SDSDXPA-512G-JU3 [512GB]
最大読取り速度が95MB/秒、最大書込み速度が90MB/秒の高速SDXCカード
SDSDXPA-512G-JU3 [512GB]SANDISK
最安価格(税込):¥28,410
(前週比:-30円↓)
発売日:2014年12月



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-512G-JU3 [512GB]
価格コムのニュースで512GBのSDカードの記事を見つけ、クリック。
お値段出てきて、おぉ〜〜248K (@_@)
D750レンズキット並のお値段(笑)
ただ、容量換算すると、32GB相当にすると15.5K、一方32GBのSDカードが15.8Kだったので、価格と容量がリニアに比例してました。
にしても、この容量、何に使う?? RAW撮りで連写? はたまた、ムービー?
24万かぁ・・・でも10年後には2万4千円ぐらいになってるんでしょうね〜(^^)
書込番号:18076281
10点

これだけあれば普通に撮影する人なら数年持つかもしれませんね。なんかの理由でデータを破損しようものなら目も当てられないことになりますが。
書込番号:18076299
7点

初めて購入したデジカメが1999年にニコンCOOLPIX950というカメラでした、たったの100万画素のカメラだったりします
そのかわりコンデジなのにRAWもTIFFもついていました・・・・
当時デジカメをあまり理解していなかったせいかTIFFで撮影して直ぐにカード容量がいっぱいになってしまったので
購入したメモリーカードは当時としては最大容量の512MBの物でした
お値段は512MBしかないのに54000円・・・・・・・・・・・(笑
当時の価格に換算すると512GBの容量だとなんと怒涛の5400万円・・・・・(汗
そう考えると安いですねー
書込番号:18076430
12点

オリンパスのC-3030Zに付属してきたスマメは8MB(まだ所有)でした。凄い進化ですね。
書込番号:18076506
3点

512GB
磁気は剥き出しなのでしょうか?
これから乾燥する季節
512GB分のデータが吹っ飛んだら失神ものですね。
書込番号:18076879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

絶対に使いきれない容量ですね。
そしてメモリーカードの価格じゃない・・・。
使い道がよくわかりませんが、話のネタにはなりますね。
書込番号:18076991
4点

リコーRDC-5300で使っていた32MBのスマメが残っています。.
書込番号:18077029
4点

http://www.bhphotovideo.com/c/product/1082352-REG/sandisk_sdsdxp_512g_a46_512gb_extreme_pro_uhs_i.html
おいふざけんな
海の向こうじゃ、$729.00(77758円) なんだが。
書込番号:18077194
6点

どうせ秋葉原で並行輸入品が入荷しますよ。フラッシュメモリーの価格低下のペースもまぁまぁ早いですし、お手軽価格になるのも夢ではないかも?(技術的な限界に至らないうちはですが・・・)
書込番号:18077391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも512GBの動作確認が取れている周辺機器やメディアリーダーもないわけで・・・・
4K・8K録画ならまだしも、静止画撮影には要らんわなあ・・・
書込番号:18077547
6点

> Customer-ID:u1nje3raさん
> 海の向こうじゃ、$729.00(77758円) なんだが。
海外版だと日本のサンディスクの永久保証対象外
国内版は永久保証だけど、値段は3倍
どっちを取るか〜
なーんて、どっちも取らないけど(笑)
7万円台だと、まだひょっとしたら買うかもしれないという価格ですが24万はさすがに圏外((+_+))
にしても、このSDカードを買ったとして、うっかり無くしたり落としたりすると、暫く立ち直れそうにないなぁ〜〜(笑)
書込番号:18078350
3点

10年前のSDといえば、フラッグモデルでやっと1GBの大台に乗った頃だったと記憶しています。
それが今や、メーカーを選ばなければ1GBなんて300円そこらで買えてしまいます。
10年後には、2万4千円どころか240円になってても不思議ではありませんね(笑)
書込番号:18111542
4点

まだ発売前ですから価格は置いといて、512GBのSDカードは値段がこなれてきたらきっと4Kビデオなど需要が伸びると思いますヨ!
じっさい自分は4K撮影に1TBのSSDを使用していますがコーディックにもよりますが2時間弱の収録しかできません。
今後logやロウ収録がカメラ内で収録できる機種が増えてくると1TBのSSDいやそれ以上の物の要求が出てくると思います。
まだまだ大容量化と読み書きスピードの更なる発展は加速すると思います。
書込番号:19043692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この中身...実はmicroSDだったり...??
書込番号:19044028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無圧縮動画ですか…容量を考えると気が遠くなりそうです…
>しげぞ〜@さん
512GBのmicroSDは開発されていません。
あのサンディスクですら、200GBの開発で手一杯です。
書込番号:19044456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





