PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月10日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版
PowerDirector13でフルHDのビデオカメラで撮った動画を編集して、BD-Rに書き込みをしましたが映像に所々ノイズが出てしまいました。
最初は 26GBの動画をパナソニックの50GBのBD-Rにに書き込みしましたがノイズが出たため、動画を削って23GBにして、25GBのBD-Rに書き込みしましたが、またノイズが出てしまいました。
パソコンはNEC Lavie L Windows8.1です。
エンコードの画質サイズは何が適切なのでしょうか?
1番大きくしているのが原因ですか?
小さくするとテレビで見たときに小さくなってしまうのでしょ
書込番号:19430540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明太タルタル さん
BDメディアはPANAご使用とのことで、問題無いと思います。
思い付くことを書きます。
○ワークフローですが、「出力」でレンダリングしてファイル出力していますか。
もし、「出力」ステップを飛ばされたなら下記のように「出力」して、そのファイルを使って「ディスク作成」してください。
・出力でスマートレンダリングの[SVRT]ボタンを押して適用できるなら、SVRTで出力します。
撮影元の動画自体にノイズ等不具合無いなら、そのまま無劣化なので元と同じように不具合無く出力できます。
・もしSVRTが適用出来ないなら、元動画と同じプロファイル(同コーデック、同コンテナ、1950×1080、60i、同ビットレート)に設定して出力します。
○BD作成ですが、「ディスク作成」で、先の出力ファイルを読み込み、「出力」したのと同じプロファイルを設定してオーサリングすると、無劣化にBD作成できます。
全体を通じて、SVRT出力と同プロファイルオーサリングで行うと、元動画と同じなので圧縮ノイズ等は出ないので、お試しください。
何か分らない点がありましたら、具体的に書かれればいいと思います。
書込番号:19431003
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


