
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2018年9月3日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月20日 23:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S
WINDOWS10をクリーンインストールしたところ、
Wi-Fiがどうしても使用できません。
デバイスマネージャーでは
・このデバイスは正常に動作しています
と表示されます。
WINDOWS 設定の機内モードの所をみると
Wi-Fiがグレーアウトしています。
WINDOWS 設定のWi-Fiの所でONにしても
一旦はONの表示になっていますが、
電波をひろう事はありません。
他の画面に行って戻ってくるとOFFになってしまっています。
Wi-Fiカードを古いACERのPCに接続すると問題なく動作します。
また、その古いWi-FiカードをこのPCに接続しても、
上記同様にON(有効)にできません。
WINDWOS10を再度クリーンインストールしてみましたが、
改善しませんでした。
DRIVERは最新となっています。
よろしくお願いいたします。
0点

Fnキー + F3キーで機内モードを有効/無効にできると思うんですが、試してみましたか?
あと、ドライバはAcerのサイトからダウンロードしたものを使用していますか?
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/support-product/5575?b=1
書込番号:22074655
0点

回答ありがとうございます。
Fnキー + F3キーを押しても反応がありません。
右下のアクションセンターから機内モードのオンオフができるのですが、 Wi-Fiは無効になったままです。
書込番号:22074828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
ドライバーも記載していただいたリンク先のものでやっています。
書込番号:22074832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
「Quick Access アプリケーション」もインストール済みですか?
書込番号:22074843
0点

「Quick Access アプリケーション」をインストールしたら、
Fnキー + F3キーも反応するようになり、
Wi-Fiも使用できるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22075619
0点

度々、申し訳ありません。
再起動しましたら、Wi-Fiがまた無効となってしまいました。
Fnキー + F3キーは動くままです。
本体の故障でしょうか?
書込番号:22075901
0点

高速スタートアップの設定が有効になっていませんか?
下記の手順で確認して、有効なら無効にしてみてください。
タスクバー右下の四角いアイコンをクリック
⇒「すべての設定」
⇒「システム」
⇒「電源とスリープ」
⇒右側の「電源の追加設定」
⇒左側の「電源ボタンの動作の選択」
⇒「現在利用可能でない設定を変更します」
⇒「高速スタートアップを有効にする」のチェックがオンならオフにする
⇒PCを再起動
書込番号:22075940
0点

高速起動になっていましたので、設定を変えてみましたが、変化はありませんでした。
書込番号:22076288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでは、タスクバーのスタートボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」をクリック、
「ネットワークアダプター」の下に搭載しているWi-Fiアダプターがあることを確認する。
それをダブルクリックしてプロパティ画面を開き、「電源の管理」タブを開いて
「電力の節約のために・・・」のチェックを外してOKをクリック。
これでまたPCを再起動してみてください。
書込番号:22076344
1点

>スライディングパンチさん
度々、ありがとうございます。
今朝、今回ご指摘の事はやっていない状況で、
Wi-Fiが有効になっていました。
しかし、再起動すると、また無効になってしまいました。
その後、今回ご指摘の対策をやってみた所、
また、有効になりました。
しかし、再起動すると、またまた無効になってしまいました。
起動するときに認識する時とそうでない時があるようです。
SSDにした事が問題なのか、わからなくなってきました。
Wi-Fiが無効になっている時に、
イーサネットに接続すると、
通常はネットワークと表示されるところが、
SSIDの名称になってしまっています。
イーサネットとWi-Fiのぶつかり合いとかあるのでしょうか?
書込番号:22077490
0点

申し訳ないですが、私が知っている設定で対応できそうなものはほとんど残ってないですね。。
あとは、BIOSが最新でないなら最新にするくらいでしょうか。
一応、これまでの対策を説明しておきます。
「高速スタートアップ」はPCが起動するときにデバイスの認識の一部をパスすることで起動を高速化しているんですが、これが原因でデバイスを認識しなくなる現象が時々起こるようです。
これが起きていることを疑って設定をオフにしてもらいました。
Wi-Fiデバイスの「電源の管理」の設定は、これがオンだとWindowsが勝手にデバイスの電源を切ってしまうことがあるようで、これが起きていることを疑って設定をオフにしてもらいました。
以上の設定でWi-Fiデバイスがデバイスマネージャーで認識されなくなるということはなくなるはずなんですが、デバイスマネージャーでの認識に問題はないでしょうか?
あと、再起動すると「無効」になるとのことですが、再起動ではなくシャットダウンの後の電源オンではどうでしょう?
また、私のPCではイーサネットに接続すると接続状態の画面で同じようにSSIDが表示されてますよ。
イーサネットとの競合を疑われているのであれば、デバイスマネージャーでイーサネットデバイスを「無効」にすれば確認できると思います。
書込番号:22079198
0点

>スライディングパンチさん
本当にご丁寧にありがとうございました。
Wi-Fiが有効になってから、何度かシャットダウン→起動を繰り返しましたが、大丈夫でした。
その後、イーサネットを接続するとダメになりました。
もう、諦めようと思います。
ここまでお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。
書込番号:22081179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですねぇ。。。
再起動 → Wi-Fiがつながらなくなる
シャットダウン&電源ON → Wi-Fiがつながる
イーサネットケーブル接続 → Wi-Fiがつながらなくなる
でしょうか?
よくわからない症状ですね。
あとはダメモトで、タスクバーのWi-Fiのアイコンを右クリックして「問題のトラブルシューティング」を試してみてください。
最終的にはこんな感じのUSBのアダプタを使用するくらいしかないですね。
http://kakaku.com/item/K0000962095/
書込番号:22081374
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S
メーカー製品情報ページ
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NX.MRLSJ.001
でもカラーバリエーションがあることは書いてないのですが、
アプライドネットの購入ページにのみ、
標準のシルバーの他に、ブルー、ブラウン、ピンクが選択可能です。
ただ、ここのところアプライドネットでの販売価格は31,880円。
たまに29,800円になることがあるので狙って買った方がよいです。
私は、今週の水曜日に29,800円でブルーを購入しました。
コバルト色のような色でなかなか良いです。
以上、情報までに。
0点

カラバリは元々AcerDirect限定モデル。
Directではすでに完売、どういう経緯かは分からないがアプライドには在庫があるということだろう。
書込番号:18499972
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

