LaVie U LU550/TSS PC-LU550TSS
ファンレス仕様の2in1タイプノートPC
LaVie U LU550/TSS PC-LU550TSSNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月18日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2016年3月31日 22:28 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2016年3月31日 21:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LaVie U LU550/TSS PC-LU550TSS
このパソコンでブルーレイディスクをコピーすることはできますか?
別途ブルーレイディスク再生機を買って取り付けます。 法律には触れないものです。
書込番号:19745874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタブレットPCにブルーレイ再生機を取り付けても何も意味がないです
つけるなら外付けドライブです
コピーガードのかかってないブルーレイならそれでコピーできます
テレビにつけるならブルーレイ再生機です
書込番号:19745892
0点

失礼しました。外付けドライブのことです。
処理能力に関してはコピーできるのですか。
書込番号:19745899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法律には触れないものです、だとのことですが、コピープロテクト信号が記録されていないBDメディアであるなら、コピーソフトを使用すればコピー可能です。
書込番号:19745951
0点

CPUがCoreMですが、コピーできるのですか?
書込番号:19745964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあi5i7に比べれば見劣りしますが
世間一般のPCにできることはできますよ
書込番号:19745978
0点

もう少し論理的な解答をいただけると嬉しいです。
でもやろうと思えば出来るのですね。
CoreMでコピーしたらだいたい何時間かかりますか?
書込番号:19745987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「コピー」が何を意味するかによります。
Blu-rayディスクの内容を一切変換せずにデータとしてコピーしたり、イメージデータとしてiso形式に取り込むだけならばCPUの処理能力はほとんど関係なく、要求されるのはBlu-rayドライブ側の読み込み速度とストレージの書き込み速度です。
一方、記録されている映像を他の形式(H.264など)に変換して取り込むのであればCPUスペックに準じた速度となります。
http://www.notebookcheck.net/Intel-Core-M-5Y71-SoC.129324.0.html
の「X264 HD Benchmark 4.0」のスコアを見る限りではCore i5-5200Uなどと同じくらいのスコアは出ているようですが、デスクトップ向けCPUと比べると40%くらいのスコアしか出ていないようです。
x264を用いずにIntel QSVを用いれば明らかに速くエンコードは可能でしょうが、そちらに関してはご自身で調べてみてください。
書込番号:19746031
0点

ありがとうございます‼ すっきりしました。
書込番号:19746038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>CoreMでコピーしたらだいたい何時間かかりますか?
たぶん頑張って4倍速くらいですね。
徐々に4倍速になる感じなので平均2倍速くらいのように思えます。
コピーだけでも25GBいっぱいに書き込んで50分くらい、50GBだと1時間40分くらいかかるかと思います。
書込番号:19746958
0点



タブレットPC > NEC > LaVie U LU550/TSS PC-LU550TSS
このパソコンのメリット デメリットを教えてください。 気になるポイントとかも教えてください。
パソコンが好きなのですが、パソコンを買うのは初めてなのでこのパソコンのいろいろなこと教えてください。
書込番号:19746087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メリットは、この価格帯でCore M採用、ストレージ容量が128GBであること。
デメリットは、OSがWindows 8.1。Windows 10にアップグレードするのに一手間、時間がかかる。
書込番号:19746168
0点

あの、実質使えるストレージ容量があまりなかったと思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:19746179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cドライブ/空き容量約97GB/約70GB
http://121ware.com/navigate/products/pc/143q/10/lavie/lvu/spec/
空き容量は70GBあれば十分でしょう。
書込番号:19746264
0点

動作は安定しているのでしょうか?
他のスレを見ると動画再生の時など動作が安定していないらしいですが、、、。ブルーレイディスクコピーしたことがあるのであればその時の動作も教えてください。 あとオフィスソフトの動作状況も教えてください。
書込番号:19746285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ブルーレイディスクコピーしたことがあるのであればその時の動作も教えてください。
LaVie U LU550は持っていないし、ブルーレイディスクをコピーをしたことが無いので、それはわかりません。また、外付け光学ドライブのUSBバスパワー不足で動作は不安定かもしれません。
>>あとオフィスソフトの動作状況も教えてください。
オフィスソフトについては問題無いでしょう。
書込番号:19746310
0点

>>他のスレを見ると動画再生の時など動作が安定していないらしい
2コアのCore M-71(1.2GHz)ですので、フルHD動画など再生が始まる時にややもっさりした動作感はあるかと思います。
ドラゴンクエストX ベンチマークでも解像度1280×720ドットの標準画質で「2850」の「やや重い」です。
タブレットのAtomよりもやや良いという感じです。
自作のブルーレイディスクをコピーするにはあまり性能は必要ありません。
USBからの給電だけでは電力が少ないので高速にはコピー出来ないでしょう。
また、ブルーレイディスクからコピーしたものをMP4(H.264)に変換するにはあまり向いていないです。
【Hothotレビュー】NEC「LaVie U LU550/TSS」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20141224_681423.html
Core M搭載の「LaVie U」
http://ascii.jp/elem/000/000/949/949432/
↑のレビューがあります。
レビューを見ながら用途にあっているかイメージすると良いでしょう。
書込番号:19746834
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





