エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,562物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 12 | 2016年4月11日 17:39 |
![]() |
5 | 2 | 2016年4月4日 09:22 |
![]() |
60 | 21 | 2016年3月29日 22:35 |
![]() |
12 | 5 | 2016年3月29日 00:20 |
![]() |
14 | 0 | 2016年3月28日 12:23 |
![]() |
48 | 10 | 2016年3月20日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、発注から納期まで、どのくらいかかりましたか?
こちらは、2月7日発注で、3月中旬納車予定ですが、まだはっきりしません
いつ位にはっきりした納期が分かるかディーラーに聞きましたが、まだ分からないとの回答です
先週の段階で「予」のマークになったと言われましたが、「予」の意味が分かりません
分かる方、または、みなさんの納期について教えてください
書込番号:19640595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの言ってる時期で妥当なんじゃないでしょうか?
そもそもディーラーの情報が確実なのでまわりに聞いても…わからないとおもいますよ。
書込番号:19642679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2月21日に契約しました。車自体は3月10日頃に上がりそれから営業店オプションとやからで3月末頃の納車になりますと言われています。
書込番号:19642978 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分はガソリンの方ですが、2月11日に契約しましたが、まだ納期未定です。
ガソリンだとハイブリッドより遅いんですかねぇ。
書込番号:19650013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして(^ ^)
私は2月18日に特別仕様車ガソリン7人乗り2WDで契約しました。今日で2週間。納車に関して、全く音沙汰ありません(笑)
待ち遠しくていろいろ検索していたら、千葉のトヨペットの情報に行き当たりました。
http://www.chibatoyopet.co.jp/noukiannai/nousha.htm
今から契約すれば の情報なので、これより後ではないでしょうね。
やはりガソリン車の方が遅れるのかなぁ?
3月中に登録されれば来年度の自動車税がガソリン車で19500円ハイブリッド車で29500円減額になるみたいなので、間に合って欲しいですね。
書込番号:19652069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨日HV Gi注文しました。
決算に間に合わせるため、今週日曜に本契約する予定です。
工場出荷が3月20日辺りで、納車は3月末から4月初と言われました。
2月まではガソリン車の方が納期が少し遅かったそうです。 (今は大差ないそうです)
書込番号:19653278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特別仕様車ハイブリッド1月24日に契約
2月27日に納車しました。
ディーラーオプションや登録などもあり、
ディーラーへの仮入車から作業日を含め
引渡しまで前後5日間がかかりました。
納車日について連絡が入ったのはディーラーに入庫した日です。
工場の爆発事故の為
運搬や作業に遅れが出たとの事でしたが
実際は1ヶ月で済みました。
書込番号:19686851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは!
エスクァイアHVGIを
2/27に契約したものです!
私の場合は3月末から4月初旬の予定です!
3/18に車体番号が割り振られてから
OP作業後
ディーラーに入庫されてから日が何日かかかるようです!
他の車種に比べてまだマシみたいですね!
書込番号:19703434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エスクァイアHVの特別仕様車Gi Black-Tailoredを3月12日に契約しました!
今のところ納期は4月下旬〜5月中旬と担当より幅広く伝えられていて、契約から約2種間経過しましたが納期予定は変わらず幅広いままです。
3月11日(私の契約の1日前)に偶然にも同じHVのBlack-tailoredを契約した友人がおりますが、4月下旬納車可能ですとの連絡があったようです。友人は北陸地域、私は関東ですが、地域差あるんですかねぇ。
初めてのトヨタ車なので、ちょいと気になるところです。
書込番号:19739286
4点

工場からの距離や、運搬方法による違いもあるでしょうね。
船とか陸路とか…
完成しても運搬までの順番もあるでしょう。
直接販売店に行かず、本社に行ってから販売店という流れもあるでしょう。
また、納車が早い場合は、全く同じものを注文した人のキャンセルがうまくまわってきたとか、うまく在庫車にオプション付けて納車とか。
早いなりの理由が色々あったりするのでしょう。
納車待ち2ヶ月なら普通だとおもいます。
がんばって待ちましょう。
書込番号:19739568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バックストロークさんありがとうございます。
昨日連絡がありまして、4月7日予定で車体番号が出てきて、そこから約2週間後の4月23日頃の納車予定になるようです。
いきなり納期が出てきてビックリですが、意外に早くて嬉しい限りです。
ちなみにガソリン車はもう少し余計に納期がかかるようです。
書込番号:19755875
0点

と思いましたら、4月7日に車体番号発行されず、大幅に延期となる旨の連絡ありました。
4月20日頃車体番号発行、GW中か明けに納車となるようです・・・。残念です。
書込番号:19779137
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

乗り心地の良いのはアラゴスタ、ビルシュタイン、オーリンズ
その次辺りにHKS、テイン、クスコ
後はさして変わらない
同一車種でそんなに試す事する人いないからみんカラ辺りのレビューを参考にするしかないと思います。
書込番号:19757360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




× エスクィア
○ エスクァイア
気長に気付くのを待つなんて、皆さん優しいですね。
書込番号:19613058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2月10日にエスクァイアのHVGiを注文し、只今納車待ちの者です。
エアロをモデリスタで全部揃え、フロントグリルはSILK BLAZEの物を注文済みです。
グリルは縦筋物より横筋の方が好きなので。
ディーラーに持ち込み取り替え作業してもらいます。
書込番号:19613115 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おっとこさん
ノーマルグリルでモデリスタのリップ付ければ十分カッコ良いと思います。
また特別仕様車がダークグレーメッキになりましたのでノーマルでも渋くなりましたね
書込番号:19613127
2点

imokunさん、ご指摘有り難うごさいます。
エスクァイア ですね、すみませんでした。
書込番号:19613275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トヨタ車大好き人間さん
アフターでこのようなパーツが出ているのは知りませんでした。調べてみようと思います。かなりお高いのでしょうか?
書込番号:19613285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさん
そうですね、モデリスタのフロント装着も考えてはいたのですが、今の時点ではやはり純正エアロが候補で、裏にメッシュネットなんか付けたらどうかなとも考えております。
書込番号:19613305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーオプションのTRDよりも安いですよ。
確か送料込みで58,00円くらいだったかと・・・
書込番号:19613316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トヨタ車大好き人間さん
今、SILK BLAZEのサイトで確認しました。なかなかいいですね、ちなみにトヨタ車大好き人間さんは、納車と合わせて換えてもらうということですが、SILK BLAZEのフロントグリルは、ノーマルのグリルと交換になると思いますが、純正エアロをつけた場合のフロントグリルと交換はできるものでしょうか?お分かりになるのでありましてら、教えて頂きたいと思います。申し訳ございません、ご面倒な質問で
書込番号:19613402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっとこさんへ
多分ですが、純正のスポイラーと幅広縦グリルは一体物じゃないですかね?
書込番号:19613457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタ車大好き人間さん
有り難うごさいます。私の方でも確認してみます。
書込番号:19613488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、ディーラーに来ていて担当の方にお聞きしましたが、やはり大型グリルとエアロが一体式でエアロだけ取り替えやグリルだけを大型グリルに取り替えるというのは出来ないみたいです。
サイズが合わないみたいです。
書込番号:19613852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタ車大好き人間さん
有り難うごさいます。大変お手数をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。純正エアロの方は一体型なんですね、大変重要なアドバイスを頂きました。
書込番号:19613910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日曜日に届き、先ほどクロームモール貼り付け完了しました。
あとはディーラーに持ち込み取り替え作業してもらいます。
書込番号:19696217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トヨタ車大好き人間さん
SILK BLAZE なかなか良さそうですね♪
縦筋派の私ですがこの横筋なら…(笑)
同じHV乗りとしては青エンブレムもグッときました!
しかしモノの造りもしっかりしてそうですね♪
書込番号:19723024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、なかなかしっかり造られてましたよ。
ディーラーに持ち込み、来週半ばには納車となります。
また画像アップしますね。
書込番号:19723524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>トヨタ車大好き人間さん
横グリルなのにしっかりエスクァイア感も残ってて
なんだか不思議な感じがしますね♪
書込番号:19740779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
TRDのグリルと比べると大人しめになったかと・・・
明日納車です(^_^)v
書込番号:19740930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



新型エスクァイア(2016年1月のマイナーチェンジ後)の車で、カーセキュリティを付けた方などに質問です。
色々調べたのですが、OBDU対応のカーセキュリティですと、新型は対応してないものばかりでした。
どなたか、対応さてているカーセキュリティをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
また、適合車種に載ってなかったけど、付けてみたら大丈夫だった、なんて強者の方はいらっしゃいますでしょうか?
※写真は適合しなかったカーセキュリティの一部です。
よろしくお願い致します。
書込番号:19638868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


GAN&JAMさん
TSS-Cは付きましたが、車両ハーネス関係の大きな変更はないようなので
付くかもしれまんね
人柱がいなければ、メーカー適合情報の更新を待ちたいところです。
それか、サービスセンターに直電した方が早いです。
書込番号:19639091
1点

うましゃんさん
早速ありがとうございます!
確かに問い合わせちゃうのも確かですね!
書込番号:19639506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさん
返信が遅れました。
問い合わせた結果、ダメでした^^;
問い合わせて良かったです(^ ^)
書込番号:19682328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユピテルVE-S500R ネットで買ってディーラーで取付頼んだのですが、
「作動しませんでした」との報告で取付を断念しました。
(ディーラーからユピテルに電話で問い合わせてもらった結果、適合しないといわれたそうです)
マイナーチェンジ前は適合なので軽く考えて買ってしまって失敗しました。
みなさんも気を付けてくださいね
書込番号:19738382
3点



3/19にエスクァイアを契約いたしました。納車予定が5月頭との事でBIG-Xナビについて悩んでいます。BIG-Xが5月にニューモデルが出ると思うのですが、地図更新程度なら安くモデル末期の現行タイプ、大幅に変わるならニューモデルと思っています。値引きの関係もありディーラーにて契約した為、ニューモデルの場合は追い金を払い取り付けて頂く旨が伝えてあります。まだ情報は少ないと思いますが、予想、情報等あったらご教授下さい。
書込番号:19736381 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ルームミラーにGPS 機能搭載のスピードメーター機能付きのレーダーを装置してます。実際走行してますと、車のスピードメーターだと60キロでもレーダーだと54キロといった具合の誤差が出ます。これはメーカーの安全運転を呼びかける注意喚起なのかもしれませんが、ミドルクラスの車なら精度をもう少し上げて欲しいと思うのは私だけでしょうか?
ちなみにスタッドレスは標準サイズ、夏タイヤは17インチにしてます。
書込番号:19711915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書込番号:19711947
6点

スピードメーターの速度が実速より10%程度上を指すのはごく普通の事です。
またGPSで得られる速度は、離散地点を直線補間するため実速より少し下を指します。
正確な値を知りたいなら、各地陸運局の付近にあるテスター屋に持ち込むといいですよ。
#捕まってみれば分かりますよ、とは敢えて言わないでおこう(^^;
書込番号:19711966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アオダスさん
↓のレビューように私のS4の速度計も実際の速度よりも6%程度速い速度を表示しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
私も実際の速度に近い速度を表示して欲しいと感じていますし、少し前の車はある程度正確な速度を表示していました。
↓のように2007年1月1日以降に製造された車から速度計の誤差基準が変更となりましたが、この時から速めの速度を表示する車が多くなったと感じています。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
という事で、正確な速度を表示する事は可能なのでしょけど、今の車はあえて速めの速度を表示させているのでしょうね。
そうする事で、例えば警察に速度違反で検挙されても車の速度計に責任を押し付ける事は絶対に出来ませんから・・・。
書込番号:19711973
5点

わざと10%くらいずれるようにしてあるんですよ
捕まった時にホッとすると思いますよ
レーダー付けてるくらいだから一度や二度の経験はあるでしょ
プラス側にオーバーするのならまだしもマイナス側だから誰も困らないし、スピード違反で警察やメーカーが訴えられた時に
複雑にならなくて都合がいいと思います
どうしても正確な数値を求めるのなら、GPSレーダーに頼ればいいだけで
すべてにクルコンが付いているわけではないので法定速度を守っての走行を意識していてても
勾配や疲労で超えちゃうときだってあります
そういうのも考慮してのことだと思いますよ
書込番号:19711979
4点

アオダスさん
スピードメーターの誤差範囲は法律に規定があります。
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の第148条」に規定があり、
・平成19年1月1日以降に制作された自動車は、
10(V1−6)/11 ≦ V2 ≦ (100/94)V1
V1 自動車に備える速度計の指示速度
V2 速度計試験機を用いて計測した速度
という数式で決まっています。
検査時は、40km/hの速度で計測するように定められおり、上記の数式に当てはめると、
メーター表示40km/hで、実速は30.9km/h〜42.5km/h となります。
このように法規ではかなり大きな誤差まで許容されています。
これは、測定機器の誤差やタイヤ径の誤差を考慮しての数式です。
ガチガチといかないのは、このためですので御理解ください。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19711982
7点

車のコンピューター上はタイヤの回転からもっと正確な速度を割り出しています(OBD2機器を接続すると判ります)
でもメーター上はわざと若干低めの値を表示しています
何故かと言うと、標準タイヤで正確な数値を表示させたとして
外径の大きいタイヤを履いた場合に例えば、60km/h表示していても実際は65km/hとか出ているからです
ミドルクラスだろうがプレミアムクラスだろうが関係無いのです。
書込番号:19712003
8点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。参考にさせていただきますね
書込番号:19712080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
コメントありがとうございます。これまで幸いにもご厄介になったことはないので、こういうものと理解した上でハンドル握ります。
書込番号:19712088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
わかりやすい解説ありがとうございます。
ルームミラーミラーの視界に入る表示とスピードメーターの表示が「あれっ?」と思うことがあったので、同様の思いをされている人がいるのかな?という気持ちで書き込んでみました。安全運転はドライバーとして厳守でいます。
書込番号:19712101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましゃんさん
>北に住んでいますさん
>SIどりゃ〜ぶさん
コメントありがとうございます。
車の認識理解が深まりました。
これからも過信せず、この車の乗り手として恥ずかしくないドライバーでいたいです。
書込番号:19712123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エスクァイアの中古車 (1,562物件)
-
エスクァイア ハイブリッドGi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 299.5万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エスクァイア ハイブリッドGi フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 299.5万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 14.5万円