うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:29619円 うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年11月 7日

  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

暖房だけの途中評価です・・(優秀)

2015/11/17 00:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56SRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:784件

うるさら7 AN56SRP-W [ホワイト]
 
買って間もないですし、寒さも酷くない時期ですが・・。

調子が良いので毎日が快適で楽しく、嬉しいので書き込みます。


とりあえず、軽く初期評価としてレポートです。

まだ暖房だけしか使用してません。

デザイン::見た目は普通。

サイズ::パワーと比して、大きくない感じ、
      ただ奥行きがあるので壁からの出っ張り感はある。

暖房能力:;すんばらしい! 
        18畳まで使える本機を14畳の洋間に入れたので余裕たっぷり。
        (まだ秋だし・・もあるけどね)

使いやすさ::おまかせで、適温に暖房して貰うだけなら、迷うこと無し。
         僕は機器が判断した温度だと、暖かすぎたので、それよりマイナス2度に設定しただけ。
         真冬になると、その設定は変わるかもしれない。

        暖房能力が高いので、短時間で部屋が暖まる。
        よって朝の予約暖房も不要なので、タイマーも使っていない。
        (この評価は真冬をむかえる前のものですので、変わるかもしれません)

機能::本体に現在温度を表示する機能(液晶表示など)が無い。リモコンに表示させる手間が必要。
    昔のエアコンは、そういう表示機能が普通にあったけど、
    現代ではコストダウンのために無くなったのだろう。他社もそうなのかな?

音の静かさ;:静かです。
         寒い朝、スイッチを入れた最初だけ、風の吹き出す音がするけれど、
         適温になった後は、動作中を忘れて、切り忘れる程、静かです。
         外出時に切り忘れたことが二度もありました。
         (外気温が下がる真冬になるとどうなるかは、まだ分からない。)

加湿機能::雨の日も多かったので、正しく評価出来ていませんが。
       喉がカラカラになる事は未だ有りません。効いているのかな?程度です。

自動清掃;;時々、クリーニングインジケータが点灯しているときがあります。やっているのかな?程度の認識         で、評価出来ていません。


以上、導入後、二週間使用した、感想です。
購入を検討している人の参考になればと思い書き込みました。

エアコンの調子が良く、毎日が快適で楽しいです。


書込番号:19324648

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 匠の店について

2015/11/12 21:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN28SRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:59件

エアコンそのものではなく取り付けに関する質問になりますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

ダイキンのRシリーズのエアコン2台の設置をダイキン匠の店にお願いしようかと思っています。
匠の店の設置技術というのは、どこの店でも高い水準と考えて良いのでしょうか。
それとも匠の店といえどもピンキリなのでしょうか。
特定の匠の店以外の口コミを見つけられなかったので、こちらで質問させていただきました。
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、匠の店に関する情報を教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:19311677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/11/12 22:43(1年以上前)

少なくとも 一定のレベルを満たしていなければ

恥ずかしくて 匠は名乗れんでしょうね・・・・

具体的に どの店が どうとは言えませんが ダイキンもメーカーの看板背負う以上は

それなりの業者を載せていると思います。

ネットで宣伝する胡散臭い業者や繁忙期の量販店よりは 安心できるのではないかと考えます。

書込番号:19311856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/11/13 07:52(1年以上前)

>真空ポンプさん
そうですよね、ダイキンが匠と認定しているのだからそれほど心配しないでもいいのかなと思いました。
量販店経由での工事でもちゃんと取り付けしてくれる業者さんもいるとは思うのですが、やはり構造躯体に穴を開けるので、自分なりに信頼できる業者さんを探そうと思います。
せっかくのうるさら7Rシリーズなので、その性能もしっかり発揮できる取り付け方法なども確認してみます!
ありがとうございました。

書込番号:19312539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベランダへの室外機設置について

2015/11/10 22:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN28SRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:59件

ベランダ写真

本機種の購入を検討しています。
室外機は2階ベランダへお願いしようと思っているのですが、背面に10cmほどスペースを作ると、前面は5cmほどでベランダの壁(写真奥の狭くなっている部分)になってしまいます。
写真では分かりにくいですが、横幅は大丈夫そうです。
このような環境では、ベランダに設置は難しいのでしょうか?
スペースとしては写真奥の部分しかありません。
1階へ置く方が無難でしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:19306335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/11/10 23:08(1年以上前)

できれば 前面がもっと開放されている場所に設置すべきです。

近年猛暑日で 真夏は放熱が悪く ショートサーキットを起こし保護回路が働き停止する可能性もあります、

風向調整板 http://joy-shop.net/detail.php?item_seq=10325&shop_seq=5656

と言った対策商品もありますが できれば 風通しの良い場所に設置を検討してください。

書込番号:19306505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/10 23:14(1年以上前)

AN56SRP-Wの方を、つい最近、導入しました。

一階のリビング用なので本体は、(地上地面)に設置しています。

本体正面には、結構大きなファンが付いていて、
目の前にある庭木の葉っぱが揺れています。

これを二階のベランダに置いたとき、(或いは寸法的にギリギリでも置けたとき)、
正面に壁があると、それなりに空気に抵抗が発生し、
故障にならずとも、わずかでも効率が落ちないか、心配です。

(上の空間が空いているので、熱がたまることは無いと思いますが)


寸法的には設置業者さんが、チェックしてくれるでしょう。

本体正面にある壁までの距離が、何センチ必要かは、
メーカーに問い合わせれば教えてくれるかもしれません。


二階ベランダだと、外からは見えませんの、外観的には綺麗に収まりますね。
逆に下の置いたときは、見えてしまいます。

外観的に許せるなら、
一階の方が、原理的には有利な気がします。

あと、二階のベランダは、家屋の壁と一体ですから、
エアコン本体の振動が、家屋に伝わります。

こういうのは、取り付けてみないと分かりませんが、
場合によっては、エアコンの振動(うなり音)が、
家中に伝わる可能性があります。
(程度の問題ですが)

固体伝搬は、壁面全体に伝わるので、
隣の部屋にも伝わります。

勿論、結果的にオーライなら、いいのですが。

僕が、二階ベランダ設置するなら、
厚手のゴムをかませるなど、防振対策を考慮します。








書込番号:19306524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/11/10 23:26(1年以上前)

あと この機種の売りでもあるうるる除湿の ホースの取り回しが有るので

現在設置を予定されている部屋の壁面から 曲がりや距離が増えると 室外機の1階設置は

厳しいかもわかりませんね。

書込番号:19306569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/11/10 23:51(1年以上前)

>真空ポンプさん
やはりもっと広い空間に設置する方が良さそうですね。
1階まで室外機を降ろしても、穴からは垂直方向(真下)に降ろせそうです。
距離にしても5m弱だと思うので大丈夫だと思います。
でも一度業者に下見に来てもらって打ち合わせしてみます。
どうもありがとうございました。

>クールマン2さん
振動は盲点でした!
寝室用なので、たしかに1階に設置する方が音の面でもメリットはありそうです。
せっかくの高機能商品なので、ちゃんと使えるように1階に設置する方向で相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:19306657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値ですか?

2015/11/09 15:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71SRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

単刀直入ですが、そろそろ底値ですか??
購入を考えてます。
パナソニックも考えてところですが…
意見の方をよろしくお願いします。

書込番号:19302270

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/09 19:03(1年以上前)

この前の型番AN71RRPの最安値は4月頃になってますよ。

書込番号:19302829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/09 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます‼
4月ですか??
それは待てません笑
年末に家が完成する予定なので、それまでに家電を一式揃えたいのが気持ちですが…>配線クネクネさん

書込番号:19303390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/10 09:53(1年以上前)

既に繁忙期はすぎてますから後はお店との交渉次第でしょう。
それに必要に迫られての買い物なら金額よりも製品が持つ有用性を重視した方が
いいと思います。
表示価格よりは必ず落ちる事が多いけどネット系の安売り店は相手にされないので
必ず2社以上の対抗店との価格競争に持ち込む事ですかね。

アメトークでの徳井さんの名言を引用するなら買いたい時が買い替え時ー

書込番号:19304588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/14 08:04(1年以上前)

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
色々と調べてたら三菱のも気になりだしました笑
もう少し勉強したいと思います。

書込番号:19315332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイキン、書き込みが少ないですね!

2015/10/26 17:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56SRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:784件

10年ほど使った前のエアコンが壊れたので、
修理サービスの対応がよく、
10年してもパーツを持っているダイキンを選びました。

部屋の広さから本機、うるさら7 AN56SRP-W に決めました。

ところで。
価格コムで売れているメーカー は一位がパナ、二位がダイキンです。
しかしながら、レビューも口コミも、書き込みが少ないです。

書き込みが多いのは、白くまくん や 霧ヶ峰 です。

何故なんでしょう?

(色々想像はできるけど)

僕は自分の得意とする分野以外では、
つまり基礎知識が無い分野で買い物するとき、
書き込みが賑わっている機種の中からかえば、ハズれないかな・・、と思っている方です。

問題なかった方も、是非書き込みましょう!

書込番号:19261863

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/27 09:34(1年以上前)

単に家庭用の認識より業務用の認識が強いだけでは?
販売網で考えればダイキンは住宅設備だから空調系の設備屋さんと量販店に対して家電メーカーは
パナみたいに家電モデル・住宅設備モデル・量販店モデルと3系統あるから専門店なら系列の家電
モデル主体での販売だろうし後は値引き率のいいメーカーなんかが販売店側では人気になるんじゃ
ないでしょうか?

書込番号:19263623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2015/10/28 12:40(1年以上前)

配線クネクネさん
レスつけてくださって有り難うございます。

価格コムでの売れ筋では、イイ線行っているのに、ちょっと寂しかったので書いてみました。


まあエアコンは趣味製品でもないので、
何も問題なければわざわざ書き込まない人の方が普通なのかも、って思いました。

ここは安値探しで来る人が多いのかもしれませんね。

私の所は近く工事の人が来て、設置してくれる予定です。

しばらく使ってみたら、感想など書いてみます。

書込番号:19266805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 21:30(1年以上前)

>クールマン2さん

個人的にはモノ的に比較して性能を伝えてくれるサイトがなく、メーカーの特色だけ伝える情報しかないので、結局どこのメーカーが本当にいいのかわからないのが原因ではないでしょうか?

結局私もどこのメーカがいいのか良くわからず、霧ヶ峰とうるさらで迷ってる者の一人です。

なので必然的に書込が多いのが人気で売れていると勝手な想像のもと、判断してしまいますね。

書込番号:19268124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2015/10/29 14:53(1年以上前)

>よしくん99さん

>個人的にはモノ的に比較して性能を伝えてくれるサイトがなく、メーカーの特色だけ伝える情報しかないので、結局どこのメーカーが本当にいいのかわからないのが原因ではないでしょうか?

確かに!
同じ人が同じ部屋で、同じ時期に比較するって事はあり得ない商品ですからね。

比較するのは、5年とか10年前の、その部屋に付いていたエアコンだったりして、
大抵は、どこのメーカーであっても、その進化に驚いて、
満足なのかもしれないです。

>結局私もどこのメーカがいいのか良くわからず、霧ヶ峰とうるさらで迷ってる者の一人です。
なので必然的に書込が多いのが人気で売れていると勝手な想像のもと、判断してしまいますね。


拙宅は合計5台のエアコンが付いていて、そのうち3台がダイキンです。
過去の補修サービス対応が良かった・・という点で、
今回、さらに1台がダイキンに変わりました。


書込番号:19269747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2階設置時の室外機について

2015/09/07 10:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:64件

AN40SRP-Wを2階(2階建一戸建て)につけようと検討中なのですが、
1階と2階の間が全て回り屋根となっており、ベランダもないため、
室外機を1階屋根に設置するしか方法がありません。

2階の別部屋の屋根に31kgの室外機を設置しているため、
30kg前後なら安心して設置できるのですが、
51kgの室外機を屋根置きにできるのか不安です。

Ksの店員に聞いたら、「何キロでも平気」といわれ、
ホンマカイナ?と。。。
平気なんですかね??

書込番号:19118446

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/07 11:09(1年以上前)

こんにちは

それは店員さんの言われたことが正しいと思います。
屋根工事の時は何人も屋根に上がって作業します、体重一人60Kgとして3人あがれば180Kgです。
室外機重量プラス屋根用金物入れると60Kgは超すかと思いますが、ご安心ください。

書込番号:19118479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/09/07 11:21(1年以上前)

里いもさん

返信ありがとうございます。
確かにそうですね。

で、ちょっとネットで調べていたのですが、
屋根置きの場合は、室外機40kg未満で作業料金設定
(オプション料金)されていることが多いようです。
40kg以上だと頑丈な金具にする必要があり、
料金が高くなるってことなんでしょうね、きっと。

書込番号:19118504

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/07 11:42(1年以上前)

屋根置きの場合、現場によって屋根の角度が違いますが、室外機は水平に置くのが正しいので、角度を可変できる亜鉛どぶ付メッキのプラスチック足のついた屋根用設置台が必要となりますので、その分高くなります。
路地置きの場合も設置台を使えば高くなります、路地置きではブロック2段置きなどで安く上げる方法もあります。

書込番号:19118538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/09/07 12:46(1年以上前)

里いもさん

詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました!

書込番号:19118673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/09/07 17:32(1年以上前)

http://www.nisseikinzoku.co.jp/product_crk.html

一般的な屋根置きキャッチャーで 80KgまでOKですが

結局のところ しっかりとワイヤー固定できることと おいても大丈夫な部分を

見極めることです、

中にはキャッチャーだけが滑り落ちなければ良いと思われがちですが

室外機の重量が重いので 室外機の頭からも 壁に(柱)支線を取ってもらいましょう、

書込番号:19119256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2015/09/08 22:37(1年以上前)

真空ポンプさん

なるほど、キャッチャーだけじゃなく、
室外機じたいに支線をとると、さらに安心ですね。
業者とよく相談するようにします。

ありがとうございました!

書込番号:19123146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]
ダイキン

うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 7日

うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング