ND-DVR1 のクチコミ掲示板

2015年 3月 発売

ND-DVR1

  • 「楽ナビ」から簡単に操作できるドライブレコーダー。録画ボタンやファイルの送り・戻し、メニュー・モードなどが「楽ナビ」の画面に表示され、操作も簡単。
  • 広画角のフルHD映像をmicroSDカードに常時録画でき、WDR機能により、明暗のある風景でも白飛びや黒つぶれがなく、夜間も鮮明な映像が録画できる。
  • 本体部の振動センサーにより、「セキュリティ機能」や走行中の「イベント録画機能」が可能。小型カメラと本体部を分けたセパレートタイプで取り付けやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

本体タイプ:分離型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 駐車監視機能:標準 ND-DVR1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

  • ND-DVR1の価格比較
  • ND-DVR1のスペック・仕様
  • ND-DVR1のレビュー
  • ND-DVR1のクチコミ
  • ND-DVR1の画像・動画
  • ND-DVR1のピックアップリスト
  • ND-DVR1のオークション

ND-DVR1 のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

2014モデル楽ナビ以外との接続

2015/02/28 21:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2014年楽ナビの対応機種以外のカーナビでも映像入力に対応したミニジャック端子(AUX)があれば接続可能とのことですが、私の2009年楽ナビ(HRZ900)の外部入力はRCA端子(赤/白/黄)のみ・・

3.5o4極ミニジャックプラグ→RCA端子への変換ケーブルを使えば可能そうだけど、パイオニアに問い合わせても純正変換ケーブルは無いとの返答。
市販品の場合は4極ミニジャックプラグ配線仕様に注意して接続して下さいとのことでした。(明確な規格がないのでプラグ部分の配線配列が違う場合がある)

対応楽ナビ以外はドライブレコーダーリンク機能が使えないので、GPS情報や速度データなどは非対応だし、操作はドラレコ本体側でしないといけないので、本体取付位置は操作性も考えないといけませんが、性能的に結構良さそうなので買うか結構迷ってます。

書込番号:18528610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/01 13:22(1年以上前)

以前ナビを購入取付したイエローハットで見積もりしたら取付工賃込で26,000円でしたが、値段交渉すると22,000円まで下げてくれたので結局買ってしまいました・・

ミニジャックプラグ(メス)→RCA端子変換ケーブルは持ち込みなので早速ネットで購入しましたが、肝心のドラレコ入荷時期はまだわからないそうです。

書込番号:18531074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/01 22:16(1年以上前)

私もこれを楽ナビではなくRCAコネクタのモニタに映像入力する計画なので
φ3.5ミニ4極ジャック<−>RCAオスの変換ケーブルを探してますが、なかなか見当たらないですね。
片側がφ3.5ミニ4極プラグなら幾らでも見つかるんですが…
それのプラグを切ってジャックを半田付けするか
↓こんなのを咬ませてプラグをジャック化するしかないようです。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5ACP-RGKV#

書込番号:18533111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/01 22:21(1年以上前)

よく見たらジェンダーチェンジャーがありました
こっちの方が余長が出なくていいですね
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0H6N#

書込番号:18533137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/01 22:55(1年以上前)

立て続けにすいません。
そのものズバリの品がありました。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4EG7#
これを接続して黄ではなく赤のRCAプラグを入力すればOKですね

書込番号:18533313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/01 23:14(1年以上前)

税込38円 さん、こんばんは。

私も全く同じものをアマゾンで見つけ購入しました。
COMON製 型番435F-RM3
音声右(赤)と映像(黄色)を入れ替えれば使えますね。


書込番号:18533395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/01 23:26(1年以上前)

ポン吉郎さん、入手したのはこれでしたか!
スレ汚し失礼しました m(_ _)m

書込番号:18533457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/01 23:58(1年以上前)

いえいえ、お気になさらないで下さい。
取付はまだ未定ですが問題なく使えたら、また報告したいと思います。

書込番号:18533602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


diablockさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 21:18(1年以上前)

横からすみません。
私も楽ナビ以外の接続でこの商品を考えていました。

ナビはMDV-Z702Wを予定しています。Z702Wもミニジャック端子はあるようですがAUXはなさそうなので、3.5o4極ミニジャックプラグ→RCA端子変換を考えていました。
このレスを見て希望が見えてきました。
取付のご報告楽しみにしています♪

ちなみに私はND-DVR1をリアに取り付けようと考えています。
電源ケーブルの長さ的に本体を運転席付近まで持っていくのは無理そうなので延長コードみたいなものがあればよかったのですけどね。

ともあれ、一番の問題はネット通販で注文したきりお店から納入予定日の連絡が無いので、いつ実現できるか見通しが立たないところですね。
納車の兼ね合いもあるので、待ちきれず別のドラレコに買えてしまうかもしれません(^-^;)

書込番号:18536466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/02 23:31(1年以上前)

diablockさん、こんばんは。

取付の知識が無いので良く分かりませんが、リアに使う場合だと確かに車によってはケーブル長がネックになりそうな感じですね。
カメラケーブル4mの延長は難しそうなので電源と映像/音声入力ケーブルを延長するしかないかもしれませんね。
この辺はショップに相談でしょうか?

納期については私もまだイエローハットから何も連絡はありませんね。(昨日注文したので当たり前かな?)
ドラレコ本体をどこに設置するかまだ決めかねていますので、もう少し気長に待ちたいと思っています。

書込番号:18537131

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/03 15:08(1年以上前)

販売して間も無いので、商品が回らないのかもされませんがもう少し買い手側の事も配慮がたりないですね。量産していないのだと思えます。
バックカメラでお使いですか?フロント用の様です。単体製品の方が電源だけでokですよ。

書込番号:18538953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/03 16:34(1年以上前)

ボチボチ入荷し始めてるようですが、狙ってる最安店にはまだブツがありません。
待ってる間に値下がりするのも嫌なので予約してませんが早く入荷して欲しいですね。

diablockさん
コネクタの仕様がハッキリしてれば延長ケーブルを探せるんですがね。
マニュアルの画を見る限り、カメラはUSB-Aコネクタの様にも見えますね。
そうなら延長は簡単ですが、いかんせんモノを入手してみないことには…

甚太さん
バックカメラでは録画できませんよ

書込番号:18539112

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/03 18:34(1年以上前)

失礼しました。
diablockさんの『ちなみに私はND-DVR1をリアに取り付けようと考えています』と勘違いしてしまいました。
スレ主には申し訳ありませんでした。

書込番号:18539405

ナイスクチコミ!0


diablockさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 21:48(1年以上前)

>ポン吉郎さん

私も取付知識はゼロです。(^^;)
納車の際、カーナビ等の取付時に一緒にフロント・リアへ、それぞれ別のドライブレコーダを取り付けてもらえるよう、ディーラーにお願いしてました。
カメラケーブルは4mあれば何とかなるのかな?なんて素人考えで思ってましたが、電源ケーブル2mはさすが短いだろうと思い、延長ケーブルが無いかなぁと思っていました。
ダメ元でパイオニアへ問い合わせしましたが、回答はやはり「フロント用、延長ケーブル販売予定なし」と言うものでした。

>甚太さん
どうやら凄い人気?のようですね。
在庫があるお店を探すことが出来ませんでした。
在庫の有無を明示しないまま注文だけ受け付けているショップはいくつかありましたけど。(^-^;)
リアなら確かに単体品の方が楽ですよね、単品に変えようかと悩んでます。
ドライブレコーダ自体初めて購入を検討してるので、評判がよさそうな機種の情報を収集してyoutubeで有志の方の動画をチェックする、を繰り返してます(笑)


>税込38円さん
マニュアルの画からUSBコネクタのタイプを推察されるとは、、お詳しいんですね♪
カメラは延長できるなんて思っていなかったので、その可能性があるという情報は嬉しいですね。
コネクタだけでも延長ケーブル出してくれればありがたかったんですけど残念な結果でした。

書込番号:18540186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/03 22:33(1年以上前)

diablockさんへ

今更なのかも知れませんが
Z702Wならばケンウッドの新型ドラレコ「KNA-DR500」の方が良かったのでは?
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/recorder/kna_dr500/

でもND-DVR1はリア用にとの事なので、フロント用はDR500で考えられているのでしょうか?

書込番号:18540448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/04 19:47(1年以上前)

今日注文したイエローハットに連絡するとメーカー欠品中のため、まだ入荷未定だそうです。

一週間位で入るだろうと高を括っていましたが、初回出荷分は予約客なんかで売れてしまったのでしょう。
Amazonでも次回入荷は3/21となっていますので、下手すると3月入荷も怪しかったり??

書込番号:18543189

ナイスクチコミ!0


diablockさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 22:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん

「KNA-DR500」、私も気になっていた機種ですが、発売日の詳細が分からないため候補から外れています。
 個人的な理由ですが、ナビ画面で見たいのはリアの映像なんです。
 フロントは、今自分が見えている景色に比較的近い映像が録画出来ると思っているため、それをナビ画面に表示する必要性を私はあまり重要視していません。
 リアは、後ろの車が危険運転をしているかもしれないと感じた際、どのような運転をしているかナビへ出力して確認したいと思ったため、リアに設置してナビへ映像を出力できる機種を考えていました。

 ND-DVR1はカメラのみで小型で、ナビにも出力できるので私の要望としてはピッタリの商品でした。
 KNA-DR500の発売日が決まっていて納車に間に合うようならこれをリアにつけるのもアリですね。
(価格がちょっと予算オーバーですが(^^;)
 

ただ、上記は必須条件ではなく要望に近いです。
必須条件は納車と同時期に手に入るもの、なので、ND-DVR1はいったん注文をキャンセルしました。
納車までにすぐ手に入るようになりそうなら再度注文し直そうか改めて考えます。


今はフロントにHP f520g、リアにKNA-DR300、DRY-WiFiV1c、DRY-FH52WGcあたりを検討しています。

機種専用の場所で関係ないコメントで失礼しました。

書込番号:18544061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 11:42(1年以上前)

リヤに取り付けたいと思っていますが、カメラケーブルが4mしかないのがネックです。6日オートバックスに行ったら2つ店頭においてありましたので、中をとりだして見せてもらったら、税込38円さんの言われているように差込の専用カプラーとメーカーが言っているのは外形的にはUSB2.0Aタイプでした。USBAタイプの延長ケーブルで接続できるかメーカーに聞いたら、情報がないので答えられないとのことでした。どなたか、USBAタイプの延長ケーブルで接続されたかたがおられれば結果を教えてください。

書込番号:18551725

ナイスクチコミ!0


hikoutaさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/07 17:41(1年以上前)

ロックロナールさんへ

カメラケーブル本体の差し込み口の件、実機で確認しましたところ手持ちのUSB-Aタイプ延長ケーブル(1m)で接続ができ、映像も変わりなく映る事を確認しました。判断材料になればなによりです、ご使用は各自の責任にてお願い致します。

書込番号:18552805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 18:23(1年以上前)

hikoutaさんへ

早速にご回答ありがとうございます。勿論オウンリスクで早速試してみます。後は、付ける車がワゴン車なので後部のはねあげドアの上部のケーブルを通しているゴム管にUSBがうまく通るかが鍵です。ダメならこのケーブルだけ外付け(勿論車内)します。

書込番号:18552958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/03/08 22:35(1年以上前)

ストラーダH510WDと接続完了!
皆さんがコメントしてるように、RCAケーブル赤と黄の接続。
VTRモードでリアルタイム視聴できてます。
後はPCで確認してみます。

書込番号:18558234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

価格情報

2015/02/24 22:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:4件

ここの最安値より、楽天の最安値が\3,000程安いですね。まだ予約受付状態なので、発売が待ちどうしいです。

書込番号:18514910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/02/25 00:46(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
この商品、人気のパイオニア製品だけあり需要はそこそこ有るかと思います。
販売されれば、価格は今よりは、幾分下がるかと思っております。
まずは、販売されてからですね。

書込番号:18515452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/26 11:25(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたところ、2/25に発売になったようです。
店頭には順次並ぶようですので、すぐに飛びつくか価格が落ち着くのを待つか葛藤中です。

書込番号:18519785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 11:33(1年以上前)

2月26日ですが、
インターネットショップで在庫があり、
購入することができました。

到着は、これからですが、
使用感などをレポートできたらと思います。

書込番号:18519803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/26 16:52(1年以上前)

楽天で¥16,300-でポチりました。まだ下がるかもですが、欲しい時が買い時ですよね!?

書込番号:18520622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/02/27 00:46(1年以上前)

確かに!
購買意欲がある時が買っても一番うれしい。

書込番号:18522381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/02/27 11:46(1年以上前)

杜の都@SHOPの価格は

価格.comからたどると19,479円(税、送料込)で楽天からたどると16,290 円(税、送料込)両方とも発売前予約。

いい加減な会社なのかな本当に購入出来るのだろうか?

書込番号:18523320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 08:56(1年以上前)

やはり欲しい時が買い時!ということで。
昨日、発送メールが届いておりましたので今日辺り届くかもですね。騙されていない事を祈ります。

書込番号:18526192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/01 19:41(1年以上前)

本日、物欲に負けてイエローハットで買いました。(まだ入荷時期未定)
セパレートタイプを自分で取付ける自信も無いので取付もイエローハットで。

値段は取付工賃込で22,000円。
見積もりにはドラレコの明確な値段は書いてなかったけど、工賃が4,320円でしたからドラレコは17,680円かな?(別途350円ほどのポイントもあり)

書込番号:18532404

ナイスクチコミ!1


number 17さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/01 20:31(1年以上前)

購入した方、商品到着しましたか?

書込番号:18532588

ナイスクチコミ!0


azmax.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 20:43(1年以上前)

今日スーパーオートバックスで税込み¥19,800で購入しました。
アイサイト3搭載車につきディーラーやショップでは取り付けを断られたので、
仕方なく自己責任で自分で取り付けてみようかなと思っています。
15年ぶりくらいのパネル剥がしやら配線やらの作業に楽しみと不安半々ですが、
次の休日に晴れたら子供と2人でチャレンジしてみます!

書込番号:18532636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/03 12:43(1年以上前)

26日にポチりまして、28日に無事に配送されました。
取り付けは1日に取り付けてもらいましたが、まだレビュー出来るほど確認出来てません。
写りに関しては期待通りでした。
ちなみにナビはカロッツェリアのRZ09と連携してます。

書込番号:18538617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/05 18:42(1年以上前)

イエローチビさん
今のところ、最安値で手に入れましたね。
ナヒ゛とは違い、ニーズが多いのかガードが固く価格は下がりませんね。
2割が限界でしょうか?・・・

書込番号:18546223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/05 22:07(1年以上前)

甚太さん
工賃込みだと¥22000の方がおられましたが、本体は確かに休めに入手出来たと思います。
それよか、皆さん入荷待ちの方が多いようですね。早めに入手出来たほうが今は良かったと思います。
自分がボチったところもメーカー取り寄せになってますね。

書込番号:18546930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ機能について

2015/02/20 17:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:94件

セキュリティ機能ですが、エンジンオフ後何時間位作動してくれるのか情報持たれている方いらっしゃいますか?
バッテリー電源直結なんですかね?

宜しくお願い致します。

書込番号:18498577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/02/21 11:07(1年以上前)

常時電源接続になってますのでフルタイムじゃないでしょうか。

書込番号:18501149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2015/02/21 11:22(1年以上前)

はんかくせさん

常時電源接続でしたか。
ということは、バッテリー上がりを防ぐために保護回路が組まれているって事ですね。
大変参考になりました。有難うございます。
後は、オプション等で後部カメラが接続できると良いのですけど・・・・

書込番号:18501197

ナイスクチコミ!0


Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 00:44(1年以上前)

フルタイムではないと思います。
常時電源からの取り出しになる仕様ですが、
エンジンオフ後は待機モードに移行し、
振動を検知した時のみ録画する仕様です。
セキュリティ待機時消費電力は1mAとなっています。
エンジンオフ後のセキュリティモード移行時間設定や、
振動センサー感度設定などあり、
ユーザーの環境に合わせ変更可能のようです。
シガーソケットの電源取り出しの記載もありますが、
一部を除きセキュリティは働かなくなるでしょう。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/
HPを確認した方が良いかと。

ちなみに入力端子の記載が無いので、
システムアップ(バックカメラ等の追加)は
不可能かもしれません。もしかしたらですが…

書込番号:18503969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2015/02/22 06:04(1年以上前)

Lion Headさん

おはようございます。
電源に関してはLion Headさんの仰っている内容で解釈しておりましたが、やはりそうでしたか。
バックカメラの端子もなさそうですよね。
仕様見ても入力端子の記載もありませんし、画像見てもそれらしき端子がなさそうですし・・・
後発で2カメラタイプが出るとうれしいのですけど・・・

御親切にありがとうございました。

書込番号:18504323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 もうすぐ発売!?

2015/02/19 22:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:1件

私もかれこれ2ケ月待ってる1人です。
某有名通販のア◯◯ンで2月25日発売と出てましたね。
とは言え、よく発売日の変更もあるのも事実ですが、もうすぐなんだと実感があり期待膨らみました。
毎日せっせと情報集めてます!
何かあったら投稿して下さい

書込番号:18496267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/02/22 01:40(1年以上前)

こんばんは
私も同感です。
このDR販売を踏まえナビも買い替えました。
現在は、他社製DRを使用していますが満足いかない感じです。
使い勝手や不具合などそれぞれの理由はあります。
ここに来て、漸くオーディオメーカーも腰を上げた感じですね。
それだけ需要を見込んだか、技術的に開花したかは定かではありませんが期待大です。
是非この機種をつけたいですね。
早く販売され満足いくことを確認したいです。
やはり、それなりの商品で勝負してくると思います。

書込番号:18504111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

待ってました!!

2015/01/30 19:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

パイオニアさん、遂にやってくれましたね。

車は変われど、一体型ナビは何時も楽ナビ!
3〜4年前から早く出して欲しいと思っていましたが、待った甲斐がありました。

発売が待ち遠しい‥

書込番号:18422098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/31 08:59(1年以上前)

スタートグリッドさん こんにちは。

今さっき他の板でこの商品を見たのですが、
かなりのスペックですよね。
残念ながら、ナビと連動と言うのが楽ナビ持っていない私はげんなりしました^^;
スマホと無線で通信して設定や確認が出来てこのスペックなら
現状では2万でもかなり売れると思うんですけどね。

書込番号:18423955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2015/01/31 13:36(1年以上前)

ぼーーん さん
コメントありがとうございます。

実のところ、バックカメラみたいに他メーカー一体型ナビにも使える汎用性(設定とかで)があってもいいと個人的には思っているのですが…
さすがに、そこまでパイオニアさんといえども、先進メーカーとしてのプライドが許さないでしょうね(^^)メーカー間で提携すれば別でしょうけど、

いずれにしても、近いうちパナ含め他メーカーも一体型ナビに対応するドライブレコーダー戦線に追随するでしょうね!?

ユーザーとしては大歓迎ですが‥

書込番号:18424843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/31 13:48(1年以上前)

どうなんでしょうねぇ…
実は、私としては、現状のナビ自体がオワコンに向かって言っているように見えなくも無いんです。
例えば、バックモニターも、ドラレコも、GPSも、今の時代、それ自身に制御する物は詰め込めますし、
それを表示するのがスマホで良いんじゃないのかな?と考えています。

さすがに自動車メーカーでは利益が食われる可能性があるからしないと思いますが、
どこかのカー用品のメーカーがやってくるかな?と楽しみに推移を見ています。

もちろん、ナビもアプリとして供給するわけです。
ぶっちゃけ、グーグル地図のナビでも結構使えますからねw
我が家のナビはDVDをいちいち買わなければ地図情報更新しないので、グーグル地図のナビの方がアテになる事も最近では多いです。
ナビが入る所だった場所にスマホをセットして、充電も兼ねて運転中は各設定をスマホから指示できる仕組みって
効率が良いと思うんですけどねぇ…

書込番号:18424890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2015/01/31 14:12(1年以上前)

オワコンですか‥

確かに、ぼーーんさんの仰る通りかも知れませんね。
スマホで大抵のことは出来る時代ですからね。

ただ、個人的には専用のこだわりが抜けきらないですね(笑)

書込番号:18424973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G.Iさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/02 22:32(1年以上前)

>ぼーーんさん
最近のカーオーディオがそれに近い機能をつけてきてますね
昨年発売されたFH-9100DVDが、Bluetoothオーディオ、ハンズフリーに加えて
ドラレコ、バックモニターの画面として使用可能
(残念ながら制御は不可のようです)
さらに、3月からアプリによるスマホとの連携でのナビ機能と
盛りだくさんです
ただし、アプリが月額320円ほどかかるようですので
年間3840円の負担があるみたいですね
マップの更新費用と考えればそこまで高くないのかもしれませんが
GoogleMapだと無料ですから・・・

仰るとおり、思い切ってBluetoothスピーカー・カメラ等だけを設置して、
あとはスマホで制御っていうのも面白いかもしれませんけど、
○クルマに乗る10年の間に機種変更が複数回あるので設定がめんどくさそう
○運転する人が複数いると、それぞれで設定?
○スマホの画面だとちっちゃいかも
っていうデメリットも考えられるので、なかなか難しいかもしれませんね

書込番号:18433655

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/02 22:56(1年以上前)

G.Iさん こんにちは。

設定に関しては共有やバックアップで機種変や違うスマホにも設定を移すやり方もありそうですね。
確かに、スマホは画面が小さいかもしれないので、そういう場合はタブレットと言う選択肢もありそうです。

設置場所に汎用性がある可動式のホルダなんかを設置して、
もっと言えば、無接点充電機種ならホルダにセットするだけで通信から充電までしてくれれば便利だと思うんですが。

まあ、妄想考えてる時って楽しいですね^^;

書込番号:18433785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

発売時期

2014/12/09 09:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:41件

メーカーのお客様相談窓口に電話で問い合わせしました。
発売時期はいつなんでしょう?まだわかりませんか?と。
回答は、まだわかりません、でした。
来春というのも変わるかもしれません、とのこと。
いろいろ話をしていたら、発売日未定なのにカタログに載せたのが失敗とまで言い出す情けなさ。
あちこちの店で予約受付が始まっているというのに、こんなのでいいんでしょうか?
私はカーナビ付けようと考えていますが、ドライブレコーダーと連動できるというのでパイオニアの楽ナビにしました。取り付け手間を考え、一度で済ませたいから、私の車はずーっとオーディオレスのままです。なんだかメーカーに裏切られたような気分です。

書込番号:18252292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
atouさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/28 23:59(1年以上前)

今日、車屋から情報はいりまして、2月に発売予定だと言ってました。
メーカー営業さんからの情報だそうで。
私は、待てなくとりあえずナビだけつけました。
もうしばらく、頑張ってください。

書込番号:18314960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/01/27 17:16(1年以上前)

ホームページは15年春が3月発売予定に変わりました。
私も待っている一人です。

書込番号:18412435

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/01/31 13:38(1年以上前)

販売先延ばしですか?
生産が追い付かないか、不具合発生か?
宣伝していても、先延ばしだと信憑性がないですね。
私もナビ購入時、おっくん☆彡さんと同じく考慮はしていました。
他者メーカからも高性能DRがここに来て販売されます。
なんででしょうね?



書込番号:18424854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 17:32(1年以上前)

予約先の店舗から、3月上旬に順次入荷、発送予定と連絡がありました。同じくらいに新車の納車があるので、早めにGET出来ると嬉しいのですが、未だに未確定の様ですね。

書込番号:18524102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 19:15(1年以上前)

26日に楽天でポチりまして本日届きました。
楽天に出店しているオートウィングというお店でした。
明日、時間が取れればディーラーで取り付けてもらいます。

書込番号:18528159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/03/01 19:11(1年以上前)

本日ディーラーに持ち込み工賃7000円にて取り付けてもらいました。
ナビ側のバージョンがまだ追い付いておらずドライブレコーダーの設定等の操作は付属のコントローラーにて行う必要があります。
カメラは小さいため社外からは意識しても判りにくく威嚇効果は期待出来ないでしょう。
でも駐車中でも衝撃を受けた時は録画されるそうなので少し安心出来ます。
夜間の暗がりも試してみましたが中々明るく撮影されています。
満足のいく買い物でした。

書込番号:18532299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/03/05 22:12(1年以上前)

カメラの取り付け状態です。判りにくくてすいません。

コントローラーは助手席側に取り付けました。

判りにくいですが取り付け状態をアップしておきます。

書込番号:18546954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/12 13:24(1年以上前)

ナビの選択は正解でしたね。
私も、手に入れたいのですが品不足とやらでいまだ手にしていません。
新製品なのですから、メーカーは供給をしっかりして欲しいですね。
製品は、やはりそれなりに良いものかと思われます。
価格も変動しています。
落ち着いてから購入したいですね。

書込番号:18570241

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ND-DVR1」のクチコミ掲示板に
ND-DVR1を新規書き込みND-DVR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR1
パイオニア

ND-DVR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月

ND-DVR1をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング