

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > MZHPU256HCGL
以前、840Proの相談に乗っていただきましたが、その後850Proを購入して使い始めたところでした。
が、マザーボードが逝ってしまいAsrockのZ97 Extreme4を購入し、勢いでXP941も買ってしまいました…
これからWindows7を新規インストールするところなのですが、どちらのドライブがより起動ドライブに向いているものでしょうか?
容量はどちらも256GBになります。
教えていただけたら幸いです。
0点

体感的速度としてはXP941でも850Proでもどちらでも変わりませんが・・・
折角、XP941を購入したのでもったいないからXP941にインストールしてみては?
私もXP941と850Proがあったら迷うことなくXP941を使うと思います。
書込番号:18679597
0点

そりゃXP941ですね。倍ちかく読み込み速度ちがうんで。
ただ、起動を早くしたいならOSは8.1のほうが断然早いですよ。
AsrockのZ97 Extreme4じゃなくてならZ97 Extreme6か9ならウルトラM.2なんで更に速くなりますよ。まあウルトラM.2を使用するのであればビデオカードが若干性能低下しますけどね。
書込番号:18679599
0点

お二方のお話を伺う限りではXP941にOSをインストールしてみようかと思います。
kokonoe_hさん
体感は変わりませんか。
シーケンシャルはXP941ですが、ランダム4kを見ると850Proの方が速いようなので、OSにはどちらが向いているものなのだろうかと気になりまして。
あとはPCI-ExpressやSATAの割り振り等も気になるところでして。
ダイナマイト屋さん
Windows8は以前購入したのですが、慣れでWin7のままでした。
この際と言うのもありかと思いますが、使い勝手がどれくらい違うものなのかと考えてしまいまして。
Extreme6はSATAポートの数を考えてそちらにしようかと考えましたが、とりあえずExtreme4にしました。
書込番号:18681208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちおう速さを求めて書き込みされているのかなと思ったもので。
10ももうすぐですし、すでに7があるならわざわざ8.1買うことはないですよね。
私はZ97 Extreme9を使っているのですが、最近ウルトラじゃないほうに差してみたら体感速度は変わらなかったんでそのまま使ってますね。ある程度速いSSDを使うと体感速度は何使っても変わらないかもですね。
起動速度なんかはOSやマザーのUEFIがどうか、なのかな。
スレ汚し失礼。
書込番号:18681408
0点

とりあえずXP941にWindows7をインストールしようとしたら、「このディスクにWindowsをインストールすることはできません」と。
BIOS設定があるのでしょうか?
>>ダイナマイト屋さん
速さもありますが、極端に速さを求めていると言うことでは無いんです。
そこそこの速度が出てくれたらと。
前のMBが不安定だったので、安定してくれればそれが一番でして。
Windows8があるので8.1のインストールは可能と思いますが、操作性でしょうかねWin7をインストールするのは。
書込番号:18681514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8もお持ちであれば10にするつもりがあるのなら8.1に慣れていたほうがいいかもです。操作性は8.1に近いでしょうし。
最近のマザーで不安定ってあまり見ないと思うんですが以前は何使ってたんですか?
書込番号:18682603
0点

Windows8.1も使用してますが、Windows7風にして使ってます。
Windows7風にして使うとほとんど違和感がないですよ(^^
書込番号:18682625
0点

ダイナマイト屋さん
前のMBは不安定と言いますか、大きなCPUクーラーを付けているにもかかわらず、温度が異常に高く表示され、代理店から不良の可能性が高いとのことで返品となりました。
リテールクーラーでは普通に使うのも難しそうでしたから。
Win8は所有していますが8.1をDLしていませんでしたので、まずは慣れたWin7を別のSSDにインストールすることにします。
Win10のUIはやはり、Win8に近いのですね。
kokonoe_hさん
もしWin8.1を入れたら、私もWin7風にしたいと思っています。
M.2のSSDにWin7をインストールするのは難しいようですので(って先に調べて買えば良いものを)、とりあえず850ProにWin7をインストールしてから準備したいと思います。
お二方とも、ありがとうございます。
書込番号:18682796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z97 Extreme4はOption Rom入ってなかったですかね?BIOSでUEFIドライブをブートドライブの1番目に持ってきていますか?
ウルトラM.2じゃないとできないのかなあ。
書込番号:18683538
0点

ダイナマイト屋さん
Z97 Extreme4はSSDにopromが無くても普通にブート可能みたいですね。
BIOSでのブートドライブの設定は問題ないと思うのですが。
もちろんM.2ドライブを一番に持ってきて作業したのですが。
書込番号:18685206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやそれが間違いなのでは。M.2ドライブを一番目にもってくるのではなく、インストールディスクを読み込みさせるドライブ(BIOS上でUEFIホニャララと出る)を一番目にもってこないと。
インストール完了したらM.2を一番目にもってきてください。
書込番号:18687258
0点

少々時間が空いてしまいましたが、結論から先に書きますとインストールすることができました。
BIOS設定でのレガシーデバイスの設定が必要なようでした。
FAST BOOTの設定を「FAST」にすることによってCSMの設定がレガシーデバイスをスキップする設定になりインストールできたのでしょうか?
インストール後はBIOSでBOOTの順番の一番上に「Windows Boot Manager」が来るようになりました。
ほかには特に設定での問題はありませんでした。
#一応diskpartのcleanコマンドでSSDの消去は行いましたが。
さて、インストールは可能になったことがわかったのですが、ドライバなどの適用がものすごく適当に入れてしまったので再度OSのインストールを行おうと思います。
Win8.1もWin7風にインストールすると良いと言うお話しもいただきましたので、7か8.1でもう一晩悩んでみようと思います。
このたびはお世話になりました。
書込番号:18698223
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





