの裏側に4極ミニジャックのAUX端子が付いていると思います。

この4極ミニジャックとND-DVR1の映像及び音声出力用4極ミニプラグとの極性が合えば、そのまま接続出来ます。

ND-DVR1の4極ミニプラグの極性については↓から取扱説明書をダウンロードすれば記載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

という事で、先ずはこのND-DVR1の4極ミニプラグの極性とサウンドナビのAUX端子の極性が合っているかどうかディーラーにてご確認下さい。

合っていないようなら↓の私のND-DVR1のレビューのように変換ケーブルを作る方法もあります。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ただ、これは何難易度が高いので↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24とパナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26を購入してND-DVR1とサウンドナビを接続する方法があります。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

尚、この方法でも、パナソニックナビ入力変換 ケーブル AH-26の4極ミニプラグの極性が、サウンドナビのAUX端子の極性と合っている事はご確認下さい。

つまり、極性の異なる4極ミニプラグと4極ミニジャックをRCA端子のオスとメスに変換してND-DVR1とサウンドナビを接続するのです。

書込番号:19685783

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいプログラムが出ないかな...

2016/03/06 16:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

暫くぶりにSDカードの記録を見てみたら通常録画が1時間ぐらいしか記録されていませんでした。

16GBのカードを使用していますが、確認したところ使用領域10.1GBでなんと空領域が4.7GBもあるじゃないですか。

使用領域の内訳は通常録画が8.2GB、SECURITY録画が1.9GB、RO(イベント記録)は0GB、PHOTOは0GBとなっており

どうもRO、SECURITY、PHOTO、に初めから領域を割り振っていて、通常録画に制限がかかってるようですな。

以前はRO(イベント記録とセキュリティ)、PHOTO、で2GB記録されたら通常記録は13GB位記録されてSDカード

の殆どを使っていたのですがね。

アップデータのときプログラム変更したのでしょうね。未使用領域が発生する可能性のアナウンスがあればそのままに

いていたのにと思います。皆さんの状況はどの様になっていますか?

書込番号:19664291

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/03/06 16:38(1年以上前)

こんにちは
先日、私も気づいてサポセンに連絡入れました。
担当者いわく、状況は把握している様でした。
技術の方、現在対策検討中らしいです。
問い合わせも多く、対策後は連絡いただく様になっています。
今の所、まだありませんが。
色々とバグありますね。
かなり見切り発車の開発だったのでしょうか。
それにしても、もう1年経つのですから...........
現状はこんなもんですかね。

書込番号:19664330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

2016/03/06 17:51(1年以上前)

甚太さん有難うございます。

やっぱりそうでしたか、私もとりあえずメールはしておきました。

暫く見守るしかないですね。

書込番号:19664573

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/03/06 21:53(1年以上前)

こんばんは
早く解決して欲しいのは、皆さん誰もが思う事だと思います。
しかし、今回様に勇み足ですと再発して欲しくは無いですね。
待つのみです。⤵

書込番号:19665549

ナイスクチコミ!0


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2016/03/07 14:35(1年以上前)

MOVIEフォルダ

PHOTOフォルダ

SDの状態

僕も久しぶりにSDカードの記録を見てみました。

64GBのカードを使用していますが、使用領域60GB空領域が4.44GBでした。

使用領域の内訳は通常録画が55.5GB、SECURITY録画が1.34GB、RO(イベント記録)は4.29GB、PHOTOは4.43GBとなってますが

PHOTOは3.78MBしかはいってません。

一日に往復1時間くらいの通勤ですが7日分くらいは入りそうです。

4〜5GBの空き領域が必要であれば16GBでは、遠出とかすると、少し厳しいかもしれませんね。


書込番号:19667697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2016/03/17 16:15(1年以上前)

SALTGAMEさん
この機種で、64GのSDカード使えるのですか?
よろしければメーカー型番お願いいたします。
私も是非64G使いたいです。

書込番号:19701716

ナイスクチコミ!0


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2016/03/18 14:22(1年以上前)

>寛ちゃんさん
トランセンドのTS64GUSDXC10 [64GB]です。
ただし特殊なフォーマットはしないで使用してください。
僕は事前に調べすぎて、PCで拡張FAT32フォーマットしPCで動作確認したものを
ND-DVR1に入れたら突然何も動かなくなり焦りました。
リセットしたら復旧しましたが。
何もせずND-DVR1でフォーマットすれば使えます。
僕は結局PCで元のexFATフォーマットし、ND-DVR1でフォーマットしたら使えました。

書込番号:19704632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2016/03/18 15:35(1年以上前)

SALTGAMEさん
情報ありがとうございます。
早速購入したいと思います。
高画質録画なら64GBでないと録画時間短いですからね。

書込番号:19704800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/03/19 01:26(1年以上前)

>はんかくせさん
新しいバージョンのソフトがようやく出ましたよ。
さんかげつもかかりましたが、今度は大丈夫と思っていますよ。
早速、入れてみました。

今の所、問題無いみたいです。

書込番号:19706514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 ND-DVR1の満足度4

2016/03/19 09:27(1年以上前)

甚太さん、有難うございます。

今日更新予定です。

発表から発売まで首を長くして待って購入に至った経緯のある製品なので、プログラムミスでの再更新はこれで

最後にしてもらいたいですね(笑)。

書込番号:19707090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインX9S-PR2

2016/03/03 15:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:5件

新型プリウスにアルパインビックXX9S-PR2を装着予定です。


X9S-PR2にこのドライブレコーダーは装着できますでしょうか?

書込番号:19653088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/03 16:39(1年以上前)

使えますよ

過去スレを見る事をお勧めします。

書込番号:19653170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/03 16:47(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19653184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/03 16:48(1年以上前)

>はなちゃんLOVEさん
こんにちは。

取説を見てみました。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5021
これの取付説明書15ページにVIDEOIN端子があって、
そこにND-DVR1の映像音声端子を取り付ける事が出来るのではないかと思います。

書込番号:19653189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/03 16:50(1年以上前)

あら、書いている間に返信があったみたいですね^^;

書込番号:19653194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/03 16:52(1年以上前)

はなちゃんLOVEさん

X9S-PR2の裏側には4極ミニジャックのVIEDO IN端子があります。

又、ND-DVR1の映像及び音声の出力端子は4極ミニプラグです。

このX9S-PR2の裏側のVIEDO IN端子にND-DVR1の映像及び音声の出力端子を接続すれば良いのです。

そうすればX9S-PR2でND-DVR1の映像を視聴する事が出来るでしょう。

もし、X9S-PR2にiPod等の機器を接続する事があるのなら、AUX延長ケーブルを接続してND-DVR1とiPod等の機器を繋ぎ変えれば良いでしょう。

尚、接続方法の詳細については↓からX9S-PR2の取付説明書をダウンロードして15頁をご確認下さい。

http://www.alpine.co.jp/carnavigation/x9s-pr2/

書込番号:19653199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/03 23:30(1年以上前)

問題なく使えます。

良かったですね

書込番号:19654405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/04 10:16(1年以上前)

みなさん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。

メーカーより丁寧・親切・詳しく教えてくださりとっても頼りにしてます。

これからもお世話になることがあると思いますがそのときはよろしくお願いします。

書込番号:19655435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイト車への設置場所

2016/03/01 13:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

フォレスター(アイサイト搭載車)を契約し、楽ナビ AVIC-RZ99とND-DVR1をディーラーで注文しました。

過去スレもいくつか拝見しましたが、私的にはカメラ部分をルームミラーの根元に、本体部分を左膝横に
付けてもらおうかと思っています。それぞれの設置場所につきまして、アドバイスを頂けると幸いです。
ちなみに、ETC本体が右膝前の奥にヒューズが入っている部分にカバー付きでつくそうです。

書込番号:19646294

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/01 14:48(1年以上前)

kuriyamakun2さん

ハイビームアシストが付いていないA型S4へのND-DVR1のカメラと本体の設置場所です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:19646472

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/01 15:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速ありがとうございます。

実は、スーパーアルテッツァさんがこの機種を使っているのも ND-DVR1を選んだ理由の一つです。

私のフォレスターX-Bはアドバンスセーフティ付きなのでハイビームアシスト車です。つまり、DVR1の
カメラ部分は、スバル純正ドライブレコーダー54864円と同じような位置に装着されるのでしょうか?

また、本体はどの辺りに付けると、あまり目立たず、邪魔にならず、時に使いたい時に便利な場所に
なるのでしょうか?

書込番号:19646579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/01 17:06(1年以上前)

kuriyamakun2さん

ハイビームアシストが付いているのなら、カメラは純正ドライブレコーダーと同じ位置が無難でしょうね。

ただ、助手席側でもワイパーの拭き取り範囲内にカメラが設置出来るのなら、左側のステレオカメラの左付近に設置する方法もあります。


本体については運転中に操作する事があるかどうかが設置位置に大きく影響します。

私の場合は車内をスッキリさせる目的で、余分なものを見えるところに置きたくないと考えています。

この考えから操作性は良くありませんが、車内がスッキリ出来るコンソールボックス内への本体の設置となった訳です。

しかし、緊急録画等の操作を行う事があるのなら、手が届く範囲で左膝付近への設置が良さそうです。

書込番号:19646788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/01 21:44(1年以上前)

音声の記録性をきちんと考えるなら本体は収納しない方が良いです。

書込番号:19647629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/01 22:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

すみません、間違えました。D型フォレスターは、アダプティブドライビングビーム装着車が ステレオ
カメラのみで検出・動作するので、ルームミラー裏のセンターカメラはついてないようです。
DVR1のカメラは、スーパーアルテッツァさんと同様にルームミラーの根元部分につけられそうです。
ディーラーにお願いしてみたいと思いますが、やってくれるでしょうか?

>税込38円さん

参考になります。本体に音声記録用のマイクが付いているのですか?
とすると、やはり左膝近くで(近すぎて当たらないところ)操作しやすいところが良さそうです。

書込番号:19647743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/01 22:20(1年以上前)

kuriyamakun2さん

>ディーラーにお願いしてみたいと思いますが、やってくれるでしょうか?

これは何とも言えません。

私も納車前のS4にミラー型レーダー探知機の取り付けをお願いしたのですが、アイサイトへの影響の可能性があるとの事で取り付けを拒否されました。

今回の場合も同様な理由で取り付けを拒否される可能性はあると思います。

それと↓からND-DVR1の取扱説明書をダウンロードすればマイクの位置が記載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

つまり、ND-DVR1の本体横にマイクが内蔵されています。

書込番号:19647799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/01 22:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ドライブレコーダーのカメラも本体も取り付けは了解してもらいました。場所は未定です。

書込番号:19647855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/01 22:36(1年以上前)

kuriyamakun2さん

それなら私のND-DVR1のカメラの取り付け場所と同じ場所に取り付けてもらえる可能性は高そうですね。

書込番号:19647868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/01 22:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>私も納車前のS4にミラー型レーダー探知機の取り付けをお願いしたのですが、
>アイサイトへの影響の可能性があるとの事で取り付けを拒否されました。

レーダーもドラレコも、スーパーアルテッツァさんが付けたのですか?

>それなら私のND-DVR1のカメラの取り付け場所と同じ場所に取り付けてもらえる可能性は高そうですね。

可能性は高いどうかわかりません。もともと、営業マンはDVR1の取り付けをお勧めしませんでしたから。
まずは頑張ってお願いしてみます!

書込番号:19647961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/01 23:03(1年以上前)

kuriyamakun2さん

>レーダーもドラレコも、スーパーアルテッツァさんが付けたのですか?

その通りです。

前述のND-DVR1のレビューの写真は、私自身が取り付け最中に撮影したものです。

書込番号:19647979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/01 23:51(1年以上前)

さすが、スーパーアルテッツァさんですね。

明日はディーラーが定休日なので、木曜日に
営業マンにお願い(相談)してみます。

書込番号:19648171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/03 21:51(1年以上前)

本日、お店に行って来ました。

スーパーアルテッツァさん のレビューなどを見せながら、設置の希望場所をお願いしました。
納車は3月26日になりそうです。営業マンには「ドラレコだけは社外品だから、うちのディーラー
で付けます。カメラ部と本体の設置場所は、メカニックとよく相談します。」と言われました。

書込番号:19654055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/03 21:55(1年以上前)

kuriyamakun2さん

了解です。

先ずはカメラが希望通りの位置に取り付け出来そうで、一安心ですね。

書込番号:19654072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/03/03 23:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

そういえば、助手席や運転席のサンバイザーを下げた時などは、ステレオカメラ
またはDVR1のカメラと干渉することはないのでしょうか、教えてください。

書込番号:19654499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/03/04 06:59(1年以上前)

kuriyamakun2さん

私のカメラの取り付け位置では、サンバイザーがカメラに接触する事はありません。

アイサイトのステレオカメラにサンバイザーが接触する事もありません。

書込番号:19654991

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビ

2016/02/18 23:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 nharmanさん
クチコミ投稿数:156件

楽ナビ対応みたいですが、
サイバーZH0099のモニターで画像の確認などは
出来ますか?

書込番号:19604833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/02/19 05:54(1年以上前)

>nharmanさん
こんにちは。

双方の取説読んでみました。
AVIC-ZH0099
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

ND-DVR1
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

これを読んだ限り、
AV IN/OUTから出ている15cm出ている端子と、ND-DVR1の映像/音声出力ケーブルをつなげる事によって
接続は出来そうな感じです。

書込番号:19605330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/19 06:15(1年以上前)

ナビ画面で見るだけならサイバーナビでも問題無く可能です

ナビ側で操作する「ドライブレコーダーリンク」に対応していないだけです。

書込番号:19605342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/02/19 06:46(1年以上前)

nharmanさん

↓からND-DVR1の取扱説明書をダウンロードすれば「接続のしかた」のところに記載されていますが、ND-DVR1の映像/音声出力ケーブルの端子は4極ミニプラグです。

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-DVR1&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037


このND-DVR1の映像・音声出力ケーブルをAVIC-ZH0099の映像・音声入力端子に接続出来れば良いのです。

このAVIC-ZH0099ですが、4極ミニジャックの映像・音声入力端子が付いています。

AVIC-ZH0099の4極ミニジャックの映像・音声入力端子については↓からAVIC-ZH0099の取付説明書をダウンロードして8〜9頁に記載されています。

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH0099&page=1&mode=dec&cate_cd=002&sub_cd=


つまり、AVIC-ZH0099のモニターでND-DVR1の映像の確認や設定変更は出来るという事です。

ただし、AVIC-ZH0099では↓の『ドライブレコーダーリンク』機能に対応していません。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

書込番号:19605371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nharmanさん
クチコミ投稿数:156件

2016/02/19 21:34(1年以上前)

サイバーでも問題はなさそうですね。
安いのでこれで いいいかなと思うんですが、
DVR10と迷いますね。

書込番号:19607655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

上書き保存しないみたいですが

2016/02/18 15:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

こんにちは
この製品を使用していますが、最近動画が残っていないみたいです。
訳あって、先週の画像を確認しようと思ったのですが残っていませんでした。
上書きされるにも1時間前の分しか残っていませんでした。
果たして、設定か何か悪いのでしょうか?
ちなみに上書き保存通知しないに設定しています。
お使いの方、何方かわかりましたらお願いします。

書込番号:19602814

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/02/18 16:33(1年以上前)

バージョンアップソフトの問題みたいですね。サポセンに確認しましたが、今の所解決策が無さそうですね。

書込番号:19603044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/18 17:18(1年以上前)

判っているとは思いますが、古いファイルは削除しないと新しい動画は保存できません。
古いファイルはどんどん削除されていきますよ。

>ちなみに上書き保存通知しないに設定しています。
上書きする際の「通知」がしないだけで、上書きはされます。

付属のmicroSDですか?
これですと高画質で録画した場合、約1.2時間しか録画できません。
事故の状況だけ判ればいいのでしたら、低画質でもいいと思います。
32GBのmicroSDと組み合わせれば約15.6時間録画できます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/#a06

自分は標準画質にしています。
32GBです。
事故の状況を残すのであれば、数分有れば済みますし。
出先の状況を記録したいのでしたら、バックアップするまでは保護ファイルへの指定でいいでしょう。

書込番号:19603125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/02/18 21:18(1年以上前)

甚太さん、こんばんは

私は今のところ問題は出ていないようです。
トランセンド32GBメディアを使っていますが、バージョンアップ(20151227B)後も通常録画ファイルはフルHD画質で4.5時間以上保存されていますね。
設定はフルHD、5分録画、保護ファイル上書きしない、で使用中です。


>サポセンに確認しましたが、今の所解決策が無さそうですね
パイオニアサポートは、甚太さんの不具合をプログラム不具合と認めたのでしょうか?
もし不具合があるなら、パイオニアは公表してほしいものです・・

書込番号:19603975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/02/18 21:35(1年以上前)

>通常録画ファイルはフルHD画質で4.5時間以上保存されていますね。
すいません、補足です。
4.5時間は保護ファイルは5分×3ファイルしかない状況でした。

メディアの保護ファイル領域は最大50%の仕様ですから、32GBだと通常録画はフルHDでも2時間以上は最低保存されるはずなんですがね・・

書込番号:19604033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/02/19 04:42(1年以上前)

>くらなるさん
>ポン吉郎さん
おはようございます!
ちょっと書き方がおかしかったです。
日常、通勤に使っていて削除しない限り大体2週間は画像が残っています。
先日画像を確認しようとパソコンで確認した所、2日前の動画しか残っていませんでした。
イベントやセキュリティ画像については以前の物も残っていました。
動画自体最近の物しか残らないという事です。
ちなみに、画質は標準でマイクロSDは32GBを入れています。
メーカーによると問い合わせが多く現在対策検討中だそうです。
連絡待ちです。
これで二度目のバグになりますね。

書込番号:19605293

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/02/20 14:52(1年以上前)

こんにちは
>くらなるさん
>ポン吉郎さん
回答頂きありがとうございました。
そうですか。
やはり使われていて特別不具合は感じられないと言う事で・・
先日のバージョンアップを実施してからすっかりそのままの状態でした。
たまたま録画ファイルを見たものの必要な部分が上書きされてしまい結局残っていませんでした。
回答が来ましたら書き込みたいと思っております。一応使え無い訳ではないので不具合とは良いがたいですね。
メーカーさんもあえて公表していないようですが、内容は確認されているようです。

書込番号:19609907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/02/21 20:54(1年以上前)

甚太さん、情報ありがとうございます。
しばらくは通常録画の上書き状況に注意して様子を見てみます。

書込番号:19615152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング