N-70A のクチコミ掲示板

2014年11月中旬 発売

N-70A

ネットワークオーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ハイレゾ:○ AirPlay:○ N-70Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N-70Aの価格比較
  • N-70Aのスペック・仕様
  • N-70Aのレビュー
  • N-70Aのクチコミ
  • N-70Aの画像・動画
  • N-70Aのピックアップリスト
  • N-70Aのオークション

N-70Aパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • N-70Aの価格比較
  • N-70Aのスペック・仕様
  • N-70Aのレビュー
  • N-70Aのクチコミ
  • N-70Aの画像・動画
  • N-70Aのピックアップリスト
  • N-70Aのオークション

N-70A のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-70A」のクチコミ掲示板に
N-70Aを新規書き込みN-70Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリについて

2025/10/26 13:11


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:31件

Pioneer remote app はn-70aでも使えるのでしょうか?対応していないとのコメントを見つけたので

書込番号:26325150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2025/10/26 20:21

>キャフリーさん

対応機種は2016年発売以降の機種のようです。

書込番号:26325467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/10/27 00:39

ありがとうございます。助かります

書込番号:26325644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近液晶画面が…

2022/11/11 17:13(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:22件

夏に中古で購入しまして 音質、機能面とも非常に満足して 毎日ハイレゾ音楽を聴いていますが
1ヶ月ほど前から液晶画面に、緑色の縦線が一本入りまして そのままになっています。
同じような症状になった方おられますか?
これは、液晶取り替えですか? それとも電気的修理で治りますか?

書込番号:25004854

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/11/11 19:05(1年以上前)

修理でしょうね。中古ということですし。

書込番号:25005006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/11 21:22(1年以上前)

取り替えだと思います。
パイオニアで2014年製ですので対応可能かは謎ですが。。部品が無い可能性も。。

https://www.pioneer-audio.jp/repair-list
ココにも載ってませんし。

書込番号:25005151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種をお持ちの方に質問致します

2022/07/29 17:07(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:22件

中古で購入しようと思ってます。そこでUSBメモリーに
ハイレゾFLACの音楽ファイルを目一杯入れて、直挿しで聴こうと考えているのですが
大容量、例えば1テラバイトのUSBメモリーを使用して、普通に読み込みますか?
フリーズしたりとかしないですか?
試したことある方教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:24854470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2022/07/29 17:14(1年以上前)

>東京looseさん
こんにちは

ネットワークプレイヤーの場合は

アプリで操作するので アプリによります。


この製品はもう売ってないと思うのですが。。。

書込番号:24854476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/07/29 17:27(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます。
購入予定はオークションなどで中古でと考えています。
アプリが対応していれば可能ですか。

書込番号:24854486

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2022/07/29 18:14(1年以上前)

>東京looseさん
こんにちは
USBメモリで無いですが、ポータブルHDDやポータブルSSDですが、USB-A端子に接続でN50AEでしたが、
FAT32でフォーマットすれば2TBまで可能です。取説にも書いてあると思いますので、WEBでご覧ください。
USBメモリでも同じで可能と思います。

書込番号:24854538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2022/07/29 18:21(1年以上前)

>東京looseさん
追加ですが
この機種は古いのではないでしょうか?
現行機種ならブルーサウンドのNODEではないでしょうか。アマゾンHDもストリーミングでCDレベルで聴けますし、USBーA端子に
USBメモリ挿せば再生ができます。NODE2iでも1TBくらいはできたと思います。

書込番号:24854547

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/07/30 04:22(1年以上前)

>東京looseさん
こんにちは。この機種でなく兄弟機のONKYOのネットワークプレイヤーを保有してる者です。
USBの口には、2.5インチSSDの、450GBの物をつけてます。e-ONKYOのデータダウンロードでバックアップ的に利用していて時たまこのSSD内の曲も聴いたりしてました。フリーズとか経験はないです。

N-70Aでも論理的にはFAT32フォーマットの最大2TB内の媒体までは付くのではと思います。

書込番号:24855157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/07/30 08:16(1年以上前)

>cantakeさん
N-50AEで大丈夫という事で、安心しました。70-Aの購入に踏み切ります!
僕は基本的にヘッドホンでは聴かず、単品の2chオーディオの複数アンプで聴きますので、
バランスとRCAの2系統アナログ出力を備えている70-Aが最適です。

>fmnonnoさん
情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:24855308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

70aの接続

2020/11/29 13:05(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:29件

70a フロント usb端子→iPhone xr →リア optical out→アムレック al-38432dq USB-dac デジタル optical in →同機 アナログ line out→アキュフェーズe-450 line2 in 接続はこんな感じですが、音が出ません。どなたかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:23818633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2020/11/29 13:31(1年以上前)

>らせん階段さん
こんにちは
@iPhoneからA端子に入力しているケーブルはどのようなものでしょうか?デジタル出力ができるケーブルでしょうか?
AN-70AからRCA出力でアンプに接続すれば音がでるのかチェックしたらどうでしょうか?
 これで音が出ないならば、iPhoneからのケーブルが適合していないとかが考えられますけど。

書込番号:23818671

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2020/11/30 06:52(1年以上前)

そもそもiphoneが認識されていない可能性があると思います。
iphone5までしかサポートに書いていませんし、他の機器の接続の前に音が出るかを確認した方が良いです。iphoneはメーカーが更新とかかけていないとiosの更新で使えなくなるとか普通に発生しますのでまずはそこからでしょうね。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/ios/jp/

書込番号:23820168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MQAに対応するには?

2020/09/26 20:05(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

ネットワーク再生の場合、Amazon music HDに非対応なN70Aは、もっぱらSpotifyの再生装置となっております。

また、CDをレンタルできる店でがなくなり、リッピングもすかっかりしなくなりました。

N70AのDACの能力が良いだけに勿体ない。

さておき、

N70AでMQAを再生する方法がございましたらご教示願います。

書込番号:23689130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/27 07:54(1年以上前)

>ジャスティンファイヤーさん

『N70AでMQAを再生する方法がございましたらご教示願います。』

N-70AEがMQA再生に対応しているので、旧製品の対応は望み薄でしょう。
しかもN-70AE自体が製造完了? ぽいのと パイオニアとオンキヨー経営難からAV製品なくなりつつ
ある状況です。

「オンキヨー、パイオニアブランドのオーディオ公式ショップ」 ONKYO DIRECTに記載があるのは
N-30AEだけ しかも在庫「×」です。

価格COMにおいてもこの状況で市場在庫もなさそうなので狙うとすれば「中古」
https://kakaku.com/kaden/network_audio/itemlist.aspx?pdf_ma=67

あとはMQA対応 他社製品の入手ぐらいですね。
https://mqa.jp/products

書込番号:23690069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2020/09/27 10:30(1年以上前)

ありがとうございます。
 そうですか、残念です。
 発売当初はこれからはネットワークプレーヤーの時代と確信し値引きが始まる前に買ったものです。
 アップデートしてなんぼの装置なのに、放置されたれ見放されたユーザーとしては残念でなりません。
 もったいない。

書込番号:23690324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/03 20:13(1年以上前)

>ジャスティンファイヤーさん
こんにちは。新オンキョー体制になりもしかしたら
新製品で等なら期待あるかもです。

ネットオーディオについても事業について記載されてるので。

書込番号:23703477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

この組み合わせどう思いますか?

2020/01/07 23:08(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

スレ主 和照2さん
クチコミ投稿数:52件 N-70Aの満足度5

現状のセット。

N70-A → マランツPM-19 → センソール1

アンプ以降を ラックスマン38シグネイチャー → B&W ノーチラス805

聞くのはN70-Aを通して、ポップスのハイレゾ音源、i-phoneからのAirPlay、テレビから光音声です。
ラックスマンのアンプはボリュームがリモコン操作できないのが懸念事項。

スピーカーの設置位置はテレビの両側にスピーカースタンドの上に設置。

気軽な現状と高音質だけど手間な変更後。
自分の使用状況では変更後はもったいないセットですか?

皆様の意見、聞きたいです。

書込番号:23154996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/07 23:44(1年以上前)

>和照2さん  はじめまして。
805をご検討中は羨ましいです。
かつてオーディオショップで幾度か聴いたLUXMANの感じですと、
805の澄み渡りが少しまろやかになるように思います。
他のメーカーも直接試聴が一番です。

N-70Aでの再生がDLNA機能を使用でしたら、
NASについてお伝えできる事もあります。よろしければ。

書込番号:23155069

ナイスクチコミ!3


スレ主 和照2さん
クチコミ投稿数:52件 N-70Aの満足度5

2020/01/08 00:04(1年以上前)

ラックスマンのセットは実家で余っているのですが、遠方なので送料かけて送ってもらうか悩んでいます。
マンションのため2セットは、置く場所がないのです。

書込番号:23155108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2020/01/08 12:57(1年以上前)

>和照2さん こんにちは

他の方も書かれてますが、せっかくのN70-Aと805の音が丸くなるような気がします、38はかってラックストーンと言われて一世を風靡しましたが、果たしてどうでしょう。

38は実家にあるとのことですが、よく通電されて動作状態でしょうか。長い間通電されなかったアンプは突然の通電によってトラブルになるは場合もありますから事前にご確認ください。


書込番号:23155304

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/08 13:04(1年以上前)

>和照2さん
気軽に高音質ならありでは?
但し、スピーカーの今の設置環境はあまり良くないですよね?横に壁あり、中央も出過ぎ。
さらにネットワークプレイヤーも結構貧弱では?
とは思いますが全体的にクオリティアップになり気軽に使うならアリだと思いますよ。

書込番号:23155321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 和照2さん
クチコミ投稿数:52件 N-70Aの満足度5

2020/01/08 13:18(1年以上前)

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりラックスマンだと丸くなりますよね?
N70-AとN805の間に入れるのは?って思いますよね?
PM-19のまま、スピーカーのみN805に変える方が良いのかセンソール1のままの方が良いのか悩みます。
昨日、試聴しに行って、10万円強のマランツPM8006?を固定で、705 s2とダリのオベロン?のスピーカーを聴き比べたら比較にならないほど705がキレイに鳴っていました。音源は持参した女性ボーカルのFLACです。
N805は鳴らしにくいスピーカーと評判なのでPM-19で大丈夫か?って感じです。
PM8006+705s2 = PM-19+N805 になりますかね?
≒になるのであればスピーカーだけ送ってもらい、試してみようと思います。
ご意見お願いします。

書込番号:23155343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2020/01/08 13:21(1年以上前)

余ってるなら使ったら・・・

放っておけば そのうち朽ちてゴミになるだけ・・・

今のとは クラスが違い過ぎだし(笑)

書込番号:23155348

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/01/08 13:26(1年以上前)

和照2さん

 スピーカーは良いとしても、アンプが運用できるかがキーとなると思います。

 ラックスは真空管アンプなんで パワーオンしてから真空管のヒーターが熱くなるまでしばらく(何十秒)はまともに音が出ませんが許容できるでしょうか?
 それと、けっこうな熱を持つのと上に物が乗せられないので 一番上に置くことになると思いますが大丈夫ですか重量は22Kgあるので 軟な装置の上に置くと歪むかも?
 ラック等に入れるにしても 放熱のために上下左右に空間とらないと熱が籠もります。
 冬は暖かくて良いですが、夏は冷房の効きが悪くなりそうです。

書込番号:23155355

ナイスクチコミ!3


スレ主 和照2さん
クチコミ投稿数:52件 N-70Aの満足度5

2020/01/08 13:33(1年以上前)

>BOWSさん
ご意見ありがとうございます。
置く場所の問題も有りますよね。
ラックは購入しようとも考えていますが、そこまで行くと気軽なって感じでは無くなってきますね。
スピーカーの配置位置もテレビの両サイドは自分のこだわりです(笑)

書込番号:23155365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/01/08 13:36(1年以上前)

 それと、アンプを運用するなら購入後20年以上経過するので レストアに出したほうが良さそうです。
 動作するとは思いますが、電解コンが劣化しているので本来の音が再現できない可能性があります。なお、電解コンは通電していなくても時間で劣化します。
 終段がEL34なんで300〜400V程度の電圧が印加されるので 安全という意味でも一度 ラックスかアンプをメンテナンスする業者に見てもらって 必要があれば真空管や電解コンデンサを交換、ハンダの打ち直しをしてもらった方がベターです。

書込番号:23155371

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2020/01/08 13:56(1年以上前)

>和照2さん

>PM8006?を固定で、705 s2とダリのオベロン?のスピーカーを聴き比べたら比較にならないほど705がキレイに鳴っていました

音の違いがお分かりになられるお方とお見受けします。
PM8006は19より2段階程度上の製品と思います、それにSPも最新のタイプの組み合わせですから、その組み合わせをおすすめいたします。
一旦いい音を聞くと、それが耳に残って戻れなくなると思います、中途半端にコストダウンしても、結局その組み合わせに戻ることになり
買換えの出費はさらにかさむことになります。

書込番号:23155393

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/01/08 20:06(1年以上前)

>和照2さん

こんばんは。
N805がご実家で遊んでいるのであれば、是非送ってもらって、ZENSOR1と入れ替えられることをお奨めします。
B&WとDALIはどちらもスピーカの名門ですが、N805はハイエンドシリーズの末弟、ZENSOR1はエントリーシリーズの末弟なので、比較にならないほどの差があります。
N805は約20年前の製品ですが、状態さえ良ければ大幅なグレードアップになると思います。

>N805は鳴らしにくいスピーカーと評判なのでPM-19で大丈夫か?

と心配されていますが、PM-19でも全く問題なく鳴らせるはずです。
もちろん、N805の持ち味をフルに発揮させられるかと言えば、物足りない面もあるかもしれませんが、それは次のステップで考えれば良いことではないでしょうか。

アンプについてはBOWSさんのコメントから察するに、わざわざ取り寄せる価値があるかは微妙な感じですね。
まず、PM-19+N805でスタートして、更に上を目指すなら、次にPM8006クラスにグレードアップするのがよろしいかと思います。

書込番号:23155992

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「N-70A」のクチコミ掲示板に
N-70Aを新規書き込みN-70Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N-70A
パイオニア

N-70A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

N-70Aをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング