ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版 のクチコミ掲示板

2014年10月 9日 登録

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版の価格比較
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のスペック・仕様
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のレビュー
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のクチコミ
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版の画像・動画
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のピックアップリスト
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のオークション

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年10月 9日

  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版の価格比較
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のスペック・仕様
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のレビュー
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のクチコミ
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版の画像・動画
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のピックアップリスト
  • ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版」のクチコミ掲示板に
ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版を新規書き込みノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

サブHDDへのアクセスが止まらない!!

2015/04/18 18:52(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

スレ主 stkk0さん
クチコミ投稿数:4件

OSとよく使うプログラムはSSDに、その他のデータはHDDにという構成をとっていますが、
Microsoft Security Essentialsをアンインストールしこのソフトをインストールしてから用もないのにHDDへのアクセスが止まりませんね。数秒おきにカリカリ言ってます。
Microsoft Security Essentialsを使ってた時はこんなことはなくHDDは沈黙してたはずです。
設定でスキャン対象からHDDを外し、リアルタイム保護をオフにしてすらアクセスが続いています。
どうにかHDDへのアクセスを止める方法はないのでしょうか?

書込番号:18694074

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/18 19:14(1年以上前)

Windowsのページファイル、ブラウザの一時ファイル、IMEの辞書など、アクセス頻度の多いファイルをHDDに置いていませんね?

書込番号:18694125

ナイスクチコミ!0


スレ主 stkk0さん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/18 19:16(1年以上前)

はい。このソフトをインストールした今日からこの有様です。

書込番号:18694128

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/18 19:21(1年以上前)

タスクマネージャで何が動いているかを確認してください。

書込番号:18694141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/18 21:10(1年以上前)

こんにちは。

ノートンが「完全スキャン」しているのではありませんか。操作中なら完全スキャンを中断するのでそれではないと思いますが。ノートンがなにか動いているのなら、ノートンタスクから確認できます。

OSをインストールしたばかりならノートンが反応しているように見えることがありますが、それは一時的なものです。OSのインストールし直しはしていませんか。または、なにかのソフトがファイルを使っているためにノートンが反応(スキャン)しているということも考えられます。

>設定でスキャン対象からHDDを外し、リアルタイム保護をオフにしてすらアクセスが続いています。
こういうことならノートンじゃなさそうに思うんですが、「リソースモニター」の「ディスク」タブで見ればどのプログラムがディスクを使っているか分かると思います。

書込番号:18694425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/18 21:52(1年以上前)

補足します。

たまにディスクのアクセスが短時間ある程度なら、「完全スキャン」とOSをインストールしたばかりというのは該当しません。これらが原因の場合、ディスクへのアクセスが長時間継続するはずです。

papic0さんが指摘されているようになんらかのプログラムがディスク上のファイルを使っていて、そのファイルをノートンがスキャンしているように思います。リアルタイム保護をオフにしてもアクセスが続くというのがなぜなのかは分かりませんが。

原因がつかめないのなら、ためしにノートンをアンインストールしてどうなるか見てみるのも手だと思います。

書込番号:18694592

ナイスクチコミ!0


スレ主 stkk0さん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/19 00:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「完全スキャン」は終了させた後のはずです。
OSは・・・PC購入時のままですねえ・・・あ、Windows7 64bitです。
「リソースモニター」を見ると・・・やっぱりnis.exeが活発に動いています。
Fドライブ(HDD)へのアクセスグラフが盛り上がってないように見えますが・・・グラフに出ないくらい微小なアクセスということでしょうか。

書き忘れましたが、10分間HDDへのアクセスがないとHDDの電源を切るように設定しています。
普段は電源が切れている時間の方が多いのですが、ノートンをインストールしてから何時間もHDDの電源が切れなかったように思われます。(ずっとPC前に張り付いていたわけではないので断言できませんが)

msconfigからノートン関係のサービスを切って再起動してみたらやはりHDDへのアクセスは止まりました。
高いお試しスキャンになりそうですねえ・・・

書込番号:18695215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/19 09:48(1年以上前)

stkk0 様

こんにちは。

>msconfigからノートン関係のサービスを切って再起動してみたらやはりHDDへのアクセスは止まりました。
msconfigで無効にできましたか? 普通はできないと思ったんですが。無効に設定しても勝手に復帰しませんか。

>「リソースモニター」を見ると・・・やっぱりnis.exeが活発に動いています。
NISが使用しているファイル名が表示されていると思いますが、そこからなにか分かりませんか。

>OSとよく使うプログラムはSSDに、その他のデータはHDDにという構成をとっていますが、
私も同じような構成にしています。OSとプログラムをSSD、データ系はHDDですが、ノートンが原因でHDDが動いたままになるということはありません。
ノートンをHDDにインストールしたのではありませんか。それならアクセスし続けていても仕方がないかと思います。
リソースモニターで見ると、NISはC:\ProgramDataのノートン関係のファイルにアクセスし続けています。ProgramDataの場所をHDDに変更しているということはありませんか。

書込番号:18695953

ナイスクチコミ!0


スレ主 stkk0さん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/19 23:29(1年以上前)

>msconfigで無効にできましたか? 普通はできないと思ったんですが。無効に設定しても勝手に復帰しませんか。

ノートン関係のサービスを切ったら一発で無効化できました。気安く復旧させることもできなくなりましたが。(無効化したサービスの一覧からノートンが消える。NISのアイコンをクリックしても反応なし)

プログラムのアンインストールから完全削除し、挙動を見るためCDから再インストールしてみました。時間がかかるのでしばらく目を離していると・・・おや?HDDの電源が落ちている。
リソースモニターを見ても一瞬、HDDのマイミュージックやマイピクチャにアクセスしたあとはアクセスなし。
症状が消えてしまいました。
どういうことでしょう・・・

>ノートンをHDDにインストールしたのではありませんか。
C:\Program Files (x86)\内でした。

書込番号:18698922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/20 00:22(1年以上前)

>ノートン関係のサービスを切ったら一発で無効化できました。気安く復旧させることもできなくなりましたが。(無効化したサービスの一覧からノートンが消える。NISのアイコンをクリックしても反応なし)
こちらで試したところでは、msconfigからNISのサービスを無効に設定しても、実はできていないという状態です(チェックマークが復活します)。Windowsの設定等が関係しているのかもしれませんが、普通の動きはこれだと思うのですが。

>症状が消えてしまいました。
とりあえず直ったということですね。ライブアップデートは最後までしているんですよね。そのうち症状が現れるかもしれませんが、その場合は先にコメントしたように、どのファイルにアクセスしているかを確認することをお勧めします。

書込番号:18699128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今、ノートン使用中

2015/03/16 07:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

スレ主 koro2005さん
クチコミ投稿数:26件

2台のパソコンでノートンを使用中ですが、残り80日を切ったので、新たにノートンを購入しなければならないのですが、このノートンセキュリティ1年3台版を購入し、箱に入っている番号を何処かにINPUTすると、プラス365日になるのでしょうか?

そうであれば、初心者ですので、パソコン画面での番号のINPUTの方法を分かりやすく御教示下さい。

書込番号:18583755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/16 07:44(1年以上前)

パッケージ版のインストール方法(必ず”インストールしたい機器”からアクセスすること)
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-download-install/current/solutions/v101779430_EndUserProfile_ja_jp?entsrc=redirect_pubweb&src=support
自動延長サービス
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-renewal-purchase/current/solutions/kb20080417115558EN_EndUserProfile_ja_jp

書込番号:18583772

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro2005さん
クチコミ投稿数:26件

2015/03/16 08:22(1年以上前)

現在使用中のノートンインターネットセキュリティーの延長オプションに
新たに購入した製品版のプロダクトキーを入力するだけで良いのでしょうか?御教示下さい。

書込番号:18583841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/16 08:49(1年以上前)

インターネットを通じて申し込んで現在に至る。
この会社の継続は自動で、やめたければ意思表示を明確にしないと継続されてしまう。
ノートパソコンを買ったときに2台目となった、この時プロダクトキーを打ち込んだことは覚えています。

書込番号:18583882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

ノートンのメイン画面から
左下の有効期限の状態にある延長オプションの表示→「キーまたはコードがある場合」をクリックします。
そこで購入したノートンのプロダクトキーを入力する事で有効期限が延長されます。

書込番号:18583902

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro2005さん
クチコミ投稿数:26件

2015/03/16 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。

今の残りの80日にプラスして、1年版だと365日が追加されるの理解で宜しいですよね?

今、ヤフオクで
Norton Internet Security 2015(企業版/日本語/Windows)が980円で出されており、これを購入したほうがよいのか 迷っています。

書込番号:18584418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/03/16 14:06(1年以上前)

新規購入したプロダクトキーを適用すると、残日数は足されません。(体験済)
今の期限が過ぎてから新しいプロダクトキーを適用すべきです。
サイトから延長用を購入すれば、残日数が足されるようです。
ノートンカアウントでログインして調べればわかりますが、プロダクトキーを複数所持している状態なります。
例えば、残日数80日のキーと365日のキーを別々に持っている状態ですね。

ノートンサポートに連絡すれば二つを一つにして足してくれるらしいですけど。

書込番号:18584599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/16 14:12(1年以上前)

そうです、80日+365日の扱いになります。

購入は若干高くなってもAmazonや家電量販店の正規ルートで購入した方が良いでしょう。
オークションでは通常より安い価格で出品されていますが、海賊版の可能性が高いです。

書込番号:18584607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/16 14:17(1年以上前)

有効期限についてはこちらを参照してみて下さい
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080407154946EN_EndUserProfile_ja_jp

書込番号:18584617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/27 06:29(1年以上前)

こんにちは。

>Norton Internet Security 2015(企業版/日本語/Windows)が980円で出されており、これを購入したほうがよいのか 迷っています。
あやしいです。間違いなく海外のライセンスかなにかでしょうね。正規品を購入されることをお勧めします。

>今の残りの80日にプラスして、1年版だと365日が追加されるの理解で宜しいですよね?
延長期間は今の残り日数に加算されません。文鳥LOVEさんが指摘されているとおりです。新しいキーは有効期間が切れる当日に入れてください。

書込番号:18619841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスク版なら

2014/10/19 05:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

ネットから更新したんですけど・・・つまりディスク版なら最新版なのに・・・ネットから更新したら最新版じゃないってことですか?

書込番号:18067556

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/19 06:34(1年以上前)

ダウンロード版を購入すれば最新版ですが、

心配なら、

ノートン製品の製品名とバージョンを確認する方法
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080417101717EN_EndUserProfile_ja_jp

でバージョンを確認できます。
このサイトに「古いバージョンでも有効期限内であれば、ノートン アップデートセンターから最新版のノートン製品を入手できます。」とありますように、いつでも
http://updatecenter.norton.com/
で最新版にしてください。

書込番号:18067613

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/19 07:12(1年以上前)

いえ、ディスク版は最新ではありません(ディスクを製造した時は過去なので)。
ネット版の方は最新です(ネット上のものは最新状態です)。
ディスク版を購入してもネット上から最新版に更新することが出来ます。

書込番号:18067662

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2014/10/19 08:51(1年以上前)

「ノートン2015年版について」との関連質問 ?
常識的には,ダウンロード版が最新ですが・・・

書込番号:18067904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/10/22 11:56(1年以上前)

質問者さんは「9月発売の『最新版』を買ったはずなのに中身が去年のバージョンのままじゃないか!」
てことを言いたいのでは?
インターネットからDLすれば最新ですよ、っておっしゃられる方いますが
当方去年版のノートンセキュリティを買いましたがいまだに今年版のはネット経由ではリリースされていない模様。

書込番号:18078686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/10/22 12:06(1年以上前)

連投ですみません^;
質問者さんは「9月発売の最新版」をダウンロード版で購入したんですか?

ディスク版についてはさっき書いた通りです。中身は21.6.0.32のままのようです。

ダウンロード版については買ったことないので・・・
質問者さんに逆質問します。今使ってる「最新版」のメインのUIは去年の黒っぽいものではなく
全体的に白っぽいものに変わっていますか?

書込番号:18078710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/10/22 12:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ジャスコマンさんオレ、ネットから買いました。

で・・・ネットから買ったけどインターフェースも何も変わってなくて・・・海外のは最新版が出てるらしいので・・・普通はあり得ないんだろうけど2014 9月発売ってなってるからディスク版の方は最新版になってるのかと思い質問しました。

待つしかないんですかね?

書込番号:18078721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/10/22 12:17(1年以上前)

ネットセキュリティブログというブログの9月25日付の記事を見てください。

2014年版までのシリアルコードと今年版のシリアルコードには互換性がないという内容です。
北米やヨーロッパではそういう仕様になっているようです。

日本法人のシマンテックさんはまだどうするのか正式な対応は発表されていません。

書込番号:18078741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版」のクチコミ掲示板に
ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版を新規書き込みノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版
ノートンライフロック

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年10月 9日

ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング