ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ機能の録画開始箇所について

2016/04/24 18:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:133件

本品の購入を検討しております。

セキュリティ機能についてお伺いしたいのですが、
本機能は衝撃を検知した時点からの録画開始なのでしょうか?

それとも衝撃を検知した時点からの10から20秒程度前からの状況も記録されるのでしょうか?

出来れば衝撃検知前の情報もあると嬉しいのですが。。。

ご教示どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19816305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 18:30(1年以上前)

春二番〜さん

↓の「衝撃映像は自動で保護」のところに説明されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

つまり、衝撃を検知する前の20秒間と衝撃を検知した時点から 20秒間を含むファイルを保護ファイルとして記録するのです。

書込番号:19816343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 18:34(1年以上前)

ただし、駐車中の「セキュリティ機能」は衝撃を感知して以降の録画で、衝撃を感知する前の映像は録画されません。

書込番号:19816358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 18:46(1年以上前)

春二番〜さん

追記です。

↓から ND-DVR1の取扱説明書(バージョン:DVR-20151227以降)をダウンロードして5頁の「セキュリティ機能について」のところに振動を検知した時点から録画か開始される事が記載されています。

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-DVR1&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037

書込番号:19816395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2016/04/24 22:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速のご回答・取説の情報ありがとうございます。

やはり検知前の数十秒も併せて記録することはできなのですね。。。

目立たないものがよくセパレート型で探していたのですが、
モニタ一体型も含めて検討してみます。

ご助言いただきどうもありがとうございました。


書込番号:19817148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内はありますか?

2016/04/24 19:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

こちら取り付けたのですが、イベント録画を開始した際に「ピピッ」というシステム音しかなりません
音声案内で「イベント録画を開始しました」とか言わないのは仕様でしょうか?

書込番号:19816519

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 20:02(1年以上前)

うぃんどみるちゃさん

それが仕様であり「イベント録画を開始しました」という音声案内はありません。

書込番号:19816605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 20:09(1年以上前)

うぃんどみるちゃさん

もしかして、ドライブレコーダーリンク対応ナビに ND-DVR1を接続しているのでしょうか?

書込番号:19816621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/24 20:43(1年以上前)

うぃんどみるちゃさん

ドライブレコーダーリンク対応ナビに ND-DVR1を接続している場合は、取扱説明書の「メッセージ表示について」のところに記載されているメッセージが通知音(電子音)と共に表示されます。

又、走行中に衝撃を検知した場合は、通知音(電子音)と共に「イベント撮影データを保存します。」というメッセージがナビ画面に表示されると思います。


しかし、ドライブレコーダーリンク対応ナビに ND-DVR1を接続していないなら、通知音(電子音)だけです。

勿論、ドライブレコーダーリンク対応ナビでは無くても、ナビ画面にND-DVR1の映像を表示すれば異常等が起きた場合は異常内容をナビ画面で確認する事が出来ます。


何れにしても音声案内は無く、通知音(電子音)だけです。

書込番号:19816744

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

ミニバンのリア用に使いたいのですがカメラケーブルを延長する事は可能でしょうか?
あとナビの変換ケーブルはどれが適用するのか教えてくださいませ。
宜しくお願い致します。

書込番号:19797725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/18 06:26(1年以上前)

y.kドリーマーさん

>ミニバンのリア用に使いたいのですがカメラケーブルを延長する事は可能でしょうか?

カメラの端子はUSB端子ですから、USB延長ケーブルを使えば延長出来ます。

>あとナビの変換ケーブルはどれが適用するのか教えてくださいませ。

パナソニックのナビなら、おそらくND-DVR1とは極性が合わないと思われます。

パナソニックのナビと接続するのなら↓の私のND-DVR1のレビューのように、変換ケーブルを作る方法もありますが、結構難しいです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

そこで必要になるのが↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24とパナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26です。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これらのケーブルを使えばナビにND-DVR1を接続出来るようになると思います。

尚、念の為、AH-24やAH-26を購入される前にNHZN-W59G のAUX端子の極性をメーカーに問い合わせる事をお勧め致します。

もし、NHZN-W59G のAUX端子の極性がND-DVR1の映像出力用4極ミニプラグの極性と合っていれば、変換ケーブルを使う事無く映像を視聴出来るからです。

書込番号:19797847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/18 09:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
調べてやってみます。
付けられそうで良かったです。
助かりますご伝授ありがとうございました。

書込番号:19798118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:4件

以前ドライブレコーダー掲示板でサッカーボールが車に当たる・・・
と質問させて頂き、色々アドバイス頂き、こちらを購入する事に決めました。

トヨタ純正メーカーオプションナビ 16035を使用してます。
すでに、純正オプションでサイドモニター、バックカメラがナビ連動していますが、
ドライブレコーダーの連動は可能でしょうか?
その際の配線は、
パイオニア ドライブレコーダー接続ケーブル AH-24
パナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26
で良いのでしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:19794077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/16 22:14(1年以上前)

カリタメさん

↓の通りです。

http://www.beatsonic.co.jp/if/if31.php

つまり、パイオニア ドライブレコーダー接続ケーブル AH-24とパイオニア ナビ入力変換 ケーブル AH-25が適合します。

書込番号:19794156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/17 08:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァ 様

AH-24、AH-25sですね。
前回に引き続き今回もお答え頂きありがとうございます。

書込番号:19794974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDカード128GBの使用は?

2016/04/05 12:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

過去のスレで MicroSDカード64GBは メーカーによっては(?)使えるようですが、
128GBのMicroSDカードはND-DVR1に使えるのでしょうか?

書込番号:19760732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件 ND-DVR1の満足度5

2016/04/13 21:30(1年以上前)

すみません、自己レスです。

メーカーの仕様にmicroSDHCカード (8GB〜32GB、class4以上)とあるので
過去の口コミを参考にトランセンド S32GUSDHC10 を購入して使っています。

http://kakaku.com/item/K0000360297/

書込番号:19785605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ画面に全画面表示しません

2016/04/11 15:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:5件

昨日、やっとCN-S300WD(パナソニック)に取り付けが終わりました。
先日いただいた情報で、スムーズに取り付けすることが出来ました。
ありがとうございました。

ところが、カーナビの画面に映った画像は、ナビ画面全面に映らず、左右に黒い部分が出来てしまっています。
映っている画像を良く見ると、若干縦長な画像になっているようです。
このナビに接続した場合、全画面に映らないのでしょうか?
それとも、ナビまたはドライブレコーダーに何か設定があるのでしょうか?
録画した画像を、パソコンで見ると普通に見ることができます。
どなたかお分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19778914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/04/11 16:26(1年以上前)

VTR画面のアスペクト設定がノーマルだと左右に黒帯出ますね。
カーナビのVTR画面の時に画面タッチして、設定からアスペクト切替を選んでフルにすれば全画面表示されるでしょう。

書込番号:19778993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/11 18:01(1年以上前)

ポン吉郎さんも書いていますが、CN-S300WDのVTRのアスペクト比の初期値はノーマル(4:3)です

取説の121Pを見てアスペクト比を変更しましょう。

書込番号:19779195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/11 20:23(1年以上前)

>ポン吉郎さん
早々に、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、アスペクト設定がノーマルのままでした。
フルにしたら、全画面表示できました。
これでストレスなく見ることが出来ます。
感謝!感謝!

>北に住んでいますさん
取説のページまで教えていただき、ありがとうございました。
昨日、取説を見たのですが、結局探すことが出来ませんでした。
これでスッキリ!

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19779571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング