エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,550物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2016年3月11日 14:52 |
![]() |
28 | 11 | 2016年3月9日 21:23 |
![]() |
16 | 4 | 2016年3月10日 22:23 |
![]() |
14 | 3 | 2016年3月9日 14:58 |
![]() |
6 | 2 | 2016年2月28日 20:45 |
![]() |
69 | 12 | 2016年4月11日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
GIの特別仕様車が納車されて2週間になります。走行距離は300キロ程度です。乗り出しからエンジン音は少しウルサイかなぁ〜程度には思ってたんですが…どうも停車中のアイドリングが不安定な感じかするのです。メーター読みでもわずかですが上下に針が振れています。体感的にもゴトゴト感を感じてるんですが皆様のお車は如何でしょうか?
購入時に試乗をしてないので比較が出来ないため質問させて頂きました。
書込番号:19674132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

当方は納車一ヶ月のGiですが、何も問題はありません。
とりあえずディーラーに相談される方が良いと思います。
バッテリーを外したりするとアイドリングが不安定になったりするらしいですが、やはりプロに判断を仰いだ方が良いでしょう。
大切なお車ですから、納得できる答えが出るよう祈ってます。
書込番号:19676606
6点

>zenzencityさん
回答ありがとうございます。バッテリーの取り外しでアイドリングが不安定になるとは知りませんでした。先日、走行中にもTVが映るように配線加工時にバッテリーを外したので再度バッテリー接続を確認してみます。また、二週間後に1カ月点検が控えてますのでその際に販売店にて点検してもらいます。ありがとうございました。
書込番号:19677777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしこれからバッテリーを外して何らかの配線を御自身でやろうという方がいたら注意して下さい。
アイドリングが不安定になり、戻すためには再学習が必要らしいです。
ネット上に元に戻すための方法とかも出ているようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102675606
書込番号:19681539
0点



マンションの立体駐車場にエスクァイア2.0Giが入れますか。ちなみに幅と高さは問題ないですが、長さは5050oまでで、タイヤ止めに位置によって、止められないとの情報もありましたので、不安です。
詳しい方が情報をいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに立体駐車場はニッパツUDパーク NWV型です。
4点

ケイ0101さん
エスクァイアの全長は4695mmですから、5050mmまでの立体駐車場なら355mmの余裕がある計算ですね。
普通なら、これだけの余裕があれば駐車出来るはずですが、立体駐車場の車止めの位置により止められない可能性があるのなら、実際にその立体駐車場に試にエスクァイアを駐車してみれば答えは分かると思います。
車が今は無いのなら、購入予定のディーラーからエスクァイを借りれば良いでしょう。
若しくは、その立体駐車場の車止めの位置を実測させてもらえば良いのです。
そうすればエスクァイアのタイヤの位置から、その立体駐車場に止められるかどうか分かるでしょう。
書込番号:19673500
4点

普通に考えると35cm余裕があるので問題は無いですけども
そこの駐車場には他にヴォクシー・ノア・ステップ・セレナ・オデッセイとかは停まっていませんか?。
書込番号:19673510
2点

皆さんアドバイス有難うございました。
同じ駐車場にはミニバンがありません。今私載っているアイシスが問題なく入っています。駐車後の前面余りは25pです。
ただ、他の方の書き込みを見ますと、車輪の位置によって、はみ出すの可能性があると書いてあったので、確認できればと思いました。
やはり、販売店に問い合わせてみます。
有難うございました。
書込番号:19673907
1点

ケイ0101さん
↓にアイシスとエスクァイアの3面図があります。
・アイシス
http://toyota.jp/isis/welcab/s_liftup/
・エスクァイア
http://toyota.jp/esquire/welcab/s_liftup/
この3面図の寸法を物差しで測定すれば、アイシスとエスクァイアのおおよそのフロントのオーバーハングとリアのオーバーハングを導き出す事が出来ます。
両車のオーバーハングが分かれば、アイシスよりもエスクァイアの方が駐車場内で何cm飛び出すか(又は引っ込むか)分かると思います。
書込番号:19674323
3点

試乗時に自宅の駐車場に駐車できるか確認したいと言ってみましょう。
実際に確かめられるだけでなく、買うことに真剣であることも伝わるので、
値引きも引き出しやすくなります。
書込番号:19674460
0点

皆さん、ありがとうございます。
担当者と経緯説明して、一度車を借りることになりました。
追って、結果を書き込みます。
スーパーアルテッツァ様、リング有難うございます。一点知りたいのは、例えばアイシス、全長4640mmですが、前輪と後輪の間隔は2785mm、では前端から前輪の間隔は後輪から後端までの間隔は等しいでしょうか。
また、エスクァイアも同じ計算でしょうか。
書込番号:19674490
1点

ケイ0101さん
3面図では無く2面図でしたね。
アイシスとエスクァイアの2面図から両車のおおよそのオーバーハングを計算すると下記のような寸法になりそうです。
アイシス
フロントオーバーハング:875mm程度
リアオーバーハング:980mm程度
エスクァイア
フロントオーバーハング:870mm程度
リアオーバーハング:975mm程度
つまり、概ねホイルベースが伸びた分だけ、立体駐車場では前へ出そうですね。
アイシスからエスクァイアに入れ替える事で、今までよりも60mm程度前へ出てくる計算になりそうです。
書込番号:19674619
4点

詳しい説明有難うございます。今のアイシスですと、駐車時に全面160mmが開いていますので、エスクァイヤですと100mmの空きと推測されます。
追って、報告します。
有難うございます。
書込番号:19674907
2点

ケイ0101さん
私の計算した寸法には大きな狂いは無いと考えていますので、アイシスの前面で160mmの余裕なら、エスクァイアでは確かに100mm前後の余裕になりそうですね。
それではエスクァイアを立体駐車場に止めてみて、前面の余裕寸法を実測されたらご報告をお願いします。
書込番号:19675306
1点

スーバーアルテッツァさん
いろいろ情報ありがとうございました。
教えていただきました通り、前面100oの余裕がありました。
ありがとうございました。
書込番号:19675703
1点

ケイ0101さん
了解です。
計算した寸法が合っていて良かったです♪
書込番号:19675801
5点



ブレーキペダルを離した時の音についてきしむ音が気になります。ブレーキが外れるので仕方が無いとは思っています。走行距離200kmです。乗り続ければ、このきしむ音は無くなった!とか、改善されたとかありますか?ブレーキペダルをしっかり踏んでいる状態から、ゆっくりブレーキペダルを離すとより音は大きく鳴る気がします、ちょっと音が車内に鳴り渡るので気になります。よろしくお願いします。
3点

>s14_askさん
ブレーキは、一番安全に関わる部分です。
早急にディーラーで点検してもらって下さい。
音だけの問題、とここで判断できる方はいないと思いますよ。
書込番号:19673750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirotajamさん
ありがとうございます。ブレーキを離す際に鳴る音は聞いてもらいましたが、仕組み的に大小あるけど鳴るものだそうです。故障ではないです。馴染むと鳴らなくなるのか(気にならなくなるのか)、知りたくよろしくお願いします。
書込番号:19674257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>s14_askさん
お買いになったばかりのセレナが静かなら、もうそれでいいじゃありませんか。
書込番号:19676502
9点

>s14_askさん
3月6日に納車された新車のセレナと、走行200kmのエスクァイア、2台お持ちとは、羨ましいです。
書込番号:19679712
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
グレードGIを購入したのでシートヒーターが付いているのですが
クラッツィオのシートカバーをつけようかと検討中です。
私の周りの友人でヒーター機能が付いてるシートにカバーを着けている友人が居ないので
どのような感じになるか分からない…
と言う回答しか得られませんでした。
何方かヒーター機能付きのシートにカバーを着けて利用していると言う方おられますか?
使用感など教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19665277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

合皮でも問題なく暖まりますが、最高潮までわずかに時間がかかるようになります。個人的にはセンターがスエードっぽく、パンチング(ブツブツ穴が開いてるやつ)がむれなくておすすめです
書込番号:19668553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あんやまさん
アドバイス有り難う御座います。
スエード素材のパンチングで検討してみたいと思います(^-^)
書込番号:19671742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハァバァさん
ヒーター機能付きシートにシートカバーを付けてました。
カバーは本革調のパンチングタイプです。
標準ヒーターはシート直座りで設計されているため、
カバーを付けることで確実に体感温度は下がります。
感覚的には2/3くらいの感じです。
温度についてシビアに考えておられるなら、カバーを購入される前に
体感された方が良いでしょう。
またシートの汚れが気になり、どうしてもカバーを装着したいなら
薄手の素材をお勧めします。
メーカーはクラッツィオがバリエーションも豊富で良いかと思います
↓
http://www.11i.co.jp/store/products?maker_id=1&model_name=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2+&age_from%5Byear%5D=2014&age_from%5Bmonth%5D=10
ご検討お願いします。
納車が楽しみですね!
書込番号:19674632
3点



様々悩んだ末、先日、エスクァイアを契約しました。OPで純正エアロ仕様としましたが、フロント部分にメッシュネット仕様をDIYでと考えていますが、純正エアロ仕様のフロントに何か工夫されている方々でアドバイスお願いします。
書込番号:19640659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっとこさん
縦メッキラインのグリルですよね
メッシュグリルは見た事ありませんが、施工してもあまり目立たないように思えます。
TRDならメッシュが合いそうに思えます。
書込番号:19640942
1点

>うましゃんさん
ご回答有り難うごさいます。そうです縦メッキのグリルです。実際に装着車両をDで見させて頂いた時にラジエター丸見えで、何かガードできないかな、と考えていたところです。うましゃんさんのおっしゃるTRDも考えたのですが・・
書込番号:19640975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



皆さん、発注から納期まで、どのくらいかかりましたか?
こちらは、2月7日発注で、3月中旬納車予定ですが、まだはっきりしません
いつ位にはっきりした納期が分かるかディーラーに聞きましたが、まだ分からないとの回答です
先週の段階で「予」のマークになったと言われましたが、「予」の意味が分かりません
分かる方、または、みなさんの納期について教えてください
書込番号:19640595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの言ってる時期で妥当なんじゃないでしょうか?
そもそもディーラーの情報が確実なのでまわりに聞いても…わからないとおもいますよ。
書込番号:19642679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2月21日に契約しました。車自体は3月10日頃に上がりそれから営業店オプションとやからで3月末頃の納車になりますと言われています。
書込番号:19642978 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分はガソリンの方ですが、2月11日に契約しましたが、まだ納期未定です。
ガソリンだとハイブリッドより遅いんですかねぇ。
書込番号:19650013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして(^ ^)
私は2月18日に特別仕様車ガソリン7人乗り2WDで契約しました。今日で2週間。納車に関して、全く音沙汰ありません(笑)
待ち遠しくていろいろ検索していたら、千葉のトヨペットの情報に行き当たりました。
http://www.chibatoyopet.co.jp/noukiannai/nousha.htm
今から契約すれば の情報なので、これより後ではないでしょうね。
やはりガソリン車の方が遅れるのかなぁ?
3月中に登録されれば来年度の自動車税がガソリン車で19500円ハイブリッド車で29500円減額になるみたいなので、間に合って欲しいですね。
書込番号:19652069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨日HV Gi注文しました。
決算に間に合わせるため、今週日曜に本契約する予定です。
工場出荷が3月20日辺りで、納車は3月末から4月初と言われました。
2月まではガソリン車の方が納期が少し遅かったそうです。 (今は大差ないそうです)
書込番号:19653278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特別仕様車ハイブリッド1月24日に契約
2月27日に納車しました。
ディーラーオプションや登録などもあり、
ディーラーへの仮入車から作業日を含め
引渡しまで前後5日間がかかりました。
納車日について連絡が入ったのはディーラーに入庫した日です。
工場の爆発事故の為
運搬や作業に遅れが出たとの事でしたが
実際は1ヶ月で済みました。
書込番号:19686851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは!
エスクァイアHVGIを
2/27に契約したものです!
私の場合は3月末から4月初旬の予定です!
3/18に車体番号が割り振られてから
OP作業後
ディーラーに入庫されてから日が何日かかかるようです!
他の車種に比べてまだマシみたいですね!
書込番号:19703434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エスクァイアHVの特別仕様車Gi Black-Tailoredを3月12日に契約しました!
今のところ納期は4月下旬〜5月中旬と担当より幅広く伝えられていて、契約から約2種間経過しましたが納期予定は変わらず幅広いままです。
3月11日(私の契約の1日前)に偶然にも同じHVのBlack-tailoredを契約した友人がおりますが、4月下旬納車可能ですとの連絡があったようです。友人は北陸地域、私は関東ですが、地域差あるんですかねぇ。
初めてのトヨタ車なので、ちょいと気になるところです。
書込番号:19739286
4点

工場からの距離や、運搬方法による違いもあるでしょうね。
船とか陸路とか…
完成しても運搬までの順番もあるでしょう。
直接販売店に行かず、本社に行ってから販売店という流れもあるでしょう。
また、納車が早い場合は、全く同じものを注文した人のキャンセルがうまくまわってきたとか、うまく在庫車にオプション付けて納車とか。
早いなりの理由が色々あったりするのでしょう。
納車待ち2ヶ月なら普通だとおもいます。
がんばって待ちましょう。
書込番号:19739568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バックストロークさんありがとうございます。
昨日連絡がありまして、4月7日予定で車体番号が出てきて、そこから約2週間後の4月23日頃の納車予定になるようです。
いきなり納期が出てきてビックリですが、意外に早くて嬉しい限りです。
ちなみにガソリン車はもう少し余計に納期がかかるようです。
書込番号:19755875
0点

と思いましたら、4月7日に車体番号発行されず、大幅に延期となる旨の連絡ありました。
4月20日頃車体番号発行、GW中か明けに納車となるようです・・・。残念です。
書込番号:19779137
2点


エスクァイアの中古車 (1,550物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 243.2万円
- 車両価格
- 236.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
-
エスクァイア ハイブリッドGiプレミアムパッケジブラックテーラード 誤発進抑制機能 ナビ Bカメラ アルミ ABS メモリーナビ オートエアコン エアバッグ
- 支払総額
- 286.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
18〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 243.2万円
- 車両価格
- 236.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
エスクァイア ハイブリッドGiプレミアムパッケジブラックテーラード 誤発進抑制機能 ナビ Bカメラ アルミ ABS メモリーナビ オートエアコン エアバッグ
- 支払総額
- 286.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 8.5万円