ASUS MeMO Pad 7 ME572C-BK16 [ジェントルブラック]
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad 7 ME572C-BK16 [ジェントルブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年10月30日 22:13 |
![]() |
3 | 3 | 2016年10月30日 17:35 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月29日 14:39 |
![]() |
2 | 4 | 2015年9月10日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月12日 13:07 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月10日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
この機種の購入を検討しています。
理由は「War Robots」という3Dゲームを快適にプレイしたいためです。
現在使用しているZenFone Maxでは動作が重くなることが多くありますが、一応プレイは可能です。
もともとゲームをするような端末ではないですが、プレイできることからそこまで重いゲームではないと思います。
もし、このゲームをプレイされている方がいましたらカクカクせずに動くか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

この機種は持っていませんが、この機種は2年前の端末でOSもLollipop止まりなので長くは使えないと思います。こちらよりは、MediaPad T2を検討した方がいいでしょう。
また、Maxが健在であればipod touch 6thを購入することで、これらの端末より快適にプレイすることができます。但し、4インチの端末なので不向きなゲームもあります。
書込番号:20345193
0点

スレが乱立して見ずらいので削除依頼したのですが、削除されたにもかかわらず再度マルチポストするんですね。
マルチポストは禁止されています。複数の製品について質問をする場合はなんでも掲示板で質問しましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:20345267
6点

■ありりん00615 さん
ご回答ありがとうございます。
ロリポップまであれば問題ないのでそこは大丈夫です。
ipod touch 6thはiosですよね?異なるos間ではゲームデーターが引き継げないのでアンドロイド端末を探しています。
また4インチサイズはゲーム向きではないのでダブレット端末を探しています。
■エメマル さん
てっきり削除されたのは全く同じ文章だったからシステムに自動削除されたのかと思っていました。
内容を少し変えれば大丈夫と思って再投稿してしまいました。
MeMO Pad 7 ME572C
MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
2つのどちらの機種を購入しようか迷っていたため、ちゃんと快適にゲームが動くのか(同じスペックでも違いがある可能性があるため)を
それぞれの端末でプレイしている人にお聞きしたかったためです。
また、「なんでも掲示板」というのがあるのは初めて知りました。
以後、そちらに投稿したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20346073
0点

>ありりん00615さん
書き忘れました。
MediaPad T2 も検討していましたが、
3DMark(3D処理のベンチマーク)のスコアが異様に低いのが気になっており候補から外していました。
もう一度検討してみようと思います。
書込番号:20346107
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
くだらない質問ですみません。
ME572CにプリインストールされているATOKで”ー”(かなの伸ばし棒)はどのように入力すれば出てくるのでしょうか?
<きっかけ>
「珈琲」を入力したく、PC(IME)と同じ感覚で「こーひー」から変換すればいいやと考えて入力しかけたのですが、そもそも”ー”がどこにあるのか分からないという情けない話。
0点

ローマ字入力では"-"(マイナス)。仮名入力なら"\"で。
書込番号:20090121
2点

KAZU0002さん、ご回答ありがとうございました。
それはキーボードでの入力方法でしょうか?
説明不足で申し訳ありません、自分はフリック入力での質問です。
この質問はPCから入力したのですが、ME572Cでこの質問を見たところ”ー”(かなの伸ばし棒)が”−”(マイナスの全角)に見えました。
そうなると「そもそもかなの伸ばし棒が無い」とも思えてしまいます。
今回の返答もPCから入力しているので、帰宅したら再度この質問を見てみます。
ちなみに、入力の方法は判明(ーor−のどちらかは不明)したのですが、”コ”、”ー”、”ヒ”、”ー”と一文字ずつの入力になってしまうので、どのみち変換ができません・・・
書込番号:20091981
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
この商品を買って2週間ほど立ったのですが、どうもタッチパネルの調子が悪いです。具体的には、マルチタッチをすると、あらぬところがタップされることがあります。おかげでマインクラフトがとてもやりにくいです。ですが、この現象は毎回おきるのではなくたまに起きます。気のせいではないと思います。
保護フィルムを剥がしたり、初期化したりしたのですが、改善しません。
これは、修理してもらえるでしょうか?
0点

・2週間が初期不良期間内かは販売店によるのでわかりません
・初期不良はメーカーに依頼すると通常修理扱いです
初期不良になるかが重要になってくるのは販売店が初期不良対応する場合で
対応が良い場合によっては新品交換や返金の可能性が出てくるからです
・まあ修理だったら保証期間内なんだからご自由に依頼すればいい
ただし異常なしとか再現せずでそのままかえってくる可能性ももちろんあります
・メーカーサポに頼むならASUSのサポはあんまりよろしくないのでその辺は覚悟しておいてください
もし家電量販店でかったなら必ず量販店に相談しましょう
書込番号:19181972
1点

初期不良扱いの期間はお店により異なります。
すぐに購入店に連絡したほうが良いです。
書込番号:19184517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
ここの口コミにもあるとおり、5.0のjp版がリリースされましたが
ダウンロードしますか?
という表示がでたのでダウンロードして、アップデートしたところ、途中でエラーになってしまい
それ以降通知バーにダウンロードしますか?というひょうじがでなくなってしまいました。。。
どなたかアップデートの仕方を教えてください。
公式HPには、ww版しかダウンロードできないですし、、、お願いします。
0点

設定→端末情報→システム更新→システム更新の確認
でどうでしょ?
書込番号:19123976
0点

返信ありがとうございます。
ダメですね・・・システムは最新の状態です。と出るだけです。。。
通知領域にもなにもでてきません。。。
書込番号:19125268
0点

ME572CLのクチコミで質問した方が
解決策が見つかるかもしれません。
simが使える以外は同じ製品ですので。
書込番号:19127548
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
ファームウェアをV11.8.3.31にしてから
充電ケーブルを抜いても充電中のままになってしまう様になりました。
V11.8.3.26にダウングレードしファクトリーリセットもしましたが改善せず。。。
電池使用時間の履歴が追えなくなる程度で実用上は問題ないのですが、
改善方法はないものでしょうか?
0点

私も充電中の表示が消えなくなりました。
しばらくすると消えるので数日間使用していると
今度は逆にUSB充電器を刺しても充電中と表示されなくなりました。
実際、充電はされておらず電池も切れてしまい、今は起動すらしなくなっております。
リセットかけたりコードの通電を確認するも充電が進みません。
同様の症状の方は、電池の保護回路がバカになりかけているので御注意下さい。
書込番号:19045539
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
当方、ASUS TF300T からの乗り換えです。
おおむねスペックに対しては不満は無いのですが、一点だけ。
所持しているタブレットTF300Tも、スマホも、ギャラリーからの動画再生に関しては、
再生時に再生するアプリを選べる様になっています。
通常、MX Playerが便利なのでメインで使用しているのですが、
ギャラリーからの再生だと問答無用で「動画プレーヤー」での再生になってしまいます。
MX Playerだと再生中に画面の光度やボリュームを変えれる上、
シークバーの細かい操作も可能なので重宝しているのですが、
ギャラリーからの動画再生アプリの関連付をクリアして、アプリを都度選べるようにするには
どうすればよいでしょうか?
0点

アプリの設定画面にデフォルト設定を解除するボタンないですかね?
書込番号:18761694
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





