ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハリアー60系ナビとの接続可否

2015/08/17 00:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

ハリアー60系を9月に納車予定で、DOPナビ9インチ(NSZT-Y64T)を選択しています。
ドラレコを購入予定ですが、本製品はナビに接続可能でしょうか。
バックモニター用のカメラもオプションで選択しています。
取付けはディーラーに依頼する予定です。

接続できる場合、追加で購入が必要なもの、ナビでのドラレコ操作可否、について教示いただければと思います。操作は本体でしたとしても、モニターとして使えたらと思っています。

書込番号:19058607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/17 06:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=18912507/

過去スレと同じ方法で接続出来ます

ただ、操作は出来ずモニターとして見るだけとなります(操作が可能なのは社外パイオニア製の一部ナビだけです)。

書込番号:19058845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/17 06:29(1年以上前)

ハリオーさん

NSZT-Y64Tに販売店オプションや社外品のVTRアダプターを接続して、映像や音声のRCA端子による外部入力が出来るようにします。

又、ND-DVR1には↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これによりNSZT-Y64TとND-DVR1を接続する事が可能となります。

ただし、NSZT-Y64TでND-DVR1を操作する事は出来ませんので、操作はND-DVR1本体で行って下さい。

書込番号:19058852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/17 17:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん

早速の回答ありがとうございました。
ナビ接続できるようで安心しました。
カメラとして目立たないものを探していましたので、
こちらを購入しようと思います。

書込番号:19059924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ部だけもう一台ほしい

2015/08/09 22:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2件

ND-DVR1をリア用に設置を考えています。
セキュリティ機能を使いたいとき、
前向き駐車すれば有効だと思うのですが、
後向き駐車することもあります。

そこで、カメラ部だけもう一台用意して、
フロントに設置し、こちらにも差し替え(切り替え)て
使えばいいなと思っています。

そこで、もしわかる方がいらっしゃれば
教えていただきたいのですが、

1.カメラ部だけ入手する方法はありますか?

2.パソコン用等の市販のUSBカメラを
 ND-DVR1のカメラの代わりに接続して
 利用できるものなのでしょうか?

書込番号:19039117

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 23:02(1年以上前)

くろくろねずみさん

>1.カメラ部だけ入手する方法はありますか?

おそらく補修部品として入手可能だと思われます。

↓から補修部品として入手可能かパイオニオアに問い合わせてみれば確実でしょう。

http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carav/

書込番号:19039137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/09 23:17(1年以上前)

補修部品として入手出来るとして、結構割高な価格になるのでは?と思います

また切り替えて使うのも面倒だったりもしますよね?

リア用のドラレコとして、もう一台購入して使った方が良い気がします。

書込番号:19039175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/10 00:06(1年以上前)

カメラ部分だけあっても何も出来ませんよ。

本体が1つでは、複数のカメラの入力や自動切り替えは出来ません。
コネクターの繋ぎ替えが必要ですし、何十回も繋ぎ替えれば壊れてしまいます。

専用の本体が無いと何も出来ません。
カメラへの電源供給も出来ないし、出力された信号も本体で処理しないとファイル化や映像出力も出来ません。
パソコンのUSBカメラのような汎用性はありません。

パソコン用品はそれを動かすドライバというソフトが必要ですが、パソコン用品ではありませんからそういったソフトもありません。

本体が無ければ振動を受けた事すら感知できないので、カメラへの電源供給もされませんし、録画も出来ません。
何も出来ません。
仮にパソコンに連動できたとして、パソコンを車に置きっぱなしにするのでしょうか?
その方がコストがかかりますね。

この製品はパイオニアのナビに連動させる事で性能を発揮します。
単独で動くドライブレコーダを買った方がいいですよ。

書込番号:19039259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/08/10 17:51(1年以上前)

みなさまレスいただきありがとうございました。

アドバイスを参考に、パイオニアに問い合わせてみました。
ND-DVR1はあくまでセット商品のため、カメラ部だけでは購入できないとのことでした。
もう一台購入するのが一番スマートのようでした。

書込番号:19040664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

4極ミニプラグの接続について

2015/08/09 16:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:4件

VTRコード

接続コード

当方、ホンダDOPナビVXM-128VSに接続を検討しています。
丁度、OP純正品にステレオミニプラグ用VTRコード(画像)があり、これならわざわざRCA変換コードでなく、直に4極ミニピンジャックを受けられそうです。
ただ、RCA端子を使われて「コードを入れ替えた」とあったように、そのまま極性が合っている端子なのか不安です。
ディーラーでも分からないとのことでしたが、ナビ本体裏のカプラーの端子配列図では、ビデオ信号・オーディオ信号L,R・シールド・VTR接続検出信号とあり、メスジャックの極性配列さえ合えばと思います。
どなたか、ホンダ純正ナビで経験された方、詳しい方はいらっしゃいませんか?

書込番号:19038080

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 16:27(1年以上前)

alliance-mindさん

一寸分らないのですが、ND-DVR1の映像及び音声出力端子は4極ミニプラグです。

ナビ側で、このND-DVR1からの4極ミニプラグの端子を受けるには4極ミニジャックが必要になります。

どの映像が4極ミニジャックでしょうか?

書込番号:19038123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 16:41(1年以上前)

スーパーアルテッァさん
VTRコード画像の真ん中のものです。ミニピンと黄色のジャックが分岐していて、ジャックで受けようと・・・。
もしかして、この黄色はジャックじゃないんでしょうか?でなければ、ピンとピンを接続するジャック変換なるものがあればいいような気もしますが。

書込番号:19038146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 16:48(1年以上前)

alliance-mindさん

>この黄色はジャックじゃないんでしょうか?

これは映像入力用のRCA端子であり、4極ミニジャックではありません。

やはり写真の一番上側のVTRコードに↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続してND-DVR1の4極ミニプラグを接続となりそうです。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:19038157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 17:12(1年以上前)

スーパーアルテッァさん
とんだ勘違いをしてしまったようです。ご指摘有難うございます。
やはり、色々と変換コードを割り込ませないといけませんね。
でも、単純にRCAではなくミニジャックの変換コードがあればいいと思うんですが・・・

書込番号:19038203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 17:21(1年以上前)

alliance-mindさん

>単純にRCAではなくミニジャックの変換コードがあればいいと思うんですが・・・

同感です。

ただ、需要が少ないから発売されていないのかもしれませんね。

あとは↓のレビューのような苦労はしたくないから、極性の統一もお願いしたいです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:19038216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/09 22:02(1年以上前)

本製品の映像/音声出力コネクタのアサイン

スレ主の言うVTRコードは、映像(RCAプラグ:黄色)+音声(3極ステレオミニプラグ:黒色)です。
ドライブレコーダの出力は映像と音声が1つになった4極プラグです。
なので直接は繋がりませんね。

変換が必要となります。
なお、ドライブレコーダは専用品なので、この機種用に純正ナビへの接続用コードが用意される事は無いと思います。


本製品(専用カプラ)

4極プラグ

[変換]

VTRコード

カーナビ(専用カプラ)

変換は添付画像を参考に、4極ジャック、RCAコネクタ、3極プラグ、コードが有れば作れます。
またはVTRコードを切断して、4極ジャックへ付け替えればそれでもいいと思います。

(専用カプラのピンを抜く事が可能であれば、専用のコードを作ってしまうことも出来ますが)


書込番号:19038958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/08/09 22:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん の回答を読み直して、既製品で仕上がるのでこれが一番簡単ですね。

ただ、AH-24 というケーブルは結構高いですね。
プラグの径は幾つなのでしょうか?

3.5mmならばカモンから435F-RM3と言う製品が安く買えますね。
(赤と黄色を逆にしないとなりませんが)

書込番号:19039079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/10 09:51(1年以上前)

くらなるさん
分かり易いご説明有難うございます。
既製品の変換コード接続しかないようです。
カモンの435F-RM3でも赤と黄色を入れ替えるのですね。スーパーアルテッァさんの言われるとおり、やはり極性は統一されていないようです。

最後の悪あがきに音響部品商店で、カーナビ用RCA変換コードのRCA部分を4極ジャックに作り変えてもらえないか相談してみます。それでも既製品接続より高くつくようなら諦めます。

書込番号:19039802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NDーDVR1を購入しましたが……

2015/08/08 16:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

購入したものの、当方のナビ(avic zh099g)は対応機種ではありませんでした。

ドラレコとしては機能しますが、モニターがないと何の設定もできません。

映像をとばすにはなにか方法はありますか?

詳しい方いらっしゃいましたら知恵をかしてください。

書込番号:19035288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/08 17:18(1年以上前)

.AKIRA.さん

AVIC-ZH099Gの映像入力端子にはTVチューナーが接続されていますか?

もし、TVチューナーが接続されているようなら、例えば↓のようなAVセレクターを利用すれば如何でしょうか。

http://www.datasystem.co.jp/products/avs430/index.html

これによりTVチューナーとND-DVR1の両方をAVIC-ZH099Gに接続出来るようになります。

あとはAVセレクターにND-DVR1を接続する為に↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24も必要です。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

書込番号:19035395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/08 17:24(1年以上前)

2007年発売のサイバーナビAVIC-ZH099Gで間違いなかったでしょうか?

http://www.street-automotive.com/news/index.html

パイオニアのドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使って
AVIC-ZH099Gの映像・音声入力に接続します(VTRとして接続するイメージです)
注意点として、既にワンセグチューナーとかを接続している時はAVセレクター等を使い切替して使う必要があります


AVIC-ZH099Gの取付説明書の16-17Pを見て下さい
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH099G&chr=AVIC-ZH099G&page=1&mode= 。

書込番号:19035407

ナイスクチコミ!1


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 22:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご教授ありがとうございます。

当方、地デジチューナーもついてます。

こちらの分配器とコードがあればナビに映像を映すことができるのですね!?

途方にくれてたのでたすかりました!!ありがとうございます。

書込番号:19036263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 22:42(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ナビはそちらのものでまちがいないです!!

皆さん同じ意見のようですので希望がわきました!!

つまり、ドラレコのピンジャックをドラレコ用のコードに差す→セレクターに差す→セレクターをナビに入力ということになるんですよね?

この手のことは苦手分野でさっぱりわかりません…

ご教授ありがとうございました!!



書込番号:19036282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/09 11:53(1年以上前)

.AKIRA.さん

AVIC-ZH099Gの映像入力端子にTVチューナーが接続されていれば、前述のAVセレクターを設置する事でAVIC-ZH099G にND-DVR1の映像を映し出す事が可能となります。

先ずはAVIC-ZH099Gの映像入力端子にTVチューナーが接続されているかどうか確認してみては如何でしょうか。

確認にはナビ本体を取り外す必要がありますので結構大変かもしれませんが・・・。

書込番号:19037539

ナイスクチコミ!0


スレ主 .AKIRA.さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 13:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

先程確認したらチューナーはつながっていました。

そのやり方でトライしてみます♪ありがとうございました!!

書込番号:19037762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルが開けない問題

2015/08/01 17:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

皆さんこんにちは
漸くこの機を使い始めて1か月が経ちます。
取り付け後から色々トラブルに見舞われましたがここにたどり着けました。
先日は、一部の皆様にお世話になりトラブル解消ができありがとうございました。
そこで、やっと正常に動作し始めたかなと思いきやマイクロSDカード内のファイルが半数以上開けないものがありました。
PC上で、ホルダー内に沢山のソフトが出来ていますが、MOVIEと言うフォルダー内のファイルが開けるものと開けないものがあります。
ソフトはWindows8.1で付属のメディアプレイヤーを使用しています。
サポセンではファイルが出来読める物もあるので、メディアの相性ではないと言う事でしたが、 nobunobu_44さんのコメントに相性が悪いと言う事が書かれていたので気になりました。
メディアは東芝製microSD 32GB SD-C032GR7AR040Aです。
やはり不具合が出ると言う事自体、相性に問題があるのでしょうか?
サポセンではフォーマット→リセットで解消しなければ本体の問題と言う見解のようです。
ご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:19017196

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 17:38(1年以上前)

甚太さん

私のND-DVR1では録画開始時に開けないファイルが結構発生しますが、甚太さんの場合は録画開始時とは限らないという事でしょうか?

書込番号:19017216

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 19:49(1年以上前)

こんばんは
この一週間様子を見ていましたが、通勤時行きは撮れても帰りは撮れずと言った感じです。
毎日、そんな感じで発生しています。
エンジン掛けて、止めるまで撮れています。反対に初めから撮れないと、終わりまで撮れません。
起動した時に決まる様です。
ファイルは出来ていてもひらけないこと何もならなくて。

書込番号:19017508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 20:07(1年以上前)

甚太さん

了解です。

そのパソコンのMedia Playerで再生出来ないファイルですが、ND-DVR1本体で再生出来ませんか?

又、ND-DVR1本体で再生後はMedia Playerでも再生出来ませんか?

書込番号:19017557

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 20:22(1年以上前)

はい、本体には表示しません。
あくまでパソコンで開くとファィルの存在がわかります。
マイクロSDを取り出し、パソコンで開いたら開けず。
再度、ナビで読み込ませたらそのファイルは消えてしまいました。


書込番号:19017597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/08/01 21:51(1年以上前)

甚太さん

私のパソコンのMedia Playerで再生出来ないファイルは、ND-DVR1本体では再生出来ますから、状況は少し異なるようです。

又、ND-DVR1本体で再生後はパソコンでも再生出来るようになっています。

書込番号:19017901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/01 23:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。

ナビで読み込んだ際に修復されるかと思ったのですが、読めないファイルは再度PCで確認したところ修正されたのではなく無くなってしまっていました。
修正されることを期待していたのですが残念です。
何故なったのかわかりませんので、同じメディアでもう一度確認してみようと思います。
再度発生するなら本体の書き込みが出来たりできなかったりするので本体の原因みたいな事を言われていましたが
原因が判らない事が多く困っております。

書込番号:19018291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/08/02 22:44(1年以上前)

私は今のところその様な問題は出ていませんね。(全てのファイルを再生した訳ではないので絶対起きていないとまで断言できませんが)
もし付属のSdカードで発生しないのでしたら、やっぱり相性の問題なのかな??

ファイルの問題と言えば、私的にはこちらのスレッドの最後の返信内容のように特定条件下でエンジンONすると、6分03秒の録画ファイルが出来てしまうこと位ですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=18748138/

書込番号:19020998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/03 00:20(1年以上前)

ポン吉郎さん
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、エンジンをかけてすぐに撮れていないファイルも結構あります。
その場合、途中から撮影されているみたいです。
2つ持っているメディアのうち、今の所トランセンドでは発生していない事が判りました。
今回は、もう一つの東芝製での現象です。
メディアと判断してしまうかと思ったのですが、メディアの相性が悪いと何も撮れないとPioneerさんからコメントを頂き
そうすると、本体かな???
と言う形で困惑しています。
何分データーが少なすぎますので、東芝製でしばらく撮ってみて現象を公表したいと思います。
開けないファイルは、PC上で見るとアイコンが違うので直ぐわかります。

書込番号:19021247

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/08/08 18:56(1年以上前)

こんにちは
漸く一日中走ってみて原因が判りました。
ファイルが開けないのは、やはりmicroSDカードによる物だとはっきりわかりました。
マイクロSDカードをトランセンド製に変えて録画してみました。
全てファイルが出来ていて開けない物はありません。
確かに乗車時ピ〜音とか交差点で曲がる時ピピピと警報音は鳴る事はありましたが
全て開くことが出来ています。
よって東芝製のSDはこの機種では使う事を止めます。
サポセンで言われたことを真に受け、SDカードが読み込めれば問題と言われましたがいやいや違いました。
SDカードが解決したのですが、異常音は振動だあと思います。設定を低感度にしても無理でした。

ドアを閉めてセキュリティ、段差や右折のみイベントが発生しています。
取り付け位置を再検討してみたいと思います。
出来れば対策してもらいたいですが、どうも電話していると私の場合対策のたの字も出てきませんでした。
一連の不具合は、メーカーとしては顧客の不備及び使い方のミスとしか取られていないようです。
スーパーアルテッツァさん、ポン吉郎さんほかの皆様。
この度は、お付き合い頂き大変ありがとうございました。
これからも、トラブル対応に色々と経験していきたいと思っています。


書込番号:19035633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BMWカーナビとの連携可否

2015/07/25 18:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

こちら、題名の通りとなります。
BMW(F32)のビルトインカーナビは
パイオニア製のため、
例えば、録画映像を
カーナビ画面で再生など、
本製品との連携が可能かどうか、
ご存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18998168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/25 19:07(1年以上前)

そのナビに4極ミニジャックのAUX(映像・音声)の入力端子か、黄赤白の外部入力端子が有れば見れます

BMWの同型を持っている方以外は知らない事なので、今お乗りの車ならば自分で調べるのが早いです。

書込番号:18998186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2015/07/25 19:09(1年以上前)

Side3さん

BMWのナビに映像入力端子があればND-DVR1を接続出来るか可能性が高いです。

その辺り(映像入力)の事がBMWのナビの取扱説明書に記載されていませんか?

書込番号:18998189

ナイスクチコミ!1


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

2015/07/27 07:46(1年以上前)

皆さま

ご返信、ありがとうございます。
取説ですが、使い方の記載はあるのですが、
細かな仕様までは、記載が無いようです。

引続き、こちらで待たせていただきますと併せて、
期間を見てディーラさんを訪ねたいと思います。

書込番号:19002530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング