トヨタ エスクァイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

エスクァイア のクチコミ掲示板

(4644件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクァイア 2014年モデル 2704件 新規書き込み 新規書き込み
エスクァイア(モデル指定なし) 1940件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 見積り評価お願いします。

2017/05/04 22:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

新規購入考えてますが、価格もう少し抑えたいんですがまだ値引きいけるでしょうか?下取りは無しです。

書込番号:20867700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/04 23:08(1年以上前)

たもあやゆりつばみおさん

先ずエスクァイアHYBRIDの値引き目標額について。

エスクァイアHYBRIDなら車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き18万円の値引き総額44〜49万円辺りが値引き目標額になりそうです。

ただし、特別仕様車のHYBRID Gi“Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。

これに対して現状の値引き総額は約38.3万円との事ですね。

この値引き額ならDOP総額が約90万円と高額なだけに、もう一押ししたい感じはしますね。


次に大きな値引きを引き出す方法について。

エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店の両店で販売されています。

この両店でエスクァイアHYBRID Gi“Black-Tailoredの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

その他、兄弟車種のノアやヴォクシーと競合させてみても良いでしょう。


それでは頑張って交渉して値引きの上乗せを引き出して下さい。

書込番号:20867747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 エスクァイア 2014年モデルの満足度4

2017/05/05 08:45(1年以上前)

昨年11月になりますが、同じような構成で、後部モニター無しで、トータル50万超でしたよ。
関東での見積もりです。
系列の異なる店舗、販売チャンネル、サブディーラーで見積もりとりました。
地域にもよりますが、もっと頑張れるはずです。

書込番号:20868373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/05 17:33(1年以上前)

>たもあやゆりつばみおさん
2月契約で全く同じ装備+独立ドラレコで380万円でした。
下取り車が10万あり370万円。
下取り車があれば有利なんだけどね

書込番号:20869261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 エスクァイア 2014年モデルの満足度4

2017/05/05 17:48(1年以上前)

ナビは、アルパインビックX11インチのパーフェクトフィットに光ビーコン、ETC2を設置しています。
純正より、フィットしている感あります。
値段も純正より、安くあがります。
シートは、ヤフオクで、半額以下で、購入。
総額も、内容見直しや、購入をネットでするなど
工夫することで、20万から30万は、圧縮できると
おもいますよ。
なお、わたしもエアロの装着を検討しましたが、
車高が元々低いため、断念。
標準車でも、古いコンビニの車止めだと擦ることが
あり、寸止めで駐車するようにしています。

参考になれば、幸いです。

書込番号:20869297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 エスクァイア 2014年モデルの満足度4

2017/05/05 18:28(1年以上前)

追記
 コーティングは、サービス。

 車庫証明は、昔はカットできたけど、最近は、
OSSセットで、断られる可能性高い。

書込番号:20869401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件 エスクァイア 2014年モデルの満足度5

2017/05/06 20:15(1年以上前)

>たもあやゆりつばみおさん

初めまして!一月に同じHVの特別仕様車を購入しました。
ナビはビッグ11、リアモニターとバックカメラ、ETC2を付けました。時期もあって値引きはかなり頑張って貰えました。約70位だったような。私の場合はフロアマットはアマゾンで約2万、これについては1万少しと安価なものもありますが、値段なりと担当者から助言があり少し高めのにしました。高めといってもオプションよりは安いですが!
エアロについてはTRDのフルエアロにする予定でしたが、冬は確実に擦ると言われたのでグリルのみにしました。
他の方もっしゃっていましたがDでわざわざ買わなくても良いものはネットで買った方が断然節約出来ます。
とても良い車なので良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:20872323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 航続可能距離表示について、

2017/04/30 20:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア

クチコミ投稿数:228件

今晩わ。北海道もやっと桜が咲き始めやっとはるを感じれる日が多くなって来ました。
本題ですが、表題の通り航続距離について質問です。
本日燃料満タンにしたのですが、航続距離が859キロと出ていました。一見すると何も違和感は無いのですが、燃費計を見ると20.6と表示されています。
ここで思ったのが、燃費20.6、この車のタンクは55ℓ計算すると1000キロをこえるはずでわ?
満タン法にしても19.7なので気になりました。
単にそれ以上の数値が表示出来ないのか?
それとも表示が正しいのか?よくわかりません。
前回も千キロ越えるはずが超えていませんでした。
みなさんの車も同じでしょうか?
長文失礼しました。
よろしくお願いします!

書込番号:20857453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/30 20:27(1年以上前)

ダイキマンさん

航続可能距離は燃料が完全に空になるまで走れる距離を表示しているのではありません。

つまり、ある程度燃料に余裕を持たせた距離を表示していますので、本当に走れる距離よりも短い距離を表示しているのです。

これはエスクァイア ハイブリッドに限った事では無く、他の車でも同様に実際に走れる距離よりも少なめの航続可能距離を表示しています。

何故なら航続可能距離を信じて走る方もいらっしゃるでしょうから、早めに給油を促すような表示で無いとガス欠を引き起こす事もあり得るからです。

書込番号:20857493

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/30 20:56(1年以上前)

>ダイキマンさん こんにちは

航続可能距離とは、現在の走行状態を維持しての残油で走れる距離を表示しています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114841934

しかし、長い登坂や下りが続くとか状況が変化しますので、一律ではありません。
勿論、その状態をすべて鵜呑みにすることなく、残油を確かめて給油が安全です。

書込番号:20857561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2017/04/30 22:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>里いもさん

早速の返信ありがとうございます。
まさに残油での走れる距離だと思っていました。
航続距離を鵜呑みにしないでメーターで給油のタイミングを計った方が良いんですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:20857854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/05/01 00:14(1年以上前)

この車の表示は前回の燃費(リセットする前)と現在の燃料の量で計算されているようです。
給油前の燃費、20km/L切ってませんでしたか?
うちのVOXYがそうなのでエスクも一緒でしょう。

書込番号:20858092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/03 10:05(1年以上前)

昨年11月からヴォクシーハイブリッドZSに乗っています。給油毎に燃費計リセットしてます。10回くらい給油しましたが
16.5km/l前後で安定してます。毎回給油時に思う事ですが、満タン法の計算より8〜9%良い値を表示してます。
この事を考えると、前回の値を計算に入れて表示という事では、無いように思います。
前車もヴォクシーでしたが、燃費計と満タン法のずれは2〜3%だったので優等生でした。
トリップメーターの表示が正しいのか判断難しいですが、燃費モニタ値に違和感を感じます。

書込番号:20863572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

現行販売台数&値引き

2017/04/23 21:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

Black-Tailored ガソリン車を購入予定のため、数社で見積りして競合させているのですが、先程トヨタの担当から「ガソリン車の残り販売台数が5台です」と言われました。その後すぐにトヨペット(1度も行ったことない支店)に電話して確認したら残り4、5台とのこと。ちなみにトヨタの担当は私の親戚が以前からお世話になっている担当の方です。販売会社や地域・都道府県で違いはあるでしょうが、現在検討されている方、同じ様な状況ですか?

書込番号:20840599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/04/23 22:20(1年以上前)

ちなみに見積りは上記のトヨタ担当。複数ある中で一番値引きがいいです。

Black-Tailored ガソリン車 295万5千
OP サイドバイザー2万5千 フロアマット 6万5千 ガラスコーティング6万5千 計15万6千
税金・諸経費 計21万1千

合計332万2千から下取り4万+値引き32万2千の総額296万です。下取りはディーラー・専門店と回りましたがほぼ同額でした。
ナビ・バックカメラ・フリップダウン・ETCはネットで購入します。(OPで付ければ値引きも当然増えましたが、値引き以上に安く済むアルパイン一式にする予定です)
フロアマットも社外を検討してます。(純正の半値)

以上ですが、前述した通り販売台数が少なくなっているのであればこれで明日・明後日にでも契約しようと思ってます。最後の悪あがきでナビなどの取り付け・同値引きでフロアマットを無しなどを頼もうと思ってます。

ご意見お待ちしてます。

書込番号:20840735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 19:47(1年以上前)

貧乏しーちゃんさん さん

自分で納得している感じ、他人には分らない世界。

書込番号:20845230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/30 08:58(1年以上前)

確かに。自分である程度方向性は決めていたので、ここで聞く必要はなかったかもしれません。その通りですね。ただ、意見や値引きの良し悪しを聞いてみたかっただけです。オプション無しでの見積りや値引きを見たことがなかったもので・・・

書込番号:20856033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/30 11:29(1年以上前)

ちなみに昨日契約してきました。
上記の296万からフロアマット6万5千を削り値引きそのまま289万5千。ナビ・フリップダウン・バックカメラ・ETCの取り付けを5000円でやるとの事で、総額290万ポッキリで契約してきました。オマケでエスクァイアの1/30ミニカーを貰いましたw

私の様にMOP・DOPをほぼ無しで購入検討している方いましたらご参考までにm(__)m

書込番号:20856364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

見積りについて

2017/04/18 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

ハイブリッド、ブラックテーラード。車体20万引き、オプション15万円引きでした。総額330万ほどになりましたがかいでしょうか?

書込番号:20828219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

2017/04/18 23:25(1年以上前)

修正です。オプション25万円引きでした。

書込番号:20828233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/19 06:38(1年以上前)

ushersanさん

支払い総額330万円という事はDOP総額22万円という事で宜しいでしょうか?


先ずエスクァイアHYBRIDの値引き目標額について。

エスクァイアHYBRIDの値引き目標額は車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額30〜36万円辺りではと思われます。

又、特別仕様車のHYBRID Gi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる場合が多いようです。

これに対して現状の値引き総額は45万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。


次に更なる値引きを目指す方法について。

エスクァイアHYBRIDはトヨタ店とトヨペット店の両店で販売されています。

このトヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイアHYBRIDの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

という事でエスクァイアHYBRIDの同士競合をまだ行っていないなら、同士競合を行ってみても良いのではと思います。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20828693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

2017/04/19 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。
総額見積り手元に無かったので間違ってたかもしれん。
紹介してもらってディラーに行ったので紹介者の顔で頑張ってくれたのかと思います。
ナビも購入ならまだ頑張れるようなので検討して見たいとおまいます。

書込番号:20828879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/19 15:57(1年以上前)

>ushersanさん
エスクァイアは今年マイナーチェンジがありますよ。
納車されたら、マイナーチェンジ・・という事もありますので、もう少し待っても良いかと思います。
マイナーチェンジすれば、現行の型は今より、大幅な値引きが期待できそうですよ。

書込番号:20829648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/04/23 02:17(1年以上前)

エスクァイヤもマイナーチェンジするんですか?ヴォクシー、ノアだけじゃないんですね。
マイナーチェンジがあるなら私も待った方がいいかと思います!

書込番号:20838536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MC前値引きについて

2017/04/14 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
この度、エスクァイア特別仕様車を
購入予定での見積もり相談をさせてください。

画像の通りの値段&値引きなのですが
MC前としては妥当なのでしょうか?
下取りはH14年式のワゴンRで
今年9月に廃車予定のものを約11万円で
買取ります
とのことです。

そうなると実質値引きが60万円程となります。

みなさんの意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:20817437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/14 21:05(1年以上前)

しーらん☆さん

エスクァイアHYBRID の値引き目標額ですが、車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き12万円の値引き総額38〜43万円辺りになりそうです。

又、特別仕様車のHYBRID Gi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる場合が多いようです。

これに対して現時点での値引き額は約50.7万円、ワゴンRの下取り額約10.9万円も値引きの上乗せとなりそうですから、実質値引き総額は約61.6万円になりそうですね。

この値引き額なら前述の値引き額を大幅に超えており、かなり良い値引き額と言えそうです。


ここまで値引き額が大きくなった理由は、勿論マイナーチェンジ前という事もあります。

あとは原材料費が安くて大半が人件費であり、利益率が高いボディコーティング8.1万円が見積もりに含まれている点が考えられます。

又、ウェルカムサポート約9.1万円が見積もりに含まれている点も、大きな値引きに影響しているでしょう。


何れにしても実質値引き額約61.6万円は、上記の通りかなり良い値引き額と言えるでしょう。

書込番号:20817485

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/04/16 02:44(1年以上前)


さっそくの返信ありがとうございます。
自分としてはなんとかあと10万円抑えたいのですが
やはり厳しいでしょうか?

書込番号:20821090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 07:29(1年以上前)

(H14年式のワゴンRで今年9月に廃車予定のものを約11万円で)
走行距離が分らないので何とも言えませんが廃車予定位なら買い取り店でも限界かと

後、この見積もりもって他のDに行くかです
他の店舗に行く時は
セールスの名前
店舗名
見積もりナンバー
等、隠して持って行くことをお勧めします。

最後にガソリン満タン納車位ですよ
ここまで値引きされていれば満足出来ると思います。

書込番号:20821308

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/16 08:46(1年以上前)

しーらん☆さん

エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。

この系列の異なるトヨタ店とトヨペット店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でエスクァイアの同士競合をまだ行っていないなら、同士競合を行う事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えています。

それでは引き続き交渉頑張って下さい。

書込番号:20821441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/16 20:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色んなところ行きましたが
なぜこんなに安いのか?
と他のディーラーから言われました。

そして、今日
グラスコーティングのグレードを下げて
車庫証明、ナンバーフレームサービスで端数切り
実質割引約70万円の340万円で契約をしました。
なかなかない割引です
とのことです。

やはりMC前はお買い得ですね。
担当営業の方には感謝しかありません。

書込番号:20822899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア

スレ主 barasakiさん
クチコミ投稿数:1件

初めて、車という大きな買い物をしたもので、ご相談したいです。

先日、中部圏のとあるサブディーラーで 

トヨタ エスクァイア  ガソリン車を契約してきました。

私自身、今年で30歳になる歳で、今までの車は、親のお下がりや、中古車を乗っていましたが、

結婚や自立をして初めての夫婦での大きな買い物を致しました。


契約当初は、私も色々な未使用者専門サイトや、販売店を回った上での契約だったので、良い買い物をしたと・・・

思っておりました。(契約当時は、トヨタ系ディーラーは一切回っていません。)

しかし、契約をした後、ここの価格.COMのサイトを見たときは、ほぼ皆様がトヨタ系ディーラーで新車を購入されている価格と

同等か、それ以上の価格で買ってしまったことが判明致しました。(新古車なので、在庫品のため初年度登録日は、昨年の11月です。)

私自身、車の購入に関しては全くの素人で、もうちょっと早く、このサイトに出会っていて勉強していれば、間違えるとはなかったです


し、契約してしまっては後の祭りで、高い授業料になったと割り切るしかないと考えております。


ただ、契約をしたあとの営業マンの態度が良くなかったため、色々不信感を持ってしまって同じサブディーラーの違う店で、話を聞い


てみるとメーカーの新車保証継承は自分でやらないといけなかったり、サブディーラー独自の保証(1年間)を数万も払っていたりと


散々な、内容でした。できれば解約までしたいとも思ってしまいましたが、ここも我慢するしかないと思っています。


今後、このサブディーラーとは、今後の車検やメンテナンスも含めてできれば一切関わりたくないと思っています。



トヨタ系のディーラーにて、新車の保証継承も含めてお世話になりと思っていますが、良い方法はありませんか?


長々と申し訳御座いません。 妻と二人で契約後悔しくて、泣いてしまったこともありましたが、良い経験をしたと思っております。


納車は、来週です。アドバイスをよろしくお願い致します。






書込番号:20778721

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/30 11:04(1年以上前)

自分の店で買った車じゃないから他の客との差はあるかもね。
点検パックはどこで買った車でもだいたい入れるし点検パックに入るのがオススメ。
点検も他所でしているような車はメーカー保証修理さえ断るディーラーもあるからね。
それに一見さんより少しはいい顔してくれるしね。

書込番号:20778776

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/30 11:14(1年以上前)

>トヨタ系のディーラーにて、新車の保証継承も含めてお世話になりと思っていますが、良い方法はありませんか?

近くのトヨタのディーラーへ出向いて正直に話せばよいのでは?週末のフェアなんかやっていると営業マンは商談してたりしますので平日とかがお勧めです。その場合フロントや営業マンを観察してとっつきにくそうなら店を変えましょう。私も都内のマツダ系のお店でスカイラインを買って地元のプリンス店で面倒見てもらってました。

書込番号:20778797

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/30 12:25(1年以上前)

目先の価格につられると車は後で後悔する事はありますが車には罪はありません。

やはりネットで調べて見に行くとbarasakiさんと同じ様な店は相変わらずありますね。

新古車って意外に高く付く事が多く相場を(新車値引)知らないと逆に高くなる事があります。
それでもその店が対応良ければ良かったのでしょうが…

中古車店で新車継承もユーザー個人で何て初めて聴きました。
登録後まだ半年もたっていないので半年点検と新車継承をお近くのトヨタ店、ペット店(ネッツ店、カローラ店でも大丈夫ですが)ディーラーに頼んで見ては如何ですか?
半年点検は無料なので工賃無しで継承もしてくれると思います。

四月になれば何処のディーラーも比較的暇になるので休日でも邪険にはされないと思います。

ディーラーサービスマン、営業マンも千差万別で最悪な人もいますのでご自分の肌に合う人を探してみて下さい。

車を生業にしている人は腐る程いますので…

書込番号:20778932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/30 12:27(1年以上前)

>barasakiさん
車自体はメーカーが造って持ち主が代わっただけなので、全国何処でのトヨタディラーでも点検整備うけられるはずです。
ディラーにとっても点検整備費は大きいので、お互い持ちつ持たれつといった感じですね。
雑談程度に何故買った所で点検しないのか訊かれても、普通に遠いとか対応が良くないから、で大丈夫です。
その買った所の保証費は余計だったかと思いますが、ネットの他の人の値引き額なんて何処まで本当か解らないし、今までの店との付き合い等条件も違うので、
わざわざ高い車種の車を買って他の人との値引き額で悩むよりも、毎日安全に帰ってくる事の方がとても重要かと思います。

書込番号:20778937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/30 12:36(1年以上前)

買った後は基本メンテ的な事しかディーラーとは関わらないので、ここだけの話トヨタ店、トヨペット店と提携してる業販店又は整備工場の顧客になる事をお勧めします。
ディーラーは顧客より業者の依頼はほぼ断れないからです。だから色々親身になって聞いてくれ、ディーラーには強く言ってくれます。

書込番号:20778966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/30 12:40(1年以上前)

>barasakiさん

納車前なら、サブディーラーさん独自の保証(延長保証?)はキャンセルできると思います。入金済みでもその分の返金されると思います。(ただ手数料やらという名目で全額は難しいかもしれません)

あとは納車後の新車1カ月点検はどちらでやるかを聞いてみてください。たぶんですが、ディーラーに持っていくように言われるのでは?と思います。もしそうなら予め店舗名を聞いて、そのディーラー店舗で保証の承継や点検パックなどのアフターサービスを相談されればいいと思いますし、もしサブディーラーでと言われても、断わって最寄りのディーラー店舗に行けばいいと思いますよ。

書込番号:20778978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 13:21(1年以上前)

1ヶ月以上前の書き込みでもう見てないと思いますが、
あまりにも車の購入の仕方がおかしいので書かせていただきます。

車については、正規ディーラーに相談してください。
車検やメンテナンスは歓迎されると思います。他はわかりません。


問題なのは、スレ主さんの購入の仕方です。
まず、多くの人は 原則、正規ディーラーで車を購入します。

サブディーラーで購入する人は、特殊と考えた方がいいでしょう。

特に気になるのは、車の購入が素人なのに

@「色々な未使用者専門サイトや、販売店を回った上での契約だった」

さらに訳のわからない行動として

A(契約当時は、トヨタ系ディーラーは一切回っていません。)

この2点については、「明らかに異常な行動です」

なぜ、このような購入方法に走ったのかさっぱりわかりません。

また、
(新古車なので、在庫品のため初年度登録日は、昨年の11月です。)
新古車と言う車はありません。
在庫品と言う呼び方も変です。


車には、2種類しかありません。

新車(陸運局 登録前)か中古車(陸運局 登録後)かのどちらかです。

新古車は、都合の言い呼び名で、単に走行距離の少ない中古車です。
よって、スレ主さんは、中古車を購入したと考えてください。

新車ではありません。

新古車と言う呼び名は、ディーラーによっては使用を禁止している
ところもあります。(トラブルの元だからです)


以下、今後の注意点。あくまで原則ですが


@新車は必ず正規ディーラーで購入する。

A新車を購入するのか、中古車を購入するのかはっきりさせる。

B新古車があります。と言って来た場合は断る。

C任意保険は絶対に入る。

D残クレは、絶対とは言いませんが相当な事が無い限りは使わない。

特にDは、注意が必要です。

車雑誌を見て、値引き等を勉強されたほうがいいと思います。

どちらにせよ、購入方法については、検証が必要でしょう。
さもないと、また同じことを繰り返すことになりますよ。





      以上

書込番号:20907693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/05/21 13:37(1年以上前)

全くの平等とは行かないと思いますが、お世話はしてくれますしそうじゃなければお話にもなりませんね。
逆に明らかな区別をする店だとしたら・・・店を変えましょう。

可能であれば保険や車検もお願いした方がベターですね。

書込番号:20907737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクァイア
トヨタ

エスクァイア

新車価格:259〜346万円

中古車価格:75〜610万円

エスクァイアをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクァイアの中古車 (1,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクァイアの中古車 (1,530物件)