
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年3月26日 02:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年3月29日 07:20 |
![]() |
6 | 5 | 2015年3月1日 10:20 |
![]() |
10 | 11 | 2015年2月17日 04:05 |
![]() |
6 | 5 | 2015年2月2日 19:15 |
![]() |
2 | 6 | 2015年2月16日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
SIMカードを差して通信したいのですが、この機種にSIMカードスロットはありますか?
また、この機種以外でSIMカードスロットがある機種があったら教えてください。
書込番号:18611741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードスロットはありません。下記のSIMフリーのWindows8タブレットで検討して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000718687_K0000684103_K0000743110
書込番号:18611817
1点

全部調べたわけじゃないけどノートパソコンでSIMスロットを装備した物は見かけませんね。
この機種も無いと思います。
あるのはモバイル通信機能を有したものくらい。(WimaxやFomaなどの契約で通信できるもの)
http://kakaku.com/specsearch/0020/
書込番号:18611819
1点

ありがとうございました。シムフリーで検索すれば良かったのですね。
書込番号:18611862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートでSIMスロットがあるのはレッツノートの直販モデルの一部とかだけです
書込番号:18611951
1点

そうでしたか、格安シムも普及してきましたので、タブレットだけでなく、ノートパソコンにも多く対応してもらいたいですね。
書込番号:18611980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。さっそく検索してみます。
書込番号:18611983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非力ですけど これなんかどうですか?
Jashi’s ROOMさんのブログですが
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201406150000/
書込番号:18616533
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
マイクロソフトのofficeは入っていませんが、互換性の高いギングソフトのofficeが入っています。普通に使うならばこれでも自分は充分でした。
書込番号:18626549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
質問致します。
eMMCの速度は、HDDとSSDの中間位でしょうか?
このマシンは容量が32GBとの事ですが、ここにアプリをインストールすると
容量が足りなくなってしまいますか?
Officeなどはインストール出来るのでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、オンラインストレージがあるとの事でしたが、
eMMCにも同じ容量を確保しないといけないのですか?
oneDriveも使用できると思いますが、こちらもローカルストレージが必要でしたっけ?
作成したデータはクラウドにのみ保存してローカルストレージには残さないでおきたいのですが可能でしょうか?
eMMCはフラッシュストレージでHDDの様に物理的に回転するのは無いですよね?
ご回答よろしくお願いします。
2点

eMMCはシリコンディスクなので回転部品はありません。
32Gでms officeだけなら追加できます。
でも、他アプリも含めてだとアプリ次第ですので答えられません。
一般論だと、32Gだと使い込むには相当厳しいでしょうね。
書込番号:18530167
3点

返信有難うございました。
私もネットで調べてHDDよりは速いということが分かりました。
後は容量が足りないので、ChromeBookの様にネットで完結することができると良いのですが、
アプリをインストールすることが必要なので、最小限にする必要がありますね。
後、クラウドにデータを保存してもeMMCにも残るのですよね?
メーカーに問い合わせたところクラウドが提供されるとの事でした。
そこに保存してeMMCには残らないように出来ないのでしょうか?
書込番号:18530232
0点

もしかして、eMMCにはデータは残らないのでしょうか?
それなら良いです。
書込番号:18530276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ側で個々に指定できたとして、データはローカルにも残ります。消すことも出来ますが、使用するたびにキャッシュされローカルストレージが消費されるでしょう。
Office 2013のように OneDriveなどのクラウドデータを利用しやすく作られてるソフトは、まだ少数派です。
なお、Windowsでドキュメントフォルダを全部ネット上に持つのは出来ないです。
アプリの作るデータ以外にも、Windowsの作業ファイル、各種キャッシュ、更新ファイルはローカルに作られます。時に数GByteになることがありますね、 32Gのストレージで Windowsを”上手に”使うのは、128Gのストレージで使うより手間と知識が必要でしょう。
なので、自分が追加したアプリのインストールサイズ分だけが増える訳ではなく、それより多くの空き容量が必要になります。
まぁ、基本的に 32Gの 容量のPCは、ごくごく軽めに使うということで、足りなくなって対応を考えるしかないのでは?
書込番号:18530389
0点

LaMusiqueさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
容量を節約して使用します。
書込番号:18530443
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
カタログスペックを見ると、eMMCの32GBが入っているようです。
eMMCはSSDと同様の物と考えて構いません。(若干SSDより転送速度が遅いかなという感じ)
http://www3.acer.co.jp/acer/FIX_ES1-111M-F12N_1020.pdf
ちなみに主記憶装置はメインメモリ(RAM)の方ですよ。
書込番号:18482130
2点

eMMC:32GB
主記憶装置
http://yamanjo.net/knowledge/structure/structure_03.html
補助記憶装置
http://yamanjo.net/knowledge/structure/structure_04.html
ストレージ - タブレットPCの選び方
http://pcinformation.info/tabletpc/storage.html
書込番号:18482135
1点

早速のご回答ありがとうございました
理解できました
書込番号:18482166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
理解できました
書込番号:18482169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック表を見るとSSDより遅いようですね
ありがとうございました
書込番号:18482172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
納得できました
書込番号:18482177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
解決出来ました
書込番号:18482196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような内容なら,纏めて,
「・・・さん・。。。さん
早速のご回答ありがとうございました
理解できました。」
こんな記述のほうが,分かりやすいですね!
お嬢のお節介!
書込番号:18482381
4点

沼さんは以前はおじいさんのアイコンでしたよね…
書込番号:18484156
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
皆様初めまして。
今、昔で言うとB5サイズ程度の安いノートを探していて、最安値のコレに目をつけていますが、レビューのスペック的に「どうなの?」と思ったので聞かせてください。
主目的はネットです。
Youtube見たり、DAMとも見聞きしたり、あとはこの時期の確定申告したり。
あとはせいぜいオフィスくらいです。
そのくらいならば普通に使えますかね?
使用されてる方、よろしくお願いいたします。
1点

ネットサーフィン、動画再生、Officeなど文書作成には問題ない性能かと思います。
書込番号:18429420
1点

>>Youtube見たり、DAMとも見聞きしたり、あとはこの時期の確定申告したり。
その用途なら全く問題ないです。
>>あとはせいぜいオフィスくらいです。
オフィスは入ってないので例えば安いのなら下記のモデルになります。
Lenovo
IdeaPad Flex 10 59440894 \34,800
http://kakaku.com/item/K0000736462/
書込番号:18429452
1点

こんばんは
>主目的はネットです。
Youtube見たり、DAMとも見聞きしたり、あとはこの時期の確定申告したり。
あとはせいぜいオフィスくらいです。
用途的には、まったく問題ないでしょう。
>レビューのスペック的に「どうなの?」
モバイル用途ならなら小さくて持ち運びやすいですが、しいて言えばバッテリーの持ち(駆動時間5時間ほど)がすこし気になるかなと思います。
書込番号:18430178
1点

さんざんFAQだけど、そりゃ、見るサイトによる。
万全のスピードではないけど、我慢もするなら良いのでは?
メモリも2GBじゃすぐに限界が来るので、現代的な普通のPCとは思わない方がいいですよ。
書込番号:18431824
1点

皆様ありがとうございました。
GOODアンサーが3つまでしか選べなかったので申し訳ありませんが、先に回答して頂けた3名の方につけさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:18432866
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N
価格.comさんやAmazonさんの仕様表記では、ES1-111M-F12Nは「メモリスロット(空き):0 / メモリスロット(最大):1」となっていますが、RAMの増設(交換)は可能でしょうか?
0点

筐体がAspire E3 E3-111-A14C/Sと同じなので出来そうな気がします。(ただしeMMCが直付なので分解しないとわかりませんが…)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000707514_K0000670317&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2
書込番号:18374389
2点

キハ65さん、返信ありがとうございます。
Aspire E3 E3-111-A14C/Sについて少々検索してみました。保証対象外ですが、13本のネジを抜いて底面パネルをごっそり外し、基板を丸裸にすればRAMスロットにアクセスできるようです。ストレージがSSDではありませんが、4GB標準装備のE3-112-F14C/Sにしておいた方が無難かもしれないなと思いました。デザイン、フィーリング等、実物を簡単に触ってから、購入するかどうか最終判断を下したいです。
この度は、ありがとうございました。
書込番号:18374582
0点

私も同じことを考えています。
eMMCの代わりにSSDにして、
メモリーを4GBのものと差し替えてしまえば、
CPUも2840ですし、最強のAspire E3にすることができそうです。
どなたか人柱になってくれる人はいませんでしょうか?
書込番号:18479346
0点

自己レスですが、本機種のeMMCは「交換不可能」との情報を入手しました。
本機種をメモリー4Gに交換された方がヤフオクに出されていて、「SSD交換は不可能だと思う」
とおっしゃられています。
マザーボードに直付けされているのかもしれません(私的推測です)。
よって、本機種を将来的にでも「SSDに交換しよう」と考えている人はご注意ください。
私は慌てて注文をキャンセルいたしました。
おとなしくE3-111-A14D/Sを買おうと思います。
書込番号:18483598
0点

事故再レスです。
YouTubeに同様の機種の分解映像がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=MoL3IXBTt4A
この動画では、eMMC部分の分解はしていませんが、
マザーボードではなくE3-111のHDD実装部にはめ込まれた
金属のプレートのような部分にeMMCが実装されているようで
これを置き換えるのは難しそうです。
本当は本機を入手してminiPCIのSSDで置き換えられないか等
検証してみればよかったのかもしれませんが、
注文をキャンセルすることができてしまったので本件はこれ以上
追わないことにしました。
また、eMMCについて置き換えに成功した事例等ありましたら
レポートをお願いします。
書込番号:18483993
0点

> 事故再レスです。
自己再レスです。
すみません、訂正です。
> マザーボードではなくE3-111のHDD実装部にはめ込まれた
> 金属のプレートのような部分にeMMCが実装されているようで
> これを置き換えるのは難しそうです。
よく見ると、金属のプレートのような部分には
何も実装されていないようですね。
映像を止めてE3-111のものと比べてみてみましたが、
マザーボードのS-ATAのコネクタがある部分が
ただ単になくなっているだけのようにしか見えません。
実際にeMMCがどこに実装されているのかは、この映像では
わかりませんでした。言葉では何か言っているようですが、
ネイディブな外国語で話されているために私には理解できませんでした。
訂正ばかりですみません。
書込番号:18484214
0点

