OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

STYLUS 1で梅を撮ってみました

2015/02/22 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

当機種
当機種
当機種
当機種

STYLUS 1(ファームウェアで1sになってます)で梅を撮ってみました。

アートフィルターのファンタジックフォーカスで仕上げてみました。

書込番号:18507010

ナイスクチコミ!12


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/22 19:39(1年以上前)

アナスチグマート様

こんばんは!梅のお花、見事ですね(≧∇≦)
こちらはまだ山茶花しか咲いておりません。
お花はファンタジックフォーカスや、ハイキーが似合うのですね!
私ももう少しお花が咲くようになったら、チャレンジしてみます♪
素敵な作例ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18507097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/02/22 21:11(1年以上前)

ハイキーやファンタジックフォーカスは、
撮影者のセンスが出ますね。
上手いですね。

書込番号:18507558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/22 21:48(1年以上前)

素晴らしいです!

書込番号:18507760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 09:44(1年以上前)

梅は美しいですね。
技術がそれを引きあげてますね。

書込番号:18509150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件

2015/02/25 05:08(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

>夏津さん
花はハイキーが自分には合ってますね。
これは撮影者の好みだとは思いますが、私はこういう撮り方が好きです。
夏津さんもXZ-2でいろいろ試されてはどうでしょうか。
ありがとうございます。


>テンプル2005さん
アートフィルターなんて邪道かと思っていたのですが、使ってみると楽しいです。
ありがとうございます。

>松永弾正さん
ありがとうございます。


>ひっちょりんさん
梅はきれいですね。桜の季節も楽しみです。
ありがとうございます。

書込番号:18515690

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

STYLUS 1でバスケを撮ってみました

2015/02/14 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

当機種
当機種
当機種
当機種

私が持っている機種は1sでない旧型ですが、ファームウェアアップデートで機種名がSTYLUS1,1sにかわったので、こちらに書き込みします。

表題のとおり、STYLUS 1によるバスケ撮影です。

バスケ撮影するのは初めてで撮影は難しかったですが、コンデジでバスケが撮影できたという点は評価していいかなと思います。

ズーム全域F2.8の明るさに助けられました。ありがたい。

書込番号:18476969

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/14 22:38(1年以上前)

すごい!!!!上手すぎる!!!!
お見事としか言いようがないです。

私もこのカメラ欲しいんですが、良いカメラというのは知ってますが、それにしても、
コンデジで動体をここまでしっかりと綺麗に撮れるなんて素晴らしすぎです!!
凄いです!!!!

書込番号:18477032

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2015/02/14 23:22(1年以上前)

すごい( ゚Д゚)
綺麗に撮れるもんなんですね。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589967/SortID=16942120/
前回のよりもさらにパワーアップしてますね(*^▽^*)

書込番号:18477272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/02/14 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ブロッコリーとにんじんさん

お褒めの言葉、ありがたく頂戴しますm(_ _)m

なにぶん初めてバスケ撮影なので、どう撮ったらいいか試行錯誤してました。

構図とピント合わせが難しかったです。


>MA★RSさん

進歩してます、かね?

STYLUS 1でいろいろ撮影してきて、カメラに慣れてきたのかもしれません。


もう3枚UPしますね。

書込番号:18477354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 00:31(1年以上前)

やっぱり素晴らしいo(^o^)o

そろそろか…OM-Dユーザー…これなら嫁にバレないかもしれないし…(^o^)

書込番号:18477562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2015/02/15 06:34(1年以上前)

当機種
当機種

>松永弾正さん

STYLUS 1 はファイダーが一眼ぽいので、カメラに詳しくなければOM-Dに見えるかもですね。

ばれないうちに?ゲットしましょう!



追加で2枚貼っておきます。

書込番号:18477992

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/15 11:32(1年以上前)

きれいに撮れてますね。もう少し高ISOが必要かと思いましたが・・・

書込番号:18478854

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/15 17:54(1年以上前)

>>ファームウェアアップデートで機種名がSTYLUS1,1sにかわったので、こちらに書き込みします。

アップデートしたstylus1で撮った画像は、stylus1sの方の「この製品で撮影された画像」に振り分け

られてますね。 こちらに書き込むのは正解だと思います。

にしても、 アナスチグマートさんの作例で、室内スポーツも撮れる事が判りました。ありがとうございます。

買って良かった♪

書込番号:18480155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/15 21:44(1年以上前)

コンデジでも、いやコンデジだからこそ明るいレンズは正義ですね。
もう少し感度も上げれそうなので、被写体の動きも止められそうですね。

書込番号:18481118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/25 12:59(1年以上前)

アナスチグマートさん、はじめまして。

実はこのカメラって動体は撮れないんじゃないかと思ってましたが・・・
いやいや、びっくりです。腕も素晴らしいんだと思いますが、昼間のワンちゃんなんかへっちゃらで撮れそうですね♪
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:18516697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正

2015/01/26 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

12月にこちらの商品を購入しました。

それで手振れ補正なんですが、撮影中にEVFや液晶で見ていてもその効果が感じられません。

設定のオンオフでも違いが感じられません。


手振れ補正は一眼のレンズやE-PL5のボディー内のでも、撮影中に体感できました。

皆さんのSTYLUS 1sでも同じような感じでしょうか?。

書込番号:18408166

ナイスクチコミ!0


返信する
78年式さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/26 10:32(1年以上前)

こんにちは。

当方STYLUS1の方ですが、やはり体感的には一眼などのピタッと張り付くような手振れ補正は感じられませんので正常だと思いますし、TCON-17Xを装着して510mmの望遠域でもちゃんとピントが合って写るので問題ないと思います。

書込番号:18408216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/26 11:00(1年以上前)

s無しのStylus 1を店内でいじった程度ですが、手振れ補正が体感し難いほど弱かったというふうには感じませんでした。手振れ補正ONとOFFで静止画を撮ってみて相対比較するのもいいかもしれません。ちょっとうろ覚えですけれど静止画撮影時にシャッター半押しの際にしか手振れ補正が効いてなかったような気がするのでその辺りも再確認されてはどうでしょう。

因みに手振れ補正能力は規格値が統一されているかどうかは置いておいてStylus 1が3段分、E-PL5が3.5段分だそうです。

書込番号:18408261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/26 12:00(1年以上前)

再生する(Stylus 1)手振れ補正 OFFとON

その他
(Stylus 1)手振れ補正 OFFとON

Stylus 1ですが、手振れ補正はレンズシフト方式なのでEVFや液晶で効き補正具合が確認できます。
ONとOFFではかなり違います。
動画で撮ってみたので、ご参考に・・・

書込番号:18408379

Goodアンサーナイスクチコミ!5


78年式さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/26 12:40(1年以上前)

追記です。

静止画でis ONとOFFを撮り比べてみましたが、確かに手振れ補正は効いていますが凄い差は感じられません。

当方使っているE-M10の手振れ補正に比べると本当に付いてるのって感じですね!

動画で撮り比べれば違いが分かるかもしれません。

書込番号:18408469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/26 16:01(1年以上前)

当機種
当機種

手振れ補正なし

手振れ補正あり

自分でも試してみました。

ファインダーを覗いただけでは体感できませんが、効果は明らかにあるようです。


78年式さん

体感できないので、壊れているのかと心配しました。


sumi_hobbyさん

シャッター半押しも試してみましたが、感覚的には変わりませんでした。



オリコンさん

動画ありがとうございます。


このくらい目視できれば、効いてるなと実感できるのですが。

また何度か試しましたがこの動画のようなオンオフの差を感じることはできません。

個体差もあるのか。

実際に効いていることがわかり、一応安心できました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:18408921

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/26 16:24(1年以上前)

構え方が素晴らしいのかも。

書込番号:18408967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/26 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

(博物館) 1/5 f/2.8 51.4mm

1/15 f/2.8 14.5mm

1/50 f/2.8 64.3mm(300mm) トリミング

じじかめさん 若い人はいいですなぁ〜
年寄りは構えるだけで、ブルブルと手が震えてしまいます(^^♪

大吉CATさん Goodアンサー有難うございます
手振れ補正は正常に機能しているようですね。ONとOFF時にあまり違いが無いのは
じじかめさんの指摘通り、しっかり構えている結果でしょう。

Stylus1(s)の魅力は28-300mm f2.8のレンズにあるのですが、性能を十分に発揮するには
手振れ補正が必要不可欠な機能で、これが不具合では使い物にならない訳でして・・・。

先日も、美術館で又公園でこの「手振れ補正」のお世話になってきました。
駄作ですが、この便利な機能が無ければ撮れなかった作例としてアップさせて頂きます。

書込番号:18410253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 21:57(1年以上前)

カスタムメニュー > J.その他 を下にスクロールして2面目にある
「撮影時手ぶれ補正」がOnになっていませんか?
Onになっていると、フレーミング中は手ぶれ補正が効きませんので、効果が感じられないと思います
が、露光する瞬間だけ手ぶれ補正が効いて撮影された画像は手ぶれが抑えられます。

これをOffにする事でフレーミング中も手ぶれ補正が効きます。

書込番号:18458332

ナイスクチコミ!3


スレ主 大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

2015/02/10 09:10(1年以上前)

寂しがり屋のライオンさん

仰る通り、その設定になっておりました。

設定を解除したところ、無事手振れ補正を実感することができました。

ありがとうございました。

書込番号:18459655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:9件

中古のNikon D3Sを買おうかと夢見ていましたが
デジカメの中古は絶対ダメだと妻に猛反対され
「だったら30万円の新品なら買ってくれるんか?」と聞いたら
「買えるか、バカ野郎、どこにそんな金がある?」と
結局、どっちもダメで体力の衰え等も考慮して
OLYMPUS STYLUS 1s とフィルムカメラのNikonF5の二刀流になった
NikonD親父と申します。

OLYMPUS STYLUS 1s買いました。
クラシックなデザインの「手のひらサンニッパ」。
Nikonもこういった機種の発売に踏み切って欲しいところですが
NikonD機が売れなくなってしまうとフルラインナップメーカーでは
出せないのであろうと推測しています。

ところで家族とSTYLUS 1sでなばなの里ウィンターイルミネーションを
撮りに行こうと計画中ですが
ウィンターイルミネーションって夜景モードで良いのでしょうか?
一脚は持っていますが人混みが凄いと言われている名スポットだし
手持ちになってしまいそうです。

ウィンターイルミネーションをバックに家族を撮りたいのです。
夜景モードでのスローシンクロ撮影でISOを上げるで良いのでしょうか?

書込番号:18357958

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/11 09:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
こんな投稿もありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589967/SortID=18357255/

書込番号:18357984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/11 10:04(1年以上前)

おはようございます。

なばなの里の混み具合尋常ではないです。
土日はもちろん超満員ですし、平日は団体客でいっぱいです。
海外から来られている方も多いです。

いろいろ設定するよりも、夜景&人物モードにして機械任せにしたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:18358060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/11 10:20(1年以上前)

>夜景モードでのスローシンクロ撮影でISOを上げるで良いのでしょうか?

今までニコンF5とかを使われてきていたのでしたら、夜景モード等は使わずに
基本通りの撮影方法でいいのではないでしょうか?

露出モードはPでもAでもいいと思いますが、それにスローシンクロで、ISOは背景に応じて上げるという感じがいいように思います。

夜景&人物モードでフラッシュが光るときと光らないときがあるという報告もありますし
(これはオリンパスに限らず、他のメーカーでもうまく人物を認識できなければおきると思います。)
オート機能がどう判断するかは、人間の判断とは違うので、逆に難しいと思います。

書込番号:18358108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/11 11:34(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

今までNikonF5で写真を撮ってきましたが
スマホで自撮りしている妻を見て
さすがにこのご時世、デジタルカメラに移行しつつある
NikonD親父といいます。

なばなの里ウィンターイルミネーションがどうしても行きたくて
キャンペーン期間中の追い風に乗り、STYLUS 1sを購入した次第です。
多機能すぎて取説1/3で頭がパンクしそうです。



書込番号:18358363

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/01/11 11:48(1年以上前)

 
 なばなの里には何回か行きましたが、すでに書かれているように、その混み具合は尋常じゃありませんよ。光のトンネルは午後5時だったか6時だったかにスタートするのですが、スタート前から入口は長蛇の列列列で、光のトンネルに入れても立ち止まれません。
 ここでは手持ちで歩きながら撮ることになります。これをバックに家族を撮るのは大変でしょうね。

 イルミネーションのメイン会場でも何重もの人垣ができて、満足に見えません。ここでもこれをバックに家族を撮ろうとすると、人ばかり写り込むことになります。

 でも終了間際に行くと、かなり空いてきます。始まってしばらくが大変です。

書込番号:18358395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/11 14:31(1年以上前)

時間帯のアドバイスまで頂いて
大変恐縮です。

なばなの里ウィンターイルミネーションは
一昨年のTV番組で世界一綺麗だと紹介されていました。
たいへん楽しみにしています。

子どもたちの冬休み期間中の計画が
すったもんだあって
春休み期間中の平日狙いまで延期されそうです。
それまでじっくりコトコト
JPEG+RAW撮影の勉強します。


書込番号:18358925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/11 17:18(1年以上前)

皆様、貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。

妻に折角買って頂いたSTYLUS 1s。
取説を全部読んで、カスタムセッティングして自分のものにして
写真を撮れるだけ撮って勉強します。

なばなの里ウィンターイルミネーションはカメラは持って行きますが
人混みの流れを見て、あまりにも混んでいましたら諦めて
記憶の片隅にだけしまうようにします。

ありがとうございました。

書込番号:18359432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

News

2014/12/16 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件

「OLYMPUS STYLUS 1」をお使いのお客さまへ

「STYLUS 1s」と同じ機能になるファームウェア
アップグレードのお知らせ

書込番号:18275828

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件

2014/12/16 14:40(1年以上前)

買い替えた人は残念でした!

書込番号:18275839

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件

2014/12/16 14:46(1年以上前)

下のスレッドの方が速かったですね! 失礼しました!
実施は来年のようですね。

書込番号:18275848

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 16:35(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680474.html

これですね。

書込番号:18276098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/18 11:45(1年以上前)

こうなったら旧機種のSTYLUS 1と同額にしないと売れないだろうね。

書込番号:18281688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/18 18:19(1年以上前)

現時点(20154/01/18)での価格差は5000yenほどですが、これは単純に電池と外装の価格差と考えれば良いのでしょうか?

書込番号:18383338

ナイスクチコミ!0


aaaughhhさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/01 22:12(1年以上前)

ファームウェアのアップグレードでこれだけ機能アップできるなら、ついでにファインズーム機能も追加してほしいな。ソフトウェアだけで対応できるはずだし、拡大に伴う画質の劣化もないから、この機能を搭載しない理由など何もないと思うのだけれど。

書込番号:18533091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2014/12/13 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15843件 よこchin 

連写性能目的でEXILIM EX-100を使っていたのですが、ファインダーが必要になり
STYLUS 1sを追加導入しました。

新品同様をオークションで安く手に入れたのでその点は良かったのですが
実際に当機を手にし設定していると電子音をOFFにしてもシャッターを切ると
「カシャッ」と割合大きな機械音がします。

ほぼ同じレンズ構成のEX-100はシャッター音は全くしなくなります。
STYLUS 1sはシャッター音を無音にすることは出来ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:18264773

ナイスクチコミ!0


返信する
Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/12/13 10:09(1年以上前)

よこchinさん

http://www.all-digicam.jp/shutter-speed01.html
|レンズシャッターはレンズにシャッターを組み込んで小型化できるので、
|レンズ一体型のコンデジに採用されています。

音なし
さんにはなれまませんne.

動画から切り出せば多少は.....
レンズにマフラーでも巻くくぁ?na.

書込番号:18264923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/13 11:07(1年以上前)

もしかしてだけど、連写性能目的でEXILIM EX-100をお使いとのことなので、EX-100は高速連写のとき電子シャッターになり、音に違いが出たのではないでしょうか。

書込番号:18265098

ナイスクチコミ!1


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15843件 よこchin 

2014/12/13 12:08(1年以上前)

メーカーの仕様表のシャッターのところを見ると

EX-100:CMOS電子/メカシャッター併用
STYLUS 1s:レンズシャッター

と成っていてシャッターに関しては使用が全く違うようですね
メカニカルシャッターしか選択できないなら音は消せそうにありません
ありがとうございました。

P.S.副産物でカシオの仕様表の誤記見つけました(^_^;
※高速連写モードのシャッター速度優先AE/マニュアル露出時のみ1/20000秒まで可能

2万分の1秒って

書込番号:18265296

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/13 13:47(1年以上前)

機種不明

ZR-100

いえいえ誤記ではありません。
カシオのZR-510では1/25000、ZR-100では1/40000まで選択可能です。

書込番号:18265553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/13 18:09(1年以上前)

>P.S.副産物でカシオの仕様表の誤記見つけました(^_^;
>※高速連写モードのシャッター速度優先AE/マニュアル露出時のみ1/20000秒まで可能

メカシャッターでは不可能でも、電子シャッターだと、この位の高速シャッターは可能ですね。
(可動物がないので)

ではどうしてみんな電子シャッターにしないのかというと
電子シャッターには弱点があるからです。
(一番わかりやすいのは動体歪みでしょうか?)

書込番号:18266280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15843件 よこchin 

2014/12/13 18:28(1年以上前)

technoboさん
フェニックスの一輝さん

ご教示ありがとうございます、実機にて確認しました。
CASIOのデジカメ買うのは十数年ぶりですが、なにげに高スペックなんですね

それにしても常識に囚われた思い込みはいけませんね、このスペックだとEX-100とSTYLUS 1sは
レンズと撮像素子は同じ物のようですが充分使い分けができそうです。

書込番号:18266356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング