WRC-300FEBK-R [ブラック]
- 設置場所を選ばないコンパクトサイズの11n対応無線LAN中継器。無線ルーターの電波が届かない場所まで電波を中継する。
- WPS対応の無線ルーターと本製品のWPSボタンを押すだけで設定できて簡単。有線LAN接続機能を搭載し、有線ネットワーク機器を簡単に無線化できる。
- 他社製品や従来の無線LAN親機からでも中継が可能。セキュリティ機能「WPA2-PSK」対応で、回線の乗っ取りやデータの漏えいを防ぎ、安心して無線LANを使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック]
最初は192.168.2.251 に中継器からAPモードに変更した後、再びアクセスページが入りません。
Ipconfigによると、192.168.17.1 にGatewayが変更しましたけど、"admin / admin" にログインすると「パスワードが違います」が出てきました。
192.168.17.251, 192.168.2.251, 192.168.2.1 が全部無反応です。
Resetボータンを押しても、全然反応が出ない、WPS赤灯も点滅しない。
今Wi-fiが設定、使うことが全然できません。でもPCはちゃんと繋がっている。
書込番号:20078092
1点

>最初は192.168.2.251 に中継器からAPモードに変更した後、再びアクセスページが入りません。
>Ipconfigによると、192.168.17.1 にGatewayが変更しましたけど、"admin / admin" にログインすると「パスワードが違います」が出てきました。
どのような機器構成なのでしょうか?
つまり、 WRC-300FEBKのインターネット側に繋がっている機器の型番は?
PCはWRC-300FEBKに直接接続されているのでしょうか?
それともWRC-300FEBKのインターネット側の機器に接続されているのでしょうか?
WRC-300FEBKのIPアドレスを見つける方法としては、
PCにnetscanをインストールし、当該セグメントのIPアドレスを検索してみて下さい。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/
それで出て来たIPアドレスとMACアドレスの組合せの中で、
WRC-300FEBKのMACアドレスに対応したIPアドレスが
WRC-300FEBKのIPアドレスです。
書込番号:20078113
0点

『Ipconfigによると、192.168.17.1 にGatewayが変更しましたけど』
「APモードで管理画面にアクセスする」によると WRC-300FEBK-R(APモード) の IP アドレス(初期値)「192.168.2.251」に設定されます。
APモードで管理画面にアクセスする(P50)
本製品を AP モードでご使用の場合、ご使用のネットワークのセグメントが「192.168.2.xxx」以外のときは、本製品の LAN 側の IP アドレスをご使用のネットワークのセグメントにあわせないと、本製品の管理画面にアクセスすることができません。以下の手順で、管理画面にアクセスし、IP アドレスを手動で設定します。
※本製品の IP アドレス(初期値)「192.168.2.251」を、他の機器でご使用の場合で、本製品にアクセスするときも、IP アドレスの変更が必要です。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wrc-300febk-r/WRC-300FEBK-R_users_v2.pdf
PCのコマンドプロンプト画面でipconfigコマンドを実行した結果、デフォルトゲートウェイアドレスが、「192.168.17.1」されているのでしたら、PCのIPアドレスは、「192.168.17.xxx/255.255.255.0」に設定されているかと推定されます。
「APモードで管理画面にアクセスする(P50)」に従って、PCのIPアドレスを「192.168.2.201/255.255.255.0」などい設定してから「 http://192.168.2.251/ 」で管理画面に接続できませんか?
書込番号:20078138
1点

>LsLoverさん
PCのIPアドレスを設定から管理ページが入ることができました〜
でもその時はインターネットが繋がっていません、管理した後、192.168.17.1に戻らなければなりません。
とにかく、助かりました!ありがとうございます。
書込番号:20078220
1点

『PCのIPアドレスを設定から管理ページが入ることができました〜』
お役に立てたようで何よりです。
『でもその時はインターネットが繋がっていません、管理した後、192.168.17.1に戻らなければなりません。』
はい、 WRC-300FEBK-RのLAN側IPアドレスを「192.168.17.yyy/255.255.255.0」などに設定してください。
ただし、「192.168.17.yyy」は、DHCPサーバからの自動割り当て範囲外のアドレスを設定する必要があります。
WRC-300FEBK-RのLAN側IPアドレスは、きちんと管理してください。
4LAN 設定
●設定の内容
IP アドレス:本製品のIP アドレスを入力します。初期値は「192.168.2.251」です。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wrc-300febk-r/WRC-300FEBK-R_users_v2.pdf
WRC-300FEBK-RのLAN側IPアドレスを「192.168.2.251」に設定したままでも、WRC-300FEBK-Rを中継機としてご利用は可能です。
管理画面にアクセスする場合には、[20078113]の手順で実施してください。
管理画面の設定が完了したら、PCのIPアドレスの設定を「DHCPサーバから自動取得」に変更すれば、インターネットに接続は可能です。
書込番号:20078435
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





