AT-PHA50BT BK [ブラック]
- 最大出力レベル50mW+50mWという高出力に対応した、Bluetooth搭載ヘッドホンアンプ。
- オーディオ信号ラインと電源部にフィルムコンデンサを配置し、高域特性を改善したことで高解像度再生が可能に。
- 圧縮ロスの少ない「aptX」や音質劣化を抑制する「AAC」といったコーデックに対応し、ロータリーボリューム部にはALPS社製エンコーダーを採用。
AT-PHA50BT BK [ブラック]オーディオテクニカ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-PHA50BT BK [ブラック]
教えてください。
スマホとこれをBTで接続して、これとBTイヤホンをBT接続、要は3つをワイヤレス(BT)で使えるのですか?
ジャックが有るので、これに有線イヤホンを接続して使うのでしょうか?
3点

スマートフォンと本機間の接続はBluetooth接続ですが、ヘッドホンは有線接続になります。
書込番号:20641193
0点

>口耳の学さん
早速のお返事ありがとうございました。
手持ちのBTイヤホンで、もう少し音が良くなればなぁと思ったもので。
BTイヤホンの便利さは捨て難いので、アンプを追加する費用で、もっといいBTイヤホンを購入した方が良さそうですね。
書込番号:20641469
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-PHA50BT BK [ブラック]

イヤホンマイクは「HFP/HSP対応機器」であれば、使用可能ですね。
ただし高音質を売りにしているモデルなので、音質重視のイヤホンを使用した方が良いでしょう。
書込番号:20518801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオテクニカ のサイトで適合リストをダウンロードできるので確認されてはどうでしょうか?
SH-01ってアクオスフォンだと思いますが、型番(SH-01Dとか)によって違うようです。
書込番号:20519121
0点

イヤホンマイクでアンプに接続する場合通話音声はどちらのマイクから声を拾うんでしょうか?
どちらから出すかandroid端末より変更可能なんでしょうか?
書込番号:20519511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「どちらに」の意味が分かちませんが、本体側との通話切り替えはアンプ側で出来るようですね。
マイクもアンプに搭載されています。
説明書がダウンロード可能なので、検索して読んでみては如何でしょうか。
書込番号:20520950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ないです。
今迄使っていたATH-CKS505が有るのでそのイヤホンを接続して見ようかなと思うのですがこのイヤホン自体イヤホンマイクなのでアンプなのかイヤホンマイクなのかとゆう事をお聞きしたかったんです。
携帯端末だと携帯のマイクを使うか、イヤホンのマイクを使うかとゆう様な設定が出来るのでアンプを接続した場合でも選択が可能なのか気になりました。
分かりにくい書き込みで申し訳ないです。
書込番号:20520968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





