SounDroid Vantam
DSD対応ポータブルアンプ



ヘッドホンアンプ・DAC > ベンチャークラフト > SounDroid Vantam
製品本体の作りがいまいちで、買った時にUSB端子が少し斜めになっていた。使っている時についに直そうとしてUSBケーブルに力を加えたら、端子と基板の固定が弱くなって、ポケットに入れて使うとすぐ接続が切れてしまいます。修理に出したら、LME49860を他のチップに交換したから製品自体が保証対象外となり、修理代はまだわからないが、修理をキャンセルしたらキャンセル料が7000円程度かかると言われた。これは脅しのつもりですかね?酷さのあまり言葉も出ません。
書込番号:18797429
7点

確かこの会社は保証期間切れてからの修理見積もりは3000円でしたが?7000円は嘘でしょう?あと、オペアンプ交換はしたら保証対象外は常識です。
書込番号:18797600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換できる仕様にしていることと交換するオペアンプ自体も自ら供給していること、を勘案すると、出るとこ出るとメーカの瑕疵責任問われる範囲だと思うが。
例え約款に何か書いてあったとしても。
書込番号:18797815
1点

tamura.tammuraさん
一応は自分で壊したので、有料の修理対応は仕方が無いと思いますが、それでも修理代も言わずに修理のキャンセル料が7000くらいかかるだけ言うのはあり得なかった。もともとキャンセルする気は無かったですが、凄くイヤな気分です。
書込番号:18797866
6点


それはおかしいですね。修理見積もり、キャンセルは3000円ですよ。私も問い合わせした事があって、メールに書いてありました。
書込番号:18798133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半ば野次になってしまいますが
一度、メーカーの方が言う事後報告のキャンセル料やメーカーの対応を 消費者センターに相談してみてはいかがでしょうか?
大抵はカナリ嫌がられますので、venturecraftの担当者に告げるのもアリですし、
いきなり消費者センターに相談してからセンターからventurecraftに連絡でも構わないと思います。
このメーカーさんは、私もtyphoon黒 赤と所有してた事がありますが、やはりメーカーの対応と製品の出し方カナリ頻繁にバージョン違いの販売 しかも自社でも交換OPAアンプを販売して いかにも交換目的を助長しておきながらの対応方向で 気分良くないので私はDAPごと変えて このメーカーのモノは売りさばいてやりました。
書込番号:18798536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それ最近の話しですか?
それもきちんとメーカーとの間で交わしたメールが有るんですよね?事後報告の様な事は一切なかったと思いますよ?なんか話しがおかしい気がしますね。
書込番号:18800223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買った時にUSB端子が少し斜めになっていた。使っている時についに直そうとしてUSBケーブルに力を加えたら、端子と基板の固定が弱くなって、ポケットに入れて使うとすぐ接続が切れてしまいます。
まず、これって貴方の使い方、扱い方に問題がありますね。故意に壊した事を白状しています。まずこの時点で修理は有償でしょうし、基板交換修理だとしたら7000円どころの話では無いでしょうね。
書込番号:18810117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamura.tammuraさん
すでに書いたように、今回の有料修理は覚悟の上で、今問題と感じているのはその7000円です。あなたは見積もり料と言っていますが、これは見積もりを始める前に言われたことで、未だに修理代を教えられていませんので、見積もり料と呼べません。自社製品の修理に見積もり料を取ること自体今回はじめ聞きました。元々修理をキャンセルする気はなかったのですが、今いくら取られるかを思うと非常に不安です。これを機に、私も二度とこのメーカーのものを使いたくなくなったので、修理が終わる次第中古に出します。なのでもしこのUSB端子の修理代が中古に出すよりも高かったら、お金を払いません。
書込番号:18810982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こういう対応をしているメーカーは、こうやってユーザーを失って行くんですね。
v.alfarさんの反応は、ユーザーとして正しい行動だと思います。
書込番号:18811426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしも↑のkoontz さん同様に思います。
スレ主殿も 早く無事に売れると良いですね。
書込番号:18811460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もりの連絡が来ました。詳しく聞いたところ、前に言われた7000円のキャンセル料は見積もりした後のキャンセル料だそうです。前の電話ではただキャンセルすると7000円かかると言われただけだったので勘違いしました。そこをきちんと説明して欲しかったのです。それにしても見積料7000円は高すぎると思います。
書込番号:18811889
4点

なるほど、あなたはベンチャークラフトとは直接修理のやり取りをしていないですね。
何処かの代理店(店経由)でやり取りしているので中間マージンを取られてると言う理解をしました。
直接なら私し同様3000円の見積もり(保証切れ)で済むはずですし、修理見積金額もはっきり出て来ます。何処かを経由しているからはっきりとした見積もり価格が出ないんですよ。おそらくね。
書込番号:18814762
1点

うんん ?
ちょっと充電の具合がおかしいかな?と思ったので、ベンクラに確認したおりに、修理キャンセルの説明があったけど、3000円でしたよ。
7000円はどこの話?って感じですが。
書込番号:18821254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





