Aspire E3 E3-112-F14C/S のクチコミ掲示板

Aspire E3 E3-112-F14C/S 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.29kg Aspire E3 E3-112-F14C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sの価格比較
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのスペック・仕様
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのレビュー
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのクチコミ
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sの画像・動画
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのピックアップリスト
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのオークション

Aspire E3 E3-112-F14C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月17日

  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sの価格比較
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのスペック・仕様
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのレビュー
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのクチコミ
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sの画像・動画
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのピックアップリスト
  • Aspire E3 E3-112-F14C/Sのオークション

Aspire E3 E3-112-F14C/S のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire E3 E3-112-F14C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire E3 E3-112-F14C/Sを新規書き込みAspire E3 E3-112-F14C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S

クチコミ投稿数:12件

デバイス認識するも利用不可

SSD換装中、不具合が発生。

流れとしては、以下のSSDと外付けHHDカバーを使いクローン化しようとしました。

●CFD販売 SSD 128GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T128NHG6Q
●玄人志向 2.5インチ HDDケース USB2.0 ケーブルを本体収納 専用ポーチ付き 簡単組み立て GW2.5SC-SU2

しかし、デバイスは認識しているようですが、利用不可となっています。

他に自宅のデスクトップ、ノートにつないでも同じ症状です。
別のHDDケースを購入してやってみても改善せず。

これってSSDの初期不良なのでしょうか?それとも別の要因があるのでしょうか?

なにぶん、初SSD換装なのでよろしくお願いします。

書込番号:18709227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/22 23:57(1年以上前)

そのままクローニングすれば。
画面上[利用不可]になっているのは製造元/モデル番号などの情報だけ。
マイコンピュータで認識されないのは購入したあとフォーマットされてないから。
クローンソフトで認識されないときはHDDケース(USB変換ケーブル)を替えてみる。

書込番号:18709335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2015/04/23 05:54(1年以上前)

添付画像 の USB Storage のプロパティ に在る 「ハードウエア」
をクリックすると,SSDの製品型番が現れるかと・・・

多分,クローン出来ると思います,挑戦してみましょう!

書込番号:18709667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/25 23:49(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました!

なぜかシャットダウンして翌日になると、SSD認識してクローンできるようになっていました…。
わざわざHHDケース2つ3000円ほど使ったので、ちょっともったいなかったです^^;

書込番号:18718831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSD換装は9.5mmでも可能ですか?

2015/04/19 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S

クチコミ投稿数:12件

以下のSSDへ換装しようと思っています。

交換は可能でしょうか??

インテル Boxed SSD 335 Series 180GB
MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT180A4K5


というのも、参考にしたサイトには7mmで換装したと書いてありました。

AcerのファンレスノートPC Aspire E11を買った(分解・SSD換装編)
http://d.hatena.ne.jp/nidankaiusetsu/20140815/1408116196


別スレではももぽえむ。さんは、Intel 520 240GBに換装したと書いてあり、
520シリーズは確か9.5mmだったよなと・・・。

9.5mmでも行けるんでしょうか!?よろしくお願いします。


分かり次第、Amazonクリックで速攻換装します!!

あと、無線LANカードもIntel 7260 に合わせて交換しようと思っています^^

書込番号:18696813

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/04/19 14:48(1年以上前)

SSDスペーサーがあれば安心です。
http://www.amazon.co.jp/玄人志向-9-5mm厚に変換-2-5インチHDD-SSDスペーサー-KRSP-795/dp/B00GFCOIFU

書込番号:18696892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/19 15:40(1年以上前)

キハ65さん

早速コメントありがとうございます!!


確認なんですが、

このPCは9.5mmSSD換装だから、7mmだったらスペーサー2.5mm入れたら大丈夫。

ということで宜しかったですか??

書込番号:18697053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/19 16:11(1年以上前)

心配なら分解して内蔵HDDの厚みを測ってみれば。どうせ換装するなら分解しなきゃいけないわけだし。

書込番号:18697149

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/04/19 16:40(1年以上前)

表題を見ずに回答しましたが、320GBのHDDなら9.5mm厚さの筈。
2.5mmのスペーサーを付けると、底面はおさまらないでしょう。
9.5mm厚さのSSDは、使用できます。

書込番号:18697240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/04/19 16:56(1年以上前)

ねじ止めだったりすると、
9.5mm搭載のPCでも、7mmドライブでもスペーサー等を使用せずに
そのまま搭載できる事も多いです。
要らなければスペーサー用意しても無駄になるだけです。

どの道SSDへ交換時、開けなければいけないので、
自分の技量で交換できるかの確認の為にも、
一度PCを開けてHDDの搭載状態見てみる方が確実だと思います。

あと、
宜しいか尋ねるのに、過去形?にする必要はないですよ。
(細かいことですが、個人的にすごく気になるもので…)

書込番号:18697286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/04/19 16:59(1年以上前)

すみません。情報集めをしたのですが、9.5mmの確証はありません。
一度分解して下さい。

書込番号:18697293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/19 17:22(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
初めてのSDD換装だったのでちょっと臆してしまいました。
自分で開けて測ってみます。

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます!
やっぱり技量もかね開けてみますね。
言葉遣いもご指摘ありがとうございました☆

>キハ65さん
ここで分解して、情報を共有できればと思います。

書込番号:18697356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/19 19:18(1年以上前)

バラしたところ、0.7mmでした。

今後SSD換装する方は、0.7mmSSDを購入あれ〜。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18697773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

8GBメモリ交換

2015/04/05 03:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S

スレ主 mio011002さん
クチコミ投稿数:11件

Acerのサイトでこの機種のデータシートを見るとメモリは標準で4GB、最大で8GBと
記載されています。しかしこのページのずーと一番下まで行くと、「各モデルス
ペック表の訂正」との記載があり、E11シリーズは最大値は4GBとの記載となって
います。

多分メーカー自身が4GBが最大と記載しているので、それが正解なのかもしれません
が、大きなデータを扱うこともあるので、8GBに交換を前提で購入をしてしまった
ので、このスペックの見落としは痛かった。

どなたか私のようにスペック見落して購入したけど8GB交換に挑戦した方はいらっ
しゃいませんか?

書込番号:18649556

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2015/04/05 06:13(1年以上前)

>E11シリーズは最大値は4GBとの記載となっています。

何故,「E11シリーズ」を引用???

E3 E3-112-F14C/S も同様か???

折角購入されたのなら,人柱となって 試行されては如何でしょう!
ただ,8GBにしても殆ど(全くと言って良いほど)変わらないこと・・・

書込番号:18649648

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/05 10:03(1年以上前)

海外モデルでは8Gに交換している人がいるようですから、チップセットレベルではできそうな感じですね。
ただし、メモリスロットにたどり着くには、ほぼ完全にばらす必要があるので、交換不可となっているのでしょう。

書込番号:18650097

ナイスクチコミ!0


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/05 12:41(1年以上前)

バラシは↓が参考になるかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=5OT_RnjMess&list=WL

書込番号:18650649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Aspire E3 E3-112-F14C/Sの満足度4 気まぐれなももぽえむ 

2015/04/06 02:01(1年以上前)

私はこの機種で、8GBに交換しています。
A-DATA製DDR3L-1600 8GBをドスパラで購入しました。
上記のDis Assemble動画の通り分解、交換して
問題なく動作しています。
私はメモリーだけでなく、HDDもIntel 520 240GBに交換して、
WiFiもIntel 7260HMWに交換しています。
今のところWindows 10 Technical Preview build 10049で快調に動いています。

書込番号:18653365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mio011002さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/06 07:19(1年以上前)

皆さん有益な回答をありがとうございます。

私もももぽえむ。さん同様Wifiも交換予定だったので、
その情報まで頂けて非常に助かりました。

書込番号:18653603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/17 22:52(1年以上前)

横から失礼します。
やっぱり、8Gにするには分解、後、正確な組み立てが必要でしょうか?

書込番号:18691692

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio011002さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/17 23:23(1年以上前)

あれからメモリ交換、HDD→SSD交換、Wifi交換に挑戦しました。
一応全部成功し今は快適に動作しています。

>やっぱり、8Gにするには分解、後、正確な組み立てが必要でしょうか?
デスクトップ機と比較すると分解に気は使いますが、それ程困難のものでは
ありませんでした。BOPEさんの貼っているリンクの動画を見ながら分解、
交換、組み直しすればさほど難しくはないですよ。それぞれの部品が収まり
どころがきっちり決まっているので、普通に組み立てれば正確な組み立てに
なるはずです。

今はハードよりIntel7260のドライバがWindowsUpdateのたびに消えてしまう
対応に四苦八苦しています。

書込番号:18691806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/25 23:54(1年以上前)

mio011002さん

実は僕も同じことを考えていました。

良かったら2点教えてもらいたいのですが、

@4G→8Gになって、体感速度はどれくらい変わったのか?
A無線LAN 11n→11acになって、体感速度はどれくらい変わったのか?

数字で表すのは難しいと思うので、体感として費用対効果どうなのか参考にさせていただきたいです。

書込番号:18718850

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio011002さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/27 01:57(1年以上前)

回答します。

@4GBの状態で余り弄らなかったので体感速度の比較としては出来ていません。
 何もストレスを感じないという意味では8GBの方が安心という感じでしかあ
 りません。

Aまだ家のルータを変更していないので、家の中のWifi環境が11nのままです。
 よってこちらもほぼ変わっていません。

余りお役に立てず申し訳ありません。今のところは自己満足でしかないです。
なお、Bluetoothのドライバについては要注意です。上でも書きましたが、
WinUpdateの度に消えてしまいます。(上ではIntel7260と書いていますが
正しくはBluetoothです。)

ちなみにどれくらい負荷に耐えられるかと思って、HalfLife2を動かして
みましたが、全くストレスなく動きます。思わず全部やってしまいました。
今度はもうちっと負荷がかかるゲームを動かしてみます。

書込番号:18722391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/29 07:13(1年以上前)

mio011002さん

ご回答ありがとうございます!
wifiカードは要注意なんですね。
検討してみます^^

書込番号:18728918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VRAMの割り当てサイズは変更可能か

2015/01/23 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S

個人的に、メインメモリ4GB(2304MB有効)、ビデオメモリ1792MBはアンバランスだと思います。(自宅で使っているAtom 330, GeForce 9400mチップセットのマシンは、メインメモリ4GB(3840MB有効)、ビデオメモリ256MBで使っています。)まだ未購入ですし、Intel HD Graphics搭載のマシンは使ったことがないので心配なのですが、VRAMの割り当てサイズは変更可能でしょうか?

書込番号:18398859

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/23 20:15(1年以上前)

こんばんは

>メインメモリ4GB(2304MB有効)、ビデオメモリ1792MBはアンバランスだと思います。

このビデオメモリの表示内容は間違いではないかとおもいます。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NX.MRLSJ.001

>VRAMの割り当てサイズは変更可能でしょうか?

この製品のビデオは、オンボードビデオですね。
基本的に変更は出来ないとおもいますが。

書込番号:18398951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/01/23 20:50(1年以上前)

>>個人的に、メインメモリ4GB(2304MB有効)、ビデオメモリ1792MBはアンバランスだと思います。

東芝のPCの仕様表を見ると最大1,792MB と言う意味だそうです。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2014/b5n/spec.html?link_id=pro_b5n_b5n_spec

>>VRAMの割り当てサイズは変更可能でしょうか?

ユーザーでは変更出来ない仕組みかと思います。
因みに
>Windows 2000/XP/Vista/7 のグラフィックス・メモリーに関するよくある質問
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-029090.htm

書込番号:18399057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/02/05 00:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。intel HD GraphicsのVRAM表記は、あくまでも最大値ということですか。理解しました。

書込番号:18440236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire E3 E3-112-F14C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire E3 E3-112-F14C/Sを新規書き込みAspire E3 E3-112-F14C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire E3 E3-112-F14C/S
Acer

Aspire E3 E3-112-F14C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月17日

Aspire E3 E3-112-F14C/Sをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング