YOGA TABLET 2-1051F 59428422
<お知らせ>
本製品の一部について、異常発熱・発火を防ぐためのバッテリー充電最適化アップデートが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
YOGA TABLET 2-1051F 59428422Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月10日



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
Yoga tablet with windows (1051f)を使っています。最近画面右下に1センチ角ほどの四角形もしくは半円形が現れるようになり、マウスでクリックしているような状態になるので他の操作ができず困っています。デバイスマネージャーでタッチパネルを無効にすればパソコンとしては使えるのですが、タッチパネルが無効ではタブレットとしての意味がありません。液晶パネルの交換をかんがえましたが、何日か放っておいてから使うと30分ほど正常に使えたりするので、もしかするとソフトの問題ではないかと疑っています。windowsを初期化しましたがやはり症状がでます。YOGA3やstylistic qh77という富士通のタブレットでも同様の問題があるようで、メーカーがキャリブレーションプログラムを提供して多くの方が解決しているようなのですが、このモデルに関しては提供されていません。上記2機種のキャリブレーションプログラムも使用できません。同じような問題に直面された方がおられるでしょうか?どのように解決されたでしょうか?教えていただければ助かります。
書込番号:21144603
0点

>最近画面右下に1センチ角ほどの四角形もしくは半円形が現れるようになり、
写真を貼っていただけなせんか?
書込番号:21144669
0点

>>YOGA3やstylistic qh77という富士通のタブレットでも同様の問題があるようで、
ここら当たりの情報ソースは?
書込番号:21145389
0点

>yukikikidoriさん
原因の見当はつきません。
タッチパネルを無効にして、円と四角形を消し、再度、タッチパネルを有効にする
という対処策で何とか使えませんか?
ところで、本機は、Windows 8.1 with Bing 32bit搭載で販売されてきましたが、
Windows10へのアップグレードを実施していなければ、Windows10を実施することも検討してください。
(アップグレードの前には、USB回復ドライブに作成をお勧めします)
書込番号:21145880
1点

アップした画像を見ると、既にWindows 10アップデート済みですね。
書込番号:21146604
1点

>windowsを初期化しましたがやはり症状がでます。
Windows を初期した直後に、該当事象が発生するなら、故障です。
しばらく使用してから発生するなら、事象が発生するまでに操作した内容が原因であることも考えられます。
書込番号:21146649
1点

その症状は一般的に「ゴーストタッチ」と言われる不具合に似てますね。
タブレット全機種で発生する可能性のある症例だと思いますがメーカー、機種により発生度合いは様々だと思われる。
この症状は私の手持ちのタブレットでは2機種で体験しました。
1) マウスコンピュータのWN801V2で1回だけ体験
このときはバッテリー残量4%以下でどのタイミングで勝手にシャットダウンされるだろうかと気にしながらの使用時に発生したため原因はバッテリー低下が原因で特に問題なしと判断しました。その後この機種では一度も発生していません。
2) ASUSのH101HAで頻発
こちらの機種系列では同症状の報告も多く深刻な不具合と判断します。
店頭展示品で発生してる現場を目撃したこともありますし自分のものでも発生しています。
この機種ではメーカー修理で一時的には治るかもしれませんが再発の可能性が高いのではないかと気になっています。
レノボ製でも同症状の報告は0ではないかもしれませんが私は発生事例をあまり聞きません。
なので>yukikikidoriさんの場合はメーカー修理で完治し再発の可能性は少ないのではないかと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:21146671
2点

>キハ65さん
情報ソースは以下のサイトです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429734/SortID=15547242/
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/HT103512
>papic0さんZZ2012さん
初期化した直後にも同じ問題が発生しました。ご指摘通り故障なのかもしれませんね。サポートセンターに出すのを真剣に考慮したいと思います。初期化した直後に同じ問題が発生したのですぐに修理しようとその時は思ったのですが、一週間ほど放置して試しに使ったところ、少なくとも1時間ほどのネットサーフィンでは問題が出なかったので、単なるソフトウェア上の問題かと考えてしまいました。上記サイトの皆さんの答えからすると、排熱もある程度関係があるかもしれないと思ったりします。いずれにしても、私個人では解決できる範囲を越えていそうですので、いちどサポートセンターと相談してみます。みなさんほんとうにありがとうございます!
書込番号:21148038
0点

富士通ははN-trigタッチパネル キャリブレーション ツールになっています。
レノボーはLGパネル用のファームウェアになっています。
YOGA TABLET 2-1051FはLGパネルではないですよね。
書込番号:21148074
0点

私も同機種で同じ症状(私の場合は右上の角あたりに集中)が出るのですが、この問題は解決できましたか?
書込番号:22245588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ手を尽くしましたが解決できませんでした。自分で分解して新しいタッチパネルに付け替えたりもしましたが、しばらく経つと同じ症状が出ました。このように問題を切り分けていくと、タッチパネルの問題というよりマザーボードの問題かもしれません。もし長期保証などに入っておられるようでしたら、メーカーにお送りされたらいいと思います。余談ですが、私は結局ファーウェイMatebook M5 に買い換えました。速度が劇的に早くなり、大満足です。タッチパネル乱打の問題は1年1ヶ月使用で出ていません。でも、時々タッチパネルの反応が悪い時があり、その時はmatepen を使っています。タッチパネル関連総合ではもしかしたらsurfaceなどの方が良いのかもしれませんね。
書込番号:22246160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





