ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

操作ができない。

2016/02/10 22:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:7件

当方、プリウスαに乗っていてディーラーオプションナビでNSZT-W62Gを取り付けています。以前こちらで、連動できるかと質問させていただき、部品などを紹介してもらいナビで画像など確認できるようになりました。その後、2週間ぐらいしてから画像を確認しようかとした所、本体のボタンが効かなくなり映像など見れなくなりました。本体には電源は来ています。録画もされていないようです。本体を購入した販売店に相談して故障は確認できなかったが、保証期間だったので新品に交換してもらいました。
交換したその後も同じ様な症状が発生してしまいました。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
録画出来ないとつけてる意味が無いので困っています。
配線の接続には問題はないみたいです。
ご教授お願いします。

書込番号:19576836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2016/02/10 22:23(1年以上前)

たっつん?さん

本体を交換しても同じ症状が出るのは変ですね。

ただ、本体のボタンで操作出来ないとなると、再度故障発生したとしか考えられません。

ここは再び販売店にご相談される事をお勧め致します。

因みに私が使用しているND-DVR1で操作不能に陥った事は無かったと思います。

書込番号:19576868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/10 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。以前はありがとうございました。やはり故障の可能性が高そうですね。販売店に相談してみます。

書込番号:19576875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/12 21:48(1年以上前)

自分バージョンアップしてしばらくは正常だったのですが
(バージョンアップとは関係ないかもしれないのですが)
気付いたら、インジケーターランプが消灯していて
電源は来ているが(本体のボタン類のライトは点いている。)
物理スイッチでの電源のオン、オフができなくなっていて
SDカードを取り出した状態で画面を見てみると
録画中の画面でフリーズしていたことがありました。
画面上ではSDカードも認識されていて録画中の赤丸は点滅してなくて
時間は車のエンジンオフの5分後くらいを表示してました。
(でもSDカードは入ってないので録画できてるはずはないです。)
タッチパネルも、本体スイッチも無反応です。
とりあえずリセットをと思いリセットボタンを押しましたが
2回押しても反応せずかなり焦りましたが
3回目でようやくリセットボタンが反応してインジケーターランプが点灯して
正常動作となりました。
新しいファームウェアのバグじゃないといいなぁと先日思ったところです。
パイオニアには連絡していません。
関係なかったらすみません。m(__)m

書込番号:19583307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/02/12 22:34(1年以上前)

>三菱純吉さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。自分もほぼ似た様な症状です。自分はバージョンアップはしていません。来週販売店にて配線の再度見直しをしてもらいます。何かわかりましたら、報告させていただきます。

書込番号:19583486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


conankunさん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/10 17:52(1年以上前)

私も全く同現象を体験しています。知らない内にハング状態となりリセットボタンを押さないと正常に稼働しません。メーカーに問い合わせても回答は在りません。どなたか解決方法を教えて下さい。

書込番号:22979784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/10/16 02:27(1年以上前)

このレコーダは基本スタンドアローンです。
連動で操作やナビから録画データを見たりは出来ますが、連動していなくてもカメラと本体が繋がっていれば録画はし続けます。
本体の録画ランプが点いているかなどで動作は確認できます。
本体やカメラとの連携の不具合、記録メディアなど総合的にトラブルシュートしてもらった方がいいでしょうね。

書込番号:22990312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

ナビ画面に映りません。

2018/10/31 09:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

トヨタDOPナビNSZT-ZA4Tに配線を繋げたのですが、ナビ画面に映りません。

HDMIで接続しているのですが、ナビでHDMIを選んでも画面は真っ暗のままです。

ドライブレコーダー自体は通電OKでメモリーカードをPCに繋げると録画はされています。

録画出来ているので、気にしなくても良いかなと思っていたのですが、日付変更がナビ画面で出来ないので初期設定のままです。

HDMI配線とナビとの相性かなとも思いますが・・・

どなたかご存知ないでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22219858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/31 10:12(1年以上前)

>beesukeさん

ドライブレコーダーリンクに対応したパイオニア製のサイバーナビか楽ナビでしか操作出来ません。

メーカー ホームページ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

書込番号:22219919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/31 10:53(1年以上前)

回答ありがとうございます!

ということは、私のナビでは設定等は一切出来ないのでしょうか?

書込番号:22219997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/10/31 12:23(1年以上前)

beesukeさん

ND-DVR1の映像をナビに映す事が出来れば、ナビの画面を見ながらND-DVR1本体のボタンで時刻等の設定を行う事は可能です。

又、ND-DVR1の映像/音声出力端子は4極ミニプラグですが↓の私のND-DVR1のレビューのよう4極ミニプラグの極性は統一されていません。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

という事でお使いの4極ミニジャックの極性がND-DVR1の4極ミニプラグの極性と合っていますか?

ND-DVR1の4極ミニプラグの極性については↓からND-DVR1の取扱説明書をダウンロードすれば記載されています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

因みにどのようなHDMI機器を使って、ND-DVR1をNSZT-ZA4Tに接続しているのでしょうか?

書込番号:22220144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/31 12:27(1年以上前)

>beesukeさん
ND- DVR1はパイオニアナビと接続するとナビで操作とデータが入力しますが他社製ナビだとドラレコ映像をナビに映す事しか出来ません。

データシステムVHI-T10 / VHI-T57とストリートAH-25を使えばナビに映像だけを映す事は出来ます。

設定はナビ画面に映像を映しドラレコ本体で設定すればOKだと思います。

うちの車にND- DVR1と楽ナビでナビリンクさせていますがナビで画像を見ながら本体で設定しています。

書込番号:22220149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/31 14:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


丁寧にありがとうございますm(_ _)m

実はこの商品を同ナビに取り付けていた方から譲り受けた物を、ディーラーにて取り付けてもらいました。

なので、詳しい配線は分からないんです。

絶対に映像が出ないという事ではないようですね。配線はあまり詳しくないので、上手く説明出来なくてごめんなさい。

書込番号:22220348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/31 14:14(1年以上前)

>F 3.5さん


返信ありがとうございます!

配線に詳しくないので、上手く説明出来ずすみません。

日付の設定さえ出来れば、ナビ画面に映らなくても良いのですが・・・。

やはり配線変えないと厳しそうですね。

ありがとうございます!

書込番号:22220354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/31 20:32(1年以上前)

>beesukeさん
ナビ画面に映像を映さなくても何かのモニターに映さないと設定し辛くないですか?

1度は何かのモニターに映して設定しないと日付以外も設定出来ないと思います。

書込番号:22221085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/31 20:49(1年以上前)

>F 3.5さん

そーなんです。何か私でも分かるような簡単な方法は無いものか・・・。

と、考えたのですが答えが見つからないです(汗)

書込番号:22221122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/01 11:28(1年以上前)

ナビ画面に映すだけならパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブル AH-24 とビートソニック 映像入力アダプター AVC36 でナビ裏に接続してはどうでしょう。

ドライブレコーダー接続ケーブル AH-24
http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/

映像入力アダプター AVC36
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/avc36.php#tyu

書込番号:22222304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/01 15:53(1年以上前)

>HDMIで接続しているのですが、ナビでHDMIを選んでも画面は真っ暗のままです。
とありますが、「HDMI」ではなく「VTR」ではないでしょうか?
また「VTR」はパーキングブレーキをかけた時のみ利用可能との
記載もありましたので、止まった状態であれば見れるのではないかと。

流石にディーラーの整備士も画面見ずにカメラ位置を設定するとは
思えませんので、何かしら繋がってると思いますよ。

書込番号:22222726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/01 22:00(1年以上前)

>beesukeさん
VHI-T10 / VHI-T57とストリートAH-24でした。m(_ _)m

自分もどうやってHDMI接続したのか興味があります。

映像を映し出す方法で1番簡単なのはVHI-T10 / VHI-T57とストリートAH-24を使う事だと思います。

他はVTR入力のあるレーダー探知機等に映す位だと思います。

書込番号:22223621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/11/01 22:07(1年以上前)

>Demio Sportさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

やはりもう一度、ナビを外さないとダメですよね〜😭

考えてみます!

書込番号:22223644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/11/01 22:11(1年以上前)

>AE91さん

こんばんは!コメントありがとうございます。

HDMIです。レコーダーからの配線がコンソールボックス内のHDMIのコネクタと繋がってます。

ディーラーさんからも取り付け時にSDカードには録画されてますけど、ナビ画面に映りませんと連絡もらいました。

録画されてるので、とりあえず良いかなと思ってそのまま取り付けてもらった次第です。

書込番号:22223658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/11/01 22:14(1年以上前)

>F 3.5さん

こんばんは!コメントありがとうございます。

取り外したものを譲ってもらって、そのままディーラーさんに渡したので、上手くは説明出来ないのですが・・・

ドライブレコーダーからの配線がコンソールボックス内のHDMIとUSBに繋がってるのは確かです😅

書込番号:22223668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/11/01 22:23(1年以上前)

beesukeさん

>ドライブレコーダーからの配線がコンソールボックス内のHDMIとUSBに繋がってるのは確かです

この辺りの接続方法を確認したいので画像(写真)をUP出来ませんか?

書込番号:22223703

ナイスクチコミ!1


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/11/12 22:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信が大変遅くなり申し訳ありません。

接続はセンターコンソール内のHDMIに差し込んでいるだけです。

書込番号:22249644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/11/13 22:37(1年以上前)

>HDMIで接続しているのですが、ナビでHDMIを選んでも画面は真っ暗のままです。

いやいや、本製品はHDMI端子を備えていません。
HDMIコンソールに挿したのは何のケーブルかな?

RCA→HDMIに変換するようなキットを付ければ可能ではありませんが、そういったパーツは付いているのでしょうか?
スーパーアルテッツァさんが書かれているようにRCAもコネクタが4極ミニプラグなので何かしらの変換をかましていても、4極ミニプラグの極性(ピンアサイン)がメーカーによってそれぞれ違うので、そういった仕様を確認しなければ接続は出来ませんね。

ディーラの整備士が繋げても映像が出なかったというのは素人同様ですな。
取付サービス(無料)なら当てにせず、別の電装屋に行った方がいいですよ。

書込番号:22251894

ナイスクチコミ!0


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/11/13 22:48(1年以上前)

>くらなるさん

コメントありがとうございます。

HDMIの反対側は赤・白・黒のケーブルだったような・・・

すみません、定かではないです。

ディーラーさんからも取り付け中に「画面が映りません」という答えはもらっていたのですが、今更外す訳にもと思い、そのまま組み込んでもらいました。当然、工賃も発生してますので、どーにかしたいなと思っております。

その時は映像が取れてるなら良いかと思ったりしたのですが、録画した映像がを確認すると日付が大きく表示されているもので、困っております。

書込番号:22251924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度4

2018/11/14 01:26(1年以上前)

>beesukeさん
オートバックスなどカー用品店に行って聞くのが早いと思います

書込番号:22252268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/11/14 06:56(1年以上前)

beesukeさん

↓のような変換器を使ってRCA端子からHDMIに変換していますか?

http://amzn.asia/d/cGd5kUn

それなら変換器の黄色の映像入力端子にND-DVR1の4極ミニプラグを3本のRCA端子に変換したケーブルが接続されていると思います。

この変換器の黄色の映像入力端子に接続されているRCA端子のケーブルを外して、残り2本のRCA端子のケーブルの何れかを接続すれば映像がナビに映りませんか?

書込番号:22252451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホでの動画確認

2018/10/24 12:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
このドライブレコーダーに興味があるのですがマイナーな輸入車で車両にナビが取り付けられないため画像確認がスマホでできれば便利かなと思っている者です。
androidのスマホを使用しているのですがMicro USBなどに繋げられるようにしてできないものでしょうか?
詳しいかたいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22204085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/10/24 12:45(1年以上前)

ノサップ清さん

↓のようなスマホに接続出来るSDカードリーダーがあれば、スマホで動画を視聴出来ると思います。

http://amzn.asia/d/8oUVmuM

尚、スマホのUSB端子の形式にはご注意下さい。

書込番号:22204097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/10/24 13:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございました。
当方の質問が悪く申し訳ありません。
ND-DVR1の画像出力の4極ミニジャックをスマホと接続して動画を見れればカメラ調整等便利かなと思い質問させていただきました。
もし接続方法が無いようでしたらSDカードを抜きだしてカードリーダー経由で確認しようと思います。

書込番号:22204140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/24 16:03(1年以上前)

>ノサップ清さん

この機種は、ドライブレコーダーリンク機能対応の
パイオニア製ナビに取り付けることを前提としているためモニターが付いていません。

モニターに表示される設定変更やエラー通知(エラーコード)、SDカードの容量不足も、モニターが付いていないと確認出来ません。

https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=5942&category=1037

GPSもナビの物を利用するので、ドライブレコーダー単独で利用する場合は、時計を手動でセットする必要があります。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=5952&category=1037

ドライブレコーダーのモニターには、設定変更やエラーメッセージ・SDカードのエラーなども表示されるので、装着されるのであればGPS付でモニター表示される製品をお勧めします。

書込番号:22204444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/24 16:23(1年以上前)

ノサップ清さん

http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2a/

これを使えば可能なのですが、対応スマホが少なめです。
http://www.iodata.jp/pio/io/av/gvusb2a.htm

書込番号:22204465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/10/24 22:30(1年以上前)

ノサップ清さん

スマホに接続出来ない場合は↓のようなモニターやパイオニアドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使ってND-DVR1の映像を確認されれば如何でしょうか。

http://amzn.asia/d/iIdwXnQ

http://amzn.asia/d/2m2Oo9v

尚、ND-DVR1には後継モデルの↓のVREC-DS600が発売されています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-ds600/

書込番号:22205329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラが壊れてしまいました。

2018/06/16 08:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:26件

カメラ部分が壊れてしまいました
パイオニア ND-DVR1に適合する。カメラを教えて下さい。配線は、つなぎ変えます、

書込番号:21899231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/16 08:44(1年以上前)

>パイオニア ND-DVR1に適合する。カメラを教えて下さい。配線は、つなぎ変えます

カメラとドラレコ本体の接続端子を見れば判ると思いますが、特殊な形状をしています
なので適合するカメラはND-DVR1のカメラのみです
安価なバックカメラ等を改造して取付出来たとして画素数も少ないので解像度の点でドラレコとして使い物にならないでしょう

通販なら価格もそんなにもしないので買い換えた方が良いのではないかと思います。

書込番号:21899276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2018/06/16 09:14(1年以上前)

コーヒーダイブさん

カメラ部の端子はUSB端子ですから、別のカメラを購入して配線を繋ぎ替える事の難易度は高そうです。

又、壊れたカメラ部だけを購入する事は可能だと思いますので、一度↓からパイオニアに問い合わせてみては如何でしょうか。

http://jpn.pioneer/ja/support/category.php?main_cd=005&ref=header

書込番号:21899329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2018/06/16 09:19(1年以上前)

たぶん適合するカメラはND-DVR1純正カメラしかないでしょうね。

以前、画質劣化でND-DVR1のカメラだけ買えないかパイオニアに問い合わせましたが、補修部品としてカメラだけの販売はしていないそうで買えませんでした。
メーカー保証が切れたND-DVR1を修理に出すにしても送料込で約1〜2万円(税込)は掛かる可能性があるとサポートからの回答で、私は新品を購入してカメラだけを自分で交換しました。

書込番号:21899338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 09:32(1年以上前)

>コーヒーダイブさん
うちで使用しているND- DVR1も(please plug in camera)が出て録画出来なくなりました。

本体から何度かカメラ線を抜差ししリセットをかけたらまた使える様になりました。(それから半年位使用ています)

他の方が言われている様に汎用カメラ交換はNGとしてパーツ購入かassy購入が望ましいと思います。

書込番号:21899373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/16 10:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。配線はハンダツケしてシールドしてつかいたのですが、、、適合カメラを見つけたいのです。

書込番号:21899460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/16 11:22(1年以上前)

ピンアサインまで公開しているメーカはありませんから気長に探してください。

私だったら時間の無駄なので同じ製品を買うか、別製品を取り付け直しますけど。

書込番号:21899646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/16 12:01(1年以上前)

 大切に愛着?の有るものを使用したり、再利用するという考え方にはご賛同申し上げます。
 ただ、当該製品の装着目的をカメラ交換によって果たせるか否か疑問ですし、今後もドライヴレコーダーとしての機能を維持していくことを考えると、同機種を新規購入してもさほど高額で無いので再購入されるか、或いは当該機はスペック的に既に過去のものとなりつつありますので、スペック的に充分な機種に買い替えされるのが宜しいのではないでしょうか?
 なお、当方もND-DVR1を使用していますが、当方がスレ主様と同様の状態に陥ったと仮定すると、躊躇なくスペックが改善向上している別機種をチョイスします。

書込番号:21899731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

ND-DVR1購入後1年弱です。
先日ボタン操作をしたところ、どのボタンも無反応でした。その後走行中に電源ランプが点いたり消えたりしている事に気付きました。
修理センターに問い合わせたところ、本体の故障だと思う。と、言う事でしたので本体のみ修理に出しました。が、症状が出ませでしたがメインユニット(基盤)?交換しました。とういことで返却されました。
マイクロSDの可能性もあるという事だったのでSDをPCでフォーマットして使用しましたが 症状変わらず…と言うか 修理に出す前は10秒〜30秒程起動していたものが 修理後電源が入っても2秒程で落ちる、忘れた頃に電源が入って2秒程で落ちる。の繰り返しに。
マイクロSDを違うモノに変えてみたら 元の様に10秒〜30秒程電源が入る様になりましたが相変わらずボタン操作は不可。
修理センターに状況説明したところ 電源ケーブルの断線ではないか?との事で今度は本体と電源ケーブルを修理に出してください。と。
目視では配線が切れている感じは無い様なのですが…

ナビ画面で見ていると電源が入っている時は録画されている状態で電源が落ちると画面が暗くなるという感じです。

本体と電源ケーブルを修理にだすつもりではおりますが この際なのでカメラも一緒に出した方が良いのでは?と考えております。
似たような不具合が出た方 また似たような不具合で修理に出して直った等の情報をお持ちの方などいらっしゃいましたら
ご意見、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:21410667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2017/12/06 16:52(1年以上前)

>stp11さん
この機種は使っていませんが、
取扱説明書では電源電源ランプが存在しないようなのですが、"carrozzeria"の文字の左上の赤いランプが点滅していれば何かのエラーということですので、エラーの原因は音で知らせるようになっているようです。どういう音がするか確認をお願いします。

それと、
基板が新しくなり、残りはSDカードだけだと思いますので、マイクロSDはどこの会社のなんという製品の何GBタイプをお使いでしょうか。
できれば、動作確認用に初めから添付されているマイクロSDが残っていれば、まずそれで確認してみてください。
または、フォーマットをし直しではなく、新品を使ってみるということで、お確かめください。

書込番号:21410792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/12/06 17:44(1年以上前)

stp11さん

その症状からすれば、やはり電源ケーブルが最も怪しそうですね。

ただ、ボタン操作不能という点が不可解ですが・・・。


それとmicroSDカードが悪い場合は「ピーピーピーピーピー」という通知音と共に「SDカードを交換してください」というメッセージが表示されます。

私が使っているND-DVR1でも稀に「SDカードを交換してください」というメッセージが出ますが、microSDカードを抜き差しすると正常に使えるようになります。

又↓のレビューのように規格外のmicroSDXCカードも含めて様々なmicroSDカードをND-DVR1で使っていますが、stp11さんのような症状が発症した事は皆無です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:21410899

ナイスクチコミ!2


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/06 22:28(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。 
>電源ランプが存在しないようなのですが、"carrozzeria"の文字の左上の赤いランプが点滅していれば何かのエラーということですので、エラーの原因は音で知らせるようになっているようです。どういう音がするか確認をお願いします。

DVR1は電源が入るとインジゲーターが赤く点灯します。 エラーが出た時は点滅になる様ですが当方は点滅ではなく電源が入っている時は点灯状態です。
エラー音は何もありません。

>マイクロSDはどこの会社のなんという製品の何GBタイプをお使いでしょうか。
マイクロSDは当初はTranscend microSDXC/SDHC Class 10 UHS-I 400x (Premium) 32GBを使用していましたが 64GBでも使えるという事でしたので1ヶ月程前からTeam Micro SDHC/SDXC UHS-1を使用しておりました。

付属で入っていたマイクロSDが不明なので確認できず。な状態です。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21411730

ナイスクチコミ!0


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/06 23:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

色々とネットなどで検索しましたが同じ様な症状の方はいらっしゃらない様で…

>その症状からすれば、やはり電源ケーブルが最も怪しそうですね。

よく考え直したら 今の症状は「セキュリティ機能」が働いて電源が入っている状態と同じなのでは?!と思いました。
それは先日ETC2.0ユニット を取り付けたのですがその後ボタン操作ができない、電源が落ちると、いう状態になったからです。

スーパーアルテッツァさんがおっしゃる様に 電源ケーブルが怪しい= 配線の接続ミスではないのか?
ETC2.0ユニット を取り付けた時にDVR1の配線を外してしまったのでは?と思いました。

ボタン操作ができない→電源が30秒程で落ちる 気が付くと電源が入ってる、の繰り返しだったので故障だと思い込んでおりましたが
セキュリティ機能が働いている状態と考えれば 振動を感知して電源ON 約30秒程でOFF 無駄な電力を使わない様に録画のみでボタン操作等は不可。になっているのではないのでしょうか?

もしそうだとすると アクセサリー電源が取れていない。と言うことだと思われますので確認してみたいと思います。

そうであってくれたら嬉しいのですが・・・

貴重なご意見ありがとうございました。

確認しましたらまた お知らせさせていただきます。




書込番号:21411945

ナイスクチコミ!0


スレ主 stp11さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/08 09:34(1年以上前)

電源ケーブル確認いたしました。

やはりわたしの不手際でACC電源の配線を外してしまっていました。

接続しましたら問題なく稼働しております。
大した確認もせずこちらに書き込みしてしまったこと反省しております。

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
ご意見いただき 本当にありがとうございました。

書込番号:21414855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅PCで見る

2017/12/06 11:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 nobu09さん
クチコミ投稿数:35件

録画したものをパソコンで見る事は可能でしょうか?

書込番号:21410230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/12/06 11:08(1年以上前)

nobu09さん

勿論、可能です。

書込番号:21410240

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/12/06 11:47(1年以上前)

>nobu09さん
こんにちは。
可能です。
パソコンにカードリーダーはついていますか?
マイクロSDカード用です。
もしなければカードリーダーを購入すれば見ることができます。
カードリーダーは汎用品で数千円で購入可能です。
http://kakaku.com/item/K0000689675/

書込番号:21410313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング