うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2016年1月17日 20:54 |
![]() |
11 | 0 | 2015年12月29日 22:17 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月12日 16:37 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月5日 20:20 |
![]() |
7 | 0 | 2015年12月2日 15:40 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2015年12月1日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]
既設のものとの交換になります。
本体+標準工事+取り外し費用+リサイクル料を含めて
税込で約19万でした。
ノジマでは約22万でしたので、かなり安いのですが
ネット通販にしようか迷ってます、、、。
6点

ご自身で信頼できる工事やさんを
探せるなら ネットでの購入もありでしょうね。
販売店と施工業者が別々ですと工事による不良なのか
製品の初期不良なのか判断が付きかねる場合は
後あと保障の範囲でもめるケースがよくあるので。
書込番号:19500639
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56SRP-W [ホワイト]
うるさら7 AN56SRP-W を購入して2ヶ月。
ずっと、「適温よりマイナス2度」に設定して使っていますが、
外気温が5度になった今でも、スイッチオンの後、数分で部屋が暖まります。
実にパワフルです。
適温のまま使うと、暖かすぎる位なので、マイナス方向に2度下げていてます。
今のところ、加湿器は使っていませんが、喉がカラカラしたりすることも、有りません。
11月の半ばに一度リポートしてますが、そのときは今ほど寒くありませんでした。
寒気が来ている今でも、余裕の暖房能力。素晴らしいです。
11月の頃より、動作音が少し大きくなってきました。
寒くなってきて、活発な動作になったのでしょう・
もし、これから購入を検討している方が居たら、迷うこと無くお薦めです。
さすがは業務用で鍛えられているダイキン。
買って良かった!です。
11点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN22SRS-W [ホワイト]
田舎の○ーズデンキで「AN22SRS-W」を138800円で購入しました!
昨年は同時期に同等品で13万円ジャストだったのですが…ちょっと強気だったです。
が、まあまあいい買い物かなあ。
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]
ノジマオンラインを先週からウォッチしていましたが、夜になるとAN-40SRPが本体税込14万円台で出ていました。
本日ビックカメラで購入する際に、店員さんは「価格コムのネットショップに合わせるのは難しい」と言っていたのですが、ノジマの話をしたら、目の色を変えて色々調整してくれてほぼほぼ同じになりました。
購入される方は、ご参考までに。
一方、ヨドバシさんも調整してくれてましたけど、全然金額は落ちなかったです…。
書込番号:19378829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN80SRP-W [ホワイト]
こんにちは。
このエアコン購入を検討しているのですが、秋モデルAN80TRP-Wが出て型落ちとなりました。
カタログ等をみると形状がかわったところと、秋モデルは真下に暖気がいくようになり足元が温められるとのこと。
また、若干消費電力が少なくなった程度でしょうか?
今購入するとすれば、どちらのほうがよいでしょうか?(コストパフォーマンス等も含めて)
皆さんのご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。
7点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71SRP-W [ホワイト]
はじめまして、エアコン初心者です。
今回、価格COM経由でエアコン購入の手続きを行っておりました所、想定外の工事費用の見積もりが届きました。
思っていたよりも高く、相場もわかりません。
どうか、お詳しい方々よりアドバイス頂けませんでしょうか。
購入するエアコン2台
・うるさら7 AN71SRP-W (リビング用)
・S22STES(2階の寝室用)
↓工事見積もり代
************************************************************
平置架台 2×12,000 24,000円
スライドブロック 2×6,000 12,000円
2分3分配管延長 2×2,000 4,000円
室外化粧カバー 1×17,000 17,000円
※5m 立おろし
室外化粧カバー2mセット 1×9,000 9,000円
※大径タイプ使用
税込金額 71,280円
************************************************************
当方、雪の多い地方なので平置架台は必要なのですが、ちょっと高いと思っています。
業者からは、化粧カバーも、うるさらは太いから高いと言われました。
よろしくお願いいたします。
6点

あやぽんパパ さん こんばんは。。
取り敢えず、各量販店の工事費と比較してみてはいかがでしょうか
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kouji_aircon.html
http://www.biccamera.com/bc/c/info/purchase/aircon_kouji.jsp
http://joshinweb.jp/season/construct.html
書込番号:19348558
2点

wenge-iroさん
早速のレスありがとうございます。
比べてみると、やっぱり少し高い気がします。
ても、ぼったくられてるのか、地域性や個別事情があるのか良くわかりませんね。
やっぱりエアコンをネットで買うのはリスキーなんでしょうか・・・。(^_^;)
書込番号:19348998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あやぽんパパ さん こんばんは。。
中には、通販で購入されて、大揉めに揉める事さえ過去の事例が無い訳ではございません
量販店であってもそうです
通販店で購入後、一向に解決の糸口さえ見つからず、事が進捗しなかった場合
購入された方はお困りでしょうね
その点、量販店でご購入され、据付工事不良なのか?初期不良なのか?
どちらに原因があろうと実店舗を構える量販店では
折角、ご購入戴いたお客さんに対して、無碍には出来ませんし
解決するまで面倒を見てくれます
また、初期不良なのか?仕様なのか?メーカーに点検を済ませた後
仕様だと伝えられ、お客さんは、その仕様がどうしても納得出来なかったとしても
量販店では、常識的な範囲でお客さんの言い分も納得出来ると判断したら
機種の変更までしてくれる事例さえ無くはないです
このように、もしもの事を考えれば、量販店で購入するより
通販で購入する方がリスキーと言えると思います
次に、工事費について…
工事費を含めた総額は、案外、量販店で購入する標準工事費を含む価格と
余り変わらないのではないでしょうか
実際の総額はいかがですか?
工事費だけでいうと、通販店と量販店ともに、別途、工事業者さんへ
工事依頼する形態は同じであるけど、請負工事の数では量販店の方が圧倒的に多いでしょうし
契約上、量販店での工事単価がより安価に抑えられているのが実態ではないでしょうか
量販店では、商品代を含む工事費を抱き合わせ販売しているので
下請けの工事業者さんにその皺寄せが行き、実際、工事費が安価なのでしょうね
まあ、業者さんは、その点、オプション工事費で何とか稼ぐしか無いのが実情なのかも知れません
業者さんの立場を考えると、少し可愛そうな感じもしますし
私もいち消費者の立場として、出費を抑えたい気持ちも十分ご理解出来ます
取り留めもない話ですみません
書込番号:19351086
1点

通販店と量販店での契約上の工事単価の相違も在るでしょうし
詳細な相場までは分かりませんが、見積りを取られているような段階のようなので
一度、量販店にも見積もり取られてから比較されてみてはいかがでしょうか
書込番号:19351237
1点

wenge-iroさん
沢山のコメントありがとうございます。
実店舗でも見積もりとってますが、工事内容が随分違いますが、ほとんど金額は同じです。
通販だと超豪華な設備になって、尚且つ単価が高い感じがします。
同じ位なら、実店舗の方が良いかも知れませんね。
ありがとう御座いました。
書込番号:19351323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやぽんパパさん
はじめまして、私も先日新居用にダイキンのエアコン2台を購入しました。
私の場合は量販店で購入し、取り付け工事はダイキン匠の店にお願いすることにしました。
量販店にはその旨お話したところ、2台の標準工事費+化粧カバー2m×2本で45000円を値引きしてくれました。
なのでダイキンの場合の標準工事費としてはそれを目安にしていただいてもいいのかなと思います。
また、匠の店では1台は室内機・室外機とも1階、1台は室内機2階・室外機1階の見積もりで化粧カバー込みで56000円の見積もりでした。
量販店の見積もりが2台とも標準工事であったことを考えると、そんなに高くないかなと思っています。
当方の場合は
・壁穴あけ
・スリーブ管
・外壁防水加工
・化粧カバー
・プラロック架台
が大まかな工事内容です。
匠の店の中には他店購入のエアコンは取り付けてくれないところもあるようですが、一度ご近所で探されてみてはいかがでしょうか。
http://www.daikinaircon.com/takumi/
当方は埼玉県ですが、電気・空調設備の会社にお願いしました。
効率の良い設置位置などもアドバイスしてくださり、頼んで良かったです。
いずれにせよ、せっかくのダイキンエアコンですからしっかりと取り付けてくださる業者さんが見つかると良いですね。
書込番号:19368150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミケんちゅさん
はじめまして
情報ありがとう御座います。
僕は地元の情報より、とっても良い電気屋さんに巡り会えました。
立派な架台も付いて、エアコン2台で60,000円でした。
ネット経由の工事だと、標準工事プラスオプションだったので、10万以上でした。
ネットでは安く買えますが、ネットの工事はやっぱり高いと思います。
ネットで本体購入、工事は地元の情報を駆使するのが一番だと思いました。
情報ありがとう御座いました。(^^)
書込番号:19368277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





