OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

代替機をどうしたら良い?

2023/12/08 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:28件

長らく愛用してきましたが動きの少しおかしいことがたまに出てきたので、いよいよ次の機種を探さねばならないと思っています。色々調べてみたのですが、この機種に替わるものが全く見つかりません。皆さんどうされているのでしょうか。
ちなみに私は主に自宅庭の植物や昆虫、鳥、旅先での自然を撮影しています。
テレコンバージョンレンズTCON-17Xを使用すると510mm相当F2.8というのは唯一無二なのでしょうか。

書込番号:25537401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/08 10:27(1年以上前)

状態の良いSTYLUS 1sの中古を買う。

書込番号:25537403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/12/08 10:38(1年以上前)

>乃木坂2022さん
やはりそうなってしまいますかねぇ。
これだけ技術が進歩しているのにどうなってるんでしょうね。

書込番号:25537417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2023/12/08 14:27(1年以上前)

>九条守りたいさん
確かに300oまでF2.8(いわゆるサンニッパ)で使える代替機は皆無ですね。 TCON-17Xを使えばゴーニッパ?
このレンズのおかげで多少暗くても高速シャッターを使えたり(カワセミ撮影など) 夕景でISOを上げなくても済むのは1/1.7センサーの弱点を補うのに貢献してます。

私もずっとこの後継を探しているのですがまったくみつかりません。 
 ・ レンズが望遠端でも 300o F2.8〜4 程度
 ・ コンパクトで持ち運びが便利
 ・ EVF付
 ・ マニュアル操作がしやすい

私もこの機種を10年位、ほぼ毎日使ってますが最近レンズにあるコントロールリングで絞りを変えたりする時の反応やズーム動作が鈍くなってきています。 万が一使えなくなった時の代替候補として 強いてあげれば SONYのDSC-RX100M7 にせざるを得ないと思っています。 しかし
 ・ レンズが 24-200mm F2.8-4.5 と少し望遠が足りず暗い 広角側が広いの良い
 ・ EVFがポップアップ式で使いずらい 但し持ち運びには便利
 ・グリップ感が良くない
 ・ 高価  \14万 以上
で悩ましいところです。

書込番号:25537676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/12/09 11:04(1年以上前)

>Bochinさん
ありがとうございます。
本当に悩ましいです。
1台でこれを代替するのは諦めるしかないのではと考え始めました。

書込番号:25538721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

STYLUS 1s の代替機の選定

2017/11/25 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

こんにちは、本機を一眼のサブとして使っています。

オリンパスはSTYLUS 1sのモデルチェンジはしないようなので、他のメーカーで探しています。

本機のように明るいレンズで望遠側が300程度あるコンデジはありますでしょうか?

おすすめ有りましたら教えて下さい。

書込番号:21383620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/25 11:42(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん

HIGH SPEED EXILIM EX-100F
http://kakaku.com/item/K0000795198/

ご存知かと思いますが、STYLUS 1sとほぼ同じです(笑)
ファイダー無いですけど・・・(^_^;)

書込番号:21383630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/25 11:43(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000795198/

此れしか、無いのでは?

書込番号:21383631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/25 11:45(1年以上前)

>9464649さん

ほぼ同時に。 (^^;

しかも、同じ物。
やはり、これしか無いよね。

書込番号:21383636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/25 11:49(1年以上前)

>テンプル2005さん
STYLUS 1s
STYLUS 1(1sと同じにするファームアップあり)
HIGH SPEED EXILIM EX-100F

中古新品含めてこの3機種で散々迷ったんですよ。
結局・・・J5とFT1買ったんですけど(^_^;)(^_^;)

書込番号:21383641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/25 12:28(1年以上前)

初代RX10。望遠は×1.5のトリミングで。

書込番号:21383700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/25 15:03(1年以上前)

代わりがないので大事に使ってください(TT)

書込番号:21383957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/25 19:46(1年以上前)

あとは、FZ300かな?

望遠端f2.8
換算600mm(テレコン装着1020mmf4.0)(f2.8も可)
4k 4kフォト (ほぼ無限連写)
防塵防滴

書込番号:21384585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2017/11/25 21:53(1年以上前)

>9464649さん
>テンプル2005さん

ファインダー欲しいですね。
stylus2 出ないんでしょうか。

このカメラ、かなり優秀です。

書込番号:21384919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2017/11/25 21:55(1年以上前)

>テンプル2005さん

FZ300クラスの大きさなら一眼で行きます!

書込番号:21384924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/26 01:14(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
1s化した1を通勤カバン常備として使っています。
Stylus2用か否かはわかりませんが、1/1.7型用換算24mm始まりの高倍率ズームレンズを開発していた形跡があったように記憶しています。
あれから随分と時間が経ったのに、製品が出てこないところを見ると、開発中止になったのかもしれませんね。
オリのコンデジは防水のTGシリーズだけが生き残っている感じです。

ファインダーが必要となると、換算300mmまで届くのは当機種しかもう選択肢がないと思います。
私は先日、ネオ一眼を買うために他のコンデジ達を買取に出しましたが、当機種は代替候補がなく、手元に残しました。
大事に使うしかないかと思います。

書込番号:21385421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:48(1年以上前)

初心者カメラマンです。さん
中古品。

書込番号:21385616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/26 09:40(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん

上位コンデジは1インチセンサー機に移行し、1/1.7センサーの新規開発は行われていないと思われますので、このサイズで明るい高倍率ズームの新型の登場は難しいでしょうね。

メーカーも高級コンデジを多機種展開するところと完全撤退した会社と二つに別れました。
開発コストの割りにそれほど市場は大きくなく、交換レンズ等の展開も見込めずとなると、余裕のない所は撤退も当然の判断でしょうが、オリンパスは魅力的なコンデジを出していたのでちょっと残念です。

書込番号:21385886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/26 15:20(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん

1型素子使用なら、パナのTX-1がギリギリ検討候補になりませんでしょうか?
撮像素子が大きくなる分高感度ノイズ耐性等が感度1.5〜1.7段分向上するので、レンズ望遠側の開放F値が大きく暗い点は感度を1.5段〜2段上げて対応すれば補えそうです。
もっとも、絞り開放でシャキッとした画が得られるかは、試してみないとわかりません。
画造りもちょっと傾向が異なるので、好みもありますし…望遠が少し短いのも残念ですよね。

書込番号:21386604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/11/26 17:35(1年以上前)

望遠端が少し暗いですが。1インチの
PanasonicのFZH1はどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000910986/

書込番号:21386937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/26 17:42(1年以上前)

多少暗くなるけど
TZ85
TZ90
90V

でしょうか?
300mm
コンデジの大きさ(ネオ一は、除く)
軽量
ファインダー付き
レンズ明るい

ネオ一が除外した時点で、この3点しか残りませんでした。
EVF除外が無ければ、PowerShot系の小型系も
有りますが…

現段階で、新品では上記の3点しか存在しません。
あとは、STYLUS 1sの中古を探すしか無いです。

EVF付きで、望遠端300mmf4以下のコンデジって
過去を遡っても
■STYLUS 1s
■STYLUS 1
■FZ200
■FZ300
FZ1000
FZH1
RX10M3
RX10M4
しか、有りませんよ。
そして、望遠端f2.8は ■ の機種のみです。

>グリーンビーンズさん
最後まで、レス読みましょう。
FZ300クラスの大きさなら一眼で行きます!
とスレ主さんが、既に書いています。

書込番号:21386954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2017/11/26 17:57(1年以上前)

携帯性などを考えると、STYLUS 1sの形状や大きさは、いずれ「名誉回復」するかもしれませんね。

一般客層(つまり、マニアは対象外)のデジカメ使用頻度は、
STYLUS 1sを超えるか超えないか?ということの閾(しきい)になりそうに思います。


また、液晶ファインダーは【老眼の最大級の味方】ですから、
今後の年齢別の人口構成の推移をメーカーがマトモに分析していけば、
50歳以降の客層に対して【どうあるべきか】は自ずと決まってくるでしょう。

書込番号:21386995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/26 19:26(1年以上前)

LUMIX TX1だと思います。
レンズ暗いけど、その分高感度性能良いですし、
連写得意です。
サブ機希望ですよね。

書込番号:21387215

ナイスクチコミ!2


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/30 05:18(1年以上前)

現時点では無いと思います。

あるカテゴリーのライフスタイルを狙って、
これほどこだわりを持ったカメラは。

書込番号:21395328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2017/11/30 12:56(1年以上前)

>Agotaさん

皆さん回答ありがとうございます。

時にはメインの一眼を凌駕する性能に出会えたことに感謝してこれからも大切に使います。

書込番号:21395954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


29肉29さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/19 23:07(1年以上前)

自分のStylus 1s、レンズ内にごみが入ってしまい
新宿のサービスステーションに持っていきました。
1週間で修理完了ということで預けましたが、
後日、「部品の枯渇で修理不能」との電話が・・・
もうレンズの在庫は無いようです。
皆さん、大事にお使いください。

自分は、もう1台中古で買いました。

書込番号:21614363

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 stylus購入検討してます。

2022/07/16 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

カメラを始めるのにstyluss1の中古を買って始めようと思ったのですが、購入しようとしたところstylussh-2というものもありました。全くの無知なのですがこの2つの製品の違いはどのようなところにあるのでしょうか?

書込番号:24836914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/07/16 17:27(1年以上前)

>qwerty0さん

全く同機種です。(笑)
当時は、ネームプレートとファーム違いで別れていました。
ファームが同じなら、同機種です。

書込番号:24836936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 18:53(1年以上前)

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005855

いろいろと少しややこしいのだけど…
スタイラス1sとSH-2?
SH-1とSH-2?
スタイラス1と1S?

書込番号:24837044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/16 18:54(1年以上前)

1sは8年前のです、メーカーの修理対応が終わっているので、壊れたら直せません。
中古に手を出すなら、修理対応が終わっていないものがいいです。

書込番号:24837045

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 19:40(1年以上前)

すいません書き間違えました!1sを見てたらsh-2というものが目に入ったのです!

書込番号:24837097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 20:21(1年以上前)

1s
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/681981.html
やや小ぶりな1/1.7センサーに上質な28〜300mm相当で、大口径のF2.8通しの本気なコンデジですね。
望遠側でも明るいです。
ただ、広角側は28mm止まり。
望遠側も300mm止まり。
レンズの自由度は下がりますが、ポテンシャルは高いです。
かなり本気で使えるカメラ。

SH-2
https://news.mynavi.jp/article/20150312-a138/
1/2.33という極めて小さなセンサーサイズを活かし、25から600mm相当を小さなボディに収めたカメラ。
ただし、広角側はF3の明るさをキープしていますが、本来ならより速いシャッタースピードが必要な望遠側がF6.9と暗い。
加えて高感度に弱い極めて小さなセンサーサイズ。
画質は…ねぇ。
気軽な旅カメラでしょうかね。

僕なら迷わず1s。

書込番号:24837140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 20:43(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます!sh-2は私のような素人がイメージするコンパクトデジカメって感じなのですかね?

書込番号:24837157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 20:47(1年以上前)

そうですね。
むしろ、望遠側を欲ばりすぎてミスが増えるかも。

書込番号:24837164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 qwerty0さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/16 21:00(1年以上前)

>松永弾正さん
1s買いたいと思います!

書込番号:24837182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/07/19 19:09(1年以上前)

STYLUS 1、私も欲しくなってきました(笑)

書込番号:24841207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 09:24(1年以上前)

500mm相当の望遠は使いこなしが難しい。それより、両機比較ではセンサーサイズが重要。1/2.3センサーじゃスマホと変わらないです

書込番号:24841860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/07/20 10:22(1年以上前)

業界の慣習?なのか、
1/2型以上は 16mm基準で、
1/2型未満は 18mm基準のようですので、思ったほどのサイズの違いではなかったりします(^^;


>STYLUS 1s
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/1s/spec.html
>6.0mm〜64.3mm(28mm〜300mm)
⇒対角線長≒9.27mm
⇒ SH-2の 1.19倍(面積 1.42倍)
※16mm基準の約 1/ 1.73

>STYLUS SH-2
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/sh2/spec.html
>4.5mm〜108mm(25mm〜600mm)
⇒対角線長≒7.79mm
⇒ 1sの 0.84倍(面積 0.71倍)
※18mm基準の約 1/ 2.31

書込番号:24841920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイヤル

2021/12/21 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
先日長く憧れだった本機をほぼ未使用品を購入しました。
しばらく触っていて感じたのですが、MFでダイヤルリングを操作時に、向かって右下付近(鏡胴ズームレバーの下あたり)を親指で操作しピントを合わせています。
その際に、とても重く?渋く?なるポイントがあり、それ以上回せなくなります。
条件として、右下付近を指1本で操作する事が条件で動きが渋くなるようで、二本指または反対の向かって左下等を1本指で操作する際にはスムーズに動きます。
使用する分には支障はないのですが、皆様のstylus1sも同様であれば仕様と納得できる為質問させていただきました。
皆様のstylus1sはいかがでしょうか?
分かりづらい質問ですみません。

書込番号:24505901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/22 23:46(1年以上前)

>haku630さん
ダイヤルリングとはMFの時にピントを合わせるレンズの周りにあるコントロールリングのことですよね。
私は”s”なしの Styus1を持ってますが、試したところ、このようは現象は確認されませんでした。

”s”と s無では挙動が違うかもしれませんが、

 ・重くなるまでどの位回していますか? 
 ・EVFの右端に距離の表示が出ていると思いますが渋くなるのはどのあたりですか?
 ・渋くなった時に反対にずっと回すとまた渋くなりますか?
 ・リングに印を付けて回して渋くなるなる場所は印が同じ角度にある時ですか?

などがわかるともう少し追及できるかも知れませんよ。

書込番号:24507230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/23 01:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

はい、MFに使用するリングです。
なんと説明したら良いのか…リングの位置では無く、本体の位置に由来して渋くなります。

例えるなら、リングの1点決まった位置に指を掛け、ぐるっと1周すると、あるポイント(上記の向かって右下の位置)に来た際に動かなくなるのです。
個人的にはそのポイントに圧が掛かると回らなくなると言った感触で、二本指で双方向からバランスよく回すと、スムーズに回ると言った具合です。

書込番号:24507294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/23 23:59(1年以上前)

どうも機械的なセリが出ているようですね。

自分の Stylus1 で同じように指一本で荷重をかけて回してみましたが引っかかる様な事はなかったです。
このリングはAFの時にはカチカチとクリック感がありレバーをMFにすると連続的に回せるようになっていますが
その機構が完全に切り替わらない場所があり、そこに指一本で偏荷重をかけると引っかかってしまってるのかも知れません。 
リングの両側から中心に向かって押すと直るということはその可能性が高いのでは?と思います。

念のためAF-MFのレバーを何回かパチパチと切り替えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24508622

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/24 09:31(1年以上前)

>Bochinさん
やはりそうでしょうか。私も最初切り替えの不具合を疑い、何度か切り替えレバーを動かしたり、エアダスターを吹いてみたりしましたがダメでした😅
泣き寝入りするしかなさそうです。

書込番号:24508929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku630さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 01:50(1年以上前)

どうやら私の勘違い?と言うか、癖が招いた事象らしく。
先日別のstylus1sに触れた際に同じ現象が確認された為。私の使い方の問題でした。
回答下さりありがとうございました。

書込番号:24592391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

オリンパスのミラーレスと比べて

2020/01/13 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

よろしくお願いします。

オリンパスのカメラが好きで、
pl1からpm1そして今はe-m10mk2を使っています。
旅行用に14-150のレンズを購入しようかと検討していたところ、
それならこのコンデジの方が楽かも??と思い
作例を見たら1インチ以下のコンデジとは思えないものばかりでびっくり!
俄然こちらに気持ちが傾いてきてしまいました

一つ気になるのがafです
普段はペットの犬を撮るのが主になるのですが、
e-m10mk2やpm1と比較してafはどんな感じでしょうか?
今の最新の最速afや追尾や瞳afなどと比較するつもりはなくて、そこまでも必要なくて、
pm1程度あれば十分なのですが。


あと、最短撮影距離に近くなるとafが迷いがちになったりしますか?


どうぞよろしくお願いします

書込番号:23165550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/01/13 14:04(1年以上前)

PM1程度で有れば、同等だと思います。

動きが早いのが、若干苦手な印象です。

ただし、旅行用と割り切るなら有りだと思います。

今は5歳の子供にあげちゃったので、ぼろぼろですが、楽しそうに撮ってます。

犬の撮影も、走らせてキャッチするやつ?などで無ければ問題無いと思いますよ。

書込番号:23165567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2020/01/13 15:27(1年以上前)

中古でstylus1を購入されるのでしょうか?
ん〜、カメラばかりになちゃう様な。。。。
センサーサイズが同じXZ-2を持ってましたが、正直、満足出来る描写ではありませんでした。。。。
スペックだけ見れば魅力的ですが、せっかくE-M10持ってるのなら14-150足した方が良いと思いますけど、、、、

書込番号:23165698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

プリントに日付入れたい

2019/09/02 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

既に、回答が出ているかと思いますが検索の仕方わかりません。キーワード検索しましたが見つけられません。
この機種は、日付の写し込み出来ないのでしょうか?
取説に書いて有りますか? 何ページ?

書込番号:22896805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/02 22:56(1年以上前)

>hanshin1さん
こんばんは。

この機種を持っているわけではありませんが、ざっと調べてみました。

取説のp.86だと思います。
--
プリントする情報を設定する
画像をプリントする際に、日付やファイル名の情報を同時にプリントするかどうかを設定します。
--

下記リンクからPDFの取説が見られます。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=844

書込番号:22896832

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2019/09/02 23:03(1年以上前)

家庭での印刷なら
印刷するプリンターのアプリから
お店やインターネット経由なら、
そのお店のアプリから
それぞれでできるはず。

書込番号:22896848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/02 23:20(1年以上前)

別機種

日付は
カメラで設定するのではなく
プリントするお店のほうで設定します。

なお 芸術写真には日付を入れないほうが良いと思います。

書込番号:22896876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/02 23:47(1年以上前)

hanshin1さん こんばんは

このカメラは持っていませんが 写真に日付入れる方法が2種類あり 直接画面に入れ込むタイプと プリント時撮影データーの中の日付のデータ^を読み出し プリント時に入れ込む仕方が有ります。

このカメラの方は 後者の方のようで カメラの設定ではなく プリント時の設定で入れ込むようになっているようです。

書込番号:22896927

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2019/09/03 00:22(1年以上前)

皆様 有り難うございます。

私宅のプリンターcanon TS8030でプリントします。

オリンパスの取説86P参考にさせて頂きます。

プリンターの取説も見つけました。 https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79457

これで出来ると思います、 有り難うございました。(^_^)

書込番号:22896978

ナイスクチコミ!2


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/03 13:19(1年以上前)

Olympus viewer というソフトで印刷すれば余白に日付のほか撮影場所なと任意の情報が入れられます。

それが記録写真や記念写真だとしても、画像の中に日付が入るより、余白に入っているほうが良いのでは?

よく知りませんが、お店プリントでもそういうことが可能かもしれません。

いずれにせよ、日付の情報は、撮影時に、画像ファイル内にあるEXIFに書き込まれます。すべてのデジカメがそうなっていますので、あとは、それを写真プリントのどこにどのように印刷するか?だけのことです

書込番号:22897663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/09/04 06:45(1年以上前)

 このカメラは意図的に撮影画像に日付けの刺青は行わないようで機能としてつけていないようですので、検索しても日付け写しこみ機能はヒットしないようです。 代りに印刷時の操作がヒットしますので、撮影時はないと推測することになります。

 とくに昔からのカメラメーカーは画像データに日付け情報をいれているので、撮影画像に日付けの刺青は行わないという判断されています。
 ただ、写真とは日付けの刺青があるのが写真であるというユーザーがいますので仕方なしに日付け刺青機能をいれたメーカーもあります。
 たまに設定をいじくって元に戻すのを忘れ、撮影後に画像に日付け刺青をしてしまったという嘆きをみます。
 オリジナルには日付け刺青はいれずに、印刷時にいれるか、フリーソフト等で観賞用?に日付け刺青を行った画像を作成するのがいいかもしれません。
 いまはどうか知りませんが、キタムラでプリントしたら裏にレーザーでファイル名をきざんでありました。 管理のためにファイルを日付け+連番としていましたので、プリントの裏をみれば日付けがわかる状態となりました。

>画像の中に日付が入るより、余白に入っているほうが良いのでは?
いまはフチなしプリントが主流ですので、日付けのためにフチをいれるのは本末転倒では?


書込番号:22899163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング