
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ アウトバック 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
BS9B型。左のドアミラーが稀に動作しない症状が出たのが今年の1月。
それから徐々に悪化して行って、完全に動作しなくなって交換したのは6月末
右はどうなんだろうと思っていたら、7月末に開閉しない症状が発生。
一気に悪化して、昨日から開閉動作を行わなくなりました。8月末の6ヶ月点検で交換です。
工業製品としては品質が安定していると判断していいのかな・・・
延長保証なので無償で交換にはなりますが、48ヶ月〜54ヶ月での動作不良。
ドアミラーオートシステムを取り付けてあり、通勤で使用しているので1日4回の動作は確実にあり
休日に使用した場合は確実に回数は増えるので、車を使用してない日を含めても平均4回動作と仮定して
現在までに約6000回位の動作をしていると思っていいですかね。手動で到達させるには遠い数値です。
ドアミラーオートシステムを取り付けられた方で、車検後も乗る場合は延長保証をつけたほうが良いのではないかと。
D型のMCでモーターが変わっているかもしれないので耐久が上がっているかもしれませんが。
そして、これは、F型ではなくG型になったのだろうか・・・
とすれば、あと1年次形式出てこないのかね・・・新型待ちで年明け2回め車検なのにどうしよう。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=96941/?lid=myp_notice_prdnews
レヴォーグ良いらしいけどアウトバックの広さと楽さを味わってしまったから余り戻りたくないなあ・・・
書込番号:23582706
11点

>さくら@ばにさん
レヴォーグ、辰巳英治さんのインプレッションが上がってますが中々良さそうですよ。
ミラーですがうちのBリミはまだ無事です。
前車BPは6年目に取り付け部分のガタで交換しましたがモーター自体は動いてました。
機械物は寿命にばらつき出ますよね。
現在6万キロ弱でオートミラー装着、日々の使用環境はほぼ同様といっていいかと思います。
アウトバックは本当に広くて同乗者にも喜ばれ、運転してもパンチには乏しいもののクルーザーの如くゆったりした乗り味は捨てがたいですね。
嫁さんはボンネットの郵便ポストを受け付けないので欲しくてもレヴォーグには乗れません。
車検持ち出しの分は新型への乗り換え時にサービスしてもらって下さい。笑
書込番号:23582855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新レボの? 試乗 ・ 見よっつと
自分の車はレボですが5年半 毎日毎回手動で
パタパタ やってますが、モーター元気です。
4×365×5.5=8030回 ざっくり。実もっと多い。
7年まで行けば 10220回 もつかな?
色んな事が、何でも出ちゃうレボ車なので
7年延長は入ってますが。
書込番号:23583013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さくら@ばにさん
こんにちは。当方もBS9のB型で、現在51,000Km走行。絶好調です。
さくら@ばにさんには申し訳ありませんが、ドアミラーオートも含めて
現在まで1度もトラブル修理が有りませんでした。
購入直後にAピラー付近のビビり音を調整してもらっただけで、
他にはナビ本体の不調ですが、これはパナソニック製ですので。
通勤には使用していませんが、チョイ乗りばかリですので、ドアミラーの
開閉は相当回数になっていると思います。
よく『スバル品質』などと揶揄されますが、今まで乗ったトヨタ、ホンダの中で
一番良い品質です。(の個体にたまたま当たっただけかもしれませんが)
来年2月に2回目の車検ですが、困ったことに、他にいいなと思えるクルマが
全く見当たりません。最短でも数年は、相棒を手放さないと思います。
>まぁ某さん
こんにちは。VE304を先にやられてしまいました(笑)。実は前車でVE303を
履いており私の好みにピッタリだったのですが、アウトバックにはサイズが無く、
新車装着のH/PからH/Lに変えたばかりで、VE304が発売されました。
VE303のしっかりした、しっとり感が忘れられず、まだ1万キロちょいのH/Lですが
VE304に履き替えようか、悩んでいます。
書込番号:23583050
2点

>Hirokikibobさんお久しぶりです。
お先に頂きました。笑
勿体ないので最低でも3万キロは走って下さい。
その頃には304を凌駕する製品が出てますから。
新品から一皮剥けて初期の柔らかさも消えましたが、静粛性も乗り心地も優秀でレスポンスも俊敏、ホントこいつで良かったと思ってます。
我が家のアウトバックもノントラブルで、3月に雨滴センサーをオイル垂れで?無償交換したくらいですね。エンジンの吹けも絶好調、取り敢えず10万キロを目指します。
>さくら@ばにさん
脱線失礼致しました。
書込番号:23583139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ某さん
脱線はお気になさらず。
レヴォーグは、そうなんですよね、おしなべて高評価なので興味が湧いてきます。
SGPアウトバックも良い良いというレポートを見るので、可能なら比較してみたいものです。
望むなら国内投入時期には、USモデルがMC時期になると思うので、国内投入はMCして投入してもらって
レヴォーグに搭載されるアイサイトXやフルインナーフレームが導入されるなら待つ甲斐もあるのかなと。
愛車がトラブル無く元気に動いているのなら良いことです。
私も郵便ポストは避けたいと思ってアウトバックに移行した口です。前車のBPも i のB-sportsを選択しましたので。
因みに現在のタイヤはPROCESS CF2 SUV にしています。VE304でサイズ出ていたんですね。
BP時代にVE302を使用したことがありますが、いいタイヤでした。進化して更に良くなっているのでしょうね。
>anptop2000さん
毎回手で開閉ですか。それをしたくないためにオートシステムを入れたものぐさですので尊敬します。
やはりそれなりに個体差があるのでしょうね。無事であるなら良いことです。
7年愛してあげてくださいな。
>Hirokikibobさん
何も申し訳ないことは有りません。工業製品に品質のばらつきがあり、使用環境でも耐久に差は出ますからね。
壊れたことについては、なにも思うところはありません。延長保証万歳と心より思うところです。
この故障以外は特に大きなトラブルが出ることもなく今まで走ってくれています。シートからきしみ音が出たり、室内の異音も
生来の鈍感さで気がついても気にしていません。買って3日でのドアパンチも宿命として10秒で切り替えましたし。
品質に関してはどこでも一緒変わらないが矜持ですかね。三菱がとやかく言われたりしますが、FTOは頑丈で燃費の良い
いい車でした。満タンで1000km弱まで頑張ったことも有りました。トラブルにも出会っていません。
中古のBGは、中古購入数日で、エアフロが壊れました。ネッツトヨタで見つけて買ったもので、保証が有ったから交換して
もらいましたが、スバルさんは共販にエアフロの在庫持ってるんですね、うちは取り寄せになっちゃいますよ。と所長さんが
言っていたのが印象的でした。ガラスのエアフロで有名でしたからね当時は。末期にはオイル漏れも起こすようになり
ボンネットから白煙を上げるかわいいやつでしたね。
買い替えたBPも9年17万キロを大きなトラブル無しで頑張ってくれました。ドアロックのアクチュエータが最終的には
全部のドアでいかれましたがw運転席側しか直しませんでしたね。
次の車は一緒に次期型アウトバックといきましょう。
書込番号:23584003
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
レガシィアウトバックの中古車 (全3モデル/629物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜359万円
-
6〜398万円
-
37〜290万円
-
88〜820万円
-
45〜390万円
-
20〜240万円
-
28〜258万円
-
60〜410万円
-
144〜540万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





