ブラウン シリーズ9 9095cc
- 「人工知能デュアル連動刃」が少ないストロークで深剃りするため、肌への刺激が少ない。
- 肌への圧力を抑える形状により、従来モデルより接触面が約40%増加し、肌への圧力が約29%軽減。
- 首振りヘッドに連動して2つの網刃が自在に上下することにより、自動的にヘッドが顔の曲面に密着する。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2015年1月13日 20:10 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年12月22日 03:51 |
![]() |
2 | 5 | 2014年12月16日 10:20 |
![]() |
15 | 5 | 2015年3月26日 00:15 |
![]() |
21 | 3 | 2014年11月12日 08:15 |
![]() |
9 | 17 | 2014年12月6日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
毎日シェーバーするとして、洗浄カートリッジや替刃など、消耗品などのランニングコストはいかほどでしょうか。
替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
洗浄カートリッジの交換サイクルはどの程度なのでしょうか。
本体値段だけでなく、ランニングコストも重要ですよね。
今まで、洗浄システムを使ったことがなく、ハンドソープで水洗い+オイル(この頃していないが)だったので、ランニングコストの検討がつきません。
1点

>替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
替刃は今年の春に発売予定で価格未定。
洗浄カートリッジは4週間弱で交換となりました、前に使用していたシリーズ7より交換サイクルが短いかも知れない、一度しか換えていないからまだ断言は出来ませんけど。
書込番号:18356189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>毎日シェーバーするとして、洗浄カートリッジや替刃など、消耗品などのランニングコストはいかほどでしょうか。
替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
洗浄カートリッジの交換サイクルはどの程度なのでしょうか。
かなり前から、洗浄システムを使っています。
カートリッジの交換サイクルは(毎日洗浄した場合)1ヶ月ほどだと思います。
購入はAMAZONで買っています。一個500円〜600円ほど
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-4%E5%80%8B%E5%85%A5-CCR4CR/dp/B00BN0BGKO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1420892324&sr=8-2&keywords=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3+%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2
書込番号:18356535
1点

洗浄器を使うシェーバー御三家の中ではブラウンが一番コスパは低い、フィリップスが新型になってランニングコストが安くなったから。
コスパの良い順にパナ、フィリップス、ブラウンかな。
書込番号:18356693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウンは、一ヶ月でカートリッジを1個交換します。
3個、5個セットなどのまとめ購入しても、一個500円相当するのが、ネックです。
洗浄充電装置は、コストだけでは図れない運用上のメリットもあります。
・本体の保管場所(笑)
・洗浄の自動化
・アルコール洗浄による清潔な点
※アルコールによる洗浄コストと、洗浄剤のカートリッジが嵩張る事の2点が
ウィークポイントではありますが、それを上回る利点があります。
※洗浄剤はアルコールなので、やはり燃えます。(火に注意)
書込番号:18356807
0点

ありがとうございます。
替刃の発売は春ですか。
もし、歯をぶつけたりして変えなければならない場合は、春まで我慢ですね。
私は髭が濃く、今使っているラムダッシュの3枚刃では、5分以上剃る必要があります。(カタログでは1回3分)
きっと、替刃も1年半ではなく、1年くらいで交換必要ではないかな〜と思います。
洗浄カートリッジは月1個として 500円×12個=6000円
替刃はきっと高そうなので 5000円くらいしそうですね。
最低でも年間10000円以上
5年間使うとして、本体価格と合わせて5年で10万円くらいかな。
5年持つかな?。充電池の寿命もあるだろうし。
ちなみに、コスパが一番良いとのことのパナソニックはどの程度なのでしょう。
ただ、友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
書込番号:18357736
1点

>ただ、友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
パナは旧世代の洗浄器の洗浄剤(錠剤を水に入れる)の評判は良くなかったけど、最近の洗浄器用の変更後のパウチ入り洗浄剤の評判は良いです。
1個300円程度なのでブラウンの半分強の価格になります。
書込番号:18357762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5年持つかな?。充電池の寿命もあるだろうし。
自分のものは、8000シリーズで、(5、6年たっている)毎日洗浄充電してもまだつかえています。少し充電池のパワーは落ちています。
その間、替え刃網場セットで2回交換しました。でも流石に上位機はまったくヒリヒリもしない快適な剃り心地なので変えずにそのまま使っています。
書込番号:18358150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと、いつも書いているけど今年充電インジケータ表示と洗浄器の機能を簡略化したモデル9050や9070が発売されるからそれを待った方が良いと思う。
シェーバーは同一シリーズならトップモデルよりミドルモデルの方が絶対に買い得ですから。
書込番号:18358841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
LV92から新型の充電洗浄器に変わって且つ洗浄剤がパウチタイプになってから、劇的に改善され、
悪臭を感じた事はありません。
(洗浄剤は、洗浄器の警告ランプがついてから交換で、1ヶ月半から2ヶ月(7月、8月は1ヶ月)
警告は期間ではなく、水位でしているようです)
実際、新型洗浄器による悪臭の書込みは見た記憶がありません。
※ブラウンは、アルコール洗浄により殺菌効果がバッチリなので、確かに魅力です。
パナの洗浄剤も殺菌効果はありますが、アルコールには及びません。
慣れの問題だけど、使い終わったカートリッジの処分がやや面倒ですね。
書込番号:18367020
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
この9095と9090はどちらが上位機種なのですか?価格を見たら9095の方が安いですが型番的には9095が上位機種ぽいので、混乱してます
書込番号:18294039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売時期も同じなので、数字の多い方が、上だと思いますが、どうなんでしょう。
http://www.service.braun.com/line/SH/S5790/S5790_2_JAP.pdf
製品の問い合わせは、BRAUN相談室に、聞いてみたらどうですか。
TEL 0120-136343
書込番号:18294067
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
2年半ぐらい前のフィリップスのセソンタッチをウエットで毎朝そっていますが、
切れ味が落ちてきたので本製品とフィリップスのS9151とで検討しています。
髭はやや濃く、肌はすごく弱いというわけではないですが、
電気でもT字でもそった後、ポツポツと出血するような感じです。
価格にもまだまだ差があり、シェーバーはあまり詳しくないので比較できるものでは
ないかもしれませんが、参考にできる意見をいただけらた幸いです。
また、良さそうな機種があれば教えて下さい。
重視するのは@深ゾリA肌への負担B時間Cメンテのコスパの順です。
よろしくお願い致します。
1点

シリーズ9の9090を使っています。
フィリップス9000シリーズは使った事はありませんが前機種センソタッチ3Dは試し剃りした経験があります。
@往復式のブラウンの方が回転式のフィリップスより深剃りは出来ます。
Aは回転式のフィリップスの方が肌に優しいですがシリーズ9も往復式ではトップクラスに肌に優しいシェーバーです。
Bは間違いなく往復式のブラウンの勝ち。
Cフィリップスは3ヶ月使える洗浄液カートリッジ2個セットがアマゾンで2136円、ブラウンは1ヶ月使える洗浄液カートリッジ6個セットがアマゾンで2926円なのでフィリップスの方がランニングコストは安いです。
自分はシリーズ9をお勧めします。
書込番号:18249128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫 さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。
シリーズ9はやはりいいみたいですね。見た目も間違いなくかっこいいですし。
同じ値段なら間違いなくこちらを選ぶのですが、依然として2倍近い価格の差がネックですね。
(比較自体が間違ってるかもしれませんが・・・。)
洗浄液がもう少し残っているので、なくなった時のに格とご意見を参考に考えたいと思います。
半年すれば二万代になるかな・・・。
ありがとうございました。
書込番号:18255882
0点

来年には充電池残量表示とアルコール洗浄器の機能を簡略化した下位グレードが発売されます。
髭そり性能は変わりません。
書込番号:18256727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>油 ギル夫さん
そんな情報まであるんですね。ありがとうございます。
下位機種ならちょっと待てば、2万代もでそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18275172
0点

>そんな情報まであるんですね。ありがとうございます。
購入した9090の取説が下位モデルと共用で既に型番まで記載されています。
新し物好きに上位モデルを買わせて需要が落ち着いたら下位モデルを投入するスケジュールなのでしょう。
書込番号:18275226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
9シリーズはフラッグシップモデルとなり9095と9090の2種だけになってしまうのかと思いこんでいましたが、
9095wet&dry、9090、9075
9070、9050、9040swet&dry、9030s
上記7つのラインナップが出るみたいですね。
URLはブラウンサイトのシリーズ9取扱説明書です。
9点

すみません記載漏れしました。
URLはブラウンサイトのシリーズ9取扱説明書です。
http://www.service.braun.com/line/SH/S5791/S5791_2_JAP.pdf
書込番号:18158694
4点

9095cc(≒ 9095cc wet&dry ?)
9090cc
あと5シリーズ早く出て欲しいです。
今まだ発売されてないとなると、12月のクリスマス商戦にはもう間に合わないのかな…。
店頭のシェーバーの総合カタログ(10月号)にはシリーズ9の代表として9095ccしか掲載されてないし。
でも、9095ccは先週ぐらいから価格も3万後半台になりましたね。
書込番号:18197573
0点

ラインナップ追加はいつ頃でしょう?現在の2機種は高くて。
書込番号:18290433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かれこれシリーズ9の9090/9050が登場して2カ月以上たちますが、廉価モデルはいつ登場するんだろう…。
新年度に合わせてもうそろそろ出るのか、それとも夏以降?
誰かご存知の方いないかな?
さすがに待ちきれなくなってきた…。
購入に合わせてT字の替刃を消費してきたんだけど、これじゃさらに買い増しするか、シェーバーに買い替えるか…でもまだ高いなぁ。
書込番号:18408334
0点

ホフマン2号さん、Hirame202さん、遅まきながら、こんにちは
シリーズ9は9095や9090発売から9075を始めとする廉価版発売までずいぶんと時間かかりましたね。
2月になって出たと思ったら9095と価格に大差なくガッカリしました。
いろいろ迷いましたが、9095は風呂ゾリも出来るみたいだし値段も3万円台前半だったので買っちゃいました。
刃の当りが付いたら、また報告します。
書込番号:18616311
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
>しかし、なんの意味があって二機種に分けたのでしょうか?
安全性の問題から充電式は風呂剃り対応、充交両用は非対応にするのでは?
長期出張に持っていく訳では無いから自分は充電式で良いかな。
書込番号:18136588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディの色も違うようですね。
9095は反射の強いギラギラしたシルバー、9090はマットなシルバーです。
オール艶ありは逆に安っぽく見えるので、個人的には9090の方が好みです。
書込番号:18153241
5点

店頭で実機をみましたが、私も9095のクロムメッキ仕上げは
安っぽいと感じました(妙にプラスチッキーでした)。
というわけで、半ツヤの9090に一票です。
書込番号:18158701
5点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
いよいよ新型の発売。
まだ、店頭に並んでいないので早く実記を確認してみたいですね。
購入された方は、剃った感想をお願いします。
久々の上級機モデルチェンジ?なので、期待しています。
2点

価格がもう少し落ち着いたら買います。
書込番号:18125854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

極薄リフトアップ刃と癖ひげキャッチ刃の性能がどれだけのものか、ものすごくきになります。
イメージでは、もの凄く早く剃れそうな感じがします。
発売開始で、値段が急降下して、4万円をわずかに切るのではないかと推測します。
年末のボーナス商戦時には、3万円中盤をうろうろしているのではないでしょうか?
ボーナス出てから検討かな…
書込番号:18126646
1点

>年末のボーナス商戦時には、3万円中盤をうろうろしているのではないでしょうか?
ボーナス出てから検討かな…
流石に今の価格で買うのは躊躇しますが、自分はスペック厨なので完全新型は欲しくなるのです。
書込番号:18126940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20141104_673995.html
レビューが出ていました。
発表会で試用したシェーバーはお土産だそうな、羨ましす(´Д`|||)
書込番号:18133486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューの表現がいまひとつで残念な感じですが、写真を拝見する限りでは、かなりスパッと
剃れている感じにお見受けできます。
(T字で剃った後に、シェーバーのヘッドを置いているのかと疑って見てしまうほどです)
試しそりしてみたいな…
書込番号:18135179
1点

>レビューの表現がいまひとつで残念な感じですが、
確かにへったくそなレビューだなとは思いましたw
ブラウンも只でシェーバーをあげているのだからもうちょっと分かりやすいレビューを書いて欲しいでしょうね。
書込番号:18135281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かにへったくそなレビューだなとは思いましたw
同感です。。
スタパ齋藤さんレベルのレビューが見たい。。
書込番号:18135894
0点

>スタパ齋藤さんレベルのレビューが見たい。。
スタパさんがヒゲを剃ったら御尊顔が変わりますね、見てみたい(^_^)
書込番号:18136141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/article/pr/14/11_series9/?lid=sp_exp_20_38_top
価格コムにもPR記事が載りました。
書込番号:18149448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店で、試し剃りしてきました。
かなりよく剃れるようになっていました。
夕方、やや延びたときの、感想です。
一回では、スパッといかず二回から三回できれいにそりあがります。
まだアタリが、出ていないと思われ、これから更に剃れるようになる
予感がします。
ネックは、価格です。
48000円は辛い。
せめて三万前後にならないと、購入意欲が沸きません。
書込番号:18152829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せめて三万前後にならないと、購入意欲が沸きません。
来年以降、充電量表示や急速乾燥機能を簡略化した下位モデルが出てくるでしょうが待ちきれない。
書込番号:18153637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ドイツのアマゾンに行くと日本で発売されていないシリーズ9がみられます。
http://www.amazon.de/Braun-Series-Rasierer-inklusive-Reinigungsstation/dp/B00LZSPM0Y/ref=sr_1_1?s=drugstore&ie=UTF8&qid=1415699821&sr=1-1&keywords=9090cc
9090ccはブラックのモデルもあるようです。
書込番号:18156682
0点

279ユーロ ≒ \40,000
まだ、本国でも4万円の値段がついていますね。
クリスマス商戦時がひとつのポイントですね。
書込番号:18157905
0点

因みに最新のLV96を手に取り、試し剃りしました。
基本的には、LV90と大きくは変わっていないかんじでした。
ボディー表面が、くすんだアルマイトミラー?になっており、個人的には、LV90の
ミラーフィニッシュが良いと思います。
脱線しました。
書込番号:18157930
0点

ブラウンシェーバーファン必見の広告記事がUPされましたね。
Series9 、ワクワクします。
諦めていた深剃りと肌への優しさの両立。
ブラウンの最高傑作ならこう解決する : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2014/12/braun_series9.html
書込番号:18232982
0点

本日9090の方を買いました。
しばらく使ったらレビューに書き込みます。
書込番号:18244013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





