OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

代替機をどうしたら良い?

2023/12/08 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:28件

長らく愛用してきましたが動きの少しおかしいことがたまに出てきたので、いよいよ次の機種を探さねばならないと思っています。色々調べてみたのですが、この機種に替わるものが全く見つかりません。皆さんどうされているのでしょうか。
ちなみに私は主に自宅庭の植物や昆虫、鳥、旅先での自然を撮影しています。
テレコンバージョンレンズTCON-17Xを使用すると510mm相当F2.8というのは唯一無二なのでしょうか。

書込番号:25537401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/08 10:27(1年以上前)

状態の良いSTYLUS 1sの中古を買う。

書込番号:25537403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/12/08 10:38(1年以上前)

>乃木坂2022さん
やはりそうなってしまいますかねぇ。
これだけ技術が進歩しているのにどうなってるんでしょうね。

書込番号:25537417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2023/12/08 14:27(1年以上前)

>九条守りたいさん
確かに300oまでF2.8(いわゆるサンニッパ)で使える代替機は皆無ですね。 TCON-17Xを使えばゴーニッパ?
このレンズのおかげで多少暗くても高速シャッターを使えたり(カワセミ撮影など) 夕景でISOを上げなくても済むのは1/1.7センサーの弱点を補うのに貢献してます。

私もずっとこの後継を探しているのですがまったくみつかりません。 
 ・ レンズが望遠端でも 300o F2.8〜4 程度
 ・ コンパクトで持ち運びが便利
 ・ EVF付
 ・ マニュアル操作がしやすい

私もこの機種を10年位、ほぼ毎日使ってますが最近レンズにあるコントロールリングで絞りを変えたりする時の反応やズーム動作が鈍くなってきています。 万が一使えなくなった時の代替候補として 強いてあげれば SONYのDSC-RX100M7 にせざるを得ないと思っています。 しかし
 ・ レンズが 24-200mm F2.8-4.5 と少し望遠が足りず暗い 広角側が広いの良い
 ・ EVFがポップアップ式で使いずらい 但し持ち運びには便利
 ・グリップ感が良くない
 ・ 高価  \14万 以上
で悩ましいところです。

書込番号:25537676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/12/09 11:04(1年以上前)

>Bochinさん
ありがとうございます。
本当に悩ましいです。
1台でこれを代替するのは諦めるしかないのではと考え始めました。

書込番号:25538721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 stylus購入検討してます。

2022/07/16 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

カメラを始めるのにstyluss1の中古を買って始めようと思ったのですが、購入しようとしたところstylussh-2というものもありました。全くの無知なのですがこの2つの製品の違いはどのようなところにあるのでしょうか?

書込番号:24836914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/07/16 17:27(1年以上前)

>qwerty0さん

全く同機種です。(笑)
当時は、ネームプレートとファーム違いで別れていました。
ファームが同じなら、同機種です。

書込番号:24836936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 18:53(1年以上前)

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005855

いろいろと少しややこしいのだけど…
スタイラス1sとSH-2?
SH-1とSH-2?
スタイラス1と1S?

書込番号:24837044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/16 18:54(1年以上前)

1sは8年前のです、メーカーの修理対応が終わっているので、壊れたら直せません。
中古に手を出すなら、修理対応が終わっていないものがいいです。

書込番号:24837045

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 19:40(1年以上前)

すいません書き間違えました!1sを見てたらsh-2というものが目に入ったのです!

書込番号:24837097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 20:21(1年以上前)

1s
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/681981.html
やや小ぶりな1/1.7センサーに上質な28〜300mm相当で、大口径のF2.8通しの本気なコンデジですね。
望遠側でも明るいです。
ただ、広角側は28mm止まり。
望遠側も300mm止まり。
レンズの自由度は下がりますが、ポテンシャルは高いです。
かなり本気で使えるカメラ。

SH-2
https://news.mynavi.jp/article/20150312-a138/
1/2.33という極めて小さなセンサーサイズを活かし、25から600mm相当を小さなボディに収めたカメラ。
ただし、広角側はF3の明るさをキープしていますが、本来ならより速いシャッタースピードが必要な望遠側がF6.9と暗い。
加えて高感度に弱い極めて小さなセンサーサイズ。
画質は…ねぇ。
気軽な旅カメラでしょうかね。

僕なら迷わず1s。

書込番号:24837140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 20:43(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます!sh-2は私のような素人がイメージするコンパクトデジカメって感じなのですかね?

書込番号:24837157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 20:47(1年以上前)

そうですね。
むしろ、望遠側を欲ばりすぎてミスが増えるかも。

書込番号:24837164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 21:00(1年以上前)

>松永弾正さん
1s買いたいと思います!

書込番号:24837182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/07/19 19:09(1年以上前)

STYLUS 1、私も欲しくなってきました(笑)

書込番号:24841207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 09:24(1年以上前)

500mm相当の望遠は使いこなしが難しい。それより、両機比較ではセンサーサイズが重要。1/2.3センサーじゃスマホと変わらないです

書込番号:24841860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/07/20 10:22(1年以上前)

業界の慣習?なのか、
1/2型以上は 16mm基準で、
1/2型未満は 18mm基準のようですので、思ったほどのサイズの違いではなかったりします(^^;


>STYLUS 1s
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/1s/spec.html
>6.0mm〜64.3mm(28mm〜300mm)
⇒対角線長≒9.27mm
⇒ SH-2の 1.19倍(面積 1.42倍)
※16mm基準の約 1/ 1.73

>STYLUS SH-2
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/sh2/spec.html
>4.5mm〜108mm(25mm〜600mm)
⇒対角線長≒7.79mm
⇒ 1sの 0.84倍(面積 0.71倍)
※18mm基準の約 1/ 2.31

書込番号:24841920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイヤル

2021/12/21 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
先日長く憧れだった本機をほぼ未使用品を購入しました。
しばらく触っていて感じたのですが、MFでダイヤルリングを操作時に、向かって右下付近(鏡胴ズームレバーの下あたり)を親指で操作しピントを合わせています。
その際に、とても重く?渋く?なるポイントがあり、それ以上回せなくなります。
条件として、右下付近を指1本で操作する事が条件で動きが渋くなるようで、二本指または反対の向かって左下等を1本指で操作する際にはスムーズに動きます。
使用する分には支障はないのですが、皆様のstylus1sも同様であれば仕様と納得できる為質問させていただきました。
皆様のstylus1sはいかがでしょうか?
分かりづらい質問ですみません。

書込番号:24505901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/22 23:46(1年以上前)

>haku630さん
ダイヤルリングとはMFの時にピントを合わせるレンズの周りにあるコントロールリングのことですよね。
私は”s”なしの Styus1を持ってますが、試したところ、このようは現象は確認されませんでした。

”s”と s無では挙動が違うかもしれませんが、

 ・重くなるまでどの位回していますか? 
 ・EVFの右端に距離の表示が出ていると思いますが渋くなるのはどのあたりですか?
 ・渋くなった時に反対にずっと回すとまた渋くなりますか?
 ・リングに印を付けて回して渋くなるなる場所は印が同じ角度にある時ですか?

などがわかるともう少し追及できるかも知れませんよ。

書込番号:24507230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/23 01:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

はい、MFに使用するリングです。
なんと説明したら良いのか…リングの位置では無く、本体の位置に由来して渋くなります。

例えるなら、リングの1点決まった位置に指を掛け、ぐるっと1周すると、あるポイント(上記の向かって右下の位置)に来た際に動かなくなるのです。
個人的にはそのポイントに圧が掛かると回らなくなると言った感触で、二本指で双方向からバランスよく回すと、スムーズに回ると言った具合です。

書込番号:24507294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/23 23:59(1年以上前)

どうも機械的なセリが出ているようですね。

自分の Stylus1 で同じように指一本で荷重をかけて回してみましたが引っかかる様な事はなかったです。
このリングはAFの時にはカチカチとクリック感がありレバーをMFにすると連続的に回せるようになっていますが
その機構が完全に切り替わらない場所があり、そこに指一本で偏荷重をかけると引っかかってしまってるのかも知れません。 
リングの両側から中心に向かって押すと直るということはその可能性が高いのでは?と思います。

念のためAF-MFのレバーを何回かパチパチと切り替えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24508622

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/24 09:31(1年以上前)

>Bochinさん
やはりそうでしょうか。私も最初切り替えの不具合を疑い、何度か切り替えレバーを動かしたり、エアダスターを吹いてみたりしましたがダメでした😅
泣き寝入りするしかなさそうです。

書込番号:24508929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 01:50(1年以上前)

どうやら私の勘違い?と言うか、癖が招いた事象らしく。
先日別のstylus1sに触れた際に同じ現象が確認された為。私の使い方の問題でした。
回答下さりありがとうございました。

書込番号:24592391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

?体はSTYLUS 1sなのに中身はSTYLUS 1だった!

2021/09/19 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:28件
別機種
機種不明

セットアップメニューからバージョンを選択

OlympusWorkspaceから見たカメラのバージョン

今日、初めてインターバル撮影というものをしてみようと、「撮影メニュー2」を見たところ、「インターバル設定」の項目が見当たりません。オリンパスの「チャットで相談」を使って尋ねたところ、STYLUS 1sは本体のバージョンは2.0になっているはずなのに、私のSTYLUS 1sの本体バージョンは1.1であることが判明。これはSTYLUS 1の本体バージョンで、バージョンアップすれば大丈夫だと思われましたが、サポートの判断では「通常とは異なる状況であることから、詳細の確認が必要と判断しております。」とのこと。チャットではこれ以上は出来ないのでメールサポートに移行しました。営業時間内しか対応していないので連休明けとなるでしょう。
STYLUS 1sにしかない機能を使ったことがない人は一度バージョンを確認してみてください。

書込番号:24351147

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/09/19 17:55(1年以上前)

>九条守りたいさん
 STYLUS1とSTYLUS1sの違いはファームウェアだけで、アップデートするとEXIFまでSTYLUS1sと記録され、体はSTYLUS 1なのに中身はSTYLUS 1sという今とは逆の状況になったと記憶しています。
現時点でEXIFにはどのように記録されていますか?
邪推ですが、工場で組み立てるときにアップデートし忘れたのではないでしょうか。

書込番号:24351271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/19 20:37(1年以上前)

本体に刻印されていれば、クレーム出せれますよ。
ファームに違い違うとはいえ、本体に刻印があって前機種のファームならOLYMPUSの責任ですので。

書込番号:24351613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/19 20:50(1年以上前)

>technoboさん
EXIFは何とSTYLUS1でした!こんな事があるものなんですね。
今まで気付かない私も問題なのですが、「スモールAFターゲット」「フォーカスピーキング」が備わっていればもっと便利に使えていたのにと思います。

>テンプル2005さん
本体の刻印はSTYLUS 1sなのでOLYMPUSの責任であることは間違いないです。
どんな対応になるか、またこちらで報告します。

書込番号:24351642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2021/09/20 19:15(1年以上前)

>九条守りたいさん

ごちゃまぜですね。
STYLUS1とSTYLUS1sだと付属バッテリーも違いますね。
前者はBLS-5、後者は容量アップしたBLS-50。

同じカメラであればファームウェアが初期バージョンからアップデートされてる場合、最新に変えてることもあれば古いままの場合もあるかも知れませんが。

外観のちょっとした変更とファームウェアの違いとは言え、残念ですね。

書込番号:24353321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/20 20:41(1年以上前)

以前ニコンで上位機種(D4s/D800E)の外装に下位機種(D4/D800)の中身を組み込んだ
不正改造品がオークションに出回る…なんて事件があったことを思い出しました。
https://ascii.jp/elem/000/000/999/999493/
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0414_01.html

当該STYLUS1sも、オークションやフリマ等で入手されたものであれば外装を入れ替えられた可能性はゼロでは無いと思います。
カメラの転売で儲ける!みたいな商材も出回っていることですし…。(いわゆる塾生)

書込番号:24353496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/21 19:14(1年以上前)

>with Photoさん
バッテリーも違うんですね。気付いていませんでした。

>xjl_ljさん
お店の新品在庫品を購入したのでそういう心配はないです。

今日はまだ回答がありませんでした。

書込番号:24354918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/21 21:35(1年以上前)

今日は、祝日対応かも?

書込番号:24355181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/21 21:50(1年以上前)

>テンプル2005さん
メール確認したら、問い合わせ窓口が込み合っているので回答までに時間がかかっているとの案内が来ていました。
順番に回答しているからお待ちくださいとのことでした。

書込番号:24355216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/12/07 21:27(1年以上前)

すいません。こちらへ最終的な対応を書き込むのをすっかり忘れていました。
今頃書き込んでも意味ないでしょうが一応。
結局自分でファームウェアをアップデートして終わりでした。
メールサポートでは私の方で出来ないようなら送ってもらえればやります、ということでしたが。
原因も不明で以下のような回答でした。
「このたびの現象といたしましては、
STYLUS 1s で傾向性のある不具合として
特に報告は上がっておりませんでした。
また、同様の事例も確認されておりません。
個別に発生したトラブルであると判断しておりますが、
原因を特定することはできませんでした。
原因を特定し、今回の現象が発生した経緯をご説明することができず、
ご不信を抱かせてしまっている点に、重ねてお詫び申し上げます」

書込番号:25536694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役2

2021/04/08 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:51件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

登山のお供として、まだまだ現役です
これからも頑張ってもらいたいです
もしくはSTYLUS 2の登場を願うばかりです

書込番号:24069414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/04/10 20:57(1年以上前)

ずっと気になってて、中古で買い増ししたいんだけど…安くはならないですね(^O^)

書込番号:24072839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2021/04/10 22:05(1年以上前)

>松永弾正さん

買取価格相場からすると中古価格相場、ずいぶん割高ですね。これでは二の足踏んでしまうのわかります(^^;
ほんと、stylus2を出していただきたいです

書込番号:24072998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2021/05/08 10:55(1年以上前)

自分の愛機もまだまだ現役っていうか
綺麗に撮れてスマホより扱いやすく
増えている感じです。
バッテリーも購入時のキャンペーンで1個もらっているので
交互に使っています。
もう手のひらサンニッパってスペックでは出せないかも知れませんが
STYLUS 2が出たら間違いなく買います。

書込番号:24124961

ナイスクチコミ!4


29肉29さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初星空

星空2

コゲラでも近くならなんとか

うっかり見逃してました!!

もちろん、まだまだ現役で使ってます。
小鳥撮影のみEM-5mk3に主役の座を譲りましたが
旅カメラ、お散歩カメラとしてはエースとして頑張ってもらってます。
今更ながら星空撮影に初挑戦しました。

そういえば
会社がオリからOM-Dになった時、Stylus1Sのアンケートが来たので
「今の技術でちょっと手直ししてくれて新型出したら絶対に買う
いや、そのままで再販でも買う」って答えておきました。

メーカー修理非対応機種になってしまったし
新型出してくれないですかねぇ。
出来の良いネオ一眼出しちゃうとM10が売れなくなっちゃうと思ってるんですかね・・・

書込番号:24333460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2021/09/18 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレ端

テレ端

ワイド端

こうやって時々書き込むことで、新型発売に重い腰のメーカーさんが、その気になってくれないかと期待しています
1/1.7センサーって、最近はスマホで採用されているようなので、そのあたりで何とかできないものなのか。

書込番号:24349092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2020/05/31 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種

デジタルテレコン無し

デジタルテレコンあり

自粛期間中、遠くに行けないので悶々としていたら
家の近所の川にカワセミが居るとの情報を得たので
撮りに行ってみました。

器材は、PL-8+VF-4に75-300をメインに使ってますが
Stylus1+TCON-17Xも自分のレベルでは良い感じかと思います。
コントロールリングがあるのでダイヤルが1個だけのPL-8より
使い勝手が良いです。

後継機がないのが本当に残念です。

書込番号:23438755

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/31 19:20(1年以上前)

悪意は有りません。
「まだまだ現役」という言葉を目にすると、何故か心が痛みます。
失礼しました!

書込番号:23438893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件

2020/05/31 20:10(1年以上前)

いえいえ
生産終了から4年、作例の書き込みがなくなってきたので
「まだまだ使ってる人もいますよ」という意味で書き込みました。
なので思うところは同じかと。

2020年の技術でブラッシュアップしてくれないですかね。
せめて補修部品を切らさないで欲しいです。

書込番号:23439010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/31 21:10(1年以上前)

数年前に手放してしまいましたが、あらためて買おうと思っても中古で4万円以上!
後悔しています。
換算28〜300mmを撮影可能な全域F2.8のカメラ、もう出ないでしょうね。

書込番号:23439167

ナイスクチコミ!0


スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件

2020/05/31 22:04(1年以上前)

当機種

八ヶ岳の赤い橋です

>トトロなオヤジさん

手のひらサイズの398!!
当時は、まさか後継機がでないとは思いませんでしたよね。
メーカーの経営状態、スマホによるマーケット浸食
色々と原因はあるんでしょうが残念です。

家族の分も含めて3台体制で負荷を分散させて使ってます。

書込番号:23439310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/01 00:40(1年以上前)

当機種
機種不明

テレコン付

>29肉29さん

ホントに同感です。
私のSTYLUS1も現役で毎日の通勤鞄に入れて持って歩いて通勤路の自然を写しています。 
かばんに入るサイズ サンニッパのレンズ ダイヤル操作性 バッテリーの持ちなどこれに
置き換えられる現行のコンデジは存在しないので大事に使っていこうと思ってます。

特に2.8通しのレンズは薄暗い場面でもISOを低く抑えられるので小型センサーのデメリットをカバーしてますね。 

私もカワセミを良く写したので添付します。 動きものの時にはより速いシャッタースピードが欲しくなります。

書込番号:23439640

ナイスクチコミ!4


スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件

2020/06/01 21:30(1年以上前)

>Bochinさん

このカメラ、機能・性能・大きさが本当に絶妙にバランスしてるんですよね。

そして、素晴らしい作例ありがとうございます。
腕があればこんな画が取れるんですね。

1枚目は、テレコン無しのようですが撮影距離はどのくらいですか?
私は、近寄って逃げられてばかりです(笑)
2枚目は、動きのあるモノも腕があれば撮れるんだと考えを改めさせられました。

自分も精進します。

書込番号:23441447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/01 22:44(1年以上前)

当機種

テレコン付 510o相当 撮って出し

>29肉29さん

絶妙なバランス 確かに一言でいえばこれですね。

1枚目は5m位の場所です。 よく止まる枝がわかってたので来るのをじっと待ってました。 こちらがじっとしてると風景の一部になるので警戒心が無くて向こうからやって来てくれました。

あとこのレンズのおかげでボケもきれい出せるんですよね。 (その例を添付します。)  

一眼レフ機(EOS6DMark2, 7DMark2、M6Mark2)も持っていますが旅行ではSTYLUS1だけです。

書込番号:23441713

ナイスクチコミ!2


スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件

2020/06/01 23:38(1年以上前)

>Bochinさん

5mですか!!
「風景の一部になる」私は、撮るぞオーラが出まくってるのでしょうか
10m以内に近寄れたことはありません。
たまたま飛んできてくれても、すぐにまた飛んで行ってしまいます。
カメラの腕もですが、まず、そういう所から注意しないとですね。

この1枚もテレコンはついてるみたいですが、これだけの大きさで
ボケを出して撮るには、それなりに近寄よらないといけないですよね。

書込番号:23441864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/02 01:23(1年以上前)

買う気で探してる自分は骨董品?

書込番号:23442021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 29肉29さん
クチコミ投稿数:39件

2020/06/02 19:20(1年以上前)

>松永弾正さん

いやいや
骨董品だなんてそんなことないですよ。

自分も中古やオークションは常にチェックしてます。
今使ってるのがいつ壊れるかわからないですからね。
オリンパスの常で保証期間中でさえも部品がなくて
修理不可だったことありますから。

書込番号:23443332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング