Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
- 2.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」やGPU「Intel Iris Graphics」を搭載した「Mac mini」。「Late 2014」モデル。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 縦横19.7cmのボディの中に8GBメモリーや1TBのHDDを内蔵している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月17日



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
初MACとなるMAC miniを検討中です。用途は以下の通りです。
1 OFFICE(WORD・EXCEL)
2 PCオーディオ(USB DAC経由)
3 ネット閲覧
4 動画編集(imovie)
※Win機のEDIUS PROを併用しますのでたまに使う?程度です
2のオーディオデータ(主にWAV)が莫大にあり、Win機でSSD起動を体感しているため
選択肢はおのずと1TBフュージョンになるのですが、
この用途でも2.6GHzデュアルコアではなく2.8GHzデュアルコアにすべきか?
メモリも8GB→16GBにすべきか悩んでおります。
なぜimac4kが出たばかりのこの次期にminiなのか?
クアッドではなくデュアルなのか?
それには理由がありまして、一体型では同じ部屋のオーディオシステムとの
距離的な問題がありケーブル長が足りないのです。
その点、miniならモニターと離せますので、現行のUSBケーブルで事足りる上、
現行Win用モニターも流用できるというメリットを優先したからです。
スペック選択に関してアドバイスをいただければと思います。
書込番号:19229388
2点

>この用途でも2.6GHzデュアルコアではなく2.8GHzデュアルコアにすべきか?
>メモリも8GB→16GBにすべきか悩んでおります。
動画編集以外は、体感できないレベルかと。
書込番号:19229400
1点

動画編集だとメモリー量の差は体感できる可能性がありますね。
CPUの差は分からないでしょう。
書込番号:19229473
1点

こんにちは。
音楽データを聞くだけでしたら、動画のような大きなものではなく、スペックはデフォルトのままでもいけると思います。
音楽データは、バックアップのためにも外付けハードディスク等にも入れといた方がいいと思います。
書込番号:19229485
1点

こんにちは
2.6Ghz,8Gbで十分でしょう。
>同じ部屋のオーディオシステムとの距離的な問題がありケーブル長が足りないのです。
それには同感です、当方も過日PC-オーデオ間が部屋の対辺にあって,最初RCAの品質のよさそうなケーブル5Mで接続しましたが、
音質低下(音痩せ)して失敗、次にオヤイデのUSBケーブル5Mもやってみましたが、やはり音が細くなってだめでした。
ケーブルは短い方がいいことが分かりました。
1M1万円するSupraのUSBケーブルが3Mまでしか無い意味が分かりました。
書込番号:19229494
1点

皆様
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはりCPUもメモリも増量モデルを選ぶ必要はなさそうですね。
もし少しでもスペックの高い2.8GHzの方がということでしたら、ヨドバシで正規モデルを購入し
5%のポイントをマウスにでも充てようと思っていたのですが、
MACショップで2.6Hz+1TBフュージョンドライブのカスタム品を選択することになりそうです。
>アルカンシェルさん
>音楽データは、バックアップのためにも外付けハードディスク等にも入れといた方がいいと思います。
初MACなので慣れるまでは、現行Win自作機は残しておこうと思っています。
そちらはSSD128GB(起動用)+HDD(2TBデータ用)ですので
その2TBの方をバックアップとして考えています。
将来的にはAirMac Time Capsule - 2TBを導入し、そこに音楽データも移そうかと思いますが、
Time Capsuleから再生ソフト(Foobar2000を予定)を通して音楽データを普通に読み込むことは可能でしょうか?
(Win機で外付けHDDのデータを読み込むイメージです)
またワイヤレスなのでWiFi環境によっては音飛びの可能性も心配してしまいますが、
その辺りお詳しい方がいらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします。
>里いもさん
>1M1万円するSupraのUSBケーブルが3Mまでしか無い意味が分かりました。
そうですね。やはりオーディオマニアとしては短いケーブルを欲しますね。
ちなみに私はWireWorldのSilver Starlight 6 USB1.5mを使用しています。
高価だったので、このケーブルを生かす方向で選択肢がminiになりました。
書込番号:19229779
1点

こんにちは
MacならFoobar2000より、iTunes + Audirvanaが良いと思います。
裏で作業しないなら、音飛びは、ほとんどしません。
音楽を聴くときは、ネット上で何かしていると、音飛びすることがあります。
書込番号:19243000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





