『この機種は無線LAN親機として使うことができますか?』のクチコミ掲示板

2014年11月上旬 発売

WRC-300FEBK-R [ブラック]

  • 設置場所を選ばないコンパクトサイズの11n対応無線LAN中継器。無線ルーターの電波が届かない場所まで電波を中継する。
  • WPS対応の無線ルーターと本製品のWPSボタンを押すだけで設定できて簡単。有線LAN接続機能を搭載し、有線ネットワーク機器を簡単に無線化できる。
  • 他社製品や従来の無線LAN親機からでも中継が可能。セキュリティ機能「WPA2-PSK」対応で、回線の乗っ取りやデータの漏えいを防ぎ、安心して無線LANを使える。
WRC-300FEBK-R [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,779

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,779

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,779¥7,278 (43店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,120

店頭参考価格帯:¥4,980 〜 ¥4,980 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

無線LANタイプ:IEEE802.11b/g/n セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LAN中継機:○ WRC-300FEBK-R [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の価格比較
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の店頭購入
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のレビュー
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のクチコミ
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の画像・動画
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のオークション

WRC-300FEBK-R [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥1,779 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月上旬

  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の価格比較
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の店頭購入
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のレビュー
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のクチコミ
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]の画像・動画
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-300FEBK-R [ブラック]のオークション

『この機種は無線LAN親機として使うことができますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WRC-300FEBK-R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-300FEBK-R [ブラック]を新規書き込みWRC-300FEBK-R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック]

クチコミ投稿数:16件



以前ADSLで、無線LANルータの中継器として使っていたのですが、
NURO光に変えたら、ONUに無線LAN機能があり、
無線LANルータも全部屋に届くものに変えたため、
現在は、NURO光の無線LANと、無線LANルータの2つの無線が飛んでいる状態です。

もう一つの家で、ネット(ソフトバンク光)をひくことにしたので、
無線LANルータ―が必要なのですが、これが無線LANルータの変わりにすることはできますか?

説明書にも無線LAN親機として使い方が載っていないので、できないような気がしたのですが、
本体裏面にSSIDやパスワードが記載されているので、できるのかも?と思ったのですが、
自宅で試しても、リセットしても、SSIDは出てこないです。
もしかして、無線LAN機能のあるONUに繋いでいるのでダメなのかな?と思いまして・・・

無線LAN親機として使うことはできないでしょうか?

書込番号:21137239

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/22 19:20(1年以上前)

無線LANルータの機能はありません。
中継機または子機としてとしか使用出来ません。

あまり予算がないのなら↓のようなのは如何ですか?

NEC
AtermWF800HP PA-WF800HP \2,933
http://kakaku.com/item/K0000519496/

書込番号:21137263

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:53794件Goodアンサー獲得:14396件

2017/08/22 19:20(1年以上前)

中継機、無線LAN子機の機能しかないでしょう。

書込番号:21137264

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2017/08/22 19:45(1年以上前)

無線LAN 親機にはなれません。
ルータ機能も持っていません。

書込番号:21137331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40219件Goodアンサー獲得:8841件

2017/08/22 19:59(1年以上前)

>無線LAN親機として使うことはできないでしょうか?

無線LAN親機(AP)として使えるようです。
設定は、
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wrc-300febk-r/WRC-300FEBK-R_users_v2.pdf
P24以降を参照下さい。
ルータ機能はないようですが。

書込番号:21137370

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:11342件Goodアンサー獲得:3019件

2017/08/22 20:19(1年以上前)

>もう一つの家で、ネット(ソフトバンク光)をひくことにしたので、
>無線LANルータ―が必要なのですが、これが無線LANルータの変わりにすることはできますか?

アクセスポイントとしての使用は可能です。
ソフトバンク光のほうからルーターをレンタルできるのであれば、そのルーターと有線LANケーブルで繋いでAPモードに設定すれば電波が飛ばせますよ。
ユーザーズマニュアル P.25 「Chapter2 導入編 6.AP(アクセスポイント)として使用する」にあるように設定すれば大丈夫なはずです。
ただし、ソフトバンク光からレンタルする機材にルーター機能がない場合は、WRC-300FEBK-Rもルーター機能がないので、こちら側のネットワークはルーター機能がないままになります。

書込番号:21137428

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2017/08/22 21:40(1年以上前)

羅城門の鬼さんとEPO_SPRIGGANさんがレスされておられますが、マニュアルには、APモードについての記述があります。

マニュアルには、なぜ、「ソフトウェアAP モード」なる用語が使用されているのかが気にはなりますが、無線LAN 親機の機能を持つようです。

>無線LAN 親機にはなれません。
の記述は取り消します。

書込番号:21137679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/08/22 23:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

無線LAN親機(AP)として使えるのですね。

ルータ機能がないと困りますか?
一生懸命に調べたつもりなのですが、ルータ機能の意味が理解できないです。

別の家は、単身赴任で、iphone7で繋ぎ、
月に1回5日程度、私が行って、androidタブレットや、win10のPCで繋ぎます。
開通は来月中旬です。

ルータ機能がなくても、無線LANアクセスポイントがあれば、無線なら何台でも繋げるってことでいいでしょうか?
有線で複数台繋げない?ということかと思うのですが、この本体に、有線LAN接続の差し込み口が4つあります。これって??

QRコードで設定すると、
「本機とルータの設定が完了しました、プラウザを開いて繋がっているか確認してください」となるのですが
ネットは使えるのですが、WIFI接続を見ると、NURO光のONUについている無線WIFIに繋がったままです。
ONUが無線WIIFIと一体型のため、無線WIFIをとめることができません。
接続一覧にも、本機のSSIDが出てこず、繋ぐことができません。
PCでも同じで、SSIDが一覧に出てこないので先に進めません。

NURO光のONUが邪魔をしているのでしょうか?

無線LANルータを買えば早いのですが、もったいないという気持ちと
使えるなら使いたくて、あがいております。

書込番号:21137911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40219件Goodアンサー獲得:8841件

2017/08/22 23:08(1年以上前)

>ルータ機能がないと困りますか?
>一生懸命に調べたつもりなのですが、ルータ機能の意味が理解できないです。

ソフトバンクからのレンタル機器にルータ機能があれば、
本機にルータ機能が無くても良いです。

ルータ機能がある機器は大抵は、
LAN側のLANポートが複数個あります。

>ルータ機能がなくても、無線LANアクセスポイントがあれば、無線なら何台でも繋げるってことでいいでしょうか?

いいえ。
無線LAN親機には複数台の子機を接続出来ますので、
必然的に少なくともどれかの機器にルータ機能が必要となります。

NURO光なら、レンタル機器にルータ機能があるはずですが。

書込番号:21137935

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:53794件Goodアンサー獲得:14396件

2017/08/22 23:11(1年以上前)

イメージを掴んで下さい。

書込番号:21137945

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2017/08/22 23:32(1年以上前)

>らふどらさん

>ルータ機能がないと困りますか?
>一生懸命に調べたつもりなのですが、ルータ機能の意味が理解できないです。

困らないように思えてきました。

どうやら、ソフトバンク光は、光BBユニットという機器をレンタルすることが必須で、
この光BB ユニットには、ルータ機能、無線LAN 親機の機能が備わっているようです。

もし、そうなら、本機を持って行かなくても済みます。

ソフトバンク光契約後の機器構成を確認した上で、機器が不足していれば、何らかの補充策を講じると良いです。

書込番号:21138004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/08/23 00:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ルータがあると複数台繋げられるということが分かったのですが、
「ルータ機能のないアクセスポイント」になると、アクセスポイントが1つだと、1台しか繋がらないのでしょうか?

本機には有線で4台繋ぐ差込口があります(ネットとリンクが確立しているかのランプが点灯します)
これがあるってことは複数台繋げられる?と思うと、
ルータと、ルータ機能のないアクセスポイント、違いは何ですか?

ソフトバンク光は、無線WIFIルータ兼BBフォン(BBユニット)は別オプションで、機器レンタル料とオプション料で月1000円ほどかかるので契約しませんでしたので、届くのは、ONUだけになります。

書込番号:21138140

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/23 02:11(1年以上前)

>らふどらさん
>「ルータ機能のないアクセスポイント」になると、アクセスポイントが1つだと、1台しか繋がらないのでしょうか?
いいえ、無線で複数の機器を繋げられますよ。4つの有線LANも繋げれば繋げた機器間は(無線で繋げた機器も含めて)通信可能です。(IPアドレスを個々に割り振る必要はありますが)

>ルータと、ルータ機能のないアクセスポイント、違いは何ですか?

ルーターの純粋な機能としては異なるネットワーク間の通信を仲介することです。一般的には宅外のネットワーク(インターネット≒WAN)と宅内のネットワーク(LAN)を繋ぐものと考えてください。他にも宅内ネットワーク(LAN)内の機器にIPアドレスを付与する機能(DHCP)が主だった役割です。

アクセスポイントは言わば「無線のハブ」です。通常のハブが宅内の機器同士をLANケーブルで繋ぐものに対してアクセスポイントはケーブル無しで機器間を繋ぐものだと考えてください。なので、アクセスポイントのみでも自宅内のネットワーク利用だけ(インターネット不使用)なら使用可能です。例えばパソコンから無線で接続したプリンタに印刷したり2台のパソコン間でファイルをコピーするとか。ただしIPアドレスは各機器に手動で設定する必要があります。

ちなみにソフトバンク光で無線LANオプション無しにしてもBBユニットは送られてくるはずです。現行のユニットは無線機能付きですが、無線オプションを申し込まないと使えない仕様となっています。(逆に申し込めば、機器を交換することなく無線LANを使えるようになります)
またBBユニットはルーター機能を有しているので、オプションを契約しなくてもアクセスポイントさえあれば無線でインターネットに繋がります。

書込番号:21138241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40219件Goodアンサー獲得:8841件

2017/08/23 08:30(1年以上前)

>「ルータ機能のないアクセスポイント」になると、アクセスポイントが1つだと、1台しか繋がらないのでしょうか?

無線LANには複数台の機器と通信出来るインフラストラクチャーモードと
1対1でのみ通信するアドホックモードがありますが、
親機(アクセスポイント)はインフラストラクチャーモードで使われる機器ですので、
親機に複数台の子機を接続することは可能です。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl3170cdw&faqid=faq00010447_000

>ルータと、ルータ機能のないアクセスポイント、違いは何ですか?

インターネットは多くのネットワークが連結された集合体ですが、
ルータはネットワークの境界に位置して、
隣接するネットワークとの橋渡しをする機器です。
ネットワークとは複数台の機器で形成することが出来ますので、
ルータ経由で複数台の機器をインターネットに繋ぐことが出来る訳です。

つまり、受け取ったパケットの宛先のIPアドレスを見て、
隣接するネットワークに送るかどうかを判断するルーティングを行います。
付随してルータはNATを行ったりDHCPサーバーとしても機能することが多いです。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/router.html

単なる親機は、単一のネットワーク内だけの通信しか出来ません。
有線LANで言えば、ハブのようなもので、
IPアドレスではなく、MACアドレスを見て通信しています。
http://wa3.i-3-i.info/diff63address.html

書込番号:21138531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 19:35(1年以上前)

バッファローにも問い合わせして、iPhoneの場合はIPアドレスの手動設定で解決できる可能性があると回答がありました。
手順を確認したら自分が試したIPアドレスの手動設定だけではなくDNSも手動設定する記載がありました。手順どおり設定したら、親機のSSIDを引き継いだ接続、Extender-Gの接続もWiFiのアンテナ表示がされてインターネットに接続出来ました。1日経過しても接続されているのを願うのみです。ありがとうございました。

書込番号:22891602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WRC-300FEBK-R [ブラック]
エレコム

WRC-300FEBK-R [ブラック]

最安価格(税込):¥1,779発売日:2014年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

WRC-300FEBK-R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング