iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
- 3.5GHzクアッドコアCPU「Core i5」やGPU「AMD Radeon R9 M290X」を搭載した、27型IPS方式Retinaディスプレイ一体型の「iMac」。「Late 2014」モデル。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 8GBメモリーや1TBのFusion Driveを内蔵。ワイヤレスキーボード「Apple Wireless Keyboard」やワイヤレスマウス「Apple Magic Mouse」が付属する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月21日



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
iMacのSSD搭載モデルなんですが、Apple正規のストアでの注文になると思うんですがHDD搭載機種に比較して価格が非常に高く驚いています
今後、年月が経つにつれてSSD搭載機種は価格的に安くなる傾向になるんでしょうか?
書込番号:21299494
2点

>HDD搭載機種に比較して価格が非常に高く驚いています
256GBで2.2万円アップで別に驚くこともないでしょう。 3年前でプラス2万円でしたから。
書込番号:21299630
0点

あまりお金を かけたくないのなら WindowsPCの方がいいのは? Macは、何かとお金かかりますよ。
なぜ予算がないのに Macなのか?不思議です!?
書込番号:21299649
0点


訂正
3年前は、2.4万円だったような???ちょいと忘れました。
書込番号:21299762
0点

>今後、年月が経つにつれてSSD搭載機種は価格的に安くなる傾向になるんでしょうか?
iMacに 吊るしでSSD搭載機はまだありませんし今後数年は、吊るしでSSD搭載機が出る確率は低いと思います。
それは、製造原価が上がることを 抑えているからだと思います。
書込番号:21299797
0点

>★ジェシー☆さん
今、Windows10のノートパソコンを使っています
イマイチ動作が重くて気に入らないし純正メールアプリは使い勝手悪い、プログラムアップデートは時間がかかるしその間パソコンが重くなる
そんなわけでMac PCを視野に入れているのです
要はiPad みたいに動作軽快に利用できる機種がいいんですけれど
書込番号:21299830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は、変動費を 抑え 直接原価を 抑えるため。
書込番号:21299834
1点

>★ジェシー☆さん
最近PCではSSDの機種が出回ってきてますが、ゆくゆくはHDDに代わってSSDが主流になるってことはないんでしょうかね?
書込番号:21299850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows10のPCのSSD搭載機は、速いですよ。eMMCでも意外と速い。
ショボいの使っているからではないですか???
書込番号:21299851
0点

>イマイチ動作が重くて気に入らないし純正メールアプリは使い勝手悪い、プログラムアップデートは時間がかかるしその間パソコンが重くなる
Macでも使い方次第では同じようなもんですよ。
Macでもアップデートパッチのダウンロードからして時間はかかります。その先のインストールもあるし。
WindowsでもMacでもソフトを動かす動力が弱いと動作は遅くなります。
これは同じ。
双方ともに軽く動作するだけの動力を得るには、それなりの価格帯以上の物をチョイスしないと
コストを重視した分が=我慢ポイント。
この関連性はWindowsでもMacでも同じ。
書込番号:21299876
0点

>★ジェシー☆さん
Windows10でもSSD搭載機は動作軽快なんでしょうか?
同じSSDでもMacの方が早いというレスもあったんですが...
とにかくWindowsはなんかややこしくて使いづらい印象があるんですね
今使っているPCは、Windows10ノート型、
CPUはコアi5 メモリ8GB HDD1TBなんですけれど、このスペックではWindows10の動作はキツイのですかね?
判定してみてください
書込番号:21299886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、フラッシュメモリ価格は暴騰しており、目先、下がる兆しはありません。
当然、中長期的には下がってきますが、1TBクラスのSSDが気楽に買える値段になって、HDDを駆逐するのは年単位の未来の話です。
逆に250GB以下なら、SSDモデルしかないです。
Windowsが重かったなんていうのは、何年も前の話で、今はよほど貧弱なPCでなければ、普通に動きます。
core i5/8G RAMなら余裕です。HDDがボトルネックになっているんじゃないですかね。
ただし、慣れや好みやアプリの出来もありますから、別にWindowsでなければならないなんてことはありません。
MacやiPadが良いなら、そちらを使えばよいのですよ。
書込番号:21299925
0点

>大和山麓さん
6,7年前に 購入したPCなのでしょうか??疑問です。なんだか前のスレと全然違う感じがしますけど。。。
判定は、 キハ65さん、kokonoeさん、他の方が、得意ですから お任せします。
書込番号:21299946
0点

>>今使っているPCは、Windows10ノート型、
>>CPUはコアi5 メモリ8GB HDD1TBなんですけれど、このスペックではWindows10の動作はキツイのですかね?
PCのメーカー、型番を明らかにしないと、判断出来ません。
書込番号:21299956
0点

>CPUはコアi5 メモリ8GB HDD1TBなんですけれど、このスペックではWindows10の動作はキツイのですかね?
ノートパソコンは持ち運ぶのを重視したモバイルノートと持ち運ばないデスクノートに分かれます。
個人的に選択すとすれば
モバイルノートはCore i5以上、メモリー8GB以上、128GB以上のSSD
デスクノート(15インチ以上)だとCore i7以上、メモリー8GB以上、256GB以上のSSD
(CPUはシリーズだけでの判断では幅があるからさらに厳選)
って感じですかね。
それ以下だと何らかの我慢ポイントがあると思っています。
ただし、要求スペックを満たしていても常時快適かというと日々のメンテや使い方に左右されるかと。
書込番号:21299989
0点

>キハ65さん
型番について
DELL inspiron 15 5000シリーズ インテル 5559
第6世代 core i5-6200Uプロセッサ
メモリ 8GB
HDD 1TB 5400rpm
概要はこんな感じです
書込番号:21300082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DellのノートパソコンInspiron 15 5000(5559)レビュー!コストパフォーマンスは高い!
http://www.sin-space.com/entry/2016/09/30/101747
>Inspiron 15 5000シリーズ(5559)レビュー
http://www.get-pc.net/Inspiron15-5000-1505/index.htm
Windows 10を動作するには十分なスペックです。
動作に不満を持っているのはHDDだからと思います。
Inspiron 15 5000(5559)を底面の2箇所のネジを外すことによって、HDD、メモリーへ簡単にアクセス出来ます。
SSDへの換装は容易です。
書込番号:21300233
0点

>価格が非常に高く驚いています
SSD単体での価格は、ここで調べればわかりますが、最安価格の表示で1〜1.5万円(256GB)です。
Appleが純正品として動作保証付きで提供するなら、2万円程度は高いとは言えないでしょう。
SSDはフラッシュメモリで構成されていますが、フラッシュメモリはスマホやタブレットなどでの需要が非常に伸びており、今回のiPhone 8でも調達に苦労しているようです。どちらかと言えば価格は上がる傾向なので、当面の値下がりは期待できないでしょう。
数年レベルの話なら、GB単価は安くなるでしょうけど、その分容量が増えるので、価格自体は大きく変わらないと予想します(PCだとやはり1〜2TBは欲しいので)。
キハさんが書かれているようにDELLは比較的HDD→SSD換装が簡単なので、まずは単品SSDを買って差し替えてみては?
書込番号:21300831
0点

>第6世代 core i5-6200Uプロセッサ
Q6600の自作機(10年前)のHDDを新品に交換しましたがWin10で十分使えてます。
書込番号:21300986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000705568.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





