Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
- 2.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」やGPU「Intel Iris Graphics」を搭載した「Mac mini」。「Late 2014」モデル。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 縦横19.7cmのボディの中に8GBメモリーや1TBのHDDを内蔵している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月17日



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
はじめまして、お世話になります。
当方、2011年の事故で半身不随の車椅子乗りです。
SONY VAIO Sシリーズ VPCSB49FJ/B ユーザーで、Windows7ユーザーです。
◆利用中の機材
Apple製品は、Apple TV MD199J/A、iPad Air2 128GB(docomo)、iPhone6s 128GB(au) です。
インフラは、DTI で Huawei Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のみです。(容量無制限)
◆持ってる機材
m1) Blu-ray Drive
IO-DATA EX-BD03W [パールホワイト] (2台)
m2) 液晶テレビ
SONY BRAVIA KJ-32W700C [32インチ] (1920x1080)
m3) Bluetooth Keyboard
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/B
◆追加予定の機材 (MacOS起動用)
t1) 外付けSSD (USB3.0)
Transcend SSD 512GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS512GSSD370S
t2) ORICO 2.5インチ HDD/SSD 外付け ドライブ ケース SATA対応 USB3.0対応 リムーバブルケース
◆質問
s1) 上記にHDMIケーブルを追加し、本機を購入、セットアップすればWindowsアプリの開発環境、iOSアプリの開発環境は構築可能でしょうか?
s2) s1の開発環境構築に不足があればお教え下さい。
s3) もっと良いアイデアがありましたら、是非お教え下さい。
長くなりましたが、識者の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20139426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>s1) 上記にHDMIケーブルを追加し、本機を購入、セットアップすればWindowsアプリの開発環境、iOSアプリの開発環境は構築可能でしょうか?
>>s2) s1の開発環境構築に不足があればお教え下さい。
アプリの開発は可能ですが、マウス若しくはトラックパッドが抜けています。
Appleなら、Magic Mouse 2
http://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02J/A/magic-mouse-2
Magic Trackpad 2
http://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-trackpad-2
また、モニターは液晶TVと言うことですが、PC用モニターを使った方が目に優しいです。
書込番号:20139457
3点

あと足りない物は、WindowsOSです。
Parallels?必要?
PC用のモニターは、買いましょう。
外付けSSDは、直の方が良いと思います。私は、USB3.0直のサムスンの250GBを 使ってます。
なんだかんだと買うのが出てきてノートタイプの方が安いかもしれません。
書込番号:20139573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々にご指導有難う御座います。
>キハ65さん
マウスはWindows用のBluetoothマウスでもイケるかもですが、マウスパッドが良さげですね。
>★ジェシー☆さん
WindowsOSは、Windows10無料期間中にインストールプログラムをUSBメモリに保管してあるので、これが使えたらラッキーなんですが。
あとパラレルスは\8500-で最新版が出ましすね。
- - -
パラレルス、仮想化ソフト「Parallels Desktop 12 for Mac」を発表 - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20160823/Cobs_497599.html
- - -
以下を揃えれば、環境構築さは可能みたいですね。
1) HDMI ケーブル (HORIC 1.5m \680)
2) Apple Magic Trackpad MC380J/A (\9255)
3) Parallels Desktop 12 for Mac (\8500)
書込番号:20139638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>WindowsOSは、Windows10無料期間中にインストールプログラムをUSBメモリに保管してあるので、これが使えたらラッキーなんですが。
ハードウェア構成が大幅に変わるのでアウトでしょう。
書込番号:20139660
1点


モニターは、1920x1080では、狭すぎて 後から2560x1440以上の解像度のモニターが 欲しくなるはずです。 私は、この機種のSSDカスタムを 使用してますが、2560x1440のをデュアルディスプレイにしてます。 iMacの方がいいような気がします。
書込番号:20139677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ジェシー☆さん
4K iMac 買えるお金があったら、MacBook 買います(苦笑)
書込番号:20139704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
「日経PC21」2016年8月号の記事に従って「Windows10メディア作成ツール」をUSBメモリにダウンロード済みなので、たぶん大丈夫です。
書込番号:20139718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mac初心者には、MacBookは、オススメできません。拡張性が、無さすぎるので Mac初心者には、不向きで メインがあってサブとして使用するには、良いとは思いますが。
予算があまりないのでしたら 選択肢は、限られますね。 もう少しお金貯めてから 購入した方が良いかと思います。
書込番号:20139728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>「日経PC21」2016年8月号の記事に従って「Windows10メディア作成ツール」をUSBメモリにダウンロード済みなので、たぶん大丈夫です。
Windows 10メディア作成ツールは既存のWindows 7、8.1のPCにWindows 10へアップグレードするツールでしたが、Macの仮想環境、BootCampに新規にインストールする場合は、新たにWindows 10のパッケージ版を購入して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845204_K0000800907_K0000800909&pd_ctg=0310
書込番号:20139763
2点

>キハ65さん
ライセンスの件についてのご忠告ですね。
VAIOは廃棄の運命なので、VAIOとMacを同時起動する事はあり得ませんので、ご心配無く。
書込番号:20139803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライセンスの件についてのご忠告ですね。
>VAIOは廃棄の運命なので、VAIOとMacを同時起動する事はあり得ませんので、ご心配無く。
同時起動しなくてもライセンス違反です。
VAIOに使用されているOSはVAIOのみでの使用しか許されていません。
書込番号:20139818
2点

>EPO_SPRIGGANさん
VAIOはWindows7のままです。
Macに新規Windows10が入る事になります。
ここは、いわゆるグレー部分です。
要は動かなくなったVAIOを廃棄せずに自宅倉庫に保管していれば、無問題になりますね。
書込番号:20139889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Macに新規Windows10が入る事になります。
>ここは、いわゆるグレー部分です。
>要は動かなくなったVAIOを廃棄せずに自宅倉庫に保管していれば、無問題になりますね。
これまでの書き込みを見る限り、新規のWindows10はパッケージ版ではなく、無料アップグレードのWindows10ですよね?
プロダクトキーは廃棄していないVAIOのものを使ってインストールしようということですよね?
これだとグレーではなくブラックです、アウトです。
VAIOのWindows7はVAIO用にプリインストールされているOSなので、そのVAIOで使用する場合のみ有効です。
Mあcの仮想環境で使用する場合は、ライセンス違反になり、キハ65さんも書かれていますがパッケージ版を別途購入してインストールする必要があります。
そうでなくてもプリインストールモデルののプロダクトキーですから、インストール時に弾かれるかアクティベーションに失敗して使えなくなりますよ。
「日経PC21」の記事にどのように書かれていたかはわかりませんが、パッケージ版OSのプロダクトキーでないと、他のPCへのクリーンインストールはライセンス違反です。
書込番号:20139961
3点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
一般的な手法としては電話認証で「VAIOを修理に出したらマザーボードを交換したらしい」で認証は通るようです。
但し、バンドルOSは載せ替えが出来ないからVAIO自体が多少お安かったようです。
逆にMicrosoft Officeアプリは、元を消去すれば載せ替えが可能らしいですね。
さて、上記の観点から以下で対応します。
1) DSP版OSを購入してMacで使う。
2) アカデミック版Officeを購入してMacで使う。
以上です。
回答頂いた皆さま、どうも有難う御座います。
書込番号:20140219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
>EPO_SPRIGGANさん
以下の方法を使えば、
1) MacBook Air 1600/13.3 MMGG2J/A
2) MacBook Air 専用 ストレージ拡張カード 256GB JetDrive Lite 130 トランセンド製 [TS256GJDL130]
で事足りそうですね。
◆Apple TV(第3世代)を使って、Macの画面をテレビに投影 - マルチディスプレイ
http://pc-karuma.net/mac-apple-tv-multi-display/
書込番号:20140804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





