エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,541物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2016年1月19日 07:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月18日 08:51 |
![]() ![]() |
90 | 14 | 2016年1月16日 21:59 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年1月16日 10:33 |
![]() |
22 | 5 | 2016年1月13日 12:51 |
![]() |
2 | 3 | 2016年1月11日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
私はアルパインBIG-Xにアルパインバックカメラの組み合わせなのですがバックカメラの画像が悪く見えるのですが同じ組み合わせの方はいかがでしょうか?ディーラーいわく「純正のカメラに比べたら粗いですね〜」との事。しかし、「BIG-Xとの組み合わせはあまり見たことがないので比較が出来ない」と言われてしまいました。人それぞれ感じ方はあると思いますがいかがでしょうか?(アルパインのカメラは新しい機能が付いているみたいでそのせいかなと思っています。)
7点

私もBigXで同じ組合せですが、確かに粗いですよね(笑)
私のはカメラがマイチェン前のモデルでHDRじゃないので夜は更に劣ります(涙)。代車でトヨタ純正バックカメラ付きの車両に乗ったりすると…あのレベルが欲しくなる気持ち、よくわかります。
書込番号:19484457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は過去にクラリオン、三菱のナビにそれぞれの会社のバックカメラを付けましたが
暗くて粗いので見にくかったのですが、BIG-Xナビにして同社のバックカメラを付けて
ものすごく良く見えてうれしい驚きでした。
比較する物によって良い悪いの感じ方がだいぶ違ってくると思いますが
スレ主さまはBIG-Xが悪く感じるとのことですが、ではどこのメーカーの
がそんなに良かったのですか?
DOPの画質がBIG-Xより良いとは私は感じませんでしたが!
参考までに教えてください。
書込番号:19484933
6点

オスクァイアTRDさん
お久しぶりです。私のもHDRではないタイプで粗いというかシラッちゃけてるというか…
比較が出来ないので不良なのか良なのかが分かりません(泣)しかし、オスクァイアTRDさんも同じということは良品なのでしょうね(笑)
書込番号:19485062
4点

ねむねむ120さん
ありがとうございます。私は今までバックカメラなどは拘ったことはありませんが、納車されてリバースに入れたときに違和感を感じました。何となく粗いような、シラッちゃけてるというか…。知り合いにも、Dメカニックにも言われました(泣) まあこういうものだと諦めるしかないですね。(画質調整も出来ないみたいですし)
書込番号:19485083
1点

>近肖古王さん
ちなみに私はフロントカメラもサイドカメラもアルパインつけてますが、どれも粗いので、これはきっと仕様ってやつですね(笑)
少ないTRD派、頑張っていきましょう。
ちなみにまたサイドスカートが剥がれてきました(涙)
書込番号:19486474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オスクァイアTRDさん
やはり仕様なんですかね〜。私は先月ダウンサス入れて不便をしいられています(笑) 思ったよりTRDエアロは低いですね。輪留めにリアエアロが2回ほど擦りました。わざとあんまり落ちないRG(レーシングギア)入れたのに…。インチアップしろと言っているのかな?(笑)
書込番号:19487048
1点

Dよりメーカーに確認してもらった所、BIG−Xみたいに画面が大きいと画像?を引き伸ばす為粗くなるとの事。8・9インチくらいのナビにすれば鮮明な画像になるとの事でした。チャンチャン…
書込番号:19501908
2点

>近肖古王さん
ステキな大画面にカメラの画素数が追い付いてないってことですね(笑) ちなみにダウンサス羨ましいです。自分は通勤経路と駐車場の段差がキツイのでいまのとこ様子見です(涙)… ところで私は地面相手じゃないですが、駐車場で配慮のない車にドアでガリっとやられちゃいました(相手は検討ついてますけど現行犯じゃないので泣き寝入り…)。でもTRDのサイドスカートが横に張り出してるし尖ってるお陰でドア本体の塗装は無傷でした。元々車体本体の傷つき防止も目的でエアロ付けてるので、まぁよしってとこですが…
書込番号:19504019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オスクァイアTRDさん
ダウンサスは結構不便です。(泣)(エアロが思ったより低い)昨日の雪は参りました。(汗)
お車のヒットはご愁傷さまです。本当に気を使わない方は腹が立ちます!自己防衛でスーパーなどは少し面倒でも周りに車が泊めていない所に駐車するようにしています。(笑)
書込番号:19504594
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

販売店によって、先行発注している車があると思います。それが、希望に合えば、来月上旬とか納車可能になる場合もあると思います。
書込番号:19501579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも変わらないと思いますが、
企業としては、トヨペットの方がトヨタ自動車に近い立ち位置らしいです。
しかしそれが納車が早いには結びつくことではないですが‥。
書込番号:19501716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めて投稿します。
先日発売されたエスクァイア Gi の特別仕様車を検討中です。
新車なので値引きが厳しいと言われましたが、どのくらいが妥当なのでしょうか?
今頂いてる値引き額は車両本体5万円とオプション20万円です。
新車はこれくらいが妥当ですか?
あと、ハイブリットかガソリンかでも悩んでいます。
今はハイブリットを購入される方が多いそうなのですが、ハイブリットにされた方、よろしければ理由を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19479370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Chai。さん
こんばんわ。
店にもよりますが、エスクァイアはトヨタ店、トヨペット店なので値引きは厳しいかもですね。
でも、現在の値引きが総額25万なら交渉次第はないですが本体であと10万くらいはいけると思います。
頑張って下さい!
書込番号:19479521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>き〜たんさん
返信ありがとうございます。
いろいろオプション付けすぎてしまって、予算オーバー気味なのであともう少し頑張ってみます!
書込番号:19479546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後いくらの値引きが欲しいかで最終交渉の話方変わってくるけど
極端に値引けと言わないなら金額合わないなら仕方が無い見た目が似ているノアにするとでも言えば金額合わせてくる。
しかし値引き少なすぎる。
書込番号:19480926
8点

>AS−Pさん
返信ありがとうございます。
値引き少ないですか。。。
新車は値引きが厳しいと言われてるので、どれくらいが妥当なのかなーと思い質問させていただいたんですけど、、、
なんとか予算内でいけるように頑張ります。
書込番号:19482591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段以外のところで。
ハイブリッドかガソリンかも決めかねていらっしゃるいうことなのでひとつ。
ハイブリッドは出だしのトルクがあるので楽に乗れると思います。ガソリンも乗り比べましたが出だしが少しモッサリしていて好みではなかったです。
あと、半年乗って実感しましたが、朝夜、駐車場でエンジン音を気にせずに出掛けれるのがストレスフリーで良いです。参考まで♪
書込番号:19483103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も明日エスクァイアハイブリッド特別仕様車を契約予定です。
エアロやアルミなどのオプションをつけたのでなんとも言えないですが、本体価格から28万円、オプションから23万円で合計51万円の値引きをしてもらいました。
はじめはヴォクシーの見積もりを持って行ったのですが、その見積もりよりも20万ほど落としてくれました。
同じトヨタ、トヨペット店でも営業さんの腕によって値段が大きく変わる印象を受けました。
私の担当してくれた営業さんは、6年落ち6万キロのマツダアクセラスポーツ15Cも50万で下取りしてくれると言ったので、正直驚いています。
書込番号:19485790
11点

自分も先週にGiの特別使用車を契約しました。値引き総額が34万でスクラップ状態の車を8
万で引き取ってもらいました。オプション込みで325万でサインしました。ご参考までに。
書込番号:19486781
11点

現在交渉中ですが、値引き24万と14年前の車を下取り6万で限界のようです。
予算的には、あと10万位は、値引きしたいのですが、厳しいのか。皆さん、30万超えの値引きは普通みたいですが、地域性なのでしょうか?どうしても下げられないようなら、別系列店に交渉しに行こうかな。
書込番号:19486811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>オスクァイアTRDさん
返信ありがとうございます。
ストレスフリーですか!いいですね!
燃費はどうですか?
あまり距離を乗らないのでガソリンでもいいかなーと思っているんですが、そんな人にもハイブリットおすすめですか?
書込番号:19488541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅういちんさん
返信ありがとうございます。
51万ですか…すごいですね!
私もトヨタ、トヨペットと行ってみたいと思います。
書込番号:19488554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>式色式さん
返信ありがとうございます。
下取りが少しでも上がってくれればいいんですが…
なかなか難しいです。
書込番号:19488692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>NITRO99さん
返信ありがとうございます。
地域性もありますよね。。。
交渉難しいです。
書込番号:19488702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Chai。さん
燃費は季節と運転で変わりますけど、いまのところ13〜17km/lくらいです。冬場は暖気でエンジンがかかるので少し悪めになります。
燃費だけだと値段の差を埋めるのには結構乗らないといけませんが(笑)、スムーズな乗り味と静粛性にお金を払ってもいいと思えれば、それで毎日の燃費がいいなら文句なし。私はそんな感覚でハイブリッドにしました。参考まで♪
書込番号:19488737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オスクァイアTRDさん
返信ありがとうございます。
ハイブリットも良いな〜と見積り出してもらったんですが、予算の関係上、ガソリン車で契約しました。
いろいろとありがとうございます♪
書込番号:19497573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



初投稿です。
年末にエスクァイアGiハイブリッドを契約し、フロアマットは社外品で購入予定なのですが、ネットで見ているとハイブリッドは置くだけ充電がありのタイプばかりで困っています。。
置くだけ充電OPはつけてないので7人ガソリンタイプのフロアマットを購入すればピッタリなのでしょうか。。
書込番号:19494484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイブリッド車はOPの有無に関わらず、一列目下にハイブリッドシステム用バッテリーがあるのでセンター部分は盛り上がりが出来ます。
なのでフロアマットはハイブリッド用を選択しましょう。
書込番号:19495510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青赤じょにーさん
返信ありがとうございます!
なるほど、盛り上がりができているのですね。
この1週間モヤモヤしておりましたがスッキリしました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:19495696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
現在、Giハイブリッドについて検討中で、寒冷地仕様にするかどうか迷っています。
秋田に住んでいるのですが、必要性を決めかねています。
地域としては、どの辺りから寒冷地仕様になるのでしょうか?
ちなみに、三列目に子供を乗せて、スキー場へ2〜3回行きます。
書込番号:19478202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://toyota.jp/faq/car/each-model/esquire/0014.html 寒冷地仕様の装備
http://www.corolla-akita.jp/No1/kanreichi/ 寒冷地仕様の装備の参考
北海道以外の地域では寒冷地仕様はオプションです
秋田に住まわれているのならば結構使える装備では?
ウィンドシールドデアイサーやウィンドシールドワイパーやヒーター付ドアミラーは雪の日等に役に立つと思います
フロントPTC補助ヒーター(リアヒーターはXiは標準装備)も付きます
Xiなら44,000円ですし
付けなくて後悔する事は有り得ますが、付けて後悔する事はありません(付けなくても良かったかな?とは思うかも知れませんが)。
書込番号:19478302
6点

オートエアコンは、欲しかったのですが、ハイブリッドとガソリン車の価格差を埋められないかと、検討中でした。
雪山へ行くのであれば、付ける方が、間違いないですね。
書込番号:19478741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は雪の降らない静岡県ですが買う車全てに寒冷地仕様を選択しています。
いろいろ装備が付いていて値段の割にお得感あるので。
エスクァイアの場合、ミラーヒーターは便利だと思います。雪以外にも水滴除去にもなるし。
リアヒーターダクトも後部座席の方には温かい装備ですね。
車種によってはバッテリーが大きくなったりと。
書込番号:19478955
5点

ちょっと書き間違いの為訂正をします
>フロントPTC補助ヒーター(リアヒーターはXiは標準装備)も付きます
>Xiなら44,000円ですし
共にXiでなくてGiの間違いでした
>オートエアコンは、欲しかったのですが、
Giを検討中なら、Giはリアオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)が標準装備ですよ。
書込番号:19479134
2点

NITRO99さん
はじめまして。私は雪国ではありませんがリヤオートエアコンなどが欲しくて寒冷地仕様にしました。(見た目もオートエアコンの方が高級感がある)本当はリヤフォグも欲しかったのですが、TRDエアロ装着の為取り付け不可でした。(泣)私もたけふみランドさんと同じ考えですが、無駄だと思う方も居るかも知れません。しかし、NITRO99さんのように北国でしたら付けた方が何かと便利ではないでしょうか?
書込番号:19487698
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
こんばんわ。
毎日勉強しながら見させていただいてます。
来月にGiハイブリッドの購入を予定しており
なるべく安く済ませたいので社外品の持ち込みを考えてます。
自分なりに調べた結果
ナビ
ケンウッド Z702W
リアモニター
アルパイン 10.1型WSVGA PSH-10-R-B
バックカメラ
アルパイン ステアリング連動 SGS-C1000D-NVE
以上それぞれ考えてます。
バックカメラはRCAケーブルが別に必要とまでわかりました。
そこで質問なのですが
以上の3点+RCAケーブルだけの持ち込みでそれぞれ機能するのでしょうか?
ナビとリアモニターの互換性?
RCAケーブルの長さ?など大丈夫かわかりません。
あと
フロアマット
アルミホイールを社外持ち込みにしますが
なんでもかんでも持ち込みにすると嫌な客と思われるでしょうか?
Dらー担当の人はとても感じがよくずっとお世話になるかもしれません。
小心者で気になります。
組み合わせや経験等
どなたかご存知な方ご教授ください。
宜しくお願いします。
0点

すいません。
リアモニターの品番
RSH10-R-B
の間違いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19471991
0点

>新川ことさん
同じ商品で揃えた方が、無難です。
バラバラだと不具合の原因になります。
書込番号:19472584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生まれたてパパさん
返信ありがとうございます。
閲覧された皆様方
ありがとうございます。
別のスレッドで解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:19479651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エスクァイアの中古車 (1,541物件)
-
エスクァイア Gi 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
エスクァイア ハイブリッドGi 車検整備付き 1年保証 ナビ TV バックカメラ Bluetooth フリップダウンモニター ETC 両側パワスラ クルコン スマートキー×2
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 292.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 305.5万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エスクァイア Gi 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
エスクァイア ハイブリッドGi 車検整備付き 1年保証 ナビ TV バックカメラ Bluetooth フリップダウンモニター ETC 両側パワスラ クルコン スマートキー×2
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 292.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 305.5万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 8.5万円