ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは?

2016/11/05 23:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 ki44さん
クチコミ投稿数:164件

発売から1年が経過しましたがモデルチェンジはないのでしょうか?
情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20365260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/11/06 04:07(1年以上前)

>ki44さん
こんにちは。

逆に考えて、不満なところはどこでしょうか?
もし、見当たらないならこれを買われたら良いと思いますよ。

仮に不満があるなら、駄目元で次期商品に実装してくれるように要望されるのも手だと思います。

書込番号:20365652

ナイスクチコミ!0


youyou33さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/06 05:53(1年以上前)

買ってすぐ、レベルアップした新商品が出たらヤですものね。私も次期新商品に期待する一人です。

オートバックスに問い合わせたところ、「品切れ中で、11月中頃の入荷予定」との事。
パイオニアのお客様センターに問い合わせたところ、「今のところ、予定はない」との事です。
正式に発表がないなら、そりゃそう言いますわな。

なので、今すぐ欲しければ、現行商品を買うってことでしょうか。

書込番号:20365714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/11/06 07:10(1年以上前)

ki44さん

私の場合、既にND-DVR1を取り付けていますが、私もND-DVR1のモデルチェンジを待っている一人です。

ND-DVR1も良いドライブレコーダーですが、このND-DVR1がモデルチェンジによりGPSが内蔵されて、画質も良化されれば最高のドライブレコーダーになるのではと考えています。

又、ND-DVR1の後継モデルが発売されれば、現在使用中のND-DVR1を後継モデルに直ぐに付け替えすると思います。

ND-DVR1は発売されて一年半以上が経過しましたので、そろそろ新モデルが発売されても良さそうですが発表が無いですね。

ケンウッドは新モデルが次々と発売されていますが、パイオニアはドライブレコーダーの発売ペースが遅いように感じています。

書込番号:20365799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/11/07 08:38(1年以上前)

私的に思うこれの改良したら良いと思う点としては、
GPSと内臓キャパシタでしょうかね。

書込番号:20369385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki44さん
クチコミ投稿数:164件

2016/11/07 09:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん
>youyou33さん

ありがとうございます。
現行機の不満と言えば、皆さんもご指摘の通り、画質とGPSの件ですね。
その他細々とした点も、やや開発初期型の感があります。
技術の進歩が早く操作性が求められる機器は、もう少し早い開発ペースが望まれます。

すでにご指摘の通り他社は遅くても1年程度でモデルチェンジしていますし、カロもナビは1年サイクルなんですけどね。
分離型でコンパクト、ナビとの連動などアドバンテージが大きい分、期待しています。

書込番号:20369462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/11/07 11:29(1年以上前)

リモコン操作タイプにしてもらいたいです。
今の車は曲面が多く、本体を取付ける場所が限られてしまいます。
今はハンドル下に付けていますが操作面が下向きになっているため本体での操作は非常に困難です。
本体から操作部を分離しモコンを付ける事により、本体はグローブBOXなどに収納でき、操作性も格段に向上します。

自分的にはGPSは必要ありません。
パイオニア・ナビに取り付ければGPS信号はナビから入ってくるので。
逆にGPS付きにしてアンテナ設置やコストが上がってしまう方が良くないと思います。

あとこのナビのレンズって非常に広角だと思います。
もう少し画角が狭くてもいいと思います。

偏光レンズも組み込んで欲しい。
今の車はウインド・ガラスの傾斜が大きく、写り込みが激しいですから。

操作性ですが、操作画面の操作性が良くありません。
また、純正ナビとの親和性も良くありません。
純正ナビのメニューとレコーダのメニューが重なってしまい、見えない部分が出てしまうなど。

等々、上げて行けばきりがありませんが・・・

書込番号:20369684

ナイスクチコミ!4


スレ主 ki44さん
クチコミ投稿数:164件

2016/12/22 15:42(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
結局のところモデルチェンジ情報が見当たらなかったので
現行機を取り付けました。

画質を心配していましたが思ったよりはよかったです。
PCで再生すれば前車のナンバーは読み取れます。
ただ、画質はややシャープさが欠けるように思います。
対向車が飛び込んでくるよな相対速度が大きい場合など十分に情報が読み取れるのかな?

あと本体の取り付け位置は結構苦労しました。
接続コードは下部で結構スペースをとりますし、カードの抜き出しが上部、操作は前面で、全部に都合よい居場所に苦労しました。
結局はコンソールボックス内に設置しましたが下部の固定ネジは止められません。

それ以外はセパレート型でカメラがアイサイトの邪魔にならないなど、概ね満足しています。

書込番号:20504808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて

2016/09/11 09:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:1件

ダイハツ純正の8インチナビのnszn-w65dbに取り付けについて
このナビはAUX入力端子もなければRCA端子もありません。
HDMI端子とUSB端子が付いてますが4極端子から変換ケーブルありますか?
または最適な接続方法お願いします。

書込番号:20190306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/09/11 10:07(1年以上前)

あざいもんさん

↓のようなRCA端子をHEMIに変換するVBS-HDMI363という変換器はあります。

http://www.icsil.jp/aud_vid/VBS-HDMI363/index.htm

VBS-HDMI363は電源がDC5Vとの事ですから、何とか車載出来るかもしれませんね。

あとは↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使えばND-DVR1を接続出来そうです。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:20190379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/09/11 11:09(1年以上前)

これで大丈夫だと思いますが?(アナログ信号→デジタル信号は難しいです)
http://www.beatsonic.co.jp/if/if25.php

本体+IF25+AH-24+HDMIケーブルで大丈夫だと思います。

所詮ND-DVR1はパイオニアのナビ連動機(パイオニアナビ連動じゃないとGPS入力出来ない)なのでナビ画面に映すだけならコムテックやユピテル等の別体式のドラレコを取付した方が良いと思いますが?

書込番号:20190540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/11 12:57(1年以上前)

無理してナビに入れなくとも、別モニター等に接続する方法もあります。

書込番号:20190866

ナイスクチコミ!1


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 23:39(1年以上前)

スレ主さんと同様の質問で失礼します。
トヨタのDOPナビ(NSZT-Y66T)の本ドラレコを付けた場合、DOPナビにドラレコ画像を映すことは可能でしょうか。
すでにご教示頂いている、変換ケーブル等を使用すればOKでしょうか?

書込番号:20303104

ナイスクチコミ!1


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/13 22:30(1年以上前)

自己解決できました。

書込番号:20391121

ナイスクチコミ!0


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/16 22:21(1年以上前)

パーツは必要ですが、トヨタのDOPナビ(NSZT-Y66T)と本ドラレコを接続し、ナビ画面に表示させることは可能でした。
富士通テンが、前後のドラレコ画像をナビ画面に映すことができるナビ本体を発売するようです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=60735/

書込番号:20400194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

上書きモード

2016/07/18 20:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 jammin2さん
クチコミ投稿数:2件

レヴォーグのカーオーディオがパイオニア(楽ナビ)なので、このモデルを購入しました。
上書きモードで設定しているのですが、
SDカードの保存領域がなくなったとメッセージが出ます。
ファイルを削除して2週間くらい使用するとまた同じような状況。
初期設定に戻して、上書モードにしましたが、同じようにメッセージが出ます。
何か設定が悪いのでしょうか。ドラレコは2016年1月に購入です。

書込番号:20048524

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/07/18 20:29(1年以上前)

jammin2さん

↓から microSDカードでダウンロードして ND-DVR1をアップデートすれば「上書きする(通知なし)」を設定する事が出来ます。

http://pioneer.jp/car/dl/nd-dvr1/

アップデート後の設定は↓からND-DVR1の取扱説明書(バージョン:DVR-20151227以降)をダウンロードして7頁の「保護ファイルの上書き設定」のところに記載されています。

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-DVR1&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037

書込番号:20048566

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/07/18 21:01(1年以上前)

>jammin2さん
こんばんは
SDカード32GBを使っていますと、上手く上書きされません。
スーパーアルテッツァさんが申している通り、バージョンBにアップして下さい。
メッセージ選択出来るようになります。

書込番号:20048668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jammin2さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/18 21:10(1年以上前)

>甚太さん
>スーパーアルテッツァさん

早速のご回答ありがとうございます。
説明書見てもわからなかったので、
不良品なのかと思ってました。
また、試してみます。

書込番号:20048694

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/07/21 01:23(1年以上前)

>jammin2さん
こんばんは
パイオニアのドラレコ欄を見たら書いています。

書込番号:20053998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/28 09:43(1年以上前)

前から同じ問題で困ってましたがチェックして良かった。
さっそく試してみます。

書込番号:20150255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

保存データ再生時の映像の乱れについて

2016/07/14 21:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

こんにちは
今日 取り付けて動作確認してたのですが
ナビに表示される映像自体はノイズの少なく綺麗なのですが、保存されてる映像を再生すると物凄くノイズが入り映像が乱れます…

サポートに明日連絡しようとは思いますが、どなたか私と同じような症状が出てた方居られませんか?

書込番号:20038222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/07/14 22:25(1年以上前)

キザシのりのさださん

私が使用してるND-DVR1は昨年3月に設置しましたが、今までに映像にノイズが発生した事はありません。

今回の場合はND-DVR1の不具合の可能性が高そうですが、キザシのりのさださんの車に何らかの電装品を取り付けているなら、その電装品の影響を受けてノイズが発生している可能性もあるかもしれませんね。

又、ネット通販での購入では無く、実店舗での購入及び取り付けなら、その店舗に映像にノイズが発生していると相談してみても良いでしょう。

書込番号:20038337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/14 22:43(1年以上前)

再生は本体でしているのか、それともPCなのか。
・本体で再生してノイズが入るのならメモリーカードを替えてみてどうなのか?
・パソコンで再生してノイズが入るのなら、パソコンのカードリーダの速度とか、パソコンのスペックやコーデック等の再生環境を確認。

または、録画画質をVGAにしていないか?

書込番号:20038402

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/07/15 21:55(1年以上前)

>キザシのりのさださん
私も一年以上使用していますが、画像ノイズについては発生していません。
本体が原因とも言い難いですが、他のメディアを使っても
同じような現象が出るなら本体の可能性は大きいですね!
音声ノイズでは悩まされましたが、今は解決しました。

書込番号:20040635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/07/16 22:18(1年以上前)

保存データを表示している状態

再生したとたん乱れます

皆様のアドバイス大変頼もしいです(T-T)

カロッツェリアのサポートには仕事の都合で連絡出来なかったのですが

カーナビで保存データを再生すると画面が乱れるのですがパソコン(Windows7)で再生をするとキレイに再生ができました

本体とカーナビ(ケンウッド)の相性が悪いか、本体側に何かトラブルがあるのかもしれません

書込番号:20043367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/16 23:57(1年以上前)

録画中は正しく見えているのですから、ナビとの接続や相性は問題無いのだと思われます。
PCで見て正しく録画出来ているとなるとカメラから録画までも正常。

となるとドラレコの再生回路に問題がありそうですね。

同じドラレコ本体が有れば交換して再生してみればはっきりすると思いますが。
購入店に相談されてみては?

書込番号:20043693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/07/17 07:34(1年以上前)

キザシのりのさださん

私のパナソニックのナビではND-DVR1で録画した映像は問題無く再生されています。

又、今回のキザシのりのさださんの不具合は、私もND-DVR1本体の再生機能の異常の可能性が高いと思います。

という事で販売店か、若しくは↓からパイオニアにメールや電話でご相談される事をお勧め致します。

http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carav/

書込番号:20044132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2016/07/17 08:33(1年以上前)

1年以上使っていますが、この様な症状は出たことありませんね。
サポートに連絡すると、本体リセットを試して下さいと言うかもしれません。
ダメ元で本体左側面にあるリセット穴を爪楊枝等で押して試すのもいいかも。

書込番号:20044237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/07/17 13:29(1年以上前)

>キザシのりのさださん
こんにちは
本体からナビに接続するケーブルですね。
もう一度、接続状態がしっかり刺さっているか確認されたのでしょうか?
確認済みでしたら、本体の要因が一番可能性があると私も思います。

書込番号:20044855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティ機能について

2016/05/12 08:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

先般、当て逃げをされ、購入を検討しております。
セキュリティ機能はオンにしていると時間の制限なくオン状態ですか?
車のバッテリー上がりの保護機能はありますか?
バッテリー上がりの対策はありますか?
御教示よろしくお願いします。

書込番号:19868090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/12 09:40(1年以上前)

>とちぼうさん

こんにちは。
これの取説です。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
これによるとバッテリーに対しての設定項目は見当たりません。

ただ、これは他機種と違って待機時1mAだどうなので、バッテリー上がりのリスクは格段に低いと思います。
あとは、感知時の撮影は190mAの消費電力を使いますから、どれだけの頻度で動作するかって所の違いではないでしょうか。

書込番号:19868215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/12 10:06(1年以上前)

とちぼうさん

ND-DVR1のセキュリティ待機時は↓のように約1 mAと極小です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

つまり、ND-DVR1のセキュリティ機能を常時ONにしてもバッテリー上がりを気にする必要が無い消費電力なので、タイマーや電圧でOFFになる機能はありません。

↓の私のND-DVR1のレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:19868258

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/05/12 11:46(1年以上前)

>とちぼうさん
バッテリー保護機能は無いですね。
それならばND-DVR10になると思います。

書込番号:19868431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/14 15:03(1年以上前)

不安が解消しました。ありがとうございました。ご回答を読み、よくよく考えてみるに、簡単にバッテリー上がりになるような製品を発売するはずはないと納得いたしました。早々、購入しようと思います。

書込番号:19874411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

MicroSDHCの容量について

2016/04/29 16:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:9件

メーカー取説では、32GBまでという仕様ですが、
実際には64、128GBまで利用可能でしょうか?

書込番号:19830188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/29 17:08(1年以上前)

SDHCって32GBまでの規格なのに、そもそも64GBとか128GBって製品は存在するんだっけ。

ぱっと見、価格comでもそんなの存在しないし

書込番号:19830220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/29 17:12(1年以上前)

説明書に書いてるならそれまででしょ。
ただし、それ以上を使ってデータが消えたり故障してもメーカーでは責任は持たないから使う人にもよるだろうが、説明書に書いてない事までは普通対応してないのでは?

書込番号:19830234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/29 17:25(1年以上前)

Transcend microSDXCカード 64GB

千葉ホンダさん

私の場合はND-DVR1でUPした写真のTranscend microSDXCカード 64GBを使っています。

ND-DVR1でmicroSDXCカード 64GBをフォーマットする事で、問題無く使えるようになりました。

書込番号:19830265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/29 17:33(1年以上前)

 SDHCが32GBまでの規格なので、仕様書にmicroSDHCと明記してある以上
SDXC規格になる64GB以上のmicroSDXCカードは認識できません。

 ちなみにmiroSDHCカードをパソコン側でうっかりexFATでフォーマットしても
デバイス側で認識できなくなること有りますね。
(SDHC規格はFAT32フォーマット、SDXC規格はexFATフォーマット)

 もうひとつ、64GB以上のSDXCカードをFAT32フォーマットすると、
SDHC規格のデバイスで認識できることがあるけど、FAT32フォーマットの
制限で32GBしか利用できません。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

書込番号:19830288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/04/29 17:51(1年以上前)

千葉ホンダさん

参考までに私以外にも↓のパーツレビューのように、ND-DVR1で64GBのmicroSDXCカード を使っている方は結構います。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ND-DVR1+64GB&srt=1&trm=0

書込番号:19830328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/29 18:52(1年以上前)

> もうひとつ、64GB以上のSDXCカードをFAT32フォーマットすると、
SDHC規格のデバイスで認識できることがあるけど、FAT32フォーマットの
制限で32GBしか利用できません。

 申し訳ありません、こっちはFAT32フォーマットの制限ではなくWindowsの制限でした。

書込番号:19830492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/29 19:54(1年以上前)

皆さま、たくさんのご助言ありがとうございました。
イエローハットの店員さんが、たまたまこの製品を自車で利用しており、実際には64GB,128GBいずれも利用可能であることがわかりました。
ちなみに128GBは、下記製品とのこと。

http://www.archisite.co.jp/products/stt_products/flash_media/stt_uhs1/

もちろん、ドラレコはそこで買うことになりました。

書込番号:19830651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/05/19 19:40(1年以上前)

千葉ホンダさん

128GBのmicroSDXCカードは購入されましたか?

私はTranscend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 400× を購入しましたがND-DVR1では使えませんでした。

ND-DVR1で128GBのmicroSDXCカードが使えたかどうか、ご報告頂ければ幸いです。

書込番号:19888715

ナイスクチコミ!0


oh2officeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/18 18:49(1年以上前)

64Gは使えますが128Gは使えないみたいですね。

書込番号:19966987

ナイスクチコミ!1


oh2officeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/18 18:50(1年以上前)

↑試した結果です。

書込番号:19966991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/06/18 19:09(1年以上前)

使えたmicroSDXCカード 64GBと使えなかった microSDXCカード 128GB

oh2officeさん

ご報告ありがとうございます。

それなら私と同じ結果ですね。

参考までにND-DVR1で使えたmicroSDXCカード 64GBと使えなかったmicroSDXCカード 128GBの詳細は下記の通りです。

○:Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400×

×:Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 400×

書込番号:19967037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2016/06/18 21:09(1年以上前)

私も スーパーアルテッツァさん のを参考にして

Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400×

を使っています。

今の所、問題なく使えています。

書込番号:19967350

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング