エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,550物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2017年2月21日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年2月19日 23:05 |
![]() |
7 | 2 | 2017年3月6日 05:44 |
![]() |
13 | 3 | 2017年2月13日 01:27 |
![]() |
22 | 10 | 2017年2月26日 01:09 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2017年2月9日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
いつも楽しく拝見しています。
表題の質問なんですが、私は常にエコモードで運転をしています。
高速の合流など強い加速が必要な時はパワーモードを使用しています。そこで質問なんですが、エコとパワーの違いは運転していて一目瞭然ですが、エコとノーマルだと違いはあるのでしょうか?
加速性能だったり燃費だったりと、普段からノーマルモードの方、また、違いを比較してみた方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
10点

〉エコとノーマルだと違いはあるのでしょうか?
使ってみたものの何も違いが感じられないって事ですか?
燃費で言えばエコモードが一番悪いです。
ノーマルよりパワーモードの方が同等か良いです。
ただし、アクセルコントロールと先読みが上手くないとダメですが。
まぁこれは全てに言える事ですけどね。
なぜパワーモードの方が良いかと言うと加速はエンジンを使った方が効率が良いからです。
走行用バッテリーは巡航に使った方が燃費が良くなります。
弱点はノーマルモードに比べてEV走行速度が低いって事ですね。
徐々に下がってしまいます。
それとモードを固定出来ないことかな。
私は昨日でノアハイを下りましたが(嫁が使う)、
約48,000km走行で平均燃費は20.7km/Lでした。
ガス満後の航続可能距離の表示はいつも1,000kmを超えてました。
旅行で高速を使うとボロボロになりますがね(笑)
書込番号:20675712
6点

>TOCHIKOさん
返事ありがとうございます。
エコモードが一番燃費悪いんですね。確かにエコモードだと加速しようとしていつも以上にアクセルを踏み込んでしまいます。
結果的にはノーマルの方が良いんですね。
平均20km/l超えは凄いですね!
書込番号:20676608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
現在、エスクァイアの納車前でトヨタの純正ナビ(NSZN-Z66T)を付けてますが、アルパインの専用スピーカー(DL3-F180NVE-SまたはX3-180S-NVE)の購入を考えてます。そこで質問ですが、ナビがアルパインのBIGXではなくてもエスクァイア専用スピーカーの取り付けは可能でしょうか?
取り付けができないのであれば他のスピーカーを取り付けようと思ってますが、オススメのスピーカーはありますか?ご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:20671173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

trinitaさん
アルパインナビ以外でも取り付け可能です。
詳しくは↓からノア/ヴォクシー/エスクァイア専用 Xシリーズ3WAYスピーカーの取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5436
書込番号:20671251
0点

>スーパーアルテッツァさん
取り付けられるか心配だったので安心しました!
今度、実際に販売店で品物を見てみたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:20673790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先月納車されたばかりですが、
2列目の合皮シートに座る妻から、「シートが滑って落ち着かない」とのクレームが…
たしかに、体重の軽い女性や子供は滑りやすいのかもしれません。
先輩オーナーの皆さんは、どのように対処していますか。
私は、もう少ししたら妻が合皮シートに慣れるか、合皮シートから馴染むことになるのを祈っているのですが…
エスクァイアの内装に合う素敵なクッション等の商品があれば、商品名や写真付きでご教示いただけると幸いです。
また、先輩オーナーの経験談や対処策もお伺いできればと思っていますので、よろしくお願いします。
4点

Clazzioのシートカバーは、如何でしょうか。
装着に時間を要しますが、その分純正のように
取り付けられます。
書込番号:20664405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

合皮シートに適合するシートカバーなんてあるんですかね
二台続けて本革シート乗りましたが滑る蒸れる冬凍える代わりに高級感があり汚れを拭き取り易いが特徴ですし
書込番号:20714214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
色はブラックです。
付属品CPCペイントシーラント、ナンバーフレームデラックスフロントリヤ、サイドバイザー、ETCビルトイン・ナビ連動、マルチビューバックガイドモニター、TCナビ10インチモデル
総額45万で総額362万円から値引きが49万で最終313万で決めました!!下取りはありません。最後はガソリン満タン納車をお願いしました。
見積りはどうでしょうか?
評価よろしくお願いします!!
書込番号:20652650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

trinitaさん
Gi Black-Tailoredのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、エスクァイアなら車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引9万円の値引総額36〜41万円位が値引き目標額になりそうです。
これに対して契約時の値引き額は49万円との事ですから、上記の値引き目標額を大きく超えていますね。
つまり、値引き額49万円なら良い値引き額だと思いますのでご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20652686
3点

>trinitaさん
契約おめでとうございます。
良い買い物をされたと思います。
ざっと見て目標値引きを5〜6万程度上回っているみたいですよ。
書込番号:20652704
2点

すみません。スモーク代が総額で入ってませんでした。総額366万円から値引きが53万円の最終313万円でした。
書込番号:20653932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



今週の2月11日(土)か12日(日)に契約を考えています。
現在、ハイブリッドのブラックテーラードを考えていまが、決算シーズンなのでまだ値引きは狙えますか??
トヨタ自動車しか行ってませんが値引き80万円です。
内容としては・・・
【MOP】
ホワイトパール
スペアタイヤ
【DOP】
純正10インチナビ
12.1後部座席ディスプレイ
ドライブレコーダー別体タイプ
ETC2.0
テレビが見えるキット
スタイリングエアロセット
スタイリッシュビーム
リアスポイラー
フロアマットラグジュアリー
サイドバイザーRV
プレミアムホーン
レインクリアブルーミラー
グラスコーティングガードコスメ
プレミアムホーン
メンテナンスパックや保証つくしにも入ってます。
本体3,295,963円
MOP約43.000円
DOP約約1,07,000円
支払総額は値引き前460万円。値引きを合わせると380万円になります。
下取りはレガシィランカスター6です。25万キロ走っているので下取り3万円と言われ377万円。
370万円で契約したいのですが、どういった交渉がいいでしょうか?
やはり同車種を扱っているトヨペット、競合車のネッツやカローラにも行った方がいいですか?
セレナやステップワゴンはは燃費が悪いので論外です。
4点

あわみやけんさん
物凄い値引き額ですね。
とりあえず、あわみやけんさんのお考えのようにトヨペット店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させたり、兄弟車種のヴォクシーやノアと競合させてみては如何でしょうか。
ただ、既に十二分な値引き額を引き出されていますので、他店は白旗を上げる可能性が高いのではと思います
その場合は総額370万円は諦めて、現状の内容で契約しましょう。
書込番号:20647161
2点

>あわみやけんさん
こんばんわ。凄いですね。私も納車待ちですですが疑いたくなるような値引き額です。そこまで引いて貰えたらもう贅沢は言えないと思います。
そこまで値引きが出た手法で無理なら無理だと思います。
書込番号:20647215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
>ダイキマンさん
返信ありがとうございます。頑なに370万円台なら買うって言ってたらこの金額になりました(笑)
金額が折り合わなかったら、最悪ノアでもヴォクシーでも良い!って言ったのが効果的だったかも・・・
でも自分の思っている370万円台と377万円は違うのよね。377万円は377円台。
370万円は3,701,000円や最低でも3,709,999円。
書込番号:20647233
3点

>あわみやけんさん
私も78万円の値引きで契約して「納車待ちですが80万円台の値引きはすごいですね・・・
自分の場合は他競合店に行っても見積書を見せるだけで、すぐに営業マンが店長の所に行って「すみません・・・」でした。
この値引きなら絶対に買うべきですよ!
値引きではなくて、車庫証明や納車費用を削ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:20647267
2点

>あわみやけんさん
ハンコを持参して、今日ハンコを押すから370万台にするにはどうしたらいいかを営業マンと交渉ではなく、相談してみたらどうでしょうか?
例えば>ライフタウン1234さんのおっしゃる車庫証明などの手続きを御自身でして頂ければ〜とか、何かしらの条件を先方から出してくれると思います。もしくはオプションを〜かもしれません。そこはスレ主さんがあとは納得されるかどうかかと思います。
書込番号:20647326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きはもう充分でしょう。その他のサービスをして貰えばいいのでわ。例えば納車時ガソリン満タン。点検時に毎回20リッターのガソリンの補給。汚れた時の車の洗車。それだけでも三年乗れば7万円の元は取れるのでは。それまでも納得しないなら定期点検時ガソリン満タンにして貰えばいいのでわ。
書込番号:20647382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あわみやけんさん
かなりの値引きに正直びっくりしてます。
自分は四国の田舎なのですが、あわみやけんさんは都会の激戦区なのですか?
もしそうだとすると羨ましい。
あわみやけんさんが思っている370万円にするなら、フロアマットを社外品にしたりETCやドライブレコーダーのランクを下げるなどがいいかと。
書込番号:20647387
1点

>ライフタウン1234さん
>takekentaさん
>吉岡太郎さん
車庫証明や納車費用、希望ナンバー手数料はそのまま計上されているので、営業マンと交渉してみます。
370万円台に近づけば納得できます。
今後長いこと付き合う担当者になるかもなんでどれだけ頑張れるのか見てみたいのもあります。
どうしても無理っていうなら妥協するけど、そんな素振りもまだ見えないんですよね
書込番号:20647395
1点

>ネイチャークラフトさん
私も四国です♪
案外地方って都市部に比べて売れてないから大幅値引きをしてるかもしれませんね。
そう思いましょう♪
書込番号:20647403
1点

>あわみやけんさん
>点検時に毎回20リッターのガソリンの補給。汚れた時の車の洗車。それだけでも三年乗れば7万円の元は取れるのでは。それまでも納得しないなら>定期点検時ガソリン満タンにして貰えばいいのでわ。
これは非常引き過ぎるのでやめた方が良いですよ。
ディーラーの中でおかしな人っていうレッテルを貼られてしまいますから。
書込番号:20691006
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ご教示お願いします。
17inchホイールウエッズレオニスWX インセット53に215/50r17のタイヤを履かしたく検討してます。
ただ、ハンドルをいっぱいに切った際にタイヤハウス干渉しないかが心配です。17inchに上記タイヤサイズは履かせた方ご教示お願いします。
書込番号:20639584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぶっちぃさん
インチアップを行う時の基本は純正タイヤの外径に合わせる事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。
215/50R17では純正タイヤよりも外径が少し大きくなりますから、純正タイヤの外径に近い205/50R17を履かせれば如何でしょうか。
205/50R17でもXL規格のタイヤなら、ロードインデックスは93と問題ありませんしね。
書込番号:20639792
4点

多分この車はノーマルタイヤ(ホイール)にタイヤチエンを
使用しても車体と干渉しない寸法を確保しているはず
なのでタイヤチエン分までは(外径も幅も)大きくなっても大丈夫
と思う
書込番号:20640134
2点

205/50R17は選択できるタイヤの銘柄が少ないですよ。
インプレッサに採用されたのでこれから増えるかもだけど、私なら215/45R17かな。
どちらも外径は15ミリ程度の差だから問題なさそう。
まあ好みの問題だけどね。
>gda_hisashiさん
外径が大きくなりすぎたら、スピードメーターの誤差が大きくなって車検に通りまへんがな。
装着できれば良いって訳ではないかと。
書込番号:20640362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツアさんありがとうございます。
215サイズが選んだのは訳がございまして。
メーカーオプションでフロントバンパーを変更し、10mm.ダウンしました。 ハイブリッドで、フロントが重いことも影響しているのか、坂道から平坦な道に出る時によく擦ると嫁が言っておりまして…
少しでも車高を上げたく215/50を履かしたく思っております。 10mm.ダウンが数度も擦るはめになるとは思ってもみなかったです。 知合いも同車種を乗っているのですが、フロントバンパーがノーマルな為か、そのような道を通行したことがないのか、擦ったことがないそうでして…
書込番号:20640365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
gda_hisashiありがとうございます。
インセット53で内側は16mm.ほど、ノーマルより出る様でして…大丈夫かなと心配な面と車高を上げたい気持ちで…
いける気持ちが私も強いのですが…というより、いけてほしいっていう願いですね。(笑)
>ぜんだま〜んさん
ぜんだま〜んさんありがとうございます。
車高を上げたい気持ちが強く、アドバイス頂きましたのにすいません(汗)
車速の方は、許容範囲があると聴いたことがあるのですが、許容範囲を逸脱するかを確かめてみます。
ありがとうございます。
書込番号:20640410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読み落としかもしれんが、リム幅(J)書いてないのじゃ?
7Jとか7.5Jとかでも若干変わるよ。
書込番号:20640444
1点

>redswiftさん
ご指摘ありがとうございます。ホイール幅7J日曜日なります。215/50R17 7Jを履かせたいのですが…
書込番号:20640961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶっちぃさん
スミマセン取り越し苦労だと思いつつ、突っ込んでしまいました。
7Jなら全然OKだと思います。
周りにリム幅に異様にこだわって、引っ張りに命かけてる(名実共に)ヤシおります。
スレ主さんはまっとうそうで良かったです。
書込番号:20640981
1点

>のぶっちぃさん
純正の195/65R15ならタイヤ直径は63.45センチ
これが215/17R50ならタイヤ直径64.68センチ
+15ミリ未満だから車検は全く大丈夫ですよ(^^)/
書込番号:20640999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
ありがとうございます。
良かったです。7Jなら、幅も問題無いとのアドバイスすごくうれしい限りです。
心配事が解消しました
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
車速の方も問題無いとのご教示
大変有りがたいです。
皆様
おもいなやんでいたことが、
皆様のアドバイスでほんとに助かりました。
ありがとうございました
書込番号:20641544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぜんだま〜んさん
>外径が大きくなりすぎたら、スピードメーターの誤差が大きくなって車検に通りまへんがな。
>装着できれば良いって訳ではないかと。
大きく変われば問題ですが
実際の車検ではそんなに細かくまですよ
(同じ車に外径の違うタイヤで何回も持ち込んでいます)
※冬用は最低地上高を稼ぐ為若干大き目にしてます
書込番号:20642709
0点


エスクァイアの中古車 (1,550物件)
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 230.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 150.2万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
-
エスクァイア Xi ETC バックカメラ ナビ TV オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートマチックハイビーム LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 263.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 230.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 150.2万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
エスクァイア Xi ETC バックカメラ ナビ TV オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートマチックハイビーム LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 263.8万円
- 諸費用
- 6.0万円