OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ひらぺったい画像

2016/08/18 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

このカメラで撮影したら
立体感がありません

やはり、一眼とくらべては
いけないのでしょうか?
それとも設定?

書込番号:20123763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 07:06(1年以上前)

iPhone6で撮影した写真のほうが
画質良い気がするのですが、、

書込番号:20123764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/08/18 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立体感というのがよくわかりませんが、画質はそんなにいいカメラではないですよ。
28-300mmF2.8というスペックをどう活かすかがポイントになると思います。

書込番号:20123870

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/18 08:16(1年以上前)

その『ひらぺったい画像』をアップしてくれないとなんとも言えないかと。

iPhoneは暗い所ではノイズが出るし、望遠で近寄れないし、マクロも寄れないし、ボケないし。
明るい風景などは綺麗に撮れるけどね。

たぶんカメラを使いこなせて無いんだよ。

書込番号:20123881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/18 10:59(1年以上前)

>ぬこ222さん
確かに、『ひらぺったい画像』『立体感』なんてのは、概念的すぎて言葉では絶対伝わらないので、
実際そう思う絵を出す以外、解決法はないと思います(一応質問で出されてるみたいなので)。

どういうものを指しているのか不明な状態ですが敢えて答えるとすれば、

ピントが合った(ように見える)場所と合ってない場所のボケ具合のコントラストのことであれば
同じ絞り値の場合ならセンサーサイズが大きいもの・焦点距離の長いレンズの方が
コントラストがつきやすいです。
実際はレンズの特性(味)があるから完全一致はしませんがおおまかに言うと、
フルサイズセンサーでF8で撮ったときのボケ量は、APS-Cなら約F5.6、4/3センサーなら約F4、
Stylus 1の1/1.7型センサーなら約F1.8で撮ったときのボケ量に相当します。
逆にStylus 1の開放F値2.8で撮るというのは、
APS-CならF8超え、フルサイズならF13弱くらいで撮ってることになります
(露出のはなしでなく、あくまでもボケ量を換算したら、という話です)。
なのでピント面とボケのコントラストの話だとしたら、適切に比較すれば比べてもいいかもですが、
同様なF値で撮った時の話を比べてはダメよということです。
ちなみにiPhone6は1/2.6型なんて超豆粒センサーで、開放絞り値はよく知りませんが
Stylus 1でF2.8で撮った時のボケ量を得るためにはF2くらいで撮らないと、です。
全体にピントが合った全体クッキリが画質がいいとすれば適しているかと思いますが、
上記コントラストを問題とした『立体感』を求める場合は、最悪の選択です。

そうではなくて、ピント面の描写に『立体感』がない場合は、たぶん階調の処理から来ると思われます。
こちらについては、元々ニコンAPS-Cだったところにマイクロフォーサーズを追加した際、
自分もものすごい違和感を感じて質問したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=17316264/#tab
こっちの場合、各メーカーの絵作りのコンセプトが自分に合うかどうかが大きいと思います。
そのコンセプトや画像処理エンジンの方向性が大きく影響するところで、
結局のところ、解像感や絵自体のコントラストを優先して精細さがある仕上げをしてるか、
それ以上に階調豊かな絵作りをしてるか、でそのどっちが好みかによって『あれ?』となるのかと。
長年やると許容も広くなり(ボケてるだけか???)、両方そういうものだと受け入れられたりw

Stylus 1は、使い方がハマれば良いカメラだと思います。
絵だってかなり好みでいじれるでしょうし、RAW現像もできるし、NDフィルターまであるし。
まずはピクチャーモード・ホワイトバランス・ハイライト&シャドウ・
コントラスト・シャープネス・彩度・階調あたり、
Stylus 1sの説明書で言うとp36-37/47/50-51なんかをいじると、かなり楽しめるはずです。
一眼っぽい方向の絵になるようにしてみたり、全く別の感覚で好みの方向を探してみたり、
とにかくまずは色々使い倒して・やれること極端なまでにやりまくってみたらよいかと思います。

書込番号:20124168

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/18 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

対角魚眼コンバージョンレンズで

暗くてもなんとか・・・・

設定次第でないでしょうか?

わたしは広角(換算29mm)はiphoneに任せることも多いです。特にトレッキングは軽量最優先\(◎o◎)/!

書込番号:20124265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/18 11:57(1年以上前)

別機種

もうひとつ追加でゴメンナサイですが、
さっき書いた2つ目の方は設定である程度なんとかすることなんですが、
1つ目の方(ピントとボケのコントラストの方)は撮り方を工夫して自分が頑張る余地があります。
確かに書いたように、開放F値が大きめなレンズはボケにくいのですが、
積極的にボケを作り出す撮り方をすればよいのかなと思います。
コツは、カメラとピント面の距離と、カメラと背景の距離をなるべく差が出るように撮ること。
ピント面と背景の絶対的な距離は変えられないけど、相対的な距離を変えるように撮ることです。
そうすれば、例えばですがiPhoneのセンサーに近いサイズのカメラでF4で撮っても
(フルサイズカメラだったら約F22のボケ量になります)こんなかんじには撮れます。
つまりカメラ選びの基本的な方向性としては逆ではあるけれど、iPhoneでもやれないことではないです。
2つ目の方も、ある程度設定はいじれるでしょうし。iPhoneの方、気を悪くしてたらすみません。

結局はどういう環境で(大きなモニターなのか小さいスマホ画面なのか)
どういう風に(全体表示を見ているのか、等倍で見た時の話なのか)見るか
あるいはどのようなサイズ・紙質のものにプリントするかなんかによって
色々な正解があったりすることだったりなのですけどねw
少なくとも、自分の考える立体感のある絵に自分の環境で表示・印刷できないというのは、
色々なレベルでカメラを使いこなせてないということになるんだと思います。

書込番号:20124276

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 12:03(1年以上前)

いま、出してくれた写真
全部、ひらぺったい感じがします、、

やっぱり、カメラの限界でしょうか?

書込番号:20124286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 12:08(1年以上前)

別機種
当機種

iPhone

stylus1s

iPhoneとstylus1s

書込番号:20124294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/18 12:21(1年以上前)

>全部
アナスチグマートさんのはStylus 1 / 杜甫甫さんのはiPhone5 / 僕のはSX410で
全く違う機種なんですが・・・全部が『立体感』感じられないのは了解です。説明足りない気はするけどw

こりゃもう『立体感』感じられる絵を、どこがどうそう感じるのか説明つけて上げてもらうしかないですな。
そこを具体化しないかぎり、Stylus 1の絵含めた色々な絵に公的な場所で難癖つけるのは間違ってますよ。
難癖でないとしても、『あくまでも個人の感想です』的な話ではないかと。
スマホで見ている?のかどうか分からないけど、表示・印刷環境と見方(全体・等倍)も上げないとね。

上がってるiPhone/Stulus 1の絵は、どういう意味で出ているんでしょう?
どちらも『ひらぺったい絵』としてなのかな?やはり、『立体感』感じられる絵を上げる必要は、あるかと。

書込番号:20124331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/08/18 12:23(1年以上前)

STYULS 1sの絵はこんなもんですよ。
ちなみに立体感のある写真ってどんなのでしょうか。お持ちですか?

書込番号:20124338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/18 12:27(1年以上前)

過去スレ見ました。御暇しますね

書込番号:20124357

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 14:58(1年以上前)

>アナスチグマートさん
他の写真と見比べてです
d5とか

書込番号:20124650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/18 15:33(1年以上前)

iPhoneなどスマートフォンはISO32などの超低感度も使いますから比べると緻密に感じるでしょうし、
D5などの一眼はもちろん素子の大きさの余裕やデーターの最終処理するまでのBit数が14bitやそれ前後で、
最終JPEGまでのデーター情報が多いまま処理するでしょうから、解像、諧調、、輪郭、色深度などの部分で有利ですから、
単純に8bitにしたJPEGで比較すると何か違う感じがするのではないでしょうか?

iPhoneなどは1つの点の大きさが小さいまま撮るイメージなので輪郭がはっきりして感じる。(ただ暗さに弱い)
一眼はデーター量が多く、最終処理まで維持できるので仕上がりの深みが保てる。
そんな感じかなと想像します。

コンデジの場合、ISO100などを最低感度にして暗い時やズーム時でも使いやすくし、コントラストAFの合いやすさを保つとか、
いろいろバランスを考えた設定だという事ではないでしょうか。
画質を追求するために一眼が存在するはずですから、それぞれ立ち位置が違うような気がしますので、
あとは設定を変えたりしてどこまで追い込めるかで多少違ってくる感じではないかと思います…

書込番号:20124722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/18 17:10(1年以上前)

1番わかりやすいのは、同じ被写体をiPhone、Stylus 1、D5で撮影してアップする事ですかね?

書込番号:20124899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 17:18(1年以上前)

ほーう。

書込番号:20124918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/18 17:49(1年以上前)

スレ主の質問がひらべったい…

書込番号:20124994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/18 19:56(1年以上前)

機種不明

写真をお借りしましたが、もしこんな感じの大人っぽい感じの仕上がりがお好みなら、
普通に撮ると貼っていただいた写真になるでしょうから、
彩度は低めにして、測光方式をiESPではなく、スポット測光のシャドーを使うとこんな感じになると思います。
この写真では中央ロープウエイの下側の黒っぽい部分で合わせたシュミレーションです。

スポット測光のハイライト/シャドー機能では、狙った所を白くしたい時は「ハイライト」で
黒くしたい時は「シャドー」で測光すると黒くなり、全体もそれに合わせた感じになりメリハリなども強めに出るかもしれません。
iESP測光はやや明るめに合わせる感じなので、色合いもポップに感じる気がします。

イメージとしては、彩度と露出を低めにして、明暗やコントラストで表現する設定で撮るのがいいかもしれません??…

書込番号:20125266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 19:56(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
そーいうあんたもな。笑

書込番号:20125267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/08/18 20:09(1年以上前)

>ねねここさん
なるほど。
編集次第ですね。

ありがとうございます

書込番号:20125293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/18 21:50(1年以上前)

もしかしてと思いましたが、そうでしたか。
STYLUS 1sの仕様を見たら「ローキー」撮影機能があるようですので、
ローキー+露出補正でお好みに近い写真が楽に撮れるかもしれませんのでお試しください…

書込番号:20125548

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

うっかり買ってしまった

2016/08/09 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

人の少ない家電で、現品処分で売られていた。税込で38000弱。
今の時代の機種としては、高感度がとても弱い。
明るいレンズの意義も半減といったところだ。

明るい外での撮影では便利に使えそうだ。
特に、コンデジとしてはファインダーが良い。ニコンのP610で一番残念だったところがファインダーだった。

書込番号:20103007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/09 21:54(1年以上前)

いらなくなったら下さいo(^o^)o

書込番号:20103035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2154件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度4

2016/08/10 00:41(1年以上前)

買ってしまってろくに使わないカメラが多いんですよね。
ニコンJ5やペンタk3Uとか。
いやいやそのうち使うさ!

書込番号:20103420

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2016/08/10 00:49(1年以上前)

ニコンJ5もらいましょうか?

ついうっかりプレゼントしてくれても良いですよ(*^▽^*)

書込番号:20103430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/10 07:18(1年以上前)

K3Uは喜んで引き受けますよo(^o^)o

書込番号:20103645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度4

2016/08/10 16:56(1年以上前)

J5もK3Uもとてもよくできたカメラです。

そういえばD800もさっぱり持ち出すことが無くなってしまった。
D810が出て以来ぼろ貸すに書かれていますが、これもとてもよいカメラ。

でも持ち出しが多いのはV2かRX100。

そうそう、ここはSTYLUS 1sの板なので
いずれ使用経験でもアップします。

書込番号:20104686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度4

2016/08/15 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い恋人

ペシ岬

ツリガネニンジン

姫沼と知らない人

使いました。
使い心地はとても良いです。特に起動やAFなどのレスポンス、EVFの見やすさなどがよかった。

○な点
・起動が早い
・コンデジとしてはEVFがよい。アイセンサーの反応も良い。
・レンズの出っ張りが少ないのでウエストバッグにしまいやすい。
・10倍ズームが扱いやすい。
・16:9モードがある(4Kテレビ/4Kモニターにフル画面表示ができる)


 ただ画質面はRX100やニコンV2など1インチ機とは歴然とした差がある。
 P610の1/2.3インチセンター機との差も感じない。というより、P610のほうが良いかもしれない。
とはいえ、主たる鑑賞法である4Kテレビ/4Kモニターにフル表示する範囲ではボケ味の違いやダイナミックレンジの違いはあるが
 それほど問題ではなく、便利に使えることもよく分かった。

 記録写真しか撮っていないので、今後は繁用することでしょう。


 今回はV2, RX100, STYLUS 1sをとっかえひっかえして使いましたが、
 これからは気分でこの一台という感じで使うでしょう。 
 頻度はウエストバッグに収まるRX100かSTYLUS 1sが多くなると思いますが。
 

書込番号:20118105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度4

2016/08/16 00:05(1年以上前)

当機種
当機種

訂正版:姫沼と知らない人

夜間撮影

1枚写真を間違えました。

ついでに明るめの夜の写真です。
F2.8のおかげでISO800で撮れてます。(ISOオート)

書込番号:20118142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャパネットで39,800円

2016/07/31 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ヒコ☆さん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフのサブ機としてずーっと買おうか悩んでいたら、いつの間にか生産完了になっていてAmazonやヨドバシでも既に完売。後継機も出ないようなので落胆していたらなんとジャパネットで発見!しかも7月31日までのセールで39.800円でした。到着が楽しみです。

書込番号:20079426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/31 02:38(1年以上前)

残り27個になってました。
https://www.japanet.co.jp/shopping/digital-camera/catslist/ATINLP000000000020001/PDWS89630003/

書込番号:20079469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/31 04:06(1年以上前)

お探しの方には
 
お得過ぎます。

書込番号:20079519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/31 04:58(1年以上前)

税別ですね。
過去に3万円台だったこともあるので、在庫のある店舗が少ない中、お得だと思いますが、
今一つですね。

書込番号:20079535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/07/31 06:20(1年以上前)

欲しい人には、良い情報です。
価格.COMには掲載されていませんが
Amazonでも、48,000円です。

税込みで、4万なら良いのでは?
7月中旬以降、在庫を抱えているショップが
少なくなりました。
結果として、高い店しか残っていない状態です。

私は、結果的にはFZ300を購入して
しまいましたので見送りました。

STYLUS 1s、発売当初から狙っていました。
STYLUS 1sは、色々不遇な機種ですね。
STYLUS 1のマイナーチェンジとは名ばかりで
ファーム更新で、同機能が使えましたので。

価格吊り上げの、マイナーチェンジ機種と
言われた不遇な機種です。
性能は、1/1.7型機では抜群に良い機種です。

ただ、高感度はXZ-2と変わらないだそうです。
STYLUS 1sは、単体で彗星撮影できる名機です。

実は、彗星撮影できる機種は少ないです。
STYLUS 1s (無印も) 1/1.7型
FZ1000 1型
FZ200 1/2.3型
FZ300 1/2.3型

資金が有れば、私も買っていたかも...

長文、失礼しました。

書込番号:20079583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/31 08:59(1年以上前)

手に入らない時期の格安情報だから嫌味言わなくても。

書込番号:20079841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/08/02 01:32(1年以上前)

完売しました。

書込番号:20084200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/02 05:47(1年以上前)

もう、完売!?

早っ!

書込番号:20084323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/06 13:51(1年以上前)

いや、
完売というより、
7月31日24時までのキャンペーン価格でしたから。

書込番号:20095122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/08/08 16:04(1年以上前)

ですね。

書込番号:20100183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度ノイズ低減

2016/07/30 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

高感度ノイズ低減 機能を
強にしたら、
なにかデメリットはありますか?

書込番号:20078565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/30 19:44(1年以上前)

こんばんは、
一般的にノイズ低減を強くするとのっぺりとした塗り絵画質になります。
本機もその例に漏れないだろうと考えます。

書込番号:20078584

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラにあう、メモリーカード

2016/07/24 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

何が最適なのでしょうか?

4万円もする、メモリーカードは
買う気にはなれませんが、
どのくらいの転送速度があれば
大丈夫でしょうかか?

書込番号:20062833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/24 11:47(1年以上前)

無難なおすすめですが、連写を快適に使うことを考慮して、

サンディスク16GB
http://kakaku.com/item/K0000317461/

動画も残すなら32GBで


UHS-I に対応しているSDなら、もっと安いのでもいいと思いますが、このSDなら間違いないです。

書込番号:20062876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/24 11:52(1年以上前)

k-utada77777さんのオススメされたものを複数枚用意して使ってます。
不満な点は特にありません。
入れっぱなしなら32Gの方が安心かもしれませんね。

書込番号:20062891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2016/07/24 11:53(1年以上前)

こんにちは


製品の仕様書にこのように記載がございます。
----------------
最大撮影コマ数*
RAW:約25コマ(連写時)
JPEG(LN):約70コマ(連写時) *TOSHIBA SDHC UHS-Iカード EXCERIA™TYPE1 32GB 使用時、当社測定条件による。
----------------

初めはこれ、もしくは同等製品がよろしいと思います。

価格は大手家電量販店では非常に高額ですが、WEBであれば5000円程度で購入可能です。

書込番号:20062893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/07/24 12:25(1年以上前)

>新しいフォルダ(9)さん
>いつもけいじんさん
>k-utada77777さん
ありがとうございます!

書込番号:20062983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/24 12:27(1年以上前)

動画使いますか

クラス10かUHS-I対応であれば大体大丈夫だと思いますよ

サンデスク、トランセッド、東芝等有名所の中級品の16Gか32Gで十分かと思います
数千円で購入できると思います


書込番号:20062989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/07/30 17:19(1年以上前)

>k-utada77777さん
メモリーカード買ってみました!
すごく良かったです

書込番号:20078262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/30 21:44(1年以上前)

コンデジの中でも、バランスの良い名機だと思いますので
末永く付き合って、いい写真をたくさん残してくださいね(^-^)/

書込番号:20078869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単射と連写

2016/07/24 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

画質はかわりますか?

書込番号:20062389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/07/24 10:26(1年以上前)

本質的には変わりません。
秒間15コマ!! とかの超高速機の場合、メカシャッターを使わず電子シャッターになるため動態歪みが出たりしますが、
本機種の連射はそういう事は有りません。

一つ影響が出るとしたら、連射モードの場合は露出秒数の選択が限定的になるかもしれません。
(例えば、10コマ/秒で連射しようと思うと、シャッタースピードは1/10s以上(以下?)でないと理論上連射速度は維持できません)

本機の場合、7fpsなので連射間隔は1/15s シャッターラグや連射時のラグを考慮すると、1/30s以上のシャッタースピードが確保できる状況であれば、連射に制限はないのでは?

書込番号:20062678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/24 10:58(1年以上前)

>ぬこ222さん
単射も連写も、基本的に画質は変わりません。

ただ、高速連写は1枚目に(AF)ピントで合わせるので、被写体が前後に
動いていると連写の最後のほうはピントが甘くなったりすることはあります。
被写体までの距離が遠ければ影響は少ないです。

その場合は、AF追従連写を使って1枚ずつAF(ピント合わせ)すれば良いのですが
連写速度は遅くなります。このカメラに限ったことはないですが。

書込番号:20062754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/07/24 11:05(1年以上前)

ピント位置の移動や光の変化…高速連写だと対応できませんから…最初の一枚目を外すと壊滅。
あるいは、結果的に連写しても…最初の一枚以外は満足を得られないパターンが多々あります。

それを踏まえて…理屈上は変わらないです。

書込番号:20062766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2016/07/24 11:25(1年以上前)

>松永弾正さん
>まるるうさん
>真偽体さん
ありがとうございます!

書込番号:20062822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/24 13:03(1年以上前)

メカ(ハード)的には変わりません


個人的には
連写の方が撮影が雑になり
撮影結果にも影響が出るかなと思いわなくもありません


書込番号:20063079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/24 23:54(1年以上前)

XZ-1で長時間露光と連写を組み合わせると、長時間NRが効かず、発熱によるノイズが乗ります。
同じオリンパスなので、同じ様な動作をするかも知れませんね。

書込番号:20064815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング