


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560
購入3日目です。レビュー等から操作性は向上(RD-160等から)しているものと期待しておりましたが期待はずれというか以下(かなり期待していたので)でした。
色々と注文もありますがそれはレビューに譲るとして使用されてるかたに伺いたいのですが動作は
もっさり感がありお世辞にもサクサク動作とは言い難いですが特に録画リストから放送画面に戻す時
にきっかり5秒かかります。リモコンの録画リストボタンを押し、録画リスト画面が一拍して消え、
真っ黒な画面になり放送中の画面になるのに5秒もかかります。
サポセンでは実機で3〜4秒程度でした。様子を見てくださいとのことでしたがかなりストレスにな
ります。お使いの方の状況を伺えると幸いです。
書込番号:18661458
1点

うちでも4秒かかります。開くのは早いですが閉じるのは遅いですね。
仕様だと使い方での改善は難しいと思います。
書込番号:18661948
1点

デジタルっ娘 さん
いつもありがとうございます。そうですか・・・ちょっと長過ぎな感がありますが4、5秒では個体差ですかね・・
リモコンにタイムバーのボタンがないのは調べて承知していましたがまさか予約ボタンが無いのには
驚きました。
予約確認が一発でできないのは不便極まりないです。・・・余談でした。
書込番号:18661969
0点

私はRDはBD機しか使ってないのでDVD機は存知上げないのですがRD-E160はキビキビしてたのでしょうね。
書込番号:18662031
0点

失礼しました。
DBR-Z160 です。 その他 Z700,Z800 を使用しておりました。
今回 本機とパナ機の2台体制に移行しました。
書込番号:18662055
0点

あ、そうでしたか失礼しました。パナ含め私とよく似た体制ですね。
私は総合的にT560でイケると踏んでますが念の為最近Z150も確保しています。
また情報交換しましょう。
書込番号:18662087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





