dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA
4Kディスプレイ搭載の15.6型ノートPC
dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA
はじめまして。
以前Macbookで使っていた外付けHDDをwindowsに接続したところ認識してくれません。
USBなど他のものは認識し、いくつかのHDDは認識するのですが、大容量のものだけダメです。
認識しない3つのうち2つはパスワードロックがあり、それを解除するところまでは出るのですが、ロック解除しても、その後が見当たりません。
接続したときにスリープアンドチャージの設定は出てきます。
しかしデバイスとドライブのところには何も表示されていません。
自分なりに色々試してネットでHFSExplorerというのもダウンロードしましたがダメでした。
フォーマットして新しくwindowsとして使うことは書いてあるんですが、データは消したくないです。
パソコンとHDDのスペックは
Macbook pro
OS X 10.6.8 Snow Leopardで
BUFFALO
DriveStation HD-LC4.0U3/NのHDDと
パスワードの付いている
Western Digital
My Book Studio
WDBHML0040HAL-H1(Mac用)と
WDBAAG0020HCH-02を接続していました。
WDのHDDはMac用なので難しいかもしれませんが、BUFFALOの方をとりあえず認識させたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19362671
0点

Paragon HFS+ for Windows 10のデモ版/試用版を使ってみる。
https://www.paragon-software.com/jp/home/hfs-windows/demoxevaluate.html
書込番号:19362729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5

