OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

OLYMPUS STYLUS 1s

焦点距離表示に対応した全域F2.8の光学10.7倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:450枚 OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1sオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

  • OLYMPUS STYLUS 1sの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS 1sの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS 1sのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS 1sの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS 1sのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS 1sのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS 1sの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS 1sのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS 1sのオークション

OLYMPUS STYLUS 1s のクチコミ掲示板

(1464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信35

お気に入りに追加

標準

ふるさと納税でStylus1sがもらえる。。。

2015/08/13 06:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 O-sakaさん
クチコミ投稿数:25件

長野県伊那市のふるさと納税でStylus 1sがもらえます。情報共有まで。

http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/20209

書込番号:19047403

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/13 06:42(1年以上前)

お早うございます。

良い情報有難うございます。

書込番号:19047410

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/13 06:55(1年以上前)

納税する銭が無いです(T_T)

書込番号:19047432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/13 07:18(1年以上前)

おもしろいですねo(^o^)o

ただ…その予算があれば…OM-D E-M5U…。

書込番号:19047460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/08/13 07:52(1年以上前)

おもしろいと思うが、
特価情報といえるのか?

価格での最安値が、5万切ってるのに、
対象寄付額は、10万以上だよね。

書込番号:19047516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/08/13 08:01(1年以上前)

いろいろ考えますね。見ているだけでも楽しい。

このなかでは、純米呑みくらべのセットが良いかな。

書込番号:19047529

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 08:04(1年以上前)

デジカメがもらえるのは、珍しいですね。

書込番号:19047536

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/13 08:12(1年以上前)

>価格での最安値が、5万切ってるのに、
対象寄付額は、10万以上だよね。
ふるさと納税の仕組みを勉強してください、
寄付10万円が住民税から控除され(自己負担額は2000円位)ます
ただ住民税が寄付額より少ない場合は過剰寄付金は戻りません、

詳しくは総務省ふるさと納税
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/faq/

書込番号:19047551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/13 08:31(1年以上前)

↑どのみち金持ちの為の対応だよ。
でも、中途半端だよな。
金持ちはもっと良いカメラ買うだろうに。

書込番号:19047586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/13 08:34(1年以上前)

↑確かに

書込番号:19047594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/13 09:16(1年以上前)

↑ 御意

書込番号:19047697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/13 17:36(1年以上前)

↑資本主義。

書込番号:19048829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/13 20:29(1年以上前)

10万円寄付して貰えるのがStylus1sなら、
僕は、5千円寄付して伊那市内の施設入浴券(2枚)の方がいいかな。
2枚のうち1枚は・・・
ねー、一緒に入ろうよ、いいじゃあないのぉ、あけみちゃん♪(爆)

書込番号:19049241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/13 21:33(1年以上前)

御意(^o^ゞ

書込番号:19049411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/14 09:07(1年以上前)

調べてみると年収700万あればこれが2000円で買えることになりますね

書込番号:19050462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/08/14 23:49(1年以上前)

この伊那市には、オリンパスカメラの大きな工場があるんです。長野県はオリンパスの故郷ですからね。

書込番号:19052559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/15 08:22(1年以上前)

ナイス情報ありがとうございます。ふるさと納税の仕組みは本で見ていて使っていたいと思っていたのですが、再度勉強してみます。

20万だとE-M10なのですね。元取れるかなあ?

書込番号:19053152

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/15 09:27(1年以上前)

さすがに20万だと控除上限がわずかに届かなかった。それでも十分安く買えることになります。真面目に検討してみます。stylus1とE-M10どちらにしようかな?

書込番号:19053278

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/15 09:33(1年以上前)

いや待てよ。PL7ダブルズームキットもありますね。こっちにしようかなあ?

書込番号:19053291

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/15 10:40(1年以上前)

ここで上限額計算できます。

http://www.furusato-tax.jp/example.html

書込番号:19053444

ナイスクチコミ!2


スレ主 O-sakaさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 12:34(1年以上前)

一般的に上限額というのは自己負担2000円の場合の上限ですから、上限額を多少はみ出しても、お店で買うよりかなり安く手に入りますね!

書込番号:19053752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DMC-FZ300とどちらにするか思案中

2015/12/04 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:3件

高級コンデジの中で運動会や、サッカーの試合など、被写体に近づけないけど、ボケ味を出したい用途を考えています。
距離は10−30mぐらい。写真はL版中心なので、画質はそれほどこだわりません。
被写体に近づける場合のボケが多い高級コンデジは他に多くあると思いますが、多少遠くの被写体で後ろボケがある程度出せて、かつ、1眼のようなバカでかいレンズにならないと考え、DMC-FZ300とSTYLUS 1sに行き着きました。
STYLUS 1sは望遠が少し足りないようなので、テレコンバージョンを組み合わせたら、センサーサイズが大きい分ボケ量は大きくなるのかと勝手に想像しています。
私の考えは正しいでしょうか?
詳しい方教えけください。

書込番号:19374930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/04 11:00(1年以上前)

FZ200とSTYLUS 1を持っていますが、両者とも遠くの被写体のボケに関してはあまり期待しないほうがいいです。
ほとんどボケないと考えていいですよ。(テレコンつかっても同じです)

書込番号:19374960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/04 11:46(1年以上前)

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

ボケ味ではなく、ボケ量ならこちらのサイトでイメージを掴むことが出来ますよ。

FZ300の場合は、
【機種】:1/2.3型コンデジ
【35mm換算焦点距離】:600mm
【f値(絞り)】:2.8
カメラから被写体までの距離などは想定する数値を入力してください。

STYLUS1sの場合は、
【機種】:1/1.7型コンデジ
【35mm換算焦点距離】:300mm(×1.7テレコンなら510mm)
【f値(絞り)】:2.8

【被写体2のボケ】【背景のボケ】欄の数値が大きい方が、ボケが大きいと言う事になります。
この2機種ならFZ300の方がボケは大きくなりそうですが、30mも離れてしまうと効果的なボケにはならないかも知れませんね。

書込番号:19375034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/12/04 11:53(1年以上前)

別機種
別機種

参考になれば

トリミングで336mm相当

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710720_K0000808287
センサー面積も1.5倍の差だしフルサイズ換算のボケ量もF11以上だから両者大差ないと思います。
イメージとして、この写真の背景のボケ量くらいと思います。
Stylus 1の5倍強・FZ300の8倍弱のセンサー面積のE-PM2でF5.6で10m弱にピント合わせてます。
これは換算84mmの絵なので、336mmならトリミングの絵のかんじでしょうか。
↑なんか違ってたら、突っ込んでやってください。
ピント面はもうちょっとちゃんと写るとして(爆、かなり遠い背景でもこんなものでは?
どこにボケを求めているか分かりませんが、被写体近辺のものはほとんどボケないと思いますよ。


書込番号:19375050

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/04 12:02(1年以上前)

別機種

あまりぼけは期待できませんが、突っ込みには強いですm(__)m

1.5倍のコンバーターでこんな感じになります・・・・FZ200ですがFZ300も同じだと思います。

書込番号:19375067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/04 12:17(1年以上前)

接写域や、2m程度で望遠端で撮るとかならともかく

撮影距離が10mも離れてしまったら、ボケ感を得ることは難しいです

サッカーで例えれば
選手と後の選手は同じようにピントが来ていて、グランド外の遠くの景色が
輪郭がにじむ程度にボケる、という感じです

1/2.3型でも1/1.7型でもほとんど差はありません
モニタで等倍ならともかく、L版サイズで判別はムリかと思われます

しかし
AF性能など、スポーツ撮影のやりやすさの点ではFZ300の方が
かなり優れていると思います

書込番号:19375108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/04 12:38(1年以上前)

http://camerasize.com/compact/#630,556,ha,t
FZ1000が可能ならそちらの方がいいですね。大きくなりますがレンズは一眼の出っ張りほどではないです。
が、やっぱり大きくて重いです。
でも、常用するつもりじゃなければ、問題ないと思います。

画質にそれほどこだわらないとのことなので本当はFZ300でも良いのかも知れませんが、客観的に見るとだいぶ違う、というレベルだと思います。
しかも現在価格がほぼ同じなので、私的にはFZ1000を勧めたいところです。
FZ300はまだ割高感が強いですね。

書込番号:19375171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 14:32(1年以上前)

みなさん親切に回答頂き有難うございました。
両カメラでは私の想定する使い方でボケ量が変わらないのですね。

豆ロケット2さんから教えていただいたシュミレーションで非常に良く理解が出来ました。
イメージセンサの大きさが大切なのですね。
カメラ屋さんでFZ300を使って超ズームを(10m先の人の顔だけ)した時、背景がボケて見えたので感動したのですが、画角が同じであればどちらの機種も同じですね。

追加の質問になってしまいますが、1インチサイズ以上のコンデジ+テレコンの組み合わせは有でしょうか?
もし有であれば、どの機種がお勧めですか?

書込番号:19375378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/12/04 15:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2 300mm F5.6

F900EXR 500mm F5.3

碍子の文字が読めそう

デジテレだと読めない

もうちょっと足しになりそうな絵を撮ってきました。
E-PM2の300mm F5.6のボケ方は、FZ300ならF2近辺相当・Stylus 1でもF2.5くらいで
つまりこれよりボケないかんじです。
FZ300と同じセンサーサイズのF900EXRでも500mmだとF5.3でもこれくらいボケますが、
やはり十分被写体から遠いところでないと、というかんじです。

コンデジにテレコンですが
専用のアダプターがあれば問題なくイケます。
そうでなくても先端にネジ切ってあればイケるとは思いますが、
メーカーが推奨していない場合は気をつけた方がいいです。
不安定にフロントヘビーになり光軸ずれるかもしれないので。
またこの場合、カメラ(レンズ)とテレコンの相性もあります。
僕はE-PM2で色々試していますが、基本は後玉の大きいテレコンがえてして性能が良いです
(フィルター径が違う場合はステップアップ・ダウンリングで対応します)。
コンデジで検討したことがないので具体的な機種・組み合わせは挙げられなくて申し訳ないです。
また、Stylus 1にはデジタルテレコンもありますが、倍率が2倍しか選べません。
倍率が高すぎて、明らかに画質が落ちます。1.4倍くらいがもう一段あるといいのに・・・
RAW撮りしてトリミングした方が、いい絵が出るかんじです。

書込番号:19375437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/04 15:39(1年以上前)

ボケにはこだわるけど画質はそうでもない、っていうのならデジタルズームを使うか後からトリミングするかでいいと思いますよ。
FZ1000の画質なら600mm相当までトリミングしても、FZ300と同等くらいの画質は維持してるんじゃないでしょうか。

確か1型センサーの望遠コンデジで公式にテレコンをサポートしてる機種はないはずです。
FZ1000に付けてる人を見たことはありますが、鏡筒に負荷がかかるはずなので壊れた時は保証が効きません。

https://www.flickr.com/photos/43312810@N04/15807947356/
サッカーを想定すると大体こんな感じのボケですね
近ければもっとボケますが、撮影難易度は飛躍的に上がります。

書込番号:19375486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/04 16:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FZ200ですが撮ってみました。
全て焦点距離600mm、F2.8です。

1枚目
右端のピントが合った支柱がカメラから約10mです。
もし、人物だったら顔周辺しか写りません。
もう少し全体を撮ろうとズームを控えればボケはもっと少なくなります。
後方の支柱は1.5m間隔に並んでいます。

2枚目
中央のピントが合った支柱がカメラから約20mです。
人物なら上半身が写る程度ですね。

3枚目
中央のピントが合った支柱がカメラから約26mです。(30mを狙ったつもりでしたが・・・T_T)
人物なら膝から上が写る程度ですね。
この位離れてしまうと効果的なボケにはなりません。

成人の頭からつま先までを写すなら50m程度の距離が必要ですが、その場合のボケはもっと小さくなります。


>カメラ屋さんでFZ300を使って超ズームを(10m先の人の顔だけ)した時、背景がボケて見えたので感動したのですが、画角が同じであればどちらの機種も同じですね。

F値とセンサーサイズが違えば背景ボケは違ってきます。
FZ300は同じ1/2.3型センサーのライバル機と比べて望遠端F値はかなり優れるので、背景ボケも大きくなります。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000787146_K0000586360_K0000789766_K0000702172
1型センサー以上でズーム倍率が高めの物をピックアップしてみました。
1型センサーだと、FZ300やSTYLUS1sよりもセンサーサイズの優位性は有りますが、レンズF値が大きかったり、ズーム倍率が低かったりと不利な要素もあります。
例えばG3XはFZ300と同じ焦点距離ですが、FZ300のF2.8に対してG3XはF5.6です。
センサーサイズの優位性と、F値の不利な点を差し引きすると、ボケ量に関しては計算上では同等です。
FZ1000はF4.0でG3Xよりも1段優れますが、焦点距離は400mmです。
RX10はF2.8通しで明るいですが、焦点距離は220mmしかありません。

テレコンは取り付け自体は可能だと思いますが、その画質などは存じません。

書込番号:19375531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/04 21:39(1年以上前)

>センサーサイズが大きい分ボケ量は大きくなるのかと勝手に想像しています。

ボケの量はレンズの口径の比率に比例します。

STYLUS 1sの望遠端は64.3mm、1.7倍テレコン使用で109.3mm
FZ300の望遠端は108mm

その為、F値が同じであれば、どちらのボケ量もほぼ同じですが、僅かにSTYLUS 1sの方がボケ量が多くなります。

ただ、FZ300にもテレコンDMW-LT55が用意されています。
テレコンを付けたときの焦点距離は183mm(1020mm相当)になりますので
STYLUS 1sよりFZ300の方がぼけ量は大きくなります。

ただ、画角は狭くなりますので、使いやすいかどうかは別問題です。
背景のボケを考えた場合、F値が同じで、画角も同じにして比較すると、
撮像素子が大きいほうが背景がボケます。
(その為、背景をぼかすなら撮像素子の大きな一眼とかが向いているという話になってしまいます。)


>1インチサイズ以上のコンデジ+テレコンの組み合わせは有でしょうか?

1インチサイズ以上のコンデジでスポーツ撮影にも向いているのは

LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

かなと思いますが、
このカメラ用の純正テレコンはありません。
(望遠が足りない場合は超解像ズームを使用すると800mm相当まで望遠は伸びると思います)

ボケの量に関しては
FZ1000:146mm÷4.0=36.5
FZ300:108mm÷2.8=38.6
STYLUS 1s:64.3÷2.8=23

となるので、テレコンなしでの比較ではFZ300が一番ボケ量が大きくなりますが
FZ1000の400mm相当の画角にFZ300をあわせた場合は
72mm÷2.8=25.7となるので

同じ画角(400mm相当の画角)で比較するとFZ1000の方がボケ量は大きくなります。


書込番号:19376362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 11:43(1年以上前)

みなさん本当にいろいろ教えていただき有難うございました。
ボケに関して良く分かりました。
サッカー大会等で、子供写真がインターネット販売されていて、画質はともかく、その写真様な後ろボケが少しでも味わえればと思ったのですが、簡単ではないのですね。
Stylus1のカタログに、望遠レンズがコンパクトになった図が在り、ボケ量も同じような事が出来ると勘違いしていました。センサーが小さい事でレンズも小さく出来ていたのですね。

書込番号:19383728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜の撮影

2015/12/02 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

夜の撮影は、どんなもんですかね?

書込番号:19369726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/02 13:25(1年以上前)

夜の撮影はとてもスリリングでエキサイティングです・・・

このカメラの夜景撮りの性能はいかがなものか?(夜景撮りに向いているか)ということでしょうか。
F2.8通しの定評ある明るいレンズですし、搭載されているセンサーも1.7型(最近は1型が多いですが、
1型でF2.8通しの300mmレンズとなると、だいぶ大きくなるでしょうね)なので、綺麗に撮れる条件は揃っています。

手ぶれ補正も強力ですしね。

お店で触ってみるこをとお勧めします。

書込番号:19369785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/12/02 15:44(1年以上前)

どのくらいくらいところを想定しているのか分かりませんが、
北国SEVENさんが色々撮られていらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=19199201/#19250694
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=19068835/#19167104
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=19068835/#19096654

OM-3+E-1さんも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=19147396/#19150070

丹念にここ見れば、もっとあるかもです
http://kakaku.com/item/K0000710720/photo/#tab

書込番号:19370018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/02 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぬこ222さん

初めまして、こんばんは!
パクシのりたさんに紹介されてしまいました、永遠の初歩者「北国SEVEN」と申します。 

 >>夜の撮影は、どんなもんですかね?

はい、良いですよ。 自己満足の世界ですが・・・・・。カメラの性能解説については、詳しい諸先輩たちにおまかせいたしますが、画を記録として残すという意味ではとても優れた機材だと思います。
私は旅(出張)カメラとして使用していますので、いろいろな場面で活躍してくれます。 撮影の合間に居酒屋に行ったり、ファストフード店に入っても全く邪魔になりませんし(笑)

上手くはないですけれど、夜も迷わずこれで撮影しています。 


 

書込番号:19371065

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/02 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昼も夜もこれで撮ってます。
コンデジなので限界はありますが、たいていのものはこれ1台で済みますよ。

書込番号:19371436

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2015/12/03 11:59(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

画質は一眼には及ばないようですが、
コンパクトさとトレードオフしても、
十分に使えるカメラだとわかりました。

とにかくカメラは、持ち歩かないと意味が
ないですよね。

書込番号:19372340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/04 00:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ぬこ222さん、皆さん、こんばんは。

STYLUS1は、EVF・手ぶれ補正・十分な光学ズームなど、万能選手なところがとても気に入っています。

工場夜景を撮ろうとしたら、RX100では合焦してくれない状況でも、STYLUS1は合焦してくれるなど、その実力を見せてくれました。
センサーサイズの限界はありますが、気軽に旅行に持ち出せるのは大きなメリットだと感じます。

初心者の拙作ではありますが、アップさせていただきます。
2枚目の工場夜景は三脚を使いましたが、他の3枚は手持ち撮影です。

参考になれば幸いです。

書込番号:19374283

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

久しぶりにリングでマニュアルフォーカスできるカメラを手にして遊んでいるものです。
ついでにテレコン(TCON-17X)まで手を出してしまいました。近くの川辺まで出て水鳥を撮ってます。

ところで、このテレコンを付けるためのアダプタCLA-13にはキャップの類がありません。
玉が入ってない素通しの筒なので、当たり前といえば当たり前です。

TCON-17Xには、レンズ前面と後端(カメラ本体側)にキャップがあるんですが、この後端のキャップ、
CLA-13の後端には合わない(少し大きい)んです。

その結果、収納するときには(TCON-17XとCLA-13を)いったんばらして、TCON-17Xの両端にキャップつけてから収納しないといけません。

CLA-13の後端側に付けられるキャップがあれば、テレコンに装着したままで収納できるんですが、
そういうキャップってどこかで販売していないでしょうか?



書込番号:19165226

ナイスクチコミ!2


返信する
ワン7さん
クチコミ投稿数:50件

2015/09/25 13:19(1年以上前)

代案ですが、アダプターは本体に付けっぱなしでプロテクトフィルターやPLフィルター付け使用するのはいかがでしょうか?アダプター付けるとカメラのホールド性も良くなりますので、

書込番号:19172016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/28 23:44(1年以上前)

当機種

こんな感じでしょうか? ケンコーのフィルターキャップ49mmがピッタリです。

私もケースに入れるのにキャップが欲しいのでヨドバシの店員さんに相談し試させて頂き購入しました。
ケンコーフィルターキャップ 49mmがピッタリです。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-Kenko-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-49mm-C-PL-W-%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97C-PL-W-%E7%94%A8/pd/000000110291200931/

書込番号:19183170

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2015/09/29 09:02(1年以上前)

ありがとうございました。早速探してみます。>Bochinさん

書込番号:19183888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ワン7さん
クチコミ投稿数:50件

2015/09/30 09:39(1年以上前)

ケースもピッタリそうですね!
よろしければケースの銘柄も教えて下さい

書込番号:19186782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/30 22:43(1年以上前)

このケースも拘りを持って選びました。 ピッタリと収まってとてもいいですよ。
でも生産完了のようです。  お店に在庫があるといいですね。

tamrac タムラック 3392  [デジタルビデオカメラ用ショルダーバッグ ブラック&グレー]

http://www.yodobashi.com/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%EF%BD%A5%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/ct/53170_500000000000000301/

書込番号:19188605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/04 20:46(1年以上前)

Cornusさん
Bochinさん

ありがとうございます。
私も探していました。
早速、テレコン用とワイコン用に2個購入しました。

購入品は実測内径50mm弱あったので、個体差かもしれませんが、若干ガタツキがあります。
ですが、キャップ口のリブがアダプターのネジ山の奥の溝に掛かって、振っても外れません。
実用上は問題ないですね。

ミラーレス一眼用の小さなカメラバッグに入れて、換算22〜510mm/F2.8を堪能しています。

書込番号:19199483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 OLYMPUS STYLUS 1sのオーナーOLYMPUS STYLUS 1sの満足度5

2015/10/17 09:59(1年以上前)

わたくしもキャップ入手したんですが、少し緩かったので、
靴底の修理用の接着剤を内側に塗って、ちょいきつめにしました。

書込番号:19234032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/02 15:19(1年以上前)

解決済ですが、これから購入される方のために情報共有です。

Bochinさんが仰るとおり「tamrac タムラック 3392」は生産完了で、在庫ありのネットショップはどこも管理ミスで入手不可でした。
そのため、レンズ&アダプターを持参し、ピッタリ入る代替品を探しました。
結果、下記2商品がよかったです。

1. Lowepro 363030
〈メーカー〉
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221110009-4H-00-00
〈ヨドバシカメラ〉
http://www.yodobashi.com/Lowepro-ロープロ-レンズケース-9×13cm-ブラック/pd/100000001001328854/

2. HAKUBA KLP-SF9013
〈メーカー〉
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101140231-00-00-00
〈ヨドバシカメラ〉
http://www.yodobashi.com/ハクバ-HAKUBA-KLP-SF9013-ソフトレンズポーチ-90-130/pd/100000001002583656/

価格は高めですがしっかりとした作りなら1を、逆なら2です。
私は2を購入しました。

最後になりましたが、キャップを含め参考にさせていただきましたことお礼申し上げます。

書込番号:19369979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/02 15:33(1年以上前)

連投すみません。
私が購入したのは1です。番号を間違えました。

書込番号:19370003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画についてです。

2015/11/25 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:22件

まったくの初心者にてすみません。
当機で撮影した動画が windows media playerでは開けないのですがどうすればよいですか?
教えてください。

書込番号:19349535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/11/25 08:50(1年以上前)

普通のmovファイルだから開けそうなものですけど、、、
バージョンか、何かプラグインみたいのが足りないのかもしれませんね。
『Windows Media Player でmovファイルが再生できない』でググってください。

僕はマカーですがWondershare playerってのを使ってます。Win版もあります。

書込番号:19349648

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2015/11/25 18:01(1年以上前)

『mov』はQuickTime形式の動画ファイル拡張子です。
Appleから無償プレーヤーが配布されています。

Win用プレーヤーなら下記からダウンロード出来ますよ。

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

書込番号:19350719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/26 02:06(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます。
quick time が必要だとわかりました。

いろいろ試してみます。

書込番号:19352080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

xz-2からの買い替え

2015/10/26 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

ほぼ初心者です。現在、D7100とxz-2を使っています。
週1回子供(幼稚園児)のスナップを撮っており、そこではxz-2を使っています。
xz-2の画質にほぼ不満は無いのですが、もう少し望遠が欲しくなり、stylus1か1sに変えようかと思っています。
過去の口コミを見ると画質を比較するとxz-2の方が多少良いとの書込みがあり、そこが気になっています。
現在ほぼ使っていないXQ1とxz-2を売却してstylus1sを購入しようと思っていますが、相談したいのは以下の点です。

1)xz-2とstylus1(1s)の画質の差はどのぐらいでしょうか?(漠然とした質問ですいません)
2)stylus1を購入してもxz-2を残しておくべきでしょうか?(お小遣いの都合でできれば売却したい)

よろしくお願いします。

書込番号:19261896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/10/26 18:29(1年以上前)

かつてXZ-2を持ち、今はXZ-10、お友達がStylus 1持ってる状態です。
普段メインはE-PM2、ここぞにはD3100というかんじ。

XZ-2の画質で不満がないなら、変えても大丈夫と思います。多分。
僕はXZ-2 / Stylus 1 / XZ-10とも、あまり差がなく感じています(XZ-10は、かなり出来がいいです)。
XZ-2はかなりもっさりなので、XZ-10/Stylus 1は少しキビキビに感じるかもです。
広角端で言うとF1.8がF2.8になるから、それが大丈夫なら買い替えても良いのかと。
でも、それってホントかなとも。D7100と比べて、気になりませんか?
暗所性能も全然だし、人肌の描写なんか全然違いませんか?
XZ-10は最近買ったのですが、結局ボクはG7X以上じゃないとダメなんだなーと感じ、
最近全く出動してません。

書込番号:19261925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/26 18:40(1年以上前)

パクシのりた様

コメントありがとうございます。

f値についてですが、今までの写真を見返すとxz-2でテレ端で撮る割合がかなり高いので2.5が2.8になっても大丈夫かな〜と思っています。

>D7100と比べて、気になりませんか?
との事ですが、確かに写りに差はありますし、xz-2だとiso400超えるとノイズも気になりますが、子どもの荷物が多く毎回一眼だと辛いというのがあります。また、撮ったものもPCモニターで見る程度なのでそこは妥協しています。

>XZ-2の画質で不満がないなら、変えても大丈夫と思います。多分。
実際使用経験のある方のご意見大変参考になります。ありがとうございます。

書込番号:19261945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/10/26 19:04(1年以上前)

室内撮りなどの暗所ではないようですね。
似たスペックでEX-100Fありますが、軽いと言っても10g前後でファインダーない分、
ここはStylus 1の方がよさそうです(絵が慣れているのもあるでしょうし)。
ZR3000なら広角側が広くなりますが望遠端は暗くなるし、やはりStylus 1しかないですね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.51-&pdf_Spec325=-402&pdf_Spec306=300-
しかし、この部分も選択肢がないですね。
たった今、もうちょっと暗いレンズでいいので望遠端700mm以上のコンデジあるといいな、
というスレ立てたばかりでしたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19261975/#tab

書込番号:19262016

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/26 19:25(1年以上前)

パクシのりた様

度々ありがとうございます。
室内撮りはあります。それほど暗くはありませんが。
立てられたスレも拝見いたしました。
>小型軽量便利ズームコンデジ部門も大センサー化・ファインダー必携化
完全同意です。でも高くなりそう・・・
G7xも実は気になってました。望遠足りなそうなので候補から外しましたが。
話それましたが、stylus1に突き進んで良さそうという気がしてきました。
ありがとうございました。

書込番号:19262064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/26 19:26(1年以上前)

別機種
別機種

Stylus 1 マクロ

Stylus 1 最望遠

Stylus 1は望遠が300mmとそこそこの望遠カメラですが変なエッジ強調を感じさせず自然に写りますね。量販店内の試し撮りレベルなんで暗所性能とかは踏み込めませんがXZ-2と遜色が無いレベルなんかなと思います。

300mmの望遠でもF2.8を保てる1/1.7"センサーのカメラは稀有な存在ですしXZ-2と比べてもStylus 1って意外とコンパクトなんですよね。
http://camerasize.com/compare/#386,494

これらを勘案してStylus 1(S)購入にてXZ-2は売却でもOKかなと僕は思います。

書込番号:19262071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/26 19:34(1年以上前)

こんばんわ。
通りすがりのカキコミでお許し下さい。

現在、六歳の年長組になる娘を撮影してるサンデーカメラマンです(^^;

かつて、XZ-2を持ってましたが、訳有って売却してしまいました。

STYLUS 1s 気になるカメラですよねー(^-^)
OM-Dっぽいデザインに2.8通しのズームレンズ。。。

以前ほどカメラ熱も無くなり、最近はお気に入りのNikon P7700で日常は賄ってます。子供の肌色がツボでイベント事以外は常用になりました。

お気に入りの一台が早く見つかると良いですね!
では、良いお買い物を(^-^)

書込番号:19262095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/26 19:58(1年以上前)

sumi_hobby様

ご意見ありがとうございます。
xz-2売却でも良さそうですね。
写真も添付して下さりありがとうございました。


書込番号:19262162

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/26 20:02(1年以上前)

サンディーピーチ様

ありがとうございます。
P7700も良いカメラですよね。
というかP7800が\31,800になってるので少し気になってきてしまいました・・・

書込番号:19262170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/26 20:16(1年以上前)

別機種
別機種

2014年の沖縄 XZ-2

2015年の沖縄 P7700

返信ありがとうございました。

あっ、P7800がありましたね、惑わしちゃいましたかf^_^;

欠点は動きモノはキツイです。けど、スナップは最高です。

センサーは1/1.7で同じですよねー、多分。

o(^-^)o

書込番号:19262205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/10/26 20:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

STYLUS 1

STYLUS 1

STYLUS 1

STYLUS 1、愛用してます。
XZ-2は使ったことがないので画質は比べられませんが、たぶん大差はないと思います。

STYLUS 1の魅力は守備範囲の広さですね。
小型カメラでありながら、いろいろな物が撮影できて、とても便利です。
一眼いらないかも?って思わせる性能です。

bonguetさんの撮影スタイルに合うかどうか分かりませんが、欲しいなら買って損はありませんよ。

書込番号:19262268

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/26 21:03(1年以上前)

サンディーピーチ様
作例ありがとうございます。
P7700、いいですね。望遠側のF値の上がり方がどんな感じか気になります。


アナスチグマート様
コメントありがとうございます。
作例もありがとうございました。特に動きもの、ISO2500の作例など、大変参考になります。

まとめての返信で申し訳ありません。
悩みます・・・

書込番号:19262350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/26 21:43(1年以上前)

F値の変化は以下の通りです。

35mmで2.2,、50mmで2.8 、85mmで3.2 、200mmで4.0

EVFの性能も含め、STYLUS 1sには敵わないですね
(^-^;

参考までに(^O^)

書込番号:19262519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/26 22:57(1年以上前)

>bonguetさん

XZ-2,Stylus1(1s化)ユーザーです.

屋内撮りはXZ-2の方が良さそうに感じますが…,
XZ-2を使って普段撮影されている場所の光量で,AモードのF2.8に設定した場合に必要となるISO感度とSSを確認されると良いかと思います.
私は使用を想定した屋内でISO400,SS1/60がいけたので,Stylus1を購入しました.

AF速度や操作応答性,連射などはStylus 1(1s)の方が圧倒的に格上です.
解像感はごくわずかにXZ-2の方が良いです.

私もXZ-2の売却を考えたのですが,マクロ性能に優れるため,現在はマクロ専用機として留任しています.
とはいえ,ほとんど自宅待機です.

Stylus1の方は普段の通勤かばんに単体で常備して,休日はワイコンとテレコンを小さなカメラバッグに一緒に入れて換算22〜510mm/F2.8(ミニミニ大三元)として重宝しています.
そのうち,ACタイプのクローズアップレンズを使用したStylus1の接写性能とXZ-2の接写性能を比較して,XZ-2の退役判断をしようと思っています.

書込番号:19262784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/27 09:57(1年以上前)

>Supercritical様

XZ-2,stylus1両機種を使用された方のご意見、大変ありがたいです。
ごくわずかに解像感に差があるとの事ですが、XZ-2はほとんど自宅待機との事からもマクロ撮影しないなら売却しても良さそうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19263667

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/27 10:02(1年以上前)

>サンディーピーチ様

F値の変化について教えて下さり、ありがとうございます。
P7800が安いので悩みましたが、EVFとデザインの好みの差でstylus1の方に惹かれております。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:19263678

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/10/28 11:06(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございました。
とりあえずなんとか費用を捻出し、XZ-2を残したままでstylus1sを購入する事にしました。
その後問題なければXZ-2は売却したいと思います。
またご相談させて頂くかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。

書込番号:19266616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/11/07 12:03(1年以上前)

stylus1s購入いたしました。
室内で人物撮影してみて個人的な感覚ですが、発色やノイズ感はXZ-2のレベルには無いと感じました。
AFの早さやEVFは気にいってるので大事に使いたいと思いますが、XZ-2を売却したいのに悩ましいです…

書込番号:19295527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/11/07 13:10(1年以上前)

bonguetさん

機種と質問が明確だったので、僕含めみなさんの答え方がこうなってしまいましたが、
レンズスペックの違いから、画質がXZ-2を超えることはないだろうことは
最初から分かっているところだったと思います。
さらに画像処理エンジンのチューニングも、微妙に違うのかもしれませんが。
いずれにしても1型以上と比べると、1/1.7型以下は最低ISO感度ですらノイジーと思いますし
そういう意味もあってそれとなく大センサー機種をオススメしていたつもりでしたが、
最初の明確な質問を尊重していましたので暗に、というかんじでした。
僕にはXZ-2のノイズ感ですでに無理なかんじだったのですが、
XZ-2とStylus 1の差は、そんなに気になる感じですか?こんなかんじで
明るいところ・暗いところで同じ写真を同じ設定で撮って、比べてそれなんでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000463676/ReviewCD=858655/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab
XZ-2とE-PM2くらいの明確な差が出るなら、謝らなければと思いますが・・・

望遠をある程度求めて画質を言うならX-S1かFZ1000かG3Xあたりより上なんでしょうが、
400gから700g前後に、急に重たくなりますよね。
X-S1なんか、2/3型なのに900gって、かなりありえないかんじw
この途中がない点が、コンデジの現状で一番どうしようもない点です。
いずれにしても他機種と比較したマイナス点よりも、Stylus 1の良い点
(300mmまでF2.8通しを400gで持てるということ)を単体として素直に評価してやって
それを活かす使い方をすればいいのだと思います。
最初から望遠求めることをしなければ、G7Xでよかったわけですから。

色乗りがあっさり目なのは確かに感じますが、
Vivid設定や階調・WBいじりなどで変えられるところでもあるかと思いますので、
上記したように同じ絵をXZ-2 / Stylus 1で撮り、Stylus 1の設定を煮詰めていけば
同じメーカーですしほぼ同じ絵は出るようになるのではないでしょうか。

書込番号:19295720

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2015/11/07 15:40(1年以上前)

>パクシのりた様

コメントありがとうございます。
謝らなければなんて全然そんな事はありません。
皆さまのアドバイスはとてもありがたく思っております。
逆に私の書き込みで気分を害された方がいらっしゃったら大変申し訳ないです。

当然ですがXZ-2とE-PM2程の差はないと思います。
私が期待し過ぎたのと、撮り方が良くないのかもしれません。
色々と設定いじってみます。
手持ちのXQ1とXZ-2を売りたいのにすぐに売れなくなったという愚痴です。
失礼いたしました。


書込番号:19296057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/11/07 19:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710720_K0000418168
元々はセンサーサイズが同じであるのと、そこに広角端が暗くズーム倍率の大きいレンズですから、
やはり期待すべきは113-300mmをF2.8で使えるという、比較できないところだと思います。
もしかすると、思っていたより少し大きく重くて、その点が残念だったりもあるのかもしれませんね。

しかし、広角ー中望遠域は使用頻度が高いため、一番気になってしまうところなのはよく分かります。
そして、小さく軽くなければ意味ないという点も。
実際僕も今はE-PM2に20mm F1.7か45mm F1.8で撮っていますが、
やはりもう少し軽くF2以下のズームでなんとかしたいと思い、まずXZ-2を購入、
これに絶望したにもかかわらずまたXZ-10で同じ失敗をしております・・・とにかく、
明暗問わず人肌を上手く表現できるのは1型以上(譲って2/3型以上)ではないかと思っています。
ノイズ感についても、やはりほぼ同様と思います。
ですんで考え方を変えて、Stylus 1を望遠側専用機として、
広角ー中望遠をXZ-2のままで行くかG7Xあたりに置き換える方向で行くのはどうでしょうか。
そうやって住み分けすると、比較しなくて済むので精神衛生上いいかなとw
僕は小さく軽い望遠用は500mmまでにするためにより画質を妥協してF900EXRで、
広角ー中望遠はホントはG7XほしいけどとりあえずはE-PM2の単焦点で、です。
一番いいのはStylus 1ひとつに収束できればいいと思いますから、
まずはその設定を色々やってみてください。それがうまくいかず2台持ちするにしても、
XQ1かXZ-2のどちらかには、絞っていいのではないでしょうか?これもダメなのかな?

書込番号:19296694

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS 1s」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS 1sを新規書き込みOLYMPUS STYLUS 1sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS 1s
オリンパス

OLYMPUS STYLUS 1s

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

OLYMPUS STYLUS 1sをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング