レガシィ アウトバック 2014年モデル
692
レガシィ アウトバックの新車
新車価格: 313〜363 万円 2014年10月24日発売〜2021年8月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ アウトバック 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
C型の納車待ちのスバルビギナーです。
2月末の納車予定ですが、待ちきれずに、
スバルホームページからダウンロードした、
トータル600ページ以上の取扱説明書は
5回ぐらい読み込んで記憶してしまうほどです。
(暇つぶしには最高です。)
話は変わりますが、
年末に、なれない旅行先でスピード違反をして
切符を切られてしまいました。
皆さんも、安全運転にはお互いに気をつけましょう。
現在は取り付けていませんが、
この際だから、レーダー探知機を
取り付けようかと考えています。
スバルオーナーは、購入時に
持ち込みでレーダー探知機を取り付ける人が
多いと聞きました。
はたして、レーダー探知機は必要でしょうか。
どのメーカーの、どのタイプが、おすすめですか?。
スバル車との相性とかあるのでしょうか?
やはりOBD-MVとの接続がおすすめでしょうか?
おすすめの使い方とかありますか?
過去スレにあるのかもしれませんが、
なにとぞ素人のビギナーの無礼を
ご容赦くださいませ。
ご教授、宜しくお願いいたします。
書込番号:20618367
18点

なくてスピード違反で捕まる
つけてスピード違反を免れる・・・
どちらがいいか考えてわからないかな?
書込番号:20618375
26点

法定速度で走ってればいりません。
書込番号:20618409 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

>津田美智子が好きですさん
冷たいなー 人に優しく自分に厳しくですよ
お願いしますわ
ところで素朴な疑問で津田美智子さんってどんな方ですか・・・芸能人?
書込番号:20618413 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>dr Snoopyさん
お守りみたいなもんで必要かと思います
OBD 接続すれば色んなデータが見れるのも面白いです
私はユピテルの2万円ちょいのにしましたよ203っていうのに
93が少し安くていいのではないかなと思います
書込番号:20618424 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>レーダー探知機は必要でしょうか。
必要かどうかの答えは難しいけど
他の方のコメントにも有るようにお守りみたいな物ですね
プロットされていない光電管もあるでしょうし
注意しないと追尾もあります
違反するはどうかより廻りを注意する余裕のある運転が大事です
書込番号:20618488
13点

レーダー探知機は単なる
スピード違反を逃れるための機器との
認識は、誠に残念であります。
ご存知のことと思いますが
最新のレーダー探知機には
GPS機能、コンパス機能、ジャイロ機能、気圧センサー、照度センサー、温度センサーを内蔵し
ガリレオ衛星を含めた70のGPS衛星対応機能や
ETC2.0に対応して
カーナビにはできない
地図情報、渋滞情報、工事災害情報、危険回避情報
などをオンタイム更新で通知してくれる機能があります。
>寺田ラーメンさん
ご丁寧な説明、誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
ひとつ質問ですが、
2月1日発売予定のGWR303sdは高価すぎるので
機能がそんなに変わらないのであれば、特価発売中の
203で充分でしょうか。
ご教授、宜しくお願いいたします。
書込番号:20618498
17点

303は最新版なんで地図も新しいんでしょうが無駄に高いです OBDケーブルも必要だし
詳しくは調べてないですが203と機能とかOBDデータを出せる画面はそんな変わらないと思います
レーダーは2万円前後がベストバイと思います
必ずケーブルも買ってください(面白いです)
ちなみに93は横幅が大きいので少し高いですが幅の小さい203にしました(その時はセールで安く買えましたが)
私は通常は待ち受け画面にしてデータをブースト計・スピード計・電圧計にしてます
書込番号:20618587
6点

>dr Snoopyさん
お話を伺っていますと『スピード違反をした』以外にレーダーの取り付け動機が記載されていません。
これではみなさん勘違いをして当たり前だと思います。私も同様にレーダー探知機は載せていませんが
安全運転を心がけているからです。横から失礼しました。
書込番号:20618603
41点

初めまして。
私は初めての車からずっとレーダーを付けています。私の目的はもちろん捕まらないためです。
逆にそれ以外の目的の為に付けている方がいて驚いたくらいです。運転してて気圧とかコンパスとか照度って気にするんですか?
本題ですが皆さんおっしゃる通りお守りです。
いくら付けていても捕まるときは捕まりますので。
ただ私はこのお守りのおかげで何回か助けられた事があります。
もちろんスピードを出さない事が一番なんですけどね。
書込番号:20618654 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>blueloversさん 様
大変失礼いたしました。
以後、気をつけて投稿させていただきます。
皆様のご教授やご指導、大変参考になりました。
今後もいろいろと、勉強させていただきます。
2月末に納車予定であります。
その際は乗車のレビューや
レーダー探知機とのマッチングも含めまして、
報告させていただければと、考えております。
スバリストに幸多からんことを
お祈りしております。
書込番号:20618661
6点

dr Snoopyさん
私のS4には↓のようにユピテルのレーダー探知を設置しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
レーダー探知機設置の最大の目的は、私の場合もOBDU接続で水温や燃料流量等の車両情報を把握したかったからです。
例えば正確な水温が分かれば、水温が50℃に上昇した時に暖房が利き出す事も分かります。
又、レーダー探知機の速度計は、車の速度計よりも正確ですしね。
ご質問の件ですが、車両情報の確認をメインに考えているなら、旧モデルでも大きな問題は無いでしょうね。
私の場合は2015年モデルのGWM105sdを使っていますが、これはOBDU接続で表示出来る内容が最新モデルでも変わりが無いから旧モデルを使っているのです。
書込番号:20618683
14点

>スーパーアルテッツァさん
丁寧な御回答、まことにありがとうございます。
私も勉強不足で、水温と暖房の関係などは
目からうろこでありました。
機械工学に興味のある人間にとっては
知的ノイエスは、たまらないものであります。
今後ともご指導のほど、宜しくお願いいたします。
書込番号:20618704
5点

dr Snoopyさん
一寸補足説明しておきます。
空調をオートで使用した場合、冬場なら水温が50℃に達すると送風ファンが強く回り出し、温風が出る仕組みになっています。
又、暖機運転を行った場合は、水温が50℃になるとエンジン回転数が一気に下がります。
このようなところを確認するのも面白いですよ。
書込番号:20618723
11点

昔は付けていましたがピコピコうるさい、ダッシュボード上にいかなる社外品も置きたくないと思い、もう何年も付けていません。
ネズミ取り対策としてはあったほうがいいかもしれませんね。
それ以外の機能は必要とは思わないです。
書込番号:20618897 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

色々とご意見が出ていますが一言。
かれこれ30年近くユピテルのスーパーキャットシリーズを愛用しています。
車を入れ換える度にレーダー探知機も最新機種にしています。
価格は実売3万円ほど。
(最初の機種は定価が72,000円)
考えてみるとハイエンドの値段は30年間ほとんど変わっていないのですね。
今は、ユピテルのA800DRというドラレコや安全運転補助機能(アクティブセイフティー)付の機種をアウトバックBに乗せています。
アイサイトとの干渉が心配だったので、Dに取り寄せてもらってつけていただきました。
大手カーショップより3%割高の6万円程度でしたが、施工の確実性と安心感を取りました。
購入目的はキッパリ『捕まらないため』。
最初の頃は他の機能は無かったし。
これまでどの世代でも『もと』はとれています。
しかし、捕まらなかったわけではありません。
光電管に1回、後だし赤色灯の覆面に1回、やられました。アウトバックのSRVDがついていたら気がつけたかな。
いずれも25<30でしたけど。(不幸中の幸い)
レーダー、Hシステム、LHシステム、ループコイル(プロット済みに限る)は、よほどボーッとしていない限り大丈夫でしょうが、安心しきって踏んでると悲惨な結果を招きます。
補助機能として方位計、高度計、アナログ時計等を活用していますが、傾斜計も今後は活用する機会があるかも。
あと、アクティブセイフティー機能はアウトバック標準装備のものより劣るので機能をカットしています。
一言のつもりが長くなりました。失礼します。
書込番号:20619182 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スピード違反をして切符を切られてしまいました
どういう取締りで?
レーダー探知機は基本的にオービスポイントの把握。
その他の取締りにはあまり効果はない。
書込番号:20619291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

A型ならいらないけど C型なら必要かも(ぷっ)
なぜスバルの人はそれほど年改をアピールすることににこだわっているのでしょうか。聞いてる質問とは全然関係ないのに 言いたがりばかりね。
書込番号:20619363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

十数年何もなかったのに、一度そんな目に合ったら、その後も立て続けに捕まり免停になりました。
それで探知機を付けたら、不思議と捕まりません!
…と言うよりも、誤作動によるランプの点滅や、警告音ですっかりアクセルを踏み込むことのない運転スタイルになりました。
ご自身の安全運転のためにおひとつどうぞ(^^;
書込番号:20619468 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

OBD-MVって何ですか? OBDUの最新版がでたのかな?
レーダー探知機は無いよりは有った方が良いです。コムテックをダッシュボードに置いています。OBDU接続すれば,待ち受け画面に車の詳細データを表示出来(これが便利なんで,レーダー探知はおまけみたいなもん。),水温,速度を表示しています。
速度はGPSの実速度が表示出来るので,スタッドレスをインチダウンしても便利です。水温に付いては他の方と同様です。
書込番号:20620277
4点

そもそもレーダー探知機ってなんのためにつけるのですか?
ふだんは危険な運転をしている悪質なドライバーが、
速度違反を逃れるためにつけるとしか思えないんだが。
たとえるなら、
違法薬物を常用している人間が、
尿検査で陽性が出ないためにする小細工みたいなもの?
そんなもの売っていいの?
書込番号:20620929
31点

>ふだんは危険な運転をしている悪質なドライバーが、
速度違反を逃れるためにつけるとしか思えないんだが。
確かに正論はそうなんだけど
現実幹線道路(制限速度60km/hや70km/h)や
郊外の山岳部?(制限速度30km/h)で制限速度以内での走行車は稀で
邪魔でもある
※違反を正当化する訳ではありませんが
タクシーが交差点で停車し客を乗せたり降ろしたりとかと同様
現実
(その交差点に交番が有ったも取り締まらない)
書込番号:20621169
8点

うざい事言う人もいるねー。あーうざ。
今のレーダーは、制限速度の注意出たりするのもある。
速度順守の抑制効果はあると思う。
オービスなども、自然と速度超過になりやすい所などの
抑止力に設置されている。
お灸すえられる時って、
だいたい白黒さんか、白バイさんがくっついてる時じゃないかな。
それも、とばしている時と言うより、回りと違う動きしてる時とか、
後ろやメーターも気にせず、漫然と流してる時とか。
標識、メーター、後ろもちゃんと認識して、
まわりの流れ、動きに抜け出た事してなければ、
基本的にはいらない物かと思うね。
最近(長らく)使ってません。
書込番号:20621215
13点

レーダー探知機は
レーダー設置場所以外にも
高速道路の制限速度区間の
変更を知らせてくれたり
取締り地点を教えてくれたりします
小生には
首都高の速度区間切り替え通知は
とても重宝します
遠出したり初めての道路でも助かるし
取締り地点やレーダー設置の場所は
緩やかな下りや、開放的な直線だったりして
違反が多い場所もしくは事故多発場所なのかなとか
勉強になりますからより安全運転に貢献する
対費用効果もいいから迷うならば
付けた方が良いと思います
ドライブレコーダーとセットがおすすめです
>dr Snoopyさん
安全運転でドライブを楽しんでくださいませ。
書込番号:20621328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入目的を『捕まらないため』と書いたので誤解があったようですが私の場合は『つい、ウッカリ』防止です。
「私は今まで交通違反をしたことがありません」
なんて言い分は
「私は今まで嘘をついたことがありません」
と言うのと同じくらいの嘘っぱち。
誰でも『つい、ウッカリ』はありますよね。
売ってもよいのかと言われると、売ってはいけない法令がないから売ってもよいと思います。
パチンコは景品と称しながら結局は換金できているし、ソープランドなんて売春だって言うことみんな知っていますよね。
それらよりはかわいいものだと思います。
書込番号:20621373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電波を受信して作動するレーダー探知機はもうすぐ作動しなくなる。
なぜなら、電波のドップラー効果を利用した方式は、製造撤退したメーカー(三菱電機)もあり、現在レーザースキャナー方式に置きかわっている過渡期です。
可搬式で、赤外レーザーなので探知不可能に近い。
書込番号:20621534
3点

>最新のレーダー探知機には
GPS機能、コンパス機能、ジャイロ機能、気圧センサー、照度センサー、温度センサーを内蔵し
ガリレオ衛星を含めた70のGPS衛星対応機能や
ETC2.0に対応して
カーナビにはできない
地図情報、渋滞情報、工事災害情報、危険回避情報
などをオンタイム更新で通知してくれる機能があります。
なら、取締りレーダーに捕まる捕まらないに関わらず買えばいいだろう。
>年末に、なれない旅行先でスピード違反をして
切符を切られてしまいました。
皆さんも、安全運転にはお互いに気をつけましょう。
なんて、前振りするから、話がおかしくなるんだよ。
書込番号:20621814
6点

まぁそれについてはスレ主さんも一応謝罪されましたが綺麗事を言ってしまいましたね。
オービス警告をオフにして使うのなら言ってもいいけどさ。
それとGPSやジャイロ、コンパスはナビにも当然付いてるし渋滞等の情報取得はナビが基本。
レー探にはナビ機能ないんだから渋滞情報取得しても意味がないし一台のスマホでやるならどちらかでしか情報取得出来ない。
書込番号:20622066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先月買いました。(AR353GA)
理由はこの夏北海道ドライブに行くので、流れに乗ってても北海道は他県ナンバーに厳しいと聞きその対策?です。
都内メインに年間1.5万キロくらい走りますが仕事車にはまぁ不要です。
が、ナビのオービスマップだけでは不安なので試しに買ってみました。
アウトバックは時計が見難いので普段はデジタル時計表示にしていますよ。
書込番号:20622082
3点

>dr Snoopyさん
かなり以前からGPSタイプのを付けています。
OBDは繋いでいながらあんまり活用していませんが、スピードの取り締まり以外に駐禁エリアやゾーン30なども教えてくれますし、制限速度を教えてくれるので、高速道路で役に立ちます。
最近のは無料で取り締まりデータを更新できるので、最新式でなくても大丈夫だと思います。
書込番号:20622169
2点

スレ主です。
少し、目を離しておりましたら
プチ祭り状態になっておりまして
困惑しております。
また、心温まるアドバイスや
手厳しい忠告やご批判も含めまして、
皆様には、厚く厚く御礼申し上げます。
アイコンが不適切で
誤解をまねきましたが、
実は、小生はもうすぐ定年の
50才台でございます。
どうして
こんなスレをたてたかと申しますと
以下は、興味のある方だけで結構ですので、
お読みいただければ幸いです。
若いときから車好きで、
中古の10万円コロナ、いすゞジェミニZZ-R、、カローラレビン、三菱VR4、三菱パジェロ
(若い人には何のこっちゃでしょうが)
と数々の車に乗って参りました。
現在は出始めのエスティマハイブリッド(なぜか)に12年間、大切に乗っております。
ところが、
最近は自分の運転技術を含めて
自分自身にヒヤリハットすることも多くなり、
(スピード違反もそうなのですが、)
そろそろ、車を買い替える頃かなと
考えておりました。
ところが、ほしい車がみつかりません。
そんなとき
商用で付き合いのあるアメリカ人が
Gregory「日本では何の車に乗っているんだい?」
Snoopy「エスティマハイブリッドだよ。」
Gregory「ふん(鼻で笑って)。日本人なのに、どうしてflat6に乗らないんだ。」
Snoopy「フラット6?」
Gregory「おまえ、車好きって言ってたけど。たいしたことないな。」
私は何のことだか、意味が分かりませんでした。
後に、フラット6はスバル車のボクサーエンジンのことで
アメリカでは、アウディクワトロかレガシーかで
購入を迷うほどに信頼と人気がある車種であることを知りました。
改めて、スバル車のことを勉強して「これだ。」となったのです。
アイサイトを含めた安全装備
エンジンの独創性
AWD(4WD)の走行性能
ドライバー視認性
リーズナブルな内装
SUVとハッチバックのいいとこ取り
これでもかのスイッチ類
取説の分厚さ
なによりも
2日間レンタカーで借りてみて分かったことは
「運転が楽しくて、面白い。」という
若い頃に感じた感動でした。
高価な買い物です。
人生で最後の新車購入になるかもと
思っています。
長く、大切に乗りたい車だからこそ
スピード違反をしたことで思い出したという
後ろめたさもありましたが、
最近のレーダー探知機の付加機能のことを
少し勉強したので、
この車と長く、楽しく、付き合うための
ツールとして有用なのかどうかと思い、
恥を忍びまして、スレをたてさせていただいた次第です。
皆様のお陰で、色々なことも分かりました。
もう少し勉強して、
自分に一番合った、レーダー探知機(ネーミングが少し悪いですね。)を
見つけたいと思っております。
定年後に
妻と二人で
日本中を
安全で快適な
ロングドライブを楽しむために。
書込番号:20622455
28点

dr Snoopyさん
私のパナナビは2回(年一回)更新しても,3年前に移転した消防署と小学校が反映されていません。レ探は月一回の(無料)更新ですぐに反映されます。
交番,学校,消防署等の付近に来ると音声で教えてくれます。交番:取締りに注意,学校:児童生徒の飛び出し等に注意,消防署:緊急自動車に注意・・・など。
また,定期的に行われているネズミ取りポイントも教えてくれるので,知らない道を走る時のうっかり予防に重宝します。それよりも待ち受け画面表示が便利。
書込番号:20622763
7点

>dr Snoopyさん
こんにちは。
ナイスです。
スレ内容にコメントしようか、
と思っていましたが、止めました。
私も10年以上前車に乗り、欲しいと
思えるクルマが無い中でアウトバックに
出会い、魅了されました。
本当にいいクルマだと思います。
クルマ文化本場のアメリカで月間2万台近く
売れている理由が納得できます。
納車後は、是非レビューお願い致します。
書込番号:20622823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなりにスピード出したりしてしまったり、標識見落としのうっかりさんなら、
無いよりあった方がいいでしょうねえ
自分は、レーダーは探知機は、一度もつけたことないなあ
違反で捕まったことも一度もないし、そんなに飛ばさないからなあ
911ターボに乗っていたときは、白バイがよく後ろにいたことは多かったけどw
書込番号:20622860
1点

皆様、
熱い討論、本当にありがとうございました。
貴重なお時間を割いていただき、また
数々の御教授、まことにありがとうございました。
本来ならば
全く、場違いな内容に対するスレッドに
かくもご多数の回答をしていただき、
恐縮しております。
やはり
最近、怪しげなどこかの国と違って
日本には言論の自由が保障されており
色々な価値観が認められている
すばらしい、国であることを
再認識いたしました。
(なんのこっちゃ)
3月には
レガシーアウトバックリミテッドC型の
レビューを
恥ずかしながら投稿させて
頂きたいと考えております。
スバリストの皆様の
ご多幸とご健勝を
心からお祈りしております。
ありがとうございました。
書込番号:20622934
25点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/04/18 14:59:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/11 23:49:35 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 20:09:03 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/13 10:05:27 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/28 21:32:56 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/24 19:16:02 |
![]() ![]() |
13 | 2021/11/03 21:00:22 |
![]() ![]() |
26 | 2021/09/26 9:05:18 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/24 7:54:54 |
![]() ![]() |
38 | 2021/09/12 17:40:43 |
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/807物件)
-
189.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 2023/04
-
169.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.8万km
- 車検
- 2023/11
-
59.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 8.7万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜399万円
-
14〜428万円
-
29〜348万円
-
88〜928万円
-
48〜389万円
-
12〜247万円
-
23〜328万円
-
59〜529万円
-
106〜515万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





