
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA m15
デジイチで撮影して、ついでにストロボシューにつけたTHETAで撮影しておくと後で見たときに「こんな風に写しておけばよかった」と振り返ることができるかな、と。
もちろん恥ずかしくてまだ試していません。で、多分使うことはないと思いますが。。。
但しもう少し高画素に強くなったら、イベント撮影のビデオカメラにこんな感じでくっつけてインターバル撮影したら面白そうな気がしました。
すいません、ネタで。
7点

勇気を出してやってみても面白いと思います。
書込番号:18256368
1点

カメラの知識がない人からすれば、なんか細長いストロボだなあという見え方しかしないかな。
THETAにカメラ構えてる自分の頭が写るのがちょっと恥ずかしい気も。
書込番号:18256535
0点

> じじかめさん
ありがとうございます。
人気のないところで試してみようかな。
> Customer-ID:u1nje3raさん
人に見せる写真ではないので、自分が写ってしまってもいいかなと。
※スクリーンショットで切り出して、EXIF情報を付与してデジタルフォトアルバムでまとめて管理しようか、なんて思ってます。
書込番号:18263017
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA m15
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141028_673269.html
動画撮影も待望の機能ですが、個人的に心動かされたのは予想価格です。
税別3万円台前半ってことは、仮に34800円としても税込で37584円ですよね。…現行THETAの価格よりも安いじゃないですか!当然のように安売り店での価格はもう少し安いことを期待してしまいます。
現行機よりも安く(当然、11月までに現行機の価格はある程度下がるでしょうが)しかも動画にも対応というのであれば、個人的には買わない理由がない…ような。
360°動画で猛吹雪を撮りたいとか無茶な妄想だけ広がります(笑)。
7点

3分という制限はあるものの 動画対応はかなり魅力的ですね
他のアクションカムにない斬新なアイデアだと思います
そしておっしゃるようにコストパフォーマンスも良い感じ。
数機種アクションカムを持ち合わせていますが このRICOH THETA m15も押さえるつもり
ただ 防水や防滴がないのがちょっと場面を選びそう
似たようなアクションカム kodak SP360も同時期発売になりそうで
GOPRO HERO4 BKの価格を考えるとKODAKとRICOH二つ買えるし
どの組み合わせにするか悩みが増えます
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360/
書込番号:18104467
1点

リコーストアで税込み34,700円+3,470ポイントで予約受付開始しています。
3年保証がついてこの値段なので、3万を切る量販店もありそうですね。
書込番号:18104598
1点

低価格化は歓迎ですが、2点ほどきになるなぁ・・・
・動画の時、ISO感度の上限が400に下がる。
・動画はPCソフトだけ?スマホでは扱えないの?
解像感の無さは、この際言わないでおこう。
書込番号:18104867
1点

解像感ってより具体的に解像度(画素数)を上げて欲しいのですが
現状では全ての方向を撮った上でのトリミング表示ですのでまぁ仕方が無いのでしょうね
解像度を上げると合成処理にも時間が掛かるだろうし物理的なレンズサイズの問題もありそうですし
しかし動画機能はビックリですわ、理屈ではできるのは当然だとしても
元が特殊なカメラですのでまったく動画は考えもしてませんでしたのでw
書込番号:18105485
1点

http://japanese.engadget.com/2014/10/28/ricoh-theta-wifi/
こちら↑に、技術的にややクリティカルな事(現行THETAでは同等の動画撮影に対応できないこと等)、
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1818/?lid=exp_iv_103911_J0000014099
こちら↑に、実際の動画再生がどのようになるかの映像が紹介されていますね。
リコー公式サイトではコマ速が具体的に書かれている箇所が見つからなかったのですが、やはり約15fpsとされていますね。
現行THETAではファームウェアアップデートでも動画撮影に対応できないようなのは残念ですが、価格com特集で出ている屋外パーティーの動画再生映像は、なんだか異様にワクワクさせてくれます(笑)。
これくらいの見栄えで再生されるのであれば個人的には充分…かな?
とりあえず買う事はほぼ決定し、あとは本体色が白か赤か(一応ほんの一部ですが映り込むことになるので)迷っているところです。
書込番号:18105849
5点

今のところ、このコメント数からしてもわかることですが、なぜここまで注目されていないのでしょうか?
前機種を買おうかどうか悩んでおりましたが、恐らく銅が撮影可能な機種にモデルチェンジするだろうと長らく我慢した甲斐がありました。
正直に感想ですが、ここまでの携帯性に残心的なアイデアの商品なので、前機種を使用している友人は本当に大満足だと言っています。
もっと注目されても良いと思います。
書込番号:18128190
1点

公式直販サイトを見ると、
「想定を上回るご注文をいただいており、2014年11月4日10時以降のご注文分は発売日に商品をお届けすることができません。」
となっているので、販売の出だしは良さそうです。
書込番号:18132616
1点

物凄い売れてる訳じゃなしに、生産能力が全然ないだけだよ
書込番号:18165577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





