PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月10日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
V13 から メニュー付き BDMV 形式で、1080/60p のブルーレイ作成ができますが、
AVCHD Ver.2.0 対応のブルーレイディスクプレーヤーなら、再生できるのでしょうか。
もし再生可能なら、今後のブルーレイ作成方法の、選択肢が増えそうです。
(当方、手持ちのプレーヤーは対応しておりませんので再生不可です)
書込番号:18267625
0点

ぜんまい式柱時計さん
こんにちは
>AVCHD Ver.2.0 対応のブルーレイディスクプレーヤーなら、再生できるのでしょうか。
H.264/AVC HP Level 4.2なので、AVCHD Progressive対応マークのBDプレーヤーならOKと思います。どの機種でも大丈夫かは分りませんが。
書込番号:18268631
0点

色異夢悦彩無さん
こんばんは。
>H.264/AVC HP Level 4.2なので、AVCHD Progressive対応マークのBDプレーヤーならOKと思います。
そうですか。再生できそうですね。
先月から、新しいBDレコーダーの購入を考えていたところなので、私としては朗報です。
貴重なご意見、ありがとうございした。
書込番号:18271171
0点

AVCHD Progressive対応のプレーヤーで再生できました。
再生したディスクは、
@メニュー付き BDMV 1080/60p (Blu-ray ディスク構造)
Aメニュー付き BDMV 1080/60p (AVCHD ディスク構造)
で、双方ともブルーレイディスクです。
ただ、入力データが XAVC S 50Mbps なので、60p と言えど 28Mbps 以下まで圧縮されるので、
カメラ固定でも、映像の暗所部では増感ノイズが発生します。
ですので、今となってはこれが高画質と言えるのかどうかは分かりません。
今まで上記ディスクは、BD-Video の規格外なのでは? と思っていましたが、
再生確認が取れましたので、これで解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:18283382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





