『枠線を動いて作る』のクチコミ掲示板

2014年10月10日 発売

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のオークション

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月10日

  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

『枠線を動いて作る』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版を新規書き込みPowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

枠線を動いて作る

2015/02/01 17:37(1年以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:17件

また質問させていただきます。

今、画面を4つに分割して動画を表示するのですが、4つ表示する前に十字を書いていくように枠線で区切りたいです。
左から横線を引いて次に上から縦線を引いて、出来た黒窓に4つの動画を出す方法が分かりましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18429449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の満足度5

2015/02/01 21:19(1年以上前)

再生するモーションライン

作例
モーションライン

ねこぼこり さん
今晩は

ご要望の線引きイメージを作ってみました。(上記動画)
このようなものでしょうか。

書込番号:18430284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/02/02 19:29(1年以上前)

色異夢悦彩無さん、動画ありがとうございます。はい、思ってたそのものです。すみませんどうやって作られたのか教えてください。
それと、4つのビデオを順番に出していきます。

書込番号:18432900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の満足度5

2015/02/02 21:35(1年以上前)

再生するモーション枠線とPinP

作例
モーション枠線とPinP

モーションライン全体編集画面

ねこぼこり さん
今晩は

この演出はよく見かける感じですね。
何故かサイトにUPした動画はエンコされていて、最初の横線等モーションが少しおかしくなってます。

PDR13だけで作る方法ですが、
手書きのペイントデザイナーでは綺麗なラインができないので、マスク使ってペイントの手も考えられますが手数です。
そこで、カラーボード(この例では白)を線のように細くし、PiPデザイナーでキーフレームにより動かして、作りました。
分り難いかも知れないので、4つのビデオを順番表示することを含めて、編集画面全体の画像を載せます。
又、その動画例もUPします。

今回の動画は白線の横と縦を同時に描くようにしましたが、この方がスッキリします。
又、作成されるときはセンタークロスではなく縦横共6:4位置あたりでクロスさせた方がセンス良くなります。

書込番号:18433352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:63件

2015/02/02 22:00(1年以上前)

>又、作成されるときはセンタークロスではなく縦横共6:4位置あたりでクロスさせた方がセンス良くなります。

なるほど! ほぼ、黄金分割ですね。

色異夢悦彩無 さん のレスは 
懇切丁寧で、論理的で、解りやすい。

書込番号:18433486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/03 20:57(1年以上前)

色異夢悦彩無さんありがとうございます。

わーすごいです。縦横を同時がいいですね。
4つのビデオを並べるのは分かりました。
PiPデザイナーは慣れてないので難しいです。

書込番号:18436183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の満足度5

2015/02/03 22:07(1年以上前)

再生する再UP

作例
再UP

PiPオブジェクト作成

ねこぼこり さん
今晩は

それではモーションライン作成の手順を細かく書きます。慣れれば簡単です。
それと動画はUPすると、途中から始まっているような不具合があるので、前後にのりしろを付けて再UPします。

○[画像:PiPオブジェクト作成](横線の例)
[基本設定](上の歯車マーク)の[編集]で[画像ファイル]の所要時間を2秒程度に設定しておく(モーション速度はこれが影響する)。
@ドロップダウンリストでカラーボードを選択。
Aこの例では白をタイムラインへドラッグすると2秒のクリップが配置される。
B[修正]でPiPデザイナーを開く。
C[縦横比を維持]のチェックを外す。
D画面で横線へ上下を絞って細くする(グリッド線を表示して目安にし、スナップ<吸い付き>しないようにすると位置を合わせ易い)。
E左欄外へ左矢印カーソルキーで横白線を移動し、[位置]で頭のキーフレームを設定する。
F[位置]で右端にキーフレームを設定して、右矢印カーソルキーで横白線を中央へ移動すれば、パス設定完了。
G[名前を付けて保存]でPiPオブジェクトへ登録する(以後別のプロジェクトでも使える)。

○縦線クリップも同様に作る(モーション結果が上手く登録されない場合は単に[保存]で)。

○PiPデザイナーで作成すると背景は透過するので、タイトル作成と同じように下のトラックに配置すれば良い。

○タイムラインに出来たモーションラインのクリップは初期設定の2秒でモーションするが、描画最終フレームの静止画を伸ばして表示したいのでクリップの右端をつまんで右へドラッグして好みの長さにする。
以上です。

siniperca2さん
今晩は

またお褒めいただき、恐縮してしまいます。

書込番号:18436484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


雪洞さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:12件 Youtube 

2015/02/04 15:13(1年以上前)

PiPモーションよりトランジションの「スライド」とか使った方が楽ですよ
動きに加速があるのでカッコ良くもなります。

書込番号:18438416

ナイスクチコミ!1


Monu Mentさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/04 17:40(1年以上前)

再生する 4 画面

作例
 4 画面

大変 参考になりましたので


     サンプルをアップさせて頂きました 。
   

書込番号:18438767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/02/04 20:27(1年以上前)

色異夢悦彩無さん、すごくわかりやすいご説明でセンターで区切るのは教えてくださったように作れました。
PiPデザイナーはいろいろ使えそうで勉強になります。
ありがとうございました。

雪洞さん、ありがとうございます。
スライドやってみますね。

Monu Mentさん
素敵な動画をありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:18439224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の満足度5

2015/02/04 21:02(1年以上前)

ねこぼこり さん
今晩は

うまく出来たようでよかったです。
キーフレームとパス設定を使えるようになると、もっと色々なモーションができて、応用範囲が広がります。例えばフォトムービー作成なんかもPDR13にテーマデザイナー等の簡単に作る機能が有りますが、モーション自作で自分のデザインしたものも作成可能になってきますね。

今回は直線移動だけなので、簡単にご説明しましたが、円運動や蛇行等、複雑な動きを付けるときはPiPデザイナーのモーションタグにある各種スタイルを使うと簡単にできます。途中のパスも入れれば思い通りのオブジェクト移動が可能です。


雪洞さん
今晩は

まさに、今回の直線ではトランジションのスライド適用が最も簡単ですね。

Monu Mentさん
今晩は

拝見しました。動画UP有難うございます。色々工夫されて楽しいです。演出を考えたり、凝りだすとハマリますね。

書込番号:18439328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版
CYBERLINK

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月10日

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング