2014年11月上旬 発売
WRC-300FEBK-R [ブラック]
- 設置場所を選ばないコンパクトサイズの11n対応無線LAN中継器。無線ルーターの電波が届かない場所まで電波を中継する。
- WPS対応の無線ルーターと本製品のWPSボタンを押すだけで設定できて簡単。有線LAN接続機能を搭載し、有線ネットワーク機器を簡単に無線化できる。
- 他社製品や従来の無線LAN親機からでも中継が可能。セキュリティ機能「WPA2-PSK」対応で、回線の乗っ取りやデータの漏えいを防ぎ、安心して無線LANを使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック]
繋がらなくなってしまい、コンセントを抜いても治らなかったので、リセットボタンを押したらWPSがずっと点灯してしまい、その後WPSボタンを押してもどこもランプがつきません。
説明書にもWPSが点灯について記載がありません。故障でしょうか?
書込番号:19702600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リセットはボタンを10秒以上押す…ことになってるけど。
書込番号:19702679
0点

>説明書にもWPSが点灯について記載がありません。故障でしょうか?
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wrc-300febk-r/WRC-300FEBK-R_users_v1.pdf
のP14の「各部の名称とはたらき」では確かにWPSランプは点灯状態は定義されていないですね。
ちなみに、手動で子機(PCやスマホ等)を無線LAN接続してみても、
無線LAN接続できませんか?
無線LAN接続できないのなら、残念ながら故障の可能性が高いと思います。
書込番号:19702805
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





