エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,534物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年3月10日 11:29 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2019年3月18日 17:59 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2019年2月2日 20:11 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月13日 21:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年2月27日 07:09 |
![]() |
14 | 4 | 2018年11月22日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディーラーオプション 9インチナビの音楽再生について質問です。
SDカードの音楽データを再生する際、フォルダを越えた全曲ランダム再生をしている場合に曲を次の曲へ飛ばすと、これまで“再生済み”の曲がまた流れることが多々あります。
【質問】
通常、未再生の曲の中から次の曲が選ばれると思いますが、ステアリングスイッチ等で曲送りをしてしまうと未再生リストはリセットされてしまうのでしょうか?
画面操作等でアルバムやアーティストを選択した場合であれば理解できるのですが、曲を送っただけでリセットされてしまうのは理解ができません。
この仕様について私の理解が正しいのか、操作の問題なのかを教えてください。
書込番号:22521860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
HYBRID Gi Premium Package・Black-Tailored
本体32万値引き
オプション総額80万から値引き11万
下取り無し
もう少しいけたかなぁとも思うのですがどうでしょうか?
書込番号:22451529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SEAMANXさん
オプションの内容にもよりますが、まあまあ良い値引きだと思います。
書込番号:22451624
5点

SEAMANXさん
ご質問の件ですがエスクァイア ハイブリッドなら車輛本体値引き28〜33万円、DOP2割引き16万円の値引き総額44〜49万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。
ただ、特別仕様車のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向のようです。
これに対しての値引き額は車輛本体値引き32万円、DOP値引き11万円の値引き総額43万円という事ですね。
この値引き額なら特別仕様車のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredという事も考慮すると、先ず先ずの値引き額と言えそうです。
ただし、値引きの良し悪しはこれだけでは判断出来ず、下記のような事柄も必要になります。
・DOPの中に原材料費が安くて利益率が高く大きな値引きを引き出しやすくなるボディコーティングが含まれているか
・ディーラーでローンを組んでいるか(ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる)
・点検パックが見積もりに入っているか(点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れると値引きを引き出しやすくなる)
以上のような事が分かれば、値引きの良し悪しの判断が出来そうですが如何でしょうか。
書込番号:22451675
4点

伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
まぁまぁだと分かり良かったです。
書込番号:22453804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
コーティングと点検パックは入ってます…
支払いは、他でローン組むのでディーラーへは現金一括です。
決算時期ですし、もう少し値引き出来ますでしょうか?
県内最安価とうたってるサブディーラー?へも行ってみたのですが、そこでは総額35万値引きが限界だと言われ、ディーラーでの値引き額を伝えるとそこまでは無理だと言われました。
なので県内の値引きは渋いのかなぁと思われます。
書込番号:22453825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイチェンジしてから、値引ききつくなりましたね。結果どうでした。
書込番号:22541304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイアGi7人乗りを購入予定です。思ったように値引き額が伸びず、悩んでいます。
本体価格およそ311万から(−)10万、オプション82万から(−)17.5万、下取り査定1000円のものを10万でという話と、営業マンさんからの(−)5万という話で、最終的に385万という金額になりました。
他の方の投稿を見ていると、もっと値引きできるのではと思い、ご相談させていただきました。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!
書込番号:22430803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体から25〜30万とDOPの20%を目安と考えると・・・
スレ主さんは値引き額がDOP分の17.5万円(82万の20%・・・16.5万)と本体10万
下取りサービス10万、営業さんから5万の25万と考えたら妥当なラインとは思います。
あと一押し(出来ても5万くらい)はしたいところですが。
まずは下取り車の値段の確認(1000円くらいの価値しかないのか?)と
競合見積もり取るのが良いのではないですかね。
納車自体は1〜2ヶ月でできそうなので年度内登録は2月上旬なら間に合いそうです。
書込番号:22430864
6点

(A) momotaさん
今回の内容なら車輛本体値引き28〜33万円、DOP2割引き16〜17万円の値引き総額44〜50万円位が値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の実質値引額は42.5万円との事ですね。
この値引き額なら悪い値引き額ではありませんが、年度末決算期が近いという事もあり、もう一押ししたい感じはしますね。
そのもう一押しの方法ですが、エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店の両ディーラーで販売されています。
この両ディーラーでエスクァイアの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
あとは兄弟車種のヴォクシーやノアと競合させてみたり、ライバル車種のセレナやステップワゴンと競合させてみる方法も考えられます。
それでは引き続きエスクァイアの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22431467
2点

>白髪犬さん
アドバイスありがとうございます。
下取りに関しては、査定会社に依頼もしましたが査定額は10万に達しなかったので、自分的には満足な額だと思っています。
もう一押し、次の商談で頑張りたいと思います。
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
他車との競合はしていますが、他店との競合はしていないので、参考にさせていただきます。
買う気持ちは決まっているので、あとは交渉を頑張りたいと思います。
書込番号:22431639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り車についてはかなりサービスしてくれたということですね。
商談頑張ってくださいませ。
最後にひと押しで万以下の端数を切る(261万→260万とかお願いできると良いですね)とか
ガソリン満タンとかのちょっとしたお願いを上手く使えればと思います。
(特に振り込みなどの場合は端数切ってもらうのはかなり楽です)
書込番号:22438130
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
GI プレミアム 特別仕様車 ハイブリッド
本体割引44万円
オプション割引10万円
キャッシュバックキャンペーン8万円
合計62万円割引の357万円は買いですか?
よろしくお願いします。
書込番号:22391109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうvハウスさん
特別仕様車との事ですから、一部改良前のHYBRID Gi Premium Packageでは無く、1月7日に発売されたHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredですよね?
見積もりの詳細が分かりませんので正確な事は言えませんが、一部改良後のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredが下取りも無く実質値引き総額62万円なら、十二分な値引き額で「買い」と言っても良さそうです。
あとはDOP詳細やディーラーでローンを組むか等々の見積もり詳細が分かれば、本当に十二分な値引き額か評価出来るかもです。
書込番号:22391168
1点

1月7日に発売されたHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredです。
下取りは、ハリアーエレガンス2014式220万だったのでカーオークションで243万円で売ります。
日産セレナe-powerが気になっています。
オプション額は50万円の10万円引きで最終値段は350万円です。
書込番号:22391437
0点

ゆうvハウスさんクチ
了解です。
この見積もり内容なら、文句のつけようがありませんね。
という事で今回の内容なら「買い」だと思いますよ。
書込番号:22391721
1点



お世話になります。嫁さんの車が今年の12月に車検が切れるので、買い替えでエスクァイアを購入しようと考えております。
たまたま時間が空いたので、家族五人(ちび助3人)で試乗に行ってきました。
三兄弟のノアボクは、周りに乗っている友人が多く、買うならエスクァイア ハイブリッドかなと思ってます。
日産セレナも気にはなってます。
簡単な見積もりを出してもらいました。値引きはとりあえず入れましたけど、これ以上に頑張りますと言ってました。
チラッと他の方の書き込みを見た感じだと、本体値引きが20万→40万位行けるのかなと思いました。
本格的な商談もしてないので、これ以上は私的に値引してもらおうと思いますが、見積もりをみている・いらないなどアドバイスをいただければ幸いです。
ナビも社外の方が安いと思いますが、余りメーカーオプション外しても値引きがどうなのかもお教えいただければと思います。
ちび助がいるので後部座席のモニターは必要です。
この時代なので前後ドライブレコーダーとETC2.0もつけようと思います。
嫁さんの車は13年乗ってる日産車で下取りを出しますが、旧型なので価値はほとんどないと思います。
ウエルカムサポートS3もお得なのか微妙です。
不明な点や不足点がございましたらその都度追加記載いたしますので、よろしくお願いいたします。
0点

セイプーさん
先ずローンですが、6年間の長期ローンで年率も5.0%と高いので、金利手数料を約60万円支払う事になっていますね。
ローンを組まれる予定なら、金利手数料が低い銀行等でローンを組んだ方が良さそうです。
次にウエルカムサポートS3については、点検を全てディーラーに任せる予定で、走行距離が多く半年毎のオイル交換が必要なら加入しても良いのではと思います。
しかし、走行距離が少なくて半年毎のオイル交換が不要なら、半年毎のオイル交換が付くウエルカムサポートS3は無駄になるかもしれませんね。
最後に値引きについては、一部改良前のエスクァイアならDOP総額が約55万円ですから、お考えのような値引き総額40万円も狙えたと思います。
しかし、今は一部改良直後で多少値引き額が渋くなっているようですから、40万円という値引き額には到達は出来ない事もありそうです。
それでも今年12月までの交渉期間があるのなら、それまでには値引き額も回復して、お考えのような値引き額を引き出せる可能性も十分ありそうです。
尚、エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。
エスクァイアが本命なら、この両店で見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きを引き出しやすいです。
書込番号:22391010
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます^_^
ローンは銀行で2〜3%で行けそうですが、ネットバンキングも気になります。
ナビで他にメーカーオプションで付けられるのはアルパインくらいですか?
他の方が別で書いてありますが、もう既に凄い値引きもあるんですね(>_<)
書込番号:22392494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
嫁さんが乗るのでさほど距離は乗りませんが、家族の移動は私が小さいのでこの車になりそうです。
ウエルカムサポートですが、半年毎のオイルと年1のワイパーとエレメントの交換が主ですよね?
それで8万は少し高いかもしれませんね。
オイルは近くのガソリンスタンド会員(会費3000円・ガソリンもかなり安い割引き特典)で年二回無料(ハイブリッドはプラス1000円のオイル使用)でエレメントも2000円かからないくらいで交換できるので、そちらの方が安く済みそうです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22392540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウエルカムサポートは、高いですよね。けどサービスはいいし、ラクチンではあります。
庶民としてはジェームズお勧めですよ。
トヨタ系列ですし、安心です。
書込番号:22496650
0点



設定した速度をキープするだけのクルコンはありますが、前車追従型のクルコンの設定はないです。
また電動パーキングブレーキの搭載がないので全車速追従型のクルコンも設定がありません。
書込番号:22270819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイビジョン好きさん
エスクァイアには一定速度で走行するクルーズコントロールが付くだけで、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能)はOPでも付ける事は出来ないようですよ。
詳しくは↓から主要装備一覧表をダウンロードして「外装・メカニズム」のところにクルーズコントロールと記載されています。
https://toyota.jp/esquire/grade/?padid=ag341_from_esquire_navi_grade
又↓からエスクァイア(2017年7月〜)ハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして233頁〜にクルーズコントロールの詳細が記載されています。
https://toyota.jp/ownersmanual/esquire/?padid=ag341_from_esquire_ownersmanual
書込番号:22270834
1点

自分で調べましょうよ。。。
情報はしっかり調べて、自分のものにしておかないと購入契約時に見落としますよ。
書込番号:22270905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
皆さん早速の返事ありがとうございました。電動パーキングとか難しい問題があるのですね。
いっそのことほとんどの車に付けてほしいです。あったりなかったりすると、本当にややこしいです。
IPAとIPA2とかの言葉も使われていて、トヨタの人に聞いてもすぐわかりませんでした。
(インテリジェントパーキングアシストのこと)
書込番号:22271222
1点


エスクァイアの中古車 (1,534物件)
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 264.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
エスクァイア ハイブリッドGi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 324.5万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
エスクァイア Gi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜485万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 264.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
エスクァイア ハイブリッドGi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 324.5万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
エスクァイア Gi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 234.2万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 12.2万円