レガシィ アウトバック 2014年モデル
706
レガシィ アウトバックの新車
新車価格: 313〜363 万円 2014年10月24日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 77〜445 万円 (394物件) レガシィ アウトバック 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ アウトバック 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
メーカーオプションのカーナビと社外品のナビについて質問します。
質問1.
私のエクストレイルはナビもバックカメラも社外品です。そのためかRに入れて映るまで数秒のラグが出ていて急ぐ時にちょっとイラッとします。アウトバックではMOPのバックモニターはギアをRに入れるとすぐに映るのでしょうか?仮に社外品にした場合はどうでしょう?
質問2.
MOPのカーナビにスマホを2台「待ち受け」登録できますか?つまり2台のどちらに着信があってもハンズフリーで話せるということです。
質問3.
MOPのカーナビでしかできない操作は何でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21251464
2点

>snooker147さん
レガシィアウトバックにはMOPナビがあるのですか?
質問1.
私のエクストレイルはナビもバックカメラも社外品です。そのためかRに入れて映るまで数秒のラグが出ていて急ぐ時にちょっとイラッとします。アウトバックではMOPのバックモニターはギアをRに入れるとすぐに映るのでしょうか?仮に社外品にした場合はどうでしょう?
>エクストレイルもどのタイプかナビが?ですので何とも言えませんが…
ナビの起動が遅い物もあります。
エクストレイル側が原因ならバックカメラの電源の取り方でも変わります。
質問2.
MOPのカーナビにスマホを2台「待ち受け」登録できますか?つまり2台のどちらに着信があってもハンズフリーで話せるということです。
>申し訳ありません。詳しくありませんがだいたいのナビは出来ると思います?
質問3.
MOPのカーナビでしかできない操作は何でしょうか?
>ユーザーでは無いのでわかりません。
書込番号:21251653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、アウトバックではMOPのナビは無くなりました
販売店(ディーラー)オプションのナビか、社外のナビが取付可能です。
書込番号:21252555
6点

みなさん回答ありがとうございます。
MOPの設定がないとは知りませんでした。と言うことはどのナビを付けてもいいってことですね。
待ち受け2台できるナビをつけることにします。
DOPのナビでは可能なのでしょうか??オススメのナビはありますか??
実際に使っている方のご回答をお願いします。
書込番号:21252819
1点

https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/outback/
人には各々其々バックボーンとなる趣味や嗜好性が有ります。
カー・ナビゲーションにしても、Navigation機能を重要視する方、音楽再生機能を重要視する方、ディスプレイサイズを重要視する方、コストパフォーマンスを重要視する方、価格よりも多機能が搭載された先進機能満載を重要視する方、デザイン性(華燭性、シンプル性)、フロントパネルのインテリアとのマッチング性、パネルカラーや材質及び質感、操作性(音声コントロールが可能、ステアリングリモコン等リモコンとの連動性)、マップデータ更新等ランニングコストパフォーマンス等々、稚拙な当方の思考力をもっても様々ななファクターが想定されます。
失礼ながら、上記リンク先等をご参照され、一定の機種に絞られた上、WEBサイト、或いはSAB、YH等店頭やOUTBACK購入予定Dでご確認頂いた上で、払拭出来ない疑問点や不明点等を皆様にご質問された方が、きっと適切な回答が得られかつご自身の手にしたい機種選定への近道に感ずるのは当方のみでしょうか・・・・・?
書込番号:21253045
6点

カロッツェリアサイバーの一番高いやつか、ダイヤトーンの一番新しいサウンドナビPREMIのどっちか付けとけば間違いないのではないかと。
書込番号:21253351
2点

私はナビはiPadでやる予定ですからむしろカーステで聞くべきでした。
カーステで待ち受け2台できるものを探します。
ありがとうございました。
書込番号:21253647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーオプションのダイアトーンがオススメです。
サイドカメラや前方カメラの表示ができます。後退時にステアリングに応じたガイドラインもできます。あと他にもこのナビでなければできない機能もあったと思います。これが実質純正ナビです。
書込番号:21257755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーステで待ち受け2台できるものを探します。
現状、ディーラーオプションで見つかり辛そうですね。
マルチポイント通話2のハンズフリーキットと、使いやすそうなカーステを選ぶのが簡単と思います。
ハンズフリーキットは
たとえば、私の知らないメーカーの品ですが、
車載用では、HELIYA-S5
と言う物がアマゾンやヤフーショッピング等で購入出来る様です。
又は、1台はカーステ搭載のBluetooth で待ち受けにして、
2台目はカーステのAUXを使用してBluetoothレシーバー等を使用してハンズフリーにしておく。
2台目に着信時は、カーステをAUXに切り替えるとかで対応可能でしょう。
カーステにスマホ2台登録の場合、2台同時待ち受けが出来ない機種では、ペアリング機器の切り替えはメンドウです。
書込番号:21258096
1点

>すすすゆうさん
FH-9200DVD これが現在エクストレイルに載せているカーステです。音楽はほぼ聴かず、リアモニターと通話のみの使用です。2台の待ち受けが可能で大変便利に使っています。他に同機能を持つカーステがないのならばまたコレにしたいです。
じつはハンズフリーの機器はアマゾンで数個買っては試し・・を繰り返しましたが、玩具の域を出ません。クルマに組み込まれた状態で使えるものがベストと感じているのです。
私は自動車関連の知識があまりありませんが、カーステの類って規格が決まっているので大抵のクルマに使えると思っていたのですが、アウトバックは独自規格のカーステしか入らないのでしょうか?
書込番号:21258135
1点

FH-9200DVD を移設が良いと思います。
アンテナ変換コードやAVパネル等ディーラーオプション(又は社外品)の追加と、
社外品のスバル用電源ハーネス等で移設可能でしょう。
FH-9200DVDや、FH-9300DVSと同様な、スマホ2台同時待受けが可能な機種は少ないと思いますよ。
書込番号:21258468
1点

>すすすゆうさん
カーステは「FH-9300DVS」を新規購入することにします。9200は付けたまま中古で売るか・・(笑)
2台待ち受け可能のカーステがあまりないのは意外でした。
ありがとうございます。
書込番号:21258725
2点

すいません。修正します。
スバルディーラーオプションオーディオを調べてみたら、
ケンウッド製のBluetooth対応の1DINオーディオがありました。
これは、社外品ケンウッドのU310BTと同等の様です。
これと同じ内容なら、携帯電話2台とオーディオ機器1台の接続が出来るとU310BTの説明書に記載がありました。
スバルに確認は必要と思いますが、この機種なら大丈夫そうです。
FH-9300DVSに決定なら、リモコンも使えそうですね。
待ち受け2台同時可能は、最近発表、発売の機種だと、ケンウッドやパイオニアのオーディオは対応が良くなってる様ですね。
書込番号:21258756
0点

スレッドが続いているので質問します。
2DINのカーステで、バックモニターと通話を行い、iPadでカーナビをやる予定です。アウトバックで2DINのカーステを入れるとiPadの取り付けに悩みそうな感じがします。
ビートソニックあたりのアタッチメントを利用するのでしょうが、適当な事例を見てみたいです。
もしやっている人が居たら詳しく教えてください。
書込番号:21258901
0点

iPadをミュージックサーバと使用する場合、一般的なのはBluetooth接続か、Lightningケーブル(他機器を接続する場合が想定される場合はUSBケーブルとしLightning変換プラグ使用するかメイン機器によって要検討)をカー・ナビゲーション等メインユニット背面外部入力端子に接続し、センターコンソール付近取り出し接続使用する事だと思います。
なお、モバイルフォン(スマートフォン)の2回線同時待ち受け対応のカー・オーディオが存在する事は、こちらのクチコミを拝見するまで存じ上げませんでしたが、DOPも含めまして現状国内メーカーのカー・ナビゲーション・AVユニットでは2回線同時待ち受け対応の機種は存在しませんね。
当方も実は、10年以上前からプライベート回線(@現状スマートフォン)、ビジネス回線(APHS)を常時携帯携行していますが、ご存知の様にマーケットリリースされているカー・ナビゲーション・AVユニットでは2回線接続の同時待受け機は存在対応しないものですから、@を車載ユニット、AをモノラルタイプのBluetooth接続イヤーレシーバーに接続使用しています。
この様な使用法が当方のライフスタイルやビジネススタイルにもマッチしていますし、何より今や車での移動時は必需品(とも言えるカー・ナビゲーションユニットの選択幅も広がり、現状ではベストな2回線対応の運用方法ではなかろうかと思っています。
なお、最近はスマートフォンやタブレットをナビゲーションアプリによりとして使用している方も居ますが、GPSロスト時の自車位置精度、設置場所の制約等も有って当方は現在に至っています。
書込番号:21260187
1点

>カレーっ子さん
本題から外れますので簡潔に記しておきます。
iPad はカーナビ専用ではなく音楽・ネット・動画・仕事・・・さまざまな用途に使えます。カーステとの接続はレトロなAUX方式です。青歯にすると小さなトラブルが続出して使い物になりませんでした。iPadのナビソフトはナビタイムを使っています。更新が頻繁でどんどん進化しています。当然地図もすぐに新しくなります。
スマホ2台待ち受けはいったんその機能を使い出すともう戻れません。私用と業務用と2つのスマホをカーステのマイクとスピーカーで利用できるのは快適・便利です。
そんな機能を持つカーステが意外と少ないのですね。驚きです。FH-9200DVDの前機種からこの機能が使えるようになったのですが、それが3年くらい前だったかなあ・・。
ともあれ「2DINカーステ+タブレット」の設置についての情報をお願いします。
書込番号:21260715
0点

>snooker147さん
カーステ+iPadの予定とのことですが、バックモニターはどこに映すご予定ですか?
書込番号:21261447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーステに映します。カーステの役割は電話とバックモニターだけです。
書込番号:21261513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/656物件)
-
149.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 2024/01
-
189.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 2023/11
-
319.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 2024/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜399万円
-
15〜535万円
-
20〜299万円
-
79〜1350万円
-
39〜438万円
-
12〜219万円
-
25〜350万円
-
59〜555万円
-
99〜588万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
- 3月13日(月)
- 女声向きイヤホンのお薦め
- ヘッドセットのノイズ音
- カメラのデータ復旧可能?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





