
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年6月16日 13:11 |
![]() |
9 | 9 | 2016年6月4日 19:23 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月26日 08:34 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月5日 09:38 |
![]() |
14 | 35 | 2015年10月22日 19:27 |
![]() |
37 | 49 | 2015年10月18日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
登山地図等ダウンロードして使ってましたが、バッテリーが膨らんで裏ぶたが外れてしまいました。念のため、正規代理店の菱洋エレクトロ株式会社に確認しましたが、やはり保証期間を過ぎているので対応できないとの事。交換用のバッテリーか、代替品が手に入るかな。
0点

調べてみましたが手には入るようです。ただしAliExpressでですが。
Losoncoer-タブレットpc,100% mah,オリジナル,nvidiaシールド,23 lte,nvidiashield k1バッテリー,8インチ,5500
https://ja.aliexpress.com/i/1005002448700572.html
あと自力交換される場合はんだごてが必要になるようです。
参考HP
Nvidia Shieldタブレット K1 バッテリー交換
https://jp.ifixit.com/Guide/Nvidia+Shield%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+K1+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B/59917
amazonなどで手軽に購入できないのがなんともネックですね。
検索して出てきたものをコピペしましたが物はこれで合ってますかね?
書込番号:24883870
1点

>陸とどさん
情報提供ありがとうございます。写真ので間違いないですね。赤黒がバッテリーで、白緑が温度センサーのようです。やはり、AliExpしか無いですか、本体価格が1000円前後で送料が2000円とかで出てますね。但し、本体から外されたリチウムバッテリーは国際郵便では禁制品に該当するので、宅配になると思います。また、国内輸送も危険物として航空搭載が禁止されているので、ちゃんと届くのか心配です。手軽に購入できない理由がそれです。修理業者に頼んでも同様に部品が手に入らないと言う理由で、点検見積もり手数料だけ請求されることもあるので、事前に確約はしてもらえませんでした。不遇なタブレットです、国外製品はこんな物なのかと思います。
書込番号:24884095
0点

取りあえず、Aliexpでバッテリーを入手、さすが中華クォリティ、気になるぐらい曲がった状態の物でしたが、折らないようにまっすぐにして、両面テープで軽く固定して交換、修理しました。SDKで手を加えて内蔵128GBに拡張したり、何かと手を掛けてきたし、今度交換するときはコネクター付きのしっかりしたバッテリーを探してみます。
書込番号:25304035
0点



タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
>Йё`⊂らωさん、毎度です。
UIの変化が不明につきまだ5です。(笑
書込番号:19907565
0点

>Йё`⊂らωさん
人それぞれですね。
別スレで書いてますが、衝動買いして、これがなかなか、ペン関係の完成度が高く、後継的な端末が無い状態です。
使い込んでも、Androidにありがちな鈍足化がそれほど無く、ポテンシャルも高い様な。。。
複数台あれば、バージョンアップしたいところではありますね。
書込番号:19915871
0点

>スピードアートさん
ペンはあんまり使ってないのでけど、ペン関係のソフトが素晴らしいのはわかります。
ついこの前、ペンアプリも更新有りましたね。
更に使いやすくなりそうです。
私もペン使ってみます♪
書込番号:19917522
1点

>Йё`⊂らωさん
実は当初ペンなんて一切使っていなかったんです。
で、何気なく使い出すと標準の手書き認識は、癖がありながらも連続入力で結構行けていて、QWERTYならまだしも、テンキー入力などやっていられないくらいで、そもそもペン標準で無い機種の『やっつけペン?』があまり相性が良く無く、ペン先が太く無いと芳しくないとか、最悪は動作しないとかなところ、実にコレが絶妙なんですよ。
こうなると、後継でもペンを標準装備してホルダを有する機種がいいなと思う訳ですが、ところがどっこい、コレがなかなか無いんですよね。。。
(あったら知りたいです)
書込番号:19917821
1点

>スピードアートさん
ペン先太いですもんねぇ
そんなに文字入力秀逸なんですね。
興味がわきました♪
6.0は、少しUIが変わった気がします。
多分ですけど、今まで履歴消すとき、一括削除出来なかったような?
それが、普通のスマホみたいに三マークがあるので、一括削除できます。
それと、ホームなどのボタンの位置が、若干変わってると思います。
書込番号:19921348
1点

>Йё`⊂らωさん
手書き(ペン書き)の評価は、昔ZAURUSを使って以来、この手の入力で単漢の個別確定とか、あまりペン書きというメリットを感じるUIを経験していない私だけの認識不足の感覚かもしれません。
認識画像を見る限り、なぞりの強弱も検出している様で、「これ以上のUIもあるよ」と言うのであれば、ご紹介いただきたいですね。
(それが別スレの趣旨)
このペンが太いと言われると、普通はもっと細い?と言うことかと思いますが、このペンを保有のスマホやタブレットで使用してみても反応しないのですよね。
そうなると、SHIELD TABLETがいかにペン対応しているか?って感じです。
これも、数少ない私の経験だけの話かもしれませんが。。。
書込番号:19921898
2点

スミマセン。アイコンはコレです。(汗
書込番号:19921903
1点

>スピードアートさん
へぇ、そうなんですか。
他のスマホで反応しないですね、勉強になりました。
私絵は書けませんので、文字入力などは興味があります。
って、これ書いてるのもGoogle日本語入力ですが(汗)
書込番号:19929297
1点



タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
おますじろうです。
100ドル安のSHIELD Tablet K1がアナウンスされました。
日本での販売は未定らしい!
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20151118001/
専用スタイラスペンの供給ひと安心!
書込番号:19330599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K1の発売をニュースで見まして購入を検討しているのですが物自体が結構前の物なので
今から五万出して買うのってアリでしょうか?
書込番号:19434705
0点

>みんなありがとう!さん
はじめまして!おますじろうと申します。
スタイラスペンの収納にこだわらなければ、K1で良い思います。
書込番号:19434864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
おますじろうと申します。
APPLEの新製品発表会でipad proのプレゼンで3D4Medicalの「Complete Anatomy」に衝撃を受けてアンドロイド端末でも何か無いかと検索していたら、日本ソフトメーカーでteamLabBodyというアプリを発見。
動作保障済端末ではないですが、動きます。
又、tegranote 7でも動作します。
グーグルが29日に発表したPixel Cでは現時点では画面比率の関係上、動作しないと思います。
では!
書込番号:19190221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

teamLabBodyはあくまでも3D電子人体模型でview機能しかなく、これにNVIDIAのDirectStylus機能でスクリーンキャプチャーで画像取り込み加工することが可能です。
書込番号:19194518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭部だけですと(lite版)はgoogle playで99円で購入できます。
書込番号:19198648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
到着まで3〜7日ということでありました。旧タブレットは処分または返却という事なので、面倒であれば自分で廃棄して良いと言う事なんでしょうね。
書込番号:19111850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。
流石に発火の恐れがあるタブレットを使い続ける訳にはいかないとはいえ、
長期間使えないとなると、厳しいものがありますね。
Йё`⊂らωさんのタブレットも、速く届くと良いですね。
>canna7さん
こちらに届いた交換品に同封された注意書きでは、
「同梱の指示書に従い、古いタブレットを梱包して返送してください。」と書いてありました。
他には、データのバックアップや、microSDカード・アクセサリの取り外しの注意等で、
個人での処分方法に関しての記述は、ありませんでした。
質問受付のフリーダイヤルも書いてありましたが、処分に不安があるなら返送した方が良いかもです。
返送用の箱に梱包材・記入済みの宅急便着払い伝票に、箱の口を止めるテープまで揃って用意されてました。
私は近日近くのコンビニで出す予定です。
書込番号:19202320
1点

ラザニアうまいッスさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
米amazonでの購入品なのでどうしようかと考えていたところでした。
書込番号:19204045
1点

皆さんやっと日本到着のメールが来ました。
案の定住所が分からず都の案内です(汗)
こちら国際宅配便のユーピーエス・ジャパン と申します
お電話では連絡が取れませんでしたので、メールをさせていただきました
オランダ/SERVICE BUREAU JANSEN からお客様宛で、関空にお荷物が到着いたしました
輸入手続き、及びご配達をする上で、お客様のご住所が必要ですが
不備がございまして、保留となっております。
※返信し、近々届く予定です(^_^)/
書込番号:19234094
0点

>Йё`⊂らωさん、お世話さまです。
素朴な疑問ですが、何がどこで不備だったのでしょう?
例の電話の+81やゼロの有無がわからないとかでしょうかね。。。
書込番号:19234552
0点

>スピードアートさん
不備内容はこちらに提示無しです。
たぶんおっしゃる通りで、ちゃんと相手方に伝わっていなかったんだと思います。
日本語 日本の窓口がちゃんとなかったら不便しますね(汗)
書込番号:19235666
0点

>Йё`⊂らωさん、なるほどです。
電話でありそうなのは、03〜と書いて海外から+8103〜で繋がらないとかでしょうが、国内からですと不明ですね。
住所の逆並び?がダメだったということも無いでしょうし。。。
書込番号:19236817
0点

>スピードアートさん
先程届きました。 めちゃんこ嬉しいです。
どうも、CITY KOBE POSTALCode まではちゃんと記載されていましたが、住所らしきものが有りません。
名前とメールアドレスは記載されていました。
届いた書類の文面が全て英語なので、いまから暫く四苦八苦しそうです。
書込番号:19243227
1点

>ラザニアうまいッスさん
私の場合、本体のみでした。
もちろんRecall品なので返送したいのですが、どうしたものかと^^;
今から日本のRecall対策サイトでも見て問い合わせします。
書込番号:19243247
0点

>Йё`⊂らωさん
受領なさったのですから、「元々の表記が」ということですよね。
私の時にどうなるか確認してみます。。。
書込番号:19243941
0点


>Йё`⊂らωさん
超感動の快適って何かサプライズでもあったのでしょうか?
書込番号:19246915
0点

>スピードアートさん
特に何もないです(汗)
久しぶりにSHIELDTABLETいじくりまくりで、音楽もイイ音鳴るので喜んでいます(笑)
書込番号:19247049
0点

>Йё`⊂らωさん
> 音楽もイイ音鳴る
発音体周りの剛性がいいためではないかと思います。
書込番号:19247265
1点

僕の昨日届きました。
アメリカアマゾンで購入したものでどうなるかと思ってましたが
発送先はNVIDIA合同会社 JAPANリコールホットラインから送られてきて
返送用の箱と返送方法、着払い用記入済み送り状などもついてましたよ。
本体はまだ開けてないのでこんな感じでした。
書込番号:19249376
0点

マジ日本語対応ですね。 羨ましい。
私の場合、翻訳して返送するつもりですけど、相手さんに伝わるのか不安です(汗)
書込番号:19249671
0点

NVIDIA合同会社JAPANリコールホットラインの電話番号です。
0120−981-483
こちらに連絡されてもいいと思いますよ。
書込番号:19249721
0点

何か受付の状況で動きが違うのですかね。。。
それとも型式の違い?
お二方の『LTE』表記が気になっているのですが、外品だから『LTE』で、『Wi-Fi』で『LTE』(SIMスロットアリ)が来たってこと(それこそ感動モノ)は無いですよね?
重要参考ではあるものの、『LTE』機なら微妙に板ズレとも言える訳でして。。。(笑
書込番号:19249820
0点

僕のは登録時に所持しているタイプと同じ16GB WiFi版が届きましたよ。
まだ開けてないのですが 製品の箱の説明に16GB+simスロットとは書いてあります。
発送の際に再度住所の確認がメールでありました。
発送された送り状と返送用の送り状には、こちらの住所が英語表記ですので
なにかしら対応違いがあるのでしょう。
書込番号:19250009
0点

リコールホットラインは、URL案内されるだけなんです(汗)
私のSHIELDTABLETは、海外版のAT&T社発売の32GBです。
明日休みなので、試行錯誤してみます。
書込番号:19250398
0点



タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
【発熱発火】NVIDIA SHIELDタブレットのバッテリー、発火のおそれ。自主回収 → 無償交換へ
http://japanese.engadget.com/2015/07/31/nvidia-shield/?ncid=rss_truncated
先ほどからファームのアップデートが流れています。
前回のアップデートでバッテリーの異常消費および発熱が起きているから、そのからみもあるのかも・・・
私は大当たりでした・・・
2点

昨日くらいから代替品届き始めてますね。
うちも今日届きました。
起動直後は5.0.1でした。
バッテリーはB01でした。
回収用の箱と送付ラベルも同梱されてきます。
書込番号:19107568
1点

届いたので軽くレポートを。
リコールプログラム登録が8月6日で本日9月3日に届きました。
中身はタブレット、回収用の箱と着払いのラベルと絵での説明書、注意書きでした。
タブレットは見た感じでは外装は新品でしょう。多分リファービッシュ品だと思われます。Android5.0.1でした。
しかし商品箱で来るとは思いませんでした。てっきりタブレットだけで来るかと…。箱だけ見れば新品っぽいんですけどね。どうなんでしょう。
書込番号:19107681
2点

>きまぐれおぢさんさん、お世話さまです。
↑[19029957]さくっとご登録ですね。
ちなみに、要返却は本体だけなんでしょうか?
写真ではわからない様に思いますが、リファービッシュ品でも箱サイドのS/Nシールまで合っていれば御の字かと。。。
書込番号:19107927
0点

>スピードアートさん
回収はタブレット本体のみです。
書込番号:19107950
2点

私も届きました。
箱も良く見るとかわってました。
ところで手順通りにバックアップして新しいのを起動して設定したんですが
考えてる以上に元に戻らない物なのですね。
ソフト類もある程度ダウンロードしたりしないといけない感じですが
アンドロイドはこんな物?
再インストールしたらバックアップデーターから元の設定に戻るのでしょうか?
それとも私のバックアップの設定と方法がまちがってる?
新しいデバイスをアクティブって普通に設定して起動させたら良いのですよね。
いつリモート操作で動かなくなるのでしょうね。きちんと設定とかバックアップが戻せた時点でしょうか?
書込番号:19109032
1点

僕もリコール交換の申請をしてみました。
いつになるやら。。。
書込番号:19109890
1点

とりあえず、新タブレットをネットにつないで初期設定後に古い方で設定>バックアップとリセット>データの初期化を行うと100%アウトのようです。自分のも電源オン後のnvidiaロゴから一切進まなくなりました。ちなみにバックアップ・リストアはしてません。
再起動や電源オフ・オンは何回か試しましたがロックがかからなかったので、急がないと急にロックがかかるということはないんじゃないかなーと予想します。古い方をあまり長く使い続けてるとそのうち強制ロック食らうかもしれませんが。
うちの古いのはもう死んじゃったんで試せませんが、リコール用のバッテリー型番チェック機能自体が最後の5.1.1アップデートで追加されたわけで、遠隔ロック機構も最後のアップデートで追加されたんじゃないかなー、なら新しい方の電源入れる前にダウングレードでゴニョゴニョ……。だって最初から遠隔ロック機構なんて入れておくもんですかね?
もちろんリコール品を使い続けるのは勧めませんよ!
書込番号:19110273
0点

(未申請者コメで失礼いたします)
>羊のShaunさん
> 考えてる以上に元に戻らない物なのですね。
今回の場合、同一機器の初期化では無くシリアル等が変わっている場合は別機器ですので同仕様でも元に戻し難いというのがAndroidのデフォではないかと思います。
>pacman -Syuさん
スミマセン。
正確に、新、旧それぞれがどうなっているのか微妙に理解できません。(汗
(新は問題無いが、旧がダウンしたということ?)
> 新しい方の電源入れる前にダウングレードでゴニョゴニョ……。
現在、私の旧は最新では無いことで関連があるのかなと。。。
書込番号:19110326
0点

>スピードアートさん
わかりにくくてすみません。リコールの交換品(新しい方)のタブレットをネットにつないでセットアップするとリコール対象(古い方)のタブレットにロックがかかる話についてです。
届いた新しい方をwifiでネットワークにつなぎ初期設定を終えた後、古い方を初期化すると初期化後の再起動でロゴの後ブラックアウトし起動できなくなりました。同様の話を他でも聞いたので初期化で100%死ぬのは間違いなさそうです。古い方を初期化しなければ、少なくとも1日程度で起動中に急にロックがかかることはなさそう、古い方を電源落としたり再起動したりしても自分は問題なかった、という話でした。
>現在、私の旧は最新では無いことで関連があるのかなと。。。
このリコール対象にロックがかかって起動できなくなる仕組みは最新のアップで追加されたのではないか?と思ったので、交換品に電源を入れる前に古い方をダウングレードするとロックを回避できるのでは?という良からぬ話でしたので気にしないでください(笑)自分のはロックかかったし返送に出しますのであしからず。
書込番号:19110575
1点

>pacman -Syuさん、レスありがとうございます。おおよそわかりました。
書込番号:19111113
0点

あんまりこの端末を使ってないんでじっけんとして
交換品が送られてきてないですが初期化してみました。
まぁ今のところ起ち上がって普通ですが。
とりあえずバックアップからもグーグルのIDも復帰せずに使ってみようと思ってます。
交換品を起ち上げて使い始めてどうなるかですが
多分同じでロックが掛かるでしょうね
ワールド オブ タンクスのアップ内課金だけは
iOSのAppStoreよりもお得なのでそれだけは使いたい・・・。
書込番号:19112206
0点

初めまして
今回のリコールに自分の端末もヒットしまして今日お昼にヤマト運輸で届きました。
箱を開けてみて起動して設定をして画面保護貼るぞっと言うところで初めて初期保護シートを取ったんですが唖然としました......。
届いた新品?のTabletの画面内に0.5~1mゴミが入っており設定時にタッチしにくいのはフィルムのせいだろうと思ってましたが剥がして使用してもタッチやスクロールがうまく行きませんでした(本体付属のスライタスペンは認識すらしづらい)
届いた物含め2機返品する事になりましたが平日しかやってないので今は古い端末(回収予定品)でやってます
みなさんのTabletの調子はどうなのでしょうか?
書込番号:19112959
0点

みなさん送られてきているようですね。
私も土曜日に届きました。
素直に設定後、リコール品を初期化→ブラックアウトで使用不可。→返送しました。
5月のアップデート後から始まったバッテリーの異常消費が本当に異常だったんだと体感しています。
(何もしていなくても、常に15〜20%/hr消費していた。)
贈られてきた品は特に問題は無く、久しぶりに満充電の緑ランプを見ました^^
何度か充電・放電を観察したのですが、送られてきた物は充電スピードが若干緩やかになっているようです。
また安心して使っていけますね^^
書込番号:19117351
1点

土曜日の夜に何気なく古い方を起動させようと電源を入れたところ
全く反応がなく、?????でしたが長押ししたり色々していたら
起動をしました。
(一応再確認して、初期化をするつもりでした。)
ところが、少し操作をした所急に何かのソフト的な物が作動した感じで
終了処理が始まり、一瞬でしたが何かのシステムのアップデート?見たいな
表示が見えた次の瞬間にブラックアウトして電源が落ち、その後電源を入れ
ようとしてもはいりませんでした。
バッテリーレベルは8割り位を表示しておりました。
更に満充電して再度試しましたが、起動しません。
遠隔操作にて起動し無い様になったと思われます。
願わくは全ての情報が綺麗に消す処理がされている事ですが怪しい話かと
おもいますが。
書込番号:19117579
1点

新タブレットが到着し、初期化して5日ほど経ちましたがまだブラックアウトしてません。どうゆう事なんでしょうね…!?再登録なんかはやってませんがいつまで使えますかねぇ1日1回電源オンして確認してますが。
書込番号:19127299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事交換用タブレットが届いて設定が終わったのですが、新タブレットが特定のモバイルwifi(自分の)のみ接続を閉じてしまい使えていません。
もう2週間経ちますが古い方はまだロックもかからず、また、新タブレットが繋がらないそのモバイルwifiにも繋がっています。
古い方はついさっき、リコール後の更に次のアップデートまでしていますが動いてます。
モバイルwifiから新しいほうが切断される時、画面には「ネットワークが中断されました。サーバーが閉じました。」と、一瞬でます。
2台とも会社のネットワークでは普通にはつながるし、「そのモバイルwifiを使って新しい方を初期化再設定までは行くのに設定完了で速攻接続をやめます。」
モバイルwifi側の問題でしょうか?でも、そのモバイルwifiは他の端末は問題なく使えています。
新しいほうの問題?でも、会社のwifi等で設定完了まで出来ていますし使えます。
一番メインのこの組み合わせのみ切れるので意味が解りません。
古い方返品しようにもモバイルwifiが使えないとアプリのデータ移行が完了できません(これ、古い方で書いてます)
セキュリティとか何か特殊な設定とか原因に心当たりのある方いらっしゃいますか?
書込番号:19142364
0点

上記で古い方が遠隔ロック修了しないので条件探しついでに色々してみた結果。
古いほうはシステムを最新の
3.10.33-g678969f8月24日バージョン
新しいほうは届いたままの一つ前にしてましたが、新しい方がモバイルwifi がうまく使えないので上記バージョンにアップデートしたところ、瞬殺で見届けるように古い方が他界しました。(笑)
完全文鎮です。
しかし新しいほうは相変わらずモバイルwifi だけが何度も保存中になるだけで接続になりません。
だれかたすけて〜
データ引き継げなかったじゃん涙
ゲームがほとんどだけど。
書込番号:19148652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の書き込みの続き。
参考のため記載
モバイルWIFIはAUのW01(WX01でない)でしたが、相性の問題らしくSSID2で接続するといけるのですが、様々な手を使っても
SSID1では接続できませんでした。
これは交換前のタブレットでは起きなかった問題なのですが、W01のほうに問題の要素があるようです。
同じ状況の方がいたらSSID2での接続でとりあえず使えます。
(WX01の方はWX01本体設定の高度セキュリティ項目のチェックを外す)
他のメーカーのタブレットでも起きているようなので。
あと、送られてきた代替え機、よく見ると画面中央にミクロの筋が2cmくらい。
見ても気づかないけど、触るとカリッとくる。
光に透かすとしっかり割れてました。
代替え機でのこういう状況って微妙ですよね。。。
いちおうをサポに連絡してみますが…。結果は報告いたします。
書込番号:19167158
0点

>tsunami attackさん
念のため、W01のファームは最新でしょうか?
書込番号:19168158
0点

Йё`⊂らωさんの状況を見て遅ればせながら、アップデートして「バッテリーY01」をクリックしてRMA取得により交換起動?いたしました。
ちなみに、現時点の受付メールでは、「4〜6週間以内に発送」、(ユーザによる?)「交換または処分」などとありました。
ただ、今更ながらのバージョン5移行の不幸がっ!
使い勝手の要因で標準ブラウザを併用していましたので、、、大切なブックマークが多数飛んでしまった様です。(涙
どこかに残骸があるのかもしれませんが、「こんなことならChromeへインポートしてくれてもいいじゃないか!」って感じです。
あと、そもそもUIもとことん変わって初期状態になってしまったことで、アイコン配置すら何がなにやら。。。
「スクショ撮っておこうかな」と思ってはいたものの、うかつでした。。。
あと、聞いてはいたものの、ESのバックアップ先がSDで警告。。。
Vistaを信用してXPを処分してVistaを買った様な心境です。(苦笑
私と同じで4の方の参考まで。。。
書込番号:19237692
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





