OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

入間航空祭に行ってきました

2016/11/03 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルス見たさに初めて入間航空祭に行ってきました。
噂通りすごい人出でした。ずっと立っていたので疲れました。
ブルーはかっこいいですね!
D4Sも持っていったのですが、つけていたのが望遠レンズだったので、広角側をSTYLUS 1sに任せることにしました。

STYLUS 1s、いい仕事してくれます。
サブ機にはもったないくらいですね。

航空祭、楽しかったです。

書込番号:20357921

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 19:41(1年以上前)

>アナスチグマートさん
良い作例有難うございます。

書込番号:20357941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/03 19:46(1年以上前)

行けば良かった(>_<)
アナスチグマートさん、ありがとうございます。

来年こそはw

書込番号:20357966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2016/11/03 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アナスチグマートさん

先のスレでGoodありがとうございました。
私も行ってきました。
予報では朝雨かもと思っていましたが
いい天気に恵まれましたね。

待っている時は、折りたたみイスなどを持って行かれると良いですよ。

機種違いで申し訳ございませんが
ニコンのD7100+16-80、
D500にシグマの150-600Cで撮ったものをアップします。

書込番号:20358128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件

2016/11/03 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これはD4S

>次郎。D800さん
弟さんですか?

>たそがれた木漏れ日さん
来年も晴れるといいですね。

>okiomaさん
お写真ありがとうございます。こういう被写体にはD500はピッタリですね。


私も追加で何枚か貼らせて頂きます。
D4SがかわいそうなのでD4Sも貼っておきます。

書込番号:20358322

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2016/11/03 22:17(1年以上前)

アナスチグマートさん

D4Sいい感じですね。

月末には百里へ行く予定です。
航空機の撮影は年にこの2回くらいしか撮影していません。
もっと撮影したいのですがなかなか・・・

書込番号:20358627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小牧にて(2016年)

ブルーが来なかった岐阜にて(2016年)

頑張って遠征した小松にて(2015年)

アナスチグマートさん、皆さん こんばんは。

STYLUS1で航空祭を撮影されたスレッドを拝見し、嬉しくなってつい書き込みしてしまいました。
アナスチグマートさん、スレッドを立てていただき、本当にありがとうございます!
ブルーインパルスの来る入間基地の航空祭はさぞ混んだのではないでしょうか。

機動飛行を撮影される方々のほとんどが一眼レフで臨むなか、STYLUS1+テレコンの組み合わせで楽しんでおります。
もう少し動きものに強いカメラを買いたい欲求が無いわけでもないのですが、使いこなす自信もないし、何より大蔵省の決裁も下りないので、飛行中の写真は「マグレ当たり」を期待しながらシャッターを押しています。

そうはいっても、STYLUS1は、明るく望遠がきくレンズのおかげで持って出かけるのがとても楽しいカメラだと感じます。
とても良い買い物をしたと思っています。

青空をバックに飛ぶブルーインパルス、綺麗で絵になりますよね。
クロスの瞬間、自分も一度でいいから撮ってみたいです!

書込番号:20359026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/11/04 05:44(1年以上前)

>アナスチグマートさん

私は所要のため行けなかったのですが、
主催者発表の基地入場者数は少なかったですね。
ここ数年の反動かしら、、、

ちなみに
今年 13万人
2015 20万、2014 29、2013 32、
2012 22、2011 17、2010 28、
2009 22、2008 23

書込番号:20359373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件

2016/11/04 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

飛行シーンはD4Sを使ってしまいました

>okiomaさん
お写真ありがとうございます。
百里での作例も期待しています。

>痛コブラさん
わあ、仲間がいました!STYLUS 1sいいですよね。テレコンの存在忘れてました。テレコンあれば一眼にも負けない気がします。

>x10aゼノンさん
情報ありがとうございます。今年は少なかったんですね。それでも結構な混み具合でしたので、例年はもっと大変なんでしょうね。


F15Jの近くにいたのでF15Jの写真も貼っておきます。

書込番号:20359715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/11/04 11:35(1年以上前)

>アナスチグマートさん

今年は、ほぼ快晴で良かっですね。
ちなみに前日の予行時は曇が低かったこともあり、
ほぼ水平系の演目のみでした。

ちなみに、
最も混んだ2013年、私が行ったのが、
ちょっと遅く、稲荷山公園駅から滑走路前に
たどり着けませんでした。


書込番号:20360042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/04 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

岐阜にて(2016年)

岐阜にて(2015年)

小松にて(2015年)

岐阜にて(2014年)

>アナスチグマートさん

僭越ながら「STYLUS1ユーザーのお仲間」ということで、よろしくお願いします。

TCON17Xは航空祭で大活躍なのですが、合焦速度・精度はさすがに一眼にはとても及ばないと思ってます。
(自分の腕の未熟さは思いっきり棚に上げときます)

okiomaさんの撮られたブルーも、アナスチグマートさんのD4Sで撮られたブルーも格好良いですね。

>x10aゼノンさん

2013年に混んだのは、おそらくドラマ「空飛ぶ広報室」の効果でしょう。
今年の13万人という少ない数字は意外です。

お恥ずかしながら私もF-15Jを・・・

書込番号:20361633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/11/04 23:22(1年以上前)

>x10aゼノンさん
今年空いていたのはラッキーだったのですね。天気もよかったのに何で?って感じです。

>痛コブラさん
STYLUS 1sのすてきな作例ありがとうございます。F15Jを見事にとらえてますね。私もチャレンジしてみたいです。D4Sもありますが、STYLUS 1sでどこまで撮れるか限界にチャレンジしたい欲望もあります(笑)

書込番号:20362009

ナイスクチコミ!0


wave100さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も地元なので行ってきました。
今年は、人が少なかったとはわかりませんでした。

メインは7Dで撮りましたが、サブとして使ってみました。

望遠側では、手振れが激しく限界を感じました。

書込番号:20366982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/11/06 18:01(1年以上前)

>wave100さん
しっかりブルーをとらえてますね。ちょっとポヤっとしているのはテレコンの影響でしょうか?

書込番号:20367449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

>アナスチグマートさん
こんばんは。

別のスレで、アナスチグマートさんの素敵なカモメ(?)の写真を拝見し、「STYLUS1ってこんな写真が撮れるカメラなんだあ」と感動しました。
「限界にチャレンジしたい」というコメントがありましたが、私もアナスチグマートさんの飛行中の機体の写真を拝見してみたいです。

ただ、AF性能とセンサーサイズの限界か、パッと見た感じでは割と綺麗に撮れていると思っても、少し拡大しただけでモヤッとなるのも悲しい現実です。(少なくとも私の場合は、ですが)

まあ、そんなこんな言いながらも、STYLUS1+TCON-17Xを持って航空祭に出かけるのはとても楽しいものです。

書込番号:20372033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2016/11/07 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

たくさん来ます

船の中まで来ます

>痛コブラさん
別スレでの写真ご覧いただきありがとうございます。
あれ、意外と簡単なんです。
カモメのくる遊覧船で、誰かがエサをやっているところに集まるカモメをひたすら連写するだけです(笑)
広角なので被写界深度が深く、ピント合わせも特に気にしなくてできます。コンデジならではかも。
ぜひ試してみてください。

戦闘機(F-2でしょうか?)、よく撮れてますね。もう私が撮る必要は無くなりました(笑)
STYLUS1sは一見よく撮れていても等倍で見ると悲しいものがありますね。
そういう使い方をする人には向きませんが、実用本位ならとてもよいカメラです。

痛コブラさんもSTYLUS 1sで限界にチャレンジしてみてください。楽しいです(笑)

書込番号:20372143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/12 09:23(1年以上前)

当機種

>アナスチグマートさん
おはようございます。

見事に撮れてるカモメの写真2枚を拝見する限りでは、とても簡単だとは思えないのですが(笑)

青い洋上迷彩の機体は仰るとおりF-2です。機動飛行中の写真は、何十枚も何百枚も連写して「まぐれ当たり」「奇跡の1枚」がようやくという感じですね。

アナスチグマートさんをはじめ皆さんの写真から「STYLUS 1はまだまだできる子」を感じながら、これからもいろいろ撮っていきたいと思ってます!

書込番号:20385101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度4

2016/11/21 22:57(1年以上前)

>アナスチグマートさん
所詮コンデジ。等倍にすると厳しいですね。
でも4Kテレビに写してみる分には気になりません。
16:9で撮影すると画面をフルに使えます。

P610と画質に違いが無いですが、すべての動作が速いので、こちらを使ってしまいます。

書込番号:20415577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

高尾山の紅葉

2016/11/18 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉を撮影しに高尾山に行ってきました。
だいぶ色づいてきていました。

普通に写真撮ると色がはえなかったので、アートフィルターのポップアートで撮影してみました。
ちょっとやりすぎ感がありますが、これくらいのほうが見栄えがするかなと思います。

STYLUS 1sは色々できて本当に便利なカメラです。後継機にすごく期待しているのですが・・・・

書込番号:20405256

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/18 19:51(1年以上前)

>アナスチグマートさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20405664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/11/18 20:43(1年以上前)

>アナスチグマートさん


色飽和何のその、紅葉は見栄えが一番ですもの。
見応え十分感じ入りました。(^^


書込番号:20405826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/19 01:37(1年以上前)

…欲しい…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20406608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/19 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ポップアート」使用

こちらは「ドラマチックトーン」(備中松山城にて)

同じ所をノーマルで

>アナスチグマートさん

こんばんは。
紅葉の美麗な写真、素敵ですね。

実は私も今秋、紅葉時期の黒部峡谷鉄道を見に出かけた時に初めてポップアート使ってみました。
なので、横入りで大変失礼とは思いながら、お邪魔させていただきます。

ちょこちょこ出かけるのですが、紅葉を綺麗に撮るのって簡単なようで非常に難しいと感じてます。
もちろん桜だって飛行機だって鉄道だって綺麗にはなかなか撮れませんが(苦笑)

また綺麗な写真、是非アップお願いします!

書込番号:20409402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最後に残る 名機の予感

2015/06/03 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

レポート悪 がゼロ
これが全てを物語っています

書込番号:18834429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 07:37(1年以上前)

良かったですね。エンジョイ・STYLUS1s!

書込番号:18834717

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/07/24 10:21(1年以上前)

後世?

書込番号:20062665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

駆け込みでテレコンを買いました

2016/06/21 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:316件
当機種
当機種
当機種

どうやらSTYLUS 1sは、製造中止のようですね。

焦点全域F2.8であること、コンパクトな大きさ、適度な重さ、見やすいEVFなどが気に入って私はこの機種を愛用してきました。
テレコン17Xは、最初から気になる存在ではありました。
換算500mmの焦点距離でF2.8というのは確かに魅力です。センサーサイズもふつうの1/2.3よりやや大きめなのでかなり使えるのではないか、と。

ただ、「いつでもバッグに入れて、いつでもパッと撮れる」のが私のこのカメラの使い方です。いわば普段使いのカメラ。
で、その使い方をする限り、私はこのカメラ本体で充分という気がしていました。
ふだん持ち歩くにはワイコン、テレコンは邪魔、目的を絞って野鳥だけ撮るときは、一眼レフと望遠レンズで、と、使い分ければ良いと考えていました。
いわば、テレコン17Xを私自身は封印してきたのです。

けれども、このたび本機の製造終了を知って「いまのうちに買わなければもう手に入らなくなるかも」と、楽天で購入することにしました。もちろん、アダプターのCLA-13も。合わせて8,704円でした。
信じられない安さです。
オリコンさんの「今OLYMPUSの会員登録をすると、1万前後の価格でTCON1.7が入手できますので、
超望遠510mmF2.8という夢のようなレンズに変身できます」という別スレへのコメントも私の背中を押しました。


やはり、買って良かった。
テレコン17Xを装着すると、まるで別のカメラになってしまいますが、超望遠カメラとしてはとてもコンパクト。大きさも重さもほどよい感じです。
遠くの鳥を撮るには厳しそうですが、身近な鳥なら気楽に撮れそうです。

ところで、17Xにはフロントキャップとリアキャップが付いていますが、アダプターCLA-13を装着した状態ではリアキャップが使えません。そこで一工夫、専用リアキャップを自作しました。この状態で一応、付属のレンズポーチに収まります。

付属のリアキャップの奥行きを半分ほどに切り取り、裏側にゴムのボール上のモノを切り取って貼り付けました。
これで逆さにしてもキャップははずれません。

書込番号:19974116

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/21 11:41(1年以上前)

TCON-17X買って友達にあげちゃったので旧B-300使ってますw
最近定価が下がったから、買い時でしたよね。工夫されてて素晴らしいです。
画質低下、あまりないと感じませんか?一時かなりテレコンにハマりましたが、
これがもっとも高画質維持するものと思います。

一眼レフと望遠レンズをお持ちのようですので、
ステップアップ・ダウンアダプター駆使するとそちらにも使えると思います。
TCON-17xは55mm接続で後玉も結構大きいので。
ズームレンズは光軸ずれたり壊れたりする可能性があるので注意が必要ですが、
単焦点で口径があまり大きくないものならケラレ・減光などないままで
結構使えます。オリ45mmF1.8では減光1/3段で、余裕で使えます。
換算153mm F2として使えるってことです。興味あればそちらもぜひw

書込番号:19974139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件

2016/06/21 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「ボール上のモノ」は「ボール状のモノ」でした。すみません。

この「ボール状のモノ」は実は時計やメーターを自転車のハンドルに取り付ける為のアダプターです。
トレックというメーカーのものですが、今は製造されていません。

家中のもので「リアキャップに使えるモノはないか」試していたところこのゴム製のアダプターがピッタリと嵌り、摩擦が大きくて逆さにしても外れなかったのでちょうど良いか、と。

まあ、このままでも充分実用にはなったのですが、
どうせならもう少しリアキャップらしくしようか、と工作した次第です。
素人の工作なので切り口など粗いのですが、いちおう使えるモノが出来ました。





書込番号:19974150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2016/06/21 11:52(1年以上前)

>パクシのりたさん

おひさしぶりです。
そうですか、一眼レフにも使えるのですね。
153mmF2って、魅力的ですね。望遠マクロとして使えれば素晴らしい。

ご教示、ありがとうございます。

書込番号:19974167

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/21 18:45(1年以上前)

Tcon 17Xは、stylus 1 専用ではありませんので、
まだ大丈夫だと思いますが、CLA13は、この先入手困難になりそうですね。
デジタルテレコンを使えば1020oになりますしね。
撮影お楽しみくださ〜い♪

書込番号:19974892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2016/06/22 05:31(1年以上前)

>sweet-dさん

ありがとうございます。季節が季節なので。まだ本格的には試せないのですが、池の中や湿地の野草撮影などに威力を発揮してくれそうです。

書込番号:19976130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/22 06:48(1年以上前)

びびんばぁさん
おう。

書込番号:19976210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2016/06/23 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>nightbearさん

お立ち寄り下さいましてありがとうございます。

昨日、実家に帰る途中、ようやく試し撮りすることが出来ました。
と言っても午前中は霧雨模様でとても視界が悪く、望遠レンズのテストには不向きでしたが。

1 成城コーティー屋上から撮影した小田急電車。詳しく無いので車種などは分かりません。遠景が小雨で次第にぼやけていくのが面白いと思いました。

2 10メートルくらいのところに留まっていたハト君。トリミングはしていません。

3 一応「トビモノ」らしきショット。コサギが小魚を狙っているところです。

4 アオサギのアップ。トリミングなし。これくらいの望遠マクロ的使い方が面白いかも。

書込番号:19979664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/24 05:16(1年以上前)

びびんばぁさん
おう。

書込番号:19981209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

接写と遠景

2016/06/04 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:316件
当機種
当機種
当機種

先代の左久作という東京の鍛冶の作です

おなじく左久作、諸刃小刀

環水平アーク

光るモノの撮影はピントがはずれやすく、なかなかうまくいかないものです。ことに接写ではディテイルが飛んでしまいがち。
また、空の虹などは、まるでどこにピンを合わせれば良いのか掴み所がありません。背景の空が明るく抜けているのも撮影を難しくしてしまいます。

1. 屋内で刃物の切れ刃の部分を撮影してみました。地金の積層をちゃんと写し撮ってくれました。アラが目立つようちょっとトリミングしてみましたが、大丈夫でした。手持ち、蛍光灯の下、AFという条件です。

2. 同じく刃物の切れ刃部分。地金と鋼の合わせ目まできれいに写し分けています。

3. 先日6月1日に関東南部に現れた「環水平アーク」という気象現象。AFでちゃんと捉えてくれました。

近頃、画像の投稿が少ないのでちょっと寂しいですね。

書込番号:19928628

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

シロウトでも。

2016/05/02 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:161件
当機種
当機種
当機種
当機種

自分の中では、かなりイイ写真が撮れたと思います。

あまり批判はしないでください(笑)

なんせ初心者なもので…(笑)(*_*)

書込番号:19839246

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/05/02 22:30(1年以上前)

二枚目良いじゃないですか。
ここまで対象を絞れるって、凄いところに目を付けましたね。取り入れさせて戴きます。

書込番号:19839893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2016/05/03 04:18(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。

奇跡の一枚です(笑)

書込番号:19840516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/03 11:19(1年以上前)

>げ〜るまんさん

いやいや、オチは4枚目ですよね。^ ^
最初女子高生が乗ってるのかと思って見たら!?
船頭さんも???

書込番号:19841257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2016/05/03 12:17(1年以上前)

>パプポルエさん
そうです、オチなのですが…


この船頭さん、ちゃんと船漕いでました(^.^)

書込番号:19841431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/03 12:26(1年以上前)

わたしは1枚目が気に入りました。

組み写真だったのね。。
寄りはじゅうぶんなので、引きの絵もあればもっといいかな?と思いました。

書込番号:19841450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2016/05/03 13:11(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ありがとうございます。

ひきの写真も撮ったのですが、ピントが全く合ってなかったです(;_;)

皆さんに褒めていただくと、調子に乗ってカメラにハマってしまいそうです(^.^)

書込番号:19841549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2016/05/03 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応、一番まともなひきの写真デス。

後の二枚は個人的なお気に入りデスm(__)m

書込番号:19841570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング