Dyson Digital Slim DC62
- 毎分最大110000回転する「デジタルモーター V6」を搭載したコードレスクリーナー。
- カーボンファイバーブラシとナイロン素材を組みわせたモーターヘッドを搭載し、高い集塵性能を実現。
- ヘッドが床と適切な密閉性を保つため、家具の下も自在に掃除できる。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2017年9月21日 23:58 | |
| 74 | 3 | 2016年4月27日 20:08 | |
| 84 | 4 | 2015年7月17日 07:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC62
こんにちは。
付属品の違いでしょうね。
DC62…コンビネーションノズル、すき間ノズル
ジャパネットの…ソフトブラシツール、延長ホース
書込番号:21186571
5点
ジャパネット、今日のCMで見たのですが、コンビネーションノズルもすき間ノズルも付いて来るみたいですよ
更に10000円相当の延長ホースとソフトブラシが付くみたいですね
ただ、税別で送料もかかるので、実際は33000円程になります
書込番号:21199662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>毛が生えかけたしろうとさん
ミニモーターヘッドはそれにはないのでもしソファーとかマットレスなどお掃除したい場合は別にネットで探されるといいと思います
ミニモーターヘッドいらなければこれでもいいのかなと
書込番号:21217778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございました。結局は購入せず検討のみに終わりました。なかなか買うタイミングって難しいですね。
書込番号:21217896
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC62
コードレスを初めて購入しようと思っていますが、充電を忘れて万一内臓電池が切れてしまった場合、延長コードにさして充電しながら掃除はできるのでしょうか?内臓電池からだけの電気で動いている場合、モータ消費電流が充電電流より多いと動かないような気がしますが・・・
シェーバーのようにAC/内臓電池両方OKなのでしょうか?
ご使用中の方、教えてください。
よろしくお願いします。
27点
>kaji4649さん
こんにちは。
無理だったように思いますが、ダイソンに直接電話して聴いて見られてはどうでしょう?
0120-295-731
ダイソンは
月〜日曜日および祝日 9:00 AM〜5:30 PM
と言う事なので、土日も電話が繋がります。
書込番号:19814869
16点
ACアダプターを接続した時点で電源が入らなくなります。
充電時間3.5時間、使用時間20分なので、
電源容量が全然足りないってことでしょうね。
書込番号:19814879
22点
こんばんは。
当方Fluffy+を使っていますが、このパターンでは電源が入りません。
電池が逝っても使いたいお気持ち分かりますが、メーカーは割り切っているのでしょうね。
書込番号:19824735 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC62
はじめまして、この商品の購入を考えているのですが、
もしバッテリーの寿命が来たときは、バッテリーのみの交換などはできるのでしょうか?
寿命がきたら再び同じ本体ごと購入しないといけないのでしょうか?
マキタの充電式のほうが後々長く使えそうなんで、迷っています。
みなさんの御意見を聞かせてください!
ちなみに 家にはダイソンのコード式が一台あります。
ちょこっとや、車の掃除などのサブ的な役割になりそうです。
26点
敬吾さん こんにちは。
この両機種は持っていませんが、コード式のハンディー機を持っています。
それで車の掃除に思う事は、いくらフットワークが軽いコードレスと言えど、細かい隅は車の掃除はしにくいんですよね。
そんな時、フレキシブルなホースとか、それに付けた細い吸い口が役に立ちます。
ダイソンで言えば、延長ホースやフレキシブル隙間ノズルなんかのノズルは重宝しそうです。
マキタはそういうノズルはありませんね。
ちなみに、ダイソンのバッテリーの交換は、ダイソンに送って交換だそうです。
昔はプッシュ式で交換可能でしたが、なぜかそういう方式になったそうです。
取り外すにはねじ二本外すだけだそうですが、数千円(8000ぐらい?)+税+送料という値段です。
書込番号:18951546
19点
ぼーーんさん御意見ありがとうございます。
バッテリーの交換ができるのであれば、吸引力のある
ダイソンのほうで検討してみます!
書込番号:18951586
15点
うちも車の掃除目的でDC35を購入しました。
DC35はバッテリー交換が自分で出来るため、予備に互換バッテリーを購入して交換しながら使っています。
車掃除ではもちろん文句ない吸引力ですが、家の中でも使い勝手が良いため我家のメイン掃除機になっています。
書込番号:18954050
15点
コードレスハンディ掃除機は、店頭で実機を見ながら他の機種も検討した結果、
私は以下のモノを購入しました。
購入価格も家電量販店で1万円前後で購入出来ます。
購入目的は、ちょっとした掃除を手軽に行なう、そして車の車内の掃除ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000019979/ReviewCD=475098/#tab
吸引力も良くレビューを見ても結構評判も良いです。
良く気にされる吸引力ですが、ダイソンのハンディ機と同等の吸引力があります。
ティッシュを使うことで、溜まったゴミを捨てる時も手軽になりますよ。
バッテリーは、バッテリーのみで購入、交換できます。2700円位です。
ダイソンは良さそうですが、何と言っても値段が高過ぎますね。私が購入した
機種なら数台も買えてしまいます。
マキタの充電式もホームセンターで実機が展示されていたので、吸引力等を確認
させてもらいましたが、吸引力は若干落ちますね。あと回転ブラシも無い様です。
パナの充電式も検討されてみてはどうでしょうか?
コストパフォーマンスは一番だと思いますよ。
書込番号:18973464
9点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






